横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マリナゲートタワー MGT入居予定者限定」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 星野町
  7. マリナゲートタワー MGT入居予定者限定
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-08-14 14:42:00
 

入居時期も近づいてきました!

[スレ作成日時]2008-09-03 18:51:00

現在の物件
マリナゲートタワー
マリナゲートタワー
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区星野町他(山内ふ頭周辺地区土地区画整理事業地内2街区、8街区、9街区)(保留地)
交通:京浜東北線東神奈川駅から徒歩11分
総戸数: 250戸

マリナゲートタワー MGT入居予定者限定

832: 817です 
[2009-07-17 14:00:00]
私が投稿した以降、緩やかにニュアンスが
捻じ曲げられていましたね。
「輩」でしょうか?(笑)

818 ・・・角が立たない?
819 ・・・マンション管理へ無関心な住民?
821 ・・・1年目で間違ったことをしたら、2年目で元にもどせばいいだけです。?
823 ・・・拙速?(このマンション組合のやり方を見ていてこの言葉が当てはまりますか?)

この少しの間でも??の言葉が多い。
本当に一般住民の意見か?と思います。

NO.826さんが言うことも一理あるしNO.828さんがいう判断基準の問題は同感です。
過去のスレッドにもキツイ言葉があるのに現状消されていないものもあります。
(私からすればNO.451が削除されていないのが不思議。サイト運営者が曖昧なのか、判断基準が適当なのか?)

改めて現状のMGTには鬱積されているものが多く、それがここに出ているのでは?と思いました。
お隣のCHTのサイトはわずか7ページ。
単に比べられないかもしれないけれど何故こんなに違うのか?

のらりくらりと「そのうち変えれば」なんていっていたら痛い目に合うのは我々所有者ですね。


最後に気になることを述べたいです。

1.花火の屋上からの撮影
 厳重処分レベルの違反ですよね? それを掲載している冊子はもっと問題では?
2.以前 掲示されていた勧告処分について。
 現在は掲示板からはずされているようですが、あれは「名誉毀損」に該当しませんか?
 内容が把握できることになっていたと記憶していますが、見てみようと思います。
 故意にしている弁護士が言っていました。新築マンションではありえないとも。
3.【傍聴】
 住民は普通に意見が述べれるはず。傍聴とはいかがなものか?
 認められた人だけ発言ができるなんて可笑しい。まるで独裁者のようだ。
以上です。

参考までにNO.452の方の意見を見てほしいと思います。
ここに住民の気持ちが現れているように思えました。
833: 住民でない人さん 
[2009-07-17 14:43:00]
452 です。
たまたま見ていたら、なんかすごい事になっていて。。。

いやいや、コットンも、~数年、色々とありました。
ここで書いてないだけというか、もっとすごくて書けないというか。。

やっぱり、皆で話し合いましょう。
それが大事です。

しかし勧告処分とは、おだやかじゃないですね。
自分でお金を出して買ったマンションで、勧告処分されても。。
うーん、私なら、たぶん黙ってませんね(笑。

理事も理事長さんも、単なる住民なのに、なんだか怖いです。
834: サラリーマンさん 
[2009-07-17 15:09:00]
452は部外者なのだから、内政干渉はやめてねと思います。コットンとは違いますから。

832=817は、どうも印象や感情的なレベルの発言なのでうんざりする。
具体的な事実や根拠がないし、自分のマンションを貶してなにが楽しいのか不思議です。
来年は、832=817が理事会をリードしてくれるのでしょうか?
それなら納得ですが、文句いうだけでは誰もついてこないと思います。

はっきりいって、自分達のマンションの悪口はいいかげんにしてくださいね。
836: 匿名さん 
[2009-07-17 15:38:00]
1.花火の屋上からの撮影
 あらかじめ許可を得てやっているのですから問題ありません。
 冊子も同様です。
2.以前 掲示されていた勧告処分について。
 勧告はそれなりの理由があります。理事会に問い合わせてください。 
3.【傍聴】
 理事会で発言できるのは、理事だけです。理事以外は傍聴です。
 発言できるのは、理事会から発言することを許可されない限り、勝手に発言できません。
837: 匿名さん 
[2009-07-18 01:42:00]
832さんの指摘についていえば、花火を屋上から見たってのが悪いというよりは、
自分が主催しているSNSで、それを自慢げに書いていたってほうが問題なわけですよね。
理事長として、特権的なことをしているととられる可能性のある書き込みを、掲示板に
したしっぺ返しをこちらで食らってもやむなしかなと思えます。
838: 817=832です 
[2009-07-18 02:13:00]
837さん

そうですね。しかし、それだけではないでしょう?
①こんな事を承認した理事会の問題。
②通常立ち入り禁止の区域のカギを預かる管理会社の問題

おかしいですよ。しっぺ返し食らうだけですまないと思いますが。


さて、NO.452さん。ありがとうございました。MGTにもあなたのような方が居てほしいと思います。

834 うんざりさせてすいませんね。悪口ではなく事実起きている事に触れているだけ。横槍入れる方に問題ありだと思いますが。

836 ?? 答え?(笑)
839: 匿名さん 
[2009-07-18 05:45:00]
>>837
>>838

自分が主催しているSNSで、それを自慢げに書いていた
こんな事を承認した理事会の問題。
通常立ち入り禁止の区域のカギを預かる管理会社の問題

屋上にあがることが問題、その許可を出すことも問題、で、あなたはどうするの?
匿名掲示板で、姑息に、イジメですか?
840: マンション住民さん 
[2009-07-18 12:46:00]
なんか久し振りにみてみたら、何これ?ってかんじ(笑)

前後の関係がよくわからない箇所もありますが

理事会に協力している人がかわいそうですね。

理事長さんもなんだかかわいそう。

理事長さんだって頑張ってやろうとしてるんでしょうし。

でも、ここまで悪い噂(このスレ以外でも)とか中傷が広がってしまったからには

任期終了まで静かにしていた方がいいかもですね。原因は自分にも少なからずあるんでしょうし。

当人がこのマンションに住みにくくなってしまっては、理事会運営に立候補しても本末転倒ですし。

このスレ、かなり恥ずかしい内容になっているので、

友人知人にはほんと見られたくないです。

このマンションの購入を後悔したくないので、もし理事長はじめ誰かが、この騒動?の原因なら

もう少し対応を考えてほしいです。このスレに対しても大人ぶった反論とか投稿しなければいいと思います。
841: 匿名さん 
[2009-07-18 13:12:00]
>>835
燃料投下もホドホドにしなさい。

私のいってること、意味わかる?
842: 匿名 
[2009-07-18 14:11:00]
皆さん 理事会でも委員会でも傍聴に行かれたら
分かる事がありますよ。

838の方が言うことに一理あり。

「屋上にあがり花火見物を自分で楽しんだ」
であれば、まだ厳重処分や辞任ですむと思いますが
それがSNSに上げられ更には不必要と思われる
マンションライフに掲載。あまりに不穏。

8月の花火でも自分と夫人、知人のカメラマンかなんかと
予定があったみたいです。マンションライフの次号の企画には
不可欠とかで。という事はそれ以外にネタは無い。
その程度のものを発行しているという事でしょう?

現理事・組合は費用が発生するものをあまりに安易に決定しすぎる。
費用発生するものは総会などでの決議事項が一般では?

この花火1点においてもあまりにグレーであることを他の方々は
どう解釈されているのでしょう?。
843: 匿名さん 
[2009-07-18 14:57:00]
>>842

結局、あなたはどうしたいの?
で、どうするわけ?

匿名掲示板で、告発を続けるだけ?
具体的になにか行動するつもりはあるの?


良くも悪くも、理事会の人達は実際に、私たちのマンションのためにボランティアで動いているわけでしょ。
844: 匿名 
[2009-07-18 15:34:00]
何かをしていれば、 別の悪事が許されるというわけでもないですし、
何かをしていなかったから、問題点を指摘する権利がなくなるわけでもないでしょう。

論理のすりかえはいけないですよ。
845: 匿名さん 
[2009-07-18 16:13:00]
>>844

悪事があったことはわかった。

それであなたは、どうするわけ?

匿名掲示板で、告発を続けるだけ?

理事会は同じことを続けるよ。
あなたが思うように、悪事と思っていないよ。
846: 匿名さん 
[2009-07-18 16:16:00]
「屋上にあがり花火見物を自分で楽しんだ」
ことでなぜ注意されるのか?
847: 匿名 
[2009-07-18 16:36:00]
845←あおるの止めたら?自分は何よ?
846←このサイトを一から読み直して参加したら?
848: 匿名さん 
[2009-07-18 16:39:00]
花火見学やらSNSはどうでもいいです。

それより
《現理事・組合は費用が発生するものをあまりに安易に決定しすぎる。》
こっちのほうがお金が関係しているし、大問題ですよ。
理事会が勝手に管理費を使うことはできませんよ。
大きな出費は、予算化して総会承認がいるはずです。
ほんとうに予算化されているもの以上の出費をしているのですか?

それともよくわかっていないで勝手なことを要っているのですか?

なんだかわからなくなりました。
849: 845 
[2009-07-18 16:44:00]
自分は、何もしません。腹をたてるだけむだです。どうせくだらない。
花火大会だのくだらない。どーでもいいです。静かにくらいしたいだけです。
こんな掲示板で騒がれて、自分のマンションの価値がさがることはいやですから。
何もしないのが一番いいと思ってます。

あと掲示板になに書いても、今の理事会はそのまんまですよ。

なんとかしたいなら>>847が来年理事長をやるしかないということ。
850: 匿名さん 
[2009-07-18 16:50:00]
>>842

匿名掲示板であれこれ書くより、来年の理事になってがんばってくださいよ。
自分でやらないと。
問題点指摘は、誰でもできるから、肝心なのは、ちゃんとした人が理事になることではないでしょうか?

私は正直言って、理事会はくだらないことやっているところだと思うし、住民も勝手なことばかり言うし、
係わり合いになることはごめんです。
851: 匿名 
[2009-07-18 20:55:00]
849
850

関わりたくないなら書き込みもしなければ良いのに。
しかも同じ内容。

「来年」?・・・こういう単語

今の状態から目を背けさせたいのか?

それからまた削除されてる 83ページ。
とにかく消しすぎ。

このサイト閉じたら?
852: 844 
[2009-07-18 22:28:00]
>>845

現理事長の影響が来年度に残らなければ、問題はかなり解決されると考えています。
もちろんこれは私の私感ですが。
853: 850 
[2009-07-19 00:40:00]
そうです。
来年までの辛抱です。
もちろん、今の理事会は総取替えになることが前提ですが。
来年は新しい人に期待しましょう。
854: 匿名さん 
[2009-07-19 00:46:00]
>>851

だから、来年、理事に立候補する覚悟あるのですか?
匿名掲示板じゃ、問題は解決できないよ。
自分で理事会を変えるのがはやい
855: 匿名さん 
[2009-07-19 11:19:00]
理事になればとか、
理事はちゃんとやめさせる方法があるからとか

書き込むのは、独裁理事長のパターン。 理事に立候補してもしなくても、
すくなくともこの掲示板で一定の発言権はあるでしょう。
857: 匿名さん 
[2009-07-19 12:55:00]
>>理事に立候補してもしなくても、すくなくともこの掲示板で一定の発言権はあるでしょう。

いいえ。ここでわめいても何も変わりません。
理事にならないと変わらないと思います。
858: 匿名さん 
[2009-07-19 14:33:00]
掲示板には掲示板の、管理組合には管理組合のルールがある。
管理組合は管理組合で好きにすればよい。
だからといって、掲示板への書き込みを行うにあたって理事でないと
ならないというのは詭弁。 掲示板の投稿者が自分で何かを変えたいと思っている
とは限らない。 といって、満を書く自由はあるだろう。

ただ物件スレなのに、情報がこれだけで埋められているのは奇異に感じる。
実質的にほかの情報が消し去られてしまっている。
MGTの理事会スレでも独立させればよいのではないか。
860: 匿名さん 
[2009-07-19 19:06:00]
理事長は理事会で互選によって決められるので、抽選で決められるのではないことぐらい知らないの?
862: 匿名 
[2009-07-19 19:47:00]
問題があるから叩かれる。

さして重要じゃない議論ばかり(議事録コピーの多いこと)
委員会なるものが多すぎる
マンションライフ・マナー本・・・不要!
時計・七夕・朝顔の次は相撲? ご近所の有志がやるレベル。理事・組合を巻き込む必要なし
勝手に目的作って巻き込んでるだけにしか見えず。

無給ボランティアであればなお更その範囲内の事にとどめるべきでは?
逆に言えば必要最低限の事しかできないはず。
手を広げ過ぎに見える。

管理費・修繕金をきちんと管理するだけに留めて頂きたい。

一住民より
863: 匿名 
[2009-07-19 20:56:00]
理事長って、以前お隣のCHTの理事会に内政干渉していた人でしょ。
CHTの理事をやっていた仲間に確認してみるよ。町のお騒がせ者ですね。
864: マンション住民さん 
[2009-07-19 21:03:00]
860さんへ

よく知らないもんで申し訳ない。けど、そんな言い方しなくてもいいと思うけど。
現状理事会に入りたい人なんていないと思うんだけど、そうなった場合、どうするんでしょう?
866: マンション住民さん 
[2009-07-19 21:54:00]
CHTに住んでてなんでMGTにきたの?
867: 匿名さん 
[2009-07-19 23:43:00]
>>863

詳細知りたいですね。 なんで自分のでないマンションの理事会にちょっかいを
出していたのか。 それで人となりが見えてくるかもしれないです
873: マンション住民さん 
[2009-07-20 11:24:00]
早く、住民間の軋轢を沈静化できないでしょうか。
考え方ややり方の相違はあるかもしれないけど、うまくやれないのでしょうか。
他に問題はいっぱいあるはずです。
CHTのように大人の対応・正常化ができないのでしょうか。
楽しいマンションライフを望んでます。
そろそろこの場でのやりとりも収束できればと願ってます。
880: 匿名 
[2009-07-20 20:47:00]
くだらない話題はもうやめませんか。
管理組合の話は管理組合でお願いします。
理事長の話は理事長と話し合ってください。
881: マンション住民さん 
[2009-07-20 20:50:00]
東神奈川駅前の商業ビルの情報知っている方、どのような構想か教えてもらえますか?
どんなテナントが入るのかわくわくしてます。
883: 匿名さん 
[2009-07-20 22:12:00]
くどいな。 他人に書き込みや、返事を強要する書き込みってのも禁止事項じゃないの?
私は877じゃないけど、掲示板に張り付いている人ばっかりじゃないわけで、
2-3日返事を待つくらいはできないのかな。
885: マンション住民さん 
[2009-07-21 04:11:00]
これまでの内容を見ていると内紛が主となっていますね。
せっかく、同じマンションの同志となったのですから、仲良くしませんか。
このままでは今の自民党と同じで内憂ばかりで外患に立ち向かえなくなります。
さて、皆さんは売主のJFE都市開発が来年3月で清算となることは知りませんよね?
まぁ、会社内に緘口令が敷かれていますから、不知でも当然ですが。
隣のコットンハーバーではJFE都市開発の不誠実対応等が問題となり、
子会社のJFEアーバンプラスも8月末で解約となります。
JFEアーバンプラスの役職者?が管理組合の公金を横領したことも原因らしいです。
担当者はこの1年で4人も、管理組合の命令で交代したそうです。
このことからして、JFEアーバンプラスの不信感が見て取れます。
親会社が清算となるのですから、100%子会社のJFEアーバンプラスも当然消滅ということになります。
コットンハーバーは長谷工コミュニティに管理会社を変更するそうです。
請負額はJFEアーバンプラスよりも高いとのことです。
これは、金額よりも管理の質や真摯な対応を求めているからに他なりません。
私達も、管理について真剣に且つ早急に見直しを考えませんか。
年内を目処にしても、未だ5ヶ月以上あります。
理事会の方々には中心となって行動していただきたいと思います。
住みよいマンションを作っていくため、私は今後、理事会に協力していきたいと思います。
886: マンション住民さん 
[2009-07-21 04:40:00]
追加事項です。
コットンハーバーのクリニック・・・医師の手配がつかないため、このまま自然消滅となりそうです。
しかも、医師手配の全権を委任されたのがJFEアーバンプラスですから、これはもう期待できません。
ホテル建設・・・建築主の製菓会社が事実上倒産したので、当然消滅。
A街区への綜合警備保障ビル建設・・・来年3月で清算となるJFE都市開発建設には、誘致する気は当初より全く無し。
スーパー栄光・・・経営至極困難のため、近々に(秋頃?)閉鎖検討の兆し。
インスパ・・・ワゥディの事実上倒産によりフィットネス事業を引き継ぐも、経営至極困難のため、
来年度にも閉鎖検討の兆し。
コットン大橋道路が開通しても、一向に人は流れてきません。単なるバイパスです。
以上は全てJFE都市開発のマーケティング怠慢・先見の甘さ・不誠実対応に起因しています。
残るのはコンビニ・結婚式場・保育園だけ?と言う有様です。
888: 匿名 
[2009-07-21 09:14:00]
886さんの情報には驚くばかりです。内紛のことは横において住民一致団結して未来のことを考えましょう。そろそろ目を覚ましましょうよ。大変申し訳ないのですが、もう内紛の話は控えて頂きますよう宜しくお願いいたします。
889: 匿名さん 
[2009-07-21 11:59:00]
事実とすれば、マリナゲートだけで解決出来るような問題ではありませんし、こういった掲示板がどれほど有効かわかりませんが、コットンハーバーと共有の板を別に作成した方が良いかもしれませんよ。
890: マンション住民さん 
[2009-07-21 12:29:00]
886さん

サンクスも恐らく賃料をタダ同然で誘致しているのだと思います。
スーパーの栄光も同様だと思いますが、賃料をタダ同然で誘致しても
採算がとれない(住民以外の利用が今後も見込みにくい)のであれば
慈善事業ではないのですから閉鎖してしまうのでしょう。

JFE問題が深刻になれば賃料の見直しだってあるかもしれませんから、
サンクスも撤退してしまうことだって十分考えられそうです。
我々としてはなるべくサンクスを利用するしかないですね。
東神奈川駅が充実してしまうとかえってコットン周辺が衰退しかねませんね。
ジムも思い切りカブってますし。
891: 匿名 
[2009-07-21 12:36:00]
885の方の話は穏やかではないですね

管理組合の公金横領。

わがMGTの管理費などは大丈夫なのでしょうか?

管理費の使い道内訳みたいなものはみたことないですが
そういうもので確認しないと不安です。
892: 住民さんC 
[2009-07-21 13:00:00]
>>885の話も信用できません。

まず、JFE都市開発が来年3月で清算は本当がどうか疑わしい。
JFE都市開発が事業継続できなくとも、他の不動産会社に事業譲渡の道や合併の道もあるし、清算されて会社がなくなると決め付ける根拠がないです。
さらに、横領もほんとの話でしょうか?
別にJFE都市開発を擁護しているわけではないが、横領のような話は刑事事件なので、テレビや新聞で報道されるはず。ソースを示して欲しい。

同様に>>877が、CHT屋根裏部屋参加者という話も疑わしい。何度聞いても、答えられないのはその証拠じゃないかな? MGT理事長が、CHT屋根裏部屋と関係あるような書き込みも憶測によるデマじゃないかな?
893: 住民さんC 
[2009-07-21 13:01:00]
>>877
>>885

あなた方の話が本当なら、もう少し根拠やソースなどを明らかにしてもらわないと。
恐怖を煽るだけではこまります。
895: 匿名さん 
[2009-07-21 15:18:00]
893に同感です。 理事長の話のほうも、JFEの話のほうも、 かなり唐突にでてきていて
両方ともにすぐには信じることが困難です。 
一方で、両方ともに大事な問題で、こちらの話で団結を要するから、こちらはとりあえず放置と
いう問題でもないかと思います。
不安をあおるだけではないのであれば、今少し実証的に読んでいる人が納得できる書き込みを
お願いしたいです。
896: マンション住民さん 
[2009-07-21 18:14:00]
>>877>>885の話もうかつに反応せず、もうすこし裏どり情報が欲しいですね。唐突すぎる話に、一喜一憂するのは愚かしいと思います。しばらく静観します。
897: 匿名さん 
[2009-07-21 19:21:00]
877のほうは削除判定になったようですね
898: 匿名さん 
[2009-07-21 20:26:00]
理事長個人への誹謗中傷ですから削除が適当です。

事実を書いているとデタラメや憶測に過ぎないことで個人を中傷するのは卑劣です。

理事長と名指したり、例の人とボカシてもマンション住民なら名前も部屋番号もわかってしまいます。

なぜそこまで一個人をいたぶり続けるのでしょう?寒気がします。
899: 匿名 
[2009-07-21 22:04:00]
891です。
892~898の方はMGT管理組合にお詳しいようですが

管理費の使い道はどうやったら確認できますかね?
お教えいただければ在り難いですが。。。
900: 契約済みさん 
[2009-07-22 08:38:00]
総会で 予算・決算ともに報告があると思いますが、それまでは待てないという意味でしょうか?
901: 匿名 
[2009-07-22 10:40:00]
待つ?
そのような事態では無いので質問を出しました。

こちらの掲示板を知って良くも悪くも色々な情報が入りました。
その上で憶測では何も進まない事もわかりましたので住民として
不安なことは自分で解決したいと思いましたので。
 勧告処分の件もちなみに回覧を拝見してみましたが・・・。
902: マンション住民さん 
[2009-07-22 13:07:00]
>>901
前にいたマンションで理事会やっていたから事情はわかりますが、管理会社から、理事会に対して、毎月、管理費の収支報告をされているはずです。集計のタイミングで、実際の月から、1ヶ月から2ヶ月遅れになるのですが、月ごとの収支はわかるはずです。理事会に開示要求すればすぐに見せてもらえますが、問題はその先です。
支出項目のうち、最大の支出項目は、管理会社へ支払う管理委託料ですが、収支報告には、毎月の管理委託料一式があるだけでその内訳が明示されていません。つまり管理会社の中でごまかされるとどうにもならないことになります。
管理委託料の明細は、管理会社は開示を拒むので、管理組合は、他社の管理会社からアイミツをとらないとその金額が妥当がどうかわかりません。

ということで、管理費支出が適正かどうか個人で判断するのは不可能に近いです。理事会や専門委員会で腰をすえて取り組まないとなかなか理解できないと思いますし、マンション管理士などの手助けも必要になるでしょうね。
903: 入居済みさん 
[2009-07-22 15:06:00]
コットンの方に、管理会社変更のため、数社に見積もりをとった際の
の書類を見せていただきましたが、
一式より、やや詳しい程度で、住民には、それが金額として妥当なの
かも分かりにくい感じでした。
904: 902 
[2009-07-22 15:15:00]
そうでしょうね。明細を詳しくすると管理会社の儲け分が丸裸なるのを恐れて、どこの管理会社もざっくりした項目で出してくる。
結局、総額で比較されて、コストの叩き合いになるのに、管理会社も頭が悪いと思う。
905: 入居済み住民さん 
[2009-07-22 15:33:00]
TVがいくらだったのか判るんじゃないかな。
906: マンション住民さん 
[2009-07-22 16:20:00]
TVをはじめとして、管理組合で購入した備品の費用は、完全にわかります。
領収書付きで保管される義務があるし、監事が会計監査しますから。
907: マンション住民さん 
[2009-07-22 20:59:00]
テレビもピアノも総会の議案の備品台帳に出ていますよねぇ。
もうやめましょうよ。
スーパーの経営危機も最近急激に経営が悪化したんでしょうねぇ、
記憶が正しければ、先日売り場増床の説明会のチラシが掲示板に張り出されていました。
経営危機の会社が売り場の増床計画ですか? 100年に一度の危機ですからなんでも
ありなんでしょうけど・・
908: 住民さん 
[2009-07-22 21:54:00]
スーパーの経営危機とは、栄光さんの事ですか??
909: マンション住民さん 
[2009-07-22 22:00:00]
そうなると決まったわけではないですが、
車持っていないし、スーパーが無くなるとちょっといやかな。
最近はアイスに凝っているのですが、暑い季節だと家に着くまでに溶けてしまいそう。
みなさまコットンでお買い物しましょう。なくなって困ってしまうのは住民ですから。
910: 901 
[2009-07-22 22:49:00]
902の方へ

なんとなくわかったような。

住民として納得がいく収支であることが確認したいだけなんで。

ただ、管理会社のアイミツとか個人では不可能とか意味がわかりません。
普通に考えれば管理委託費?も住民である私のお金が使われているんだから
知る権利があると思いますが?

それとは別に  
サンクスやコットンで買い物をすすめる書き込みがでてきますが
そのお店の人が書き込んでるんですか?
それっていいの?
911: 入居済みさん 
[2009-07-23 09:22:00]
903です。

管理会社の各社見積もりを見て、一般住民では分かりにくいと言う理由は、
年間○千万円という総額の高低比較ぐらいはできますが、

内訳、例えば清掃費 A社100万円/年、B社80万円 c社120万円と書かれ
ていても、その清掃内容が各社違うので、比較にならないのです。

一社一社に、清掃費ってどこまで入ってるの?
ごみ置き場の清掃、廊下の清掃、外壁も?噴水も?、噴水は年2回なの3回
なの?と聞いていかないと、単純に比較ができないということです。

管理委託費を知る権利は、住民なので当然あるのですが、詳細を知るのに、
かなりの労力が、かかるという事。
もちろん現在契約している会社なら、清掃費にいくら、植栽管理にいくら
かかって、それは高いんでないの?という交渉は、可能だと思います。
912: マンション住民さん 
[2009-07-23 13:23:00]
JFE都市開発の来年3月末での清算については本当です。
私は某銀行(ヒント:ノースドックから連想してください)の財務関連部門に勤務していますので
そういう情報は掴んでおります。これ以上は、残念ながら守秘義務に触れるので言えませんが・・・
JFEアーバンプラスはJFE都市開発の紐付き子会社ですから、マリナゲートの管理会社も必然的に
決まったのですが、野村でも三菱でもよかった筈。土地を所有していた主幹事会社の権利を利用したのでしょう。
管理委託費の妥当性を確かめるためにも、少なくとも3社以上の相見積を取る必要があります。
事務管理業務の明細提出を要求しても、この項目自体が管理会社の利益を出しているところなので
曖昧な対応をしてくるものと思います。
清掃業務は下請に委託でJFEアーバンプラスの関連会社と随意契約しているのでは?
入札制度を取ったにしても、参加企業はいずれもJFEアーバンプラスの関連ですから、金額に妥当性はありません。
コットンの横領・・・管理員→コットン居住者の友人からの情報です。いわゆる寸借です。
その役職者は馬鹿?なので、帳簿に出納履歴を残したと言うのです。
履歴を残さなければ、知られずに済んだものを・・・
管理員も、その役職者が上司筋に当たるので断れなかったということです。
理事会はゴタゴタを回避したかったのと管理会社変更を決意していたためか、不問にしたそうです。
6月2日の花火大会の時もJFEアーバンプラスの担当者は誰一人として来館せず、
コットンの役員?だけにチケットもぎりをさせたそうです。
その直前の総会で契約解除が決まって、やる気が失せたのでしょうが。
奥さん連中によると、清掃員さんにも全くやる気が見えないそうです。
8月末までは業務を全うしてほしいのですが、もう期待できませんね。
913: 匿名さん 
[2009-07-23 14:05:00]
管理会社って生活する上で重要なのに、選べないですもんね。簡単に変えられるような物でも無いし。
何故、野村や三菱じゃなくてJFEなんだろうと不思議に思っていました。
案の定、酔っ払って鍵は無くすし。この先も不安です。
914: 902 
[2009-07-23 15:28:00]
>>910

>普通に考えれば管理委託費?も住民である私のお金が使われているんだから
>知る権利があると思いますが?

おっしゃる通りです。知る権利はあります。妥当かどうか確認したいという気持ちは大事ですね。理事会に問い合わせればいいと思います。

又、>>911さんが丁寧に説明されていることも事実です。素人の目では、管理会社から出てくる費用明細をみるだけで、妥当性の検討ができるかというとまず無理です。
アイミツをとるのも、見積り条件を揃えて各社に見積りを出させるだけでも、一苦労です。こちらから仕様を決めてあげないと各社バラバラの項目で見積りだしてきますから、比較ができなくなります。管理組合の理事会や専門員会が腰をすえてやらないといけないのはそういう理由です。
915: 902 
[2009-07-23 15:39:00]
>>912
>>913

管理会社は、管理組合で決議すれば、変えられるので問題は浅いと思います。CHTは次の管理会社に引継ぎをさせるのが下手なだけだと思います。契約解除が決まったら、管理会社がやる気をなくすのは当たり前じゃないですか?
あとは引継ぎに問題がないようにするのが理事会の仕事です。

JFE都市開発の清算?がほんとうがどうか?ですが、まだ2年アフターも終わらないうちに売主が清算しまったら、
アフターサービスの受け先はどうねるのでしょうか?こちらの方がよほど問題です。
重要箇所のアフター保証は10年間あっても、売主がいなくなってははじまりません。
JFE都市開発が事業譲渡などで、なんらかの形で継続してくれることを望みます。
916: 901 
[2009-07-23 19:35:00]
902の方
度々ありがとうございました。

でも不明瞭な部分は追求していく他無いと考えています。
上記のようにJFE横領が明確ならMGTについても不安で仕方ない。


ところでこの話の結果
>>892
>>893
>>895
あたりは何だったのか?と思ってしまいます。

同じ住民だとしたらそれこそ嫌だ

それこそこのサイトから削除される内容でしょう?
917: 入居済み住民さん 
[2009-07-23 20:56:00]
JFEについては、確実な証拠つきの書き込みはないんですよね。
一喜一憂するもんでもないのではとも。
918: 匿名さん 
[2009-07-23 21:25:00]
うろ覚えですみません。以前、MGTがCHTに加えて貰えないというような表現がされていたのは自治会でしたでしょうか。その後、解決したのでしょうか。ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
理事会はCHT理事会を通じて情報が入ると思いますが、CHTに個人的な知り合いが居ない為全体像がさっぱりわからないのが残念です。
919: マンション住民さん 
[2009-07-23 22:30:00]
>918

入れてもらえるようにはなってませんよ。
920: マンション住民さん 
[2009-07-23 22:46:00]
ホールディングのHPには、
「都市開発事業は、当事業領域にはJFEグループ内で重複機能を有する会社もあることから、グループ全体で効率的な事業体制のあり方を検討」のようなことがあります。
この事業がなくなるわけではないのでは???

ちなみにかなり省いてますので、文章は、ご自分でご確認ください
921: 匿名さん 
[2009-07-23 23:02:00]
>919さん
有り難うございます。
やはり進展が無いから、何も案内が無いんですね。
原因はわかりませんが、中々厳しい状況なんですね。一丸となって取り組んだ方が良い事も増えそうなんですが…。
922: マンション住民さん 
[2009-07-23 23:11:00]
TVの領収書はないそうですよ
理事長がたかだか100万くらいとも言ってますしね
そろそろ弁護士さんの出番じゃないですか
MGTの管理費なくなっちゃいますよ
923: 入居済み住民さん 
[2009-07-24 08:50:00]
JFEの件と同様
>>922 に関しても裏付けがとれるまでは、信用すべきかどうか態度を留保、
自分でも確認に動いてみようと思います。
924: 匿名さん 
[2009-07-24 23:06:00]
922さん、言葉が過ぎると名誉毀損で勧告処分になるかもしれないよ。弁護士が必要になるかも。
925: マンション住民さん 
[2009-07-25 00:13:00]
924
変に釣り上げるのはどうか?

以前の勧告処分内容を見たが、そんな事が言える対応を理事会がしたのか?
まったく違う。
誰がどう見たって個人的感情の上に押さえつけた内容だった。
自分を守ろうとする時だけ「名誉毀損」という言葉を使う。
そんな資格無い

どうせこういう内容は削除されるんだろ?
922の内容が正しかったら逆に隠蔽行為だ
926: 匿名さん 
[2009-07-25 00:43:00]
結局、内容や理屈なんて二の次なんですよね。個人的には925さんの書き込みは消して欲しくないです。
事情は知りませんが、理事会が一個人を勧告するなんてよっぽどの事だし、多くの人はわからないなりに奇異な目を向けるでしょう。軽い気持ちで行動したとは思えませんが、感情的な態度は文面でも十分伝わったし、まるで見せしめのようにも感じました。同じ住民として立場を考え、慎重且つ冷静な対応を望みたいです。訴え合うだけでは解決しないと思います。対話を。
927: マンション住民さん 
[2009-07-25 08:56:00]
理事長に直接質問したら、このごたごた何か解決するかな?
勧告処分受けちゃうかな
928: マンション住民さん 
[2009-07-25 14:17:00]
このマンションだけクレーマー的な住人が多いってものでもないでしょう。
理事長が不正をしたとも思いませんが、いっとき、突っ走りすぎていたというのも事実。
多くの住民が、必ずしも急激な変化を望んでいないところで、凄い頻度でアンケートを
まわされてもなんだこれはとなります。

理事長と理事には、なぜこのような状態になってしまったのかについてお考えいただけれ
ばと思います。 原因あっての結果です。結果だけ見て、名誉棄損だと怒っても、原因に
考えが至らなければ解決しないと思います。

多くの住民は、このマンションが、理事会関連で荒れていると見られるのを快くは
思っていないと思います。 地域情報交換など、もっとほんのりとした情報の交換可能な
掲示板に戻ることを期待しています。
929: 匿名さん 
[2009-07-25 14:36:00]
何度かここで、情報交換的な書き込みを見かけましたが、クレーム的な内容と比較すると反応が無い事が多いですよね。
上手に交流してるマンションを見かけると、羨ましく思います。
理事会の件も直ぐには落ち着かないだろうし。目的によって、わけた方が良いのでしょうか。
930: 匿名さん 
[2009-07-25 14:40:00]
アンケートに関してはやり方を見直すと議事録に書いてありましたね。第三者が内容をチェックする、の第三者ってだぁれ?と思いましたが。JFEの管理かな…。
931: 匿名さん 
[2009-07-25 15:08:00]
このマンションには、クレーマー的な住人がたまたま数人いて、この掲示板をあらしているのでしょう。
e-mansionでもここだけ特別。
932: 住民さんA 
[2009-07-25 15:12:00]
たまに情報交換があっても埋没しているので、スムーズにいかないですね。
悲しく思います。

たくさん書き込みがあると、数時間で10以上進んで消えてしまったりします。
929さんのおっしゃる通り、 MGTの理事会関係とでもして、この論争だけを
別スレッドに独立させてほしいです。 両方にお願いしたいです。
933: 匿名さん 
[2009-07-25 17:36:00]
なるほど埋没…まさにそうですね。あっという間に紛れてしまうのでしょう。そして、一括削除で紛れて消されちゃってるかも。なんせ消し方がたまに荒っぽいので。
このスレももう少しで1000なので、続けるには新しく立てなきゃならなくなります。その時にでも情報交換・交流目的のスレもあれば楽しいかもしれませんね。立てたら皆来てくれるのかなぁ。
934: 匿名さん 
[2009-07-25 18:06:00]
不安に思い、掲示板を眺めて見ましたが、程度の差はあれ他の住民版も似たようなもんですよ。
同一荒らし専門やでも潜んでるんじゃないかと疑いたくなるぐらいです。
ここまで理事会問題に集中してるのは稀ですが、騒音問題等が絡むとかなり露骨で厳しいやり取りも…。
価値観も生活スタイルも年齢もそれぞれ違います。だからこそ、知恵を出し合ってお互い楽しく生活出来るように協力しあえると良いのですが。
935: 匿名さん 
[2009-07-25 23:05:00]
このマンションの掲示板は、e-mansionのなかでも特別ですね。
同一荒らしの仕業か、理事会に個人的な恨みがあるものがやっているのでは?
936: 匿名さん 
[2009-07-26 10:12:00]
執拗な書き込みでそう感じるのは分かりますが、両者の言い分を聞かなければ判断は出来ません。
かばうつもりはありませんが、何かしら対応を誤った為にこじれている可能性もあります。理事会側は相手にしない姿勢を決め込んでいるようなので解決はしないでしょう。
つられないようにするしか無いと思います。
937: マンション住民さん 
[2009-07-26 10:34:00]
精神的に未熟とか、田舎のムラ社会、とか連投している人が、理事会の人だとしたら悲しいね。
938: 匿名さん 
[2009-07-26 10:40:00]
何だかんだ見てる人はいると思いますよ。限定SNSじゃ聞けない意見でしょうし。
939: マンション住民さん 
[2009-07-26 12:37:00]
こんどOPENするミニマリーナ(名前忘れた)ですが、
数時間いくらかでクルーザーとか乗せてもらえるサービスとかないのでしょうか?
940: 匿名さん 
[2009-07-26 13:27:00]
ミニマリーナもいいけど、管理費なくなりそうですね。
941: 匿名さん 
[2009-07-26 14:23:00]
あれはきっと個人所有のクルーザーじゃない?
942: マンション住民さん 
[2009-07-26 15:13:00]
えっ、あれって、MGTの施設であるはずないので、管理費なんて関係ないよね。

個人所有のクルーザーの駐車場みたいなもんだろうけど、
商売として乗せるサービスとか運営会社がやってくれるといいなぁ。
ヤマハとか、数時間3万円で遊べるプランもあるし。
943: マンション住民さん 
[2009-07-26 15:54:00]
ボートヤードの詳細は下記↓。ご参考までに・・。

http://www.seabreeze.co.jp/index.html
944: 入居済みさん 
[2009-07-29 11:31:00]
昨夜、お散歩していたら看板もライトアップされて、とてもきれいでしたよ。

海には、大きなプレジャーボートがとまっているし、橋とバス停のあたりは
お店もできず、このまま廃れていくのかしらんという感じでしたが、やっと
お洒落な感じになってきました。
945: 入居済みさん 
[2009-07-29 12:29:00]
やしの木の電飾、わりと好きw
ボートヤードはそれなりに需要がありそうですよね。
946: 匿名さん 
[2009-07-29 15:43:00]
警備保障会社のプレハブ(仮設)はあのままなんでしょうか・・・。
947: マンション住民さん 
[2009-07-29 15:47:00]
(出来れば)ボートヤードの脇に休日限定でも良いのでオープンカフェのようなものが出来ると楽しいと思うのですが。
こう何も無いと、ボートオーナーが上陸したとしてもくつろげずに帰ってしまいますよね?
948: 入居済みさん 
[2009-07-29 19:52:00]
わたしも見に行きました。おしゃれになりましたね。このテイストでまわりも開発されればよいのですが。
949: 匿名さん 
[2009-07-29 21:13:00]
敷地内にもっとベンチとか増えるといいですね。移動式バスカフェとかでも十分かも。不況で撤退しない事を祈ります。
950: 入居済みさん 
[2009-07-30 05:49:00]
テラスでコーヒーや軽食を食べられるところが近くにあるといいですね。
951: マンション住民さん 
[2009-08-01 13:54:00]
今日は花火ですね
部屋から?バルコニーから?外?
天気がよくて楽しみです。
952: 匿名さん 
[2009-08-01 17:21:00]
今回も例の人達だけが屋上から花火見物かと思うと腹がたちますね
953: マンション住民さん 
[2009-08-01 18:22:00]
ハワイアンミュージックもながれていていい雰囲気になってきましたね!
ふだん静かな環境だから、たまににぎやかになるとなんだかわくわくします。


>例の人達だけが屋上から

そうなの?
954: 住民さん 
[2009-08-01 19:02:00]
屋上での花火撮影は無くなりましたよ。
ご心配の皆様、ご安心下さい。
955: マンション住民さん 
[2009-08-01 21:25:00]
妙なことさえしてくれなければ、
理事長?理事会?の件はもうどうでもいいですね。
956: 匿名さん 
[2009-08-01 23:19:00]
でもこの掲示板の反響で、屋上での花火撮影は無くなったのでは
957: 匿名さん 
[2009-08-02 05:18:00]
理事長? 辞任するしかないでしょう。
958: マンション住民さん 
[2009-08-02 08:58:00]
栄光があんなに活気があって賑わってるのを初めて見て驚きました!駐車待ちまで出ていましたね。
栄光さん・・・もっと企業努力しましょう。普段やる気無さ過ぎです。
マンション内のEVが混雑しており階段で降りたり等苦労しましたが、お祭りの雰囲気を満喫出来ました。
959: マンション住民さん 
[2009-08-02 09:15:00]
昨日は終日、外出してたので、花火やその賑わいも見れませんでした。
家に友人を呼ぶ人も多かったんでしょうね。

エリア内に屋台とか出てたのかな?
960: マンション住民さん 
[2009-08-02 09:31:00]
友人や同僚を呼んでる人がたくさんいるようでした。アルコールをカートで持ち込んでる人も多かったし。
栄光は簡易テーブルを外に置いて、唐揚げとか総菜やドリンクを販売していましたが、出来たてではなく単純に表で通行人客相手に販売してる状態です。ごま油やの屋上がビアガーデンみたいになってました。(社員に開放しているんでしょうけど)
961: 入居済みさん 
[2009-08-02 09:44:00]
屋台は出ていませんでしたよ。あればお祭りっぽくなって賑わうでしょうけど、その分汚れてしまうでしょうねぇ。
人も思った以上に集まってましたけど、船の渋滞が印象に残りました。運河から縦列になって湾に一斉に向かう様子とか、、、普段は見れない光景でした。
962: マンション住民さん 
[2009-08-02 10:14:00]
昨日は、すばらしい花火でした。海側(東側)の家は、目の前に打ち上げられたので、さえぎるものも無く十分に楽しむことが出来たと思います。ボードウォーク内にも行ってみましたが、ちょうど良い混雑具合で盛り上がっていました。
963: マンション住民さん 
[2009-08-02 11:30:00]
TVをはじめとして 管理組合で購入したものは・・・とありますが

誰がどこからの要望でどこから費用はでたのでしょう?

私たち組合員にはまったく知らされていませんよね。

ここにきて絵画まで出てきましたが 誰か組合員の方で買ってほしいと要望を出した人はいるんですか?

勝手に組合費から買ったってことですよね。

いくら領収書あってもおかしくないですか。

この状況を皆さんも真剣にかんがえてください。)


964: マンション住民さん 
[2009-08-02 12:15:00]
神奈川新聞の花火は年によって打ち上げ場所が変わるみたいですが、打ち上げ場所ってどうやって決めているんでしょうね。今後の打ち上げ場所がちょっと気になりました。
965: 匿名さん 
[2009-08-02 12:38:00]
管理費の無駄使いは理事長の責任。 辞任するしかないでしょう。
966: マンション住民さん 
[2009-08-02 13:23:00]
花火の海上の規制区域の図をみると、あまり打ち上げ地域を変更できる余裕はないように思えます。
あるとしても、山下公園側に少し移動できるぐらいでしょうか。
967: 会計公表を望む一住民 
[2009-08-02 14:13:00]
住民が望んでいないものの購入はいかがなものか?
しかも会計報告なし。

屋上での花火見物が無くなった。ご安心を
とありますが、何が安心?

先回の臨時の理事会でどんな審議になったか?
くだらな過ぎて言いたくもないですが、ガキ大将みたいに
自分の言い分を通そうとしたがあまりに体裁悪いから
どこかの理事か委員の方に
「勇気ある撤退」なんてそこまで言葉でフォローしてもらって今回の花火撮影は
止めたんでしたよね?
それを審議している理事会の方々にも申し訳ないが落胆です。もっと他に議題あるでしょ?

さらに管理会社の人間が珍妙な意見も出す始末。
「屋上に上がる方には『もし万が一落下して大惨事になっても自己責任』という
誓約書を書いてもらうのはどうか?」という趣旨の事も言ってました。
バンジージャンプか?(笑)を例に挙げてるの?脳の回路がおかしい。
また当人をそこまでしてフォローする何かがあるの?とおもってします。

最後に その時の議事録は未だ掲示されてません。
過去あれだけ毎回冊子が出てきたにも関わらず何故?
これより後に行われている他の委員会のものは出ているのに。

尚、上記の内容については事実無根であるが故
このコメントは削除できない。サイト運営者もご理解のほど

バツが悪いからか選挙で忙しいのか?
968: 匿名さん 
[2009-08-02 16:27:00]
尚、上記の内容については事実無根であるが故
このコメントは削除できない?

事実無根ではなく、すべて事実ゆえにでしょ。
969: 匿名さん 
[2009-08-02 16:28:00]
967の話を読む限り、理事長は辞任するしかない。
970: 匿名さん 
[2009-08-02 17:33:00]
967にある臨時理事会の議事録の公開を要請する。
監事はいったいなにをしているのか?
971: マンション住民さん 
[2009-08-02 19:06:00]
>>967
臨時理事会に出てるということは967=理事の人?
972: 匿名さん 
[2009-08-02 19:38:00]
(監事)
第41条 監事は、管理組合の業務の執行及び財産の状況を監査し、その結果を総会に報告しなければならない。
2 監事は、管理組合の業務の執行及び財産の状況について不正があると認めるときは、臨時総会を招集することができる。
3 監事は、理事会に出席して意見を述べることができる。
973: マンション住民さん 
[2009-08-02 19:47:00]
花火は海側でなくてもきれいに見えましたよ。
すっごくきれいでした。
974: マンション住民さん 
[2009-08-03 01:30:00]
前回の花火をレジ長が屋上で観た件について 管理人に事情を聞きに行きました。
理事会で承認されれば誰でも屋上に上がって観てもらえると 寝ぼけたことを言い出すしまつでした、
しかも管理人が屋上の鍵を開けたのではなく 理事長は共用部分のすべての鍵を持っているとの事。
では管理費と修繕積立金の管理はどうなっているのか?との質問に 印鑑は理事長が持ち 通帳は管理人室で
保管している が 管理人室の鍵も理事長は持っているとの答え(カード無し)
これって何 いち住人が管理人室にいつでも出入りできて 個人情報も見れちゃうって事?
怖すぎる
委員の人たちもどうして知ってるおかしいと思うことを開示しないのですか?
もっとたくさんありますよね!?
975: 匿名 
[2009-08-03 01:44:00]
971よ
あんたはこのコメントやり取りの流れで何が知りたい?というより所謂取り巻きか?
967のコメントは事実だ。それで終わり。
じゃあ仮に理事だったら何なの? チーム内で裏切り者が出ました→内輪もめ?
勝手にやってれば
976: マンション住民さん 
[2009-08-03 01:49:00]
理事会はいつでも誰でも住人であれば参加できます。
理事会では傍聴人とか言って 発言は理事長の許可した者のみとか寝ぼけたこと言ってますが
理事会・委員会・総会はすべて私たち組合員に対し開かれたものであるべき筈のもの。
977: 匿名さん 
[2009-08-03 09:48:00]
管理組合員の5分の1の同意があれば、臨時総会を開くことが出来ます。

勝手なことばかりする理事長や理事会を罷免する動議をあげることが出来ます。

今の理事会はやめさせるしかない。
978: マンション住民さん 
[2009-08-03 10:21:00]
理事長本人は理事長を2年やると自分のSNSで公言していますから、このままでは後1年半苦しむことになります。
979: 匿名さん 
[2009-08-03 10:48:00]
しかし理事長って2年やる程魅力があるんですか?
SNSにそんな事本当に書いてあるんでしょうか。
見ない事には信じられません。
980: 匿名さん 
[2009-08-03 10:50:00]
理事長としての経験を生かすのと、情報の伝達のための継続性の確保のために、
理事長が役員に残ることは珍しくはないが、その場合たいてい監事など、独裁的な権限を
発揮しようのない役職につくのが常識でしょう。  
理事長に関しては、再任禁止規定を作ったほうがいいのではないですかね。
981: 匿名さん 
[2009-08-03 12:58:00]
私には続投の旨味も、残る為に承認を得ようと頑張る気持ちも分かりません。
どっちみち理事会の任期も残り僅かでは無いですか?
明らかに不正でもしてる証拠などをおさえない限りは、自然に切り替わるのを待つのが賢明では無いでしょうか。
982: 匿名さん 
[2009-08-03 13:12:00]
罷免された人間が懇切丁寧に引き継ぐとは思えません。ここは当初の決まりなんだからとあっさり引き下がって貰うのが、次期理事会の為にもなるかと思います。但し、その間好き放題に管理費を使われても困ります。(臨時でも良いですが、)総会で管理費の用途を明確にするのが重要では無いでしょうか。
983: マンション住民さん 
[2009-08-03 14:10:00]
自然に切り替わるのを待つのが賢明とは言えません。
臨時総会を開き、今の理事長に辞めてもらうしかないと思います。

今度の通常総会は、次年度の予算案を決める大事な総会です。
今のままでは、次年度の予算案は現理事長の意向が反映した形になってしまいます。

罷免しようと思っている人が、次年度の予算案を計画することを阻止するためには、ただちに
辞めてもらうしかないのではないでしょうか?
984: 匿名さん 
[2009-08-03 14:32:00]
ではまず1/5集めれば??
985: 匿名さん 
[2009-08-03 14:35:00]
まぁそうですね。確かに来年度の予算を決めるという点では切り替わるまで待つのは手遅れです。
ただ、理事長になりたいという人が出て来れば良いのですが。
注目されるでしょうし、尻拭いだってあるかもしれません。勇気いりますよね。
986: 匿名さん 
[2009-08-03 14:42:00]
本当にどうやって集めるんでしょうかね。1/5?とは言え簡単に集まるかなぁ。掲示板で賛同を得ても住民とは限らないし、名前を出すとなると尻込みするだろうし。
歴然とした証拠が無いと。どうしても罷免したいなら、次期理事長候補者を探しておいた方が良いと思いますよ。辞めさせたは良いが誰も居ないってのは、結局今の理事会がやらざるを得ない訳だから。
987: マンション住民さん 
[2009-08-03 17:19:00]
自分が立候補して、役職決めのときに理事長指定で手をあげればいいんですよ。
さすがに理事長やりましょうって人がでてきあときに、連投で2年目もとはいえないでしょうかたらね。
シンパで固めているとかでなければ、あっさり2年目は阻止できるでしょう。
988: マンション住民さん 
[2009-08-03 17:28:00]
1/5はなんとか集めたいですね。とりあえず現理事長はお引取り願って、他の理事の方や専門委員会の方の中から交代してもらうことでもいいと思います。
今の理事長の個人が問題なのであって、理事会全部や専門委員会全部が悪いというわけではないと思います。

1/5はネットでの呼びかけや主婦仲間などのクチコミネットワークでも集まると思います。
個人名が出るのがいやなら、連名で発起人となればいいと思います。
989: 988 
[2009-08-03 17:34:00]
1/5さえ集めれば臨時総会は開くことができます。
また裁判ではないので、理事長を交代してもらうのに、歴然とした証拠などはいりませんが、
やはり管理組合全体の総意として今の理事長のやり方にはまかせられないという決議がでれば、
理事長に交代してもらうことは規約上、可能です。
990: 匿名さん 
[2009-08-03 19:26:00]
ところで、仮に罷免された場合、次期理事長の任期はどうなるのですか?理事会の全体解散では無く残りの任期を、選ばれた理事長で繋いで貰うという感じですか?
991: 匿名さん 
[2009-08-03 21:34:00]
>>990

交代した理事長はピンチヒッターですから、残り期間のみの任期となります。来年度はまた新たに、新理事長を選びなおすことになるでしょう。
992: 匿名さん 
[2009-08-03 21:36:00]
理事会の全体解散も理論的に可能ですが、理事会活動の空白期間ができるのは好ましくないので、
理事長や一部の理事の入れ替えでよいと思います。
993: マンション住民さん 
[2009-08-03 22:01:00]
代わるのはいいとして誰も新理事長になりたくないだろw
994: 匿名さん 
[2009-08-03 22:24:00]
最悪、残りの理事からくじ引きで決めるくらいでいいよ。今のよりはマシでしょうからw
995: マンション住民さん 
[2009-08-04 06:19:00]
不動産取得税の案内きましたね。
996: 匿名さん 
[2009-08-04 14:31:00]
まずちゃんと今の理事長を解任するための総会招集の1/5を集めてから先の議論をすればいいのに。
誰も名乗って集める勇気はないんじゃなかろうか。
997: マンション住民さん 
[2009-08-04 18:41:00]
またみなさんここにカキコミして ああでもないこうでもないの繰り返しですか!?
だから弁護士にも 『みなさんの家なんですよ。もっと勉強してください』と言われてしまうのですよ。
つまらない議題の理事会や委員会なんか誰も出なければいいんですよ(取り巻きはそうはいかないでしょうが)。
物的証拠は少なくても みなさんの証言は証拠になります。
削除されてしまいましたが 『おいおいピアノは違うぞ』と言っていたのに 今頃になってピアノもTVも絵も領収書があるから・・・と言い出した。
確かにピアノの裏に 取ってつけたように《備品1》と貼ってある。
でもねピアノは引渡し時からあり パンフレットにも自動演奏をお楽しみくださいとあるのですよ。
引渡し前から売付いている物は 主からの寄贈品でリストはないのですよ。
理事長 その領収書はどこから持ってきたのですか?
ただの理事長更迭では済まない事をお忘れなく。
998: 匿名さん 
[2009-08-04 23:37:00]
997

無駄に長い文章で何が言いたいのか分からない。要点をズバリ書いて下さい
999: 匿名 
[2009-08-05 02:10:00]
998
頭悪いね。
裏工作してるって事が言いたいんでは?
しかも、複数が絡んで。
そう解釈できるね。

でも997の人は言い方優しい方だよ
1000: 匿名さん 
[2009-08-05 03:55:00]
不正があるなら、誰が何をしたかズバリ書いて下さい。
1001: 匿名さん 
[2009-08-05 05:11:00]
ズバリ書くとケされちゃいますよ。(わざとカタカナ。)煽るのはやめて下さい。
1002: マンション住民さん 
[2009-08-05 05:41:00]
主からの寄贈品は備品にはならないものなのですか?
その領収書は管理費から処理されてんの?
シンプルクエスチョンなんですが。
1003: マンション住民さん 
[2009-08-05 06:51:00]
売主からの寄贈品(建物引渡し時からある物)は備品にはなりません。
しかし共有部にある物は住民みんなの共有物です。
建物の価格にそれらも含まれているから 当然領収書もありません。
管理組合で購入した備品とは別という事です。
1004: 匿名さん 
[2009-08-05 10:36:00]
1003は当たり前のことを長々と書いているだけで、理事会や理事長がどう問題なのか書いてませんね。
結局、無意味ですね。
もっと不正の根拠を指摘してください。
1005: マンション住民さん 
[2009-08-05 11:06:00]
理事長の奥さん 私はそこまでバカじゃないですよ。
煽りに乗ってここでペラペラ喋るとでも?
ご自分たちが削除しているのだから 内容はご存知のはずですが・・・(笑)
1006: 1004 
[2009-08-05 12:34:00]
私は理事会関係者じゃないので、ご安心を。
理事長や理事会の不正を知りたいだけです。
削除されてもまた書けばいいじゃないですか?

不正は公開しましょう。
1007: マンション住民さん 
[2009-08-05 13:24:00]
1002です。

>>1004
すいません。当たり前のこと分かっていませんでした。
ほとんどの住民さんはすでに了解済みってこと?
わたしにとっては無意味ではないんですが。

TVなんか内覧のときにはすでにあったし。
もともと「主の私が用意するけど支払いはお住まいになる方々でよろしく」って話だったのか?

「パンフにはあるのに、引渡しになって無いというのはおかしいじゃないか。
 なんとしてもパンフと一緒にしろ!お金は後で管理費から出させるから。」
という話しが内覧以前にあったってこと?
1008: マンション住民 
[2009-08-05 18:58:00]
理事長の不正とか理事会の不正とか、匿名とは言えあまりにも度が過ぎていませんか?
それに煽られている方もちょっと考えて下さい。
名前も顔もわかっているので、不正なんてできるわけがないし、すぐにわかることです。

理事会や各委員会の議事録を毎回、丁寧に出されていて、それだけでも本当に大変なことだと思います。
そんな方々が不正をするなどと考えられますか?

1005の書き込みで理事長の奥さんなどと特定しているのは、なにか特別の感情からとしか思えません。
明らかに異常です。精神的に病んでいらっしゃるとしか思えません。

そのような書き込みをしている輩は、おそらくマンションの管理規約に違反して、なんらかの形で理事会から警告等を受けて逆恨みしているのでしょう。匿名とは言え、憶測や感情で書き込むことは厳に慎むべきです。

もうくだらない書き込みがなくなることを切に願います。
1009: マンション住民さん 
[2009-08-05 22:16:00]
1002さん

違う方に理解してるみたいですね。
建物に付随して売値に入っているから領収書はないという事です
なのに今になって管理組合の備品で領収書があると理事長はいいだしたのですよ。
ソファーやテーブルも同じ売主からの寄贈品 領収書はないという事です。
あとから管理組合で買ったものは どんなに安い物でも領収書は必要です。
250円の物でも その内の1円はあなたの管理費から出ているということです。
1010: 匿名 
[2009-08-06 00:10:00]
1008さんへ
【理事会や各委員会の議事録を毎回、丁寧に出されていて~】とありますが
毎回しつこいくらいに出ていた理事会の議事録、
7月の臨時のものは出ていない。
何故?と思わない?

しかも最近の1階掲示板のすっきりしていること。
数ヶ月前は活字だらけだったのに。
何故?

アンケートや意見交換会までやった議論もどうなったの?
何?

自転車は?
ディスポーザーは?

・・・・・・・・????。
机上の空論ならしないほうがマシ。

それから「精神的に病んでる」という言葉は使わないほうが良いですよ
1005の人がどうとってるかは分からないけど、名誉毀損並みの発言ですよ。
1011: 匿名さん 
[2009-08-06 13:06:00]
すみません。外部の者なんですが、よそのスレから誘導されて今、4月頃のコメを読んでいます。
駐輪場の間隔が狭かった(改装前?)だそうですが、何cm位だったのでしょうか?
ぜひ教えて下さいm(__)m
1016: マンション住民さん 
[2009-08-08 12:31:00]
理事会はこのサイトのことを無視するといいつつ非常に敏感になっているみたいですね。
身内が必死になって擁護してる感じにとれます。
幸い私は理事長さんとかその家族も面識ないので何にも気になりませんが、
理事会のその家族の皆さんの方がなんだか気の毒です。


新築マンションでここまで問題が指摘されて、理事長批判が続くのは
流石に普通とは思えません。

理事長の仕事ってそこまでしがみついてやるほどのものなのでしょうか。
現状の問題は、かなり個人に問題があるようですし。

理事長の業務は、抽選で決める程度でいいのかなと思ってます。
精神的に成熟していなければ理事長は務まらないわけではないですし、
管理上、専門知識等が必要であれば、それこそ問題提議して広くマンション内で知見を募ればいいかと。
実際、私は理事長をしたことはないですが、抽選で仮になってしまっても、
現状ほど、後ろ指指されるような状況にはならない気がします…。
1020: マンション住民さん 
[2009-08-08 18:38:00]
他でも注目されていますよ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45962/res/332

理事長と理事会関連のスレッドだけ別に独立させて、マンションの話題について情報交換できるように、
理事長の話題は切り離さなさないと、マンション住人掲示板としては機能してなくないですか?
1021: 管理人 
[2009-08-08 19:45:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは既定の1000レスをこえております。

特定のスレッドが1000レスを大きくこえますと、システムへの負荷が大きくなり、
サイト全体の表示速度に影響がでる可能性がございます。

誠に恐れ入りますが、新しいスレッドを作成いただいた上で、
そちらをご利用いただけますようお願いいたします。

本スレッドは、後日閉鎖を行わせていただきますので、
あらかじめご了承ください。

なお、個人を特定した情報を伴う批判につきましては、実際のお付き合いへの
支障をきたすこともございますので、どうぞご遠慮くださいますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
1022: マンション住民さん 
[2009-08-12 09:58:00]
どうやって新しいスレたてるかわからないw誰かよろしくお願いします。
1023: 匿名さん 
[2009-08-12 10:26:00]
スレ立てのやり方ですが簡単に出来ますし、説明するほうが難しいです

もう一度落ち着いてサイトを見てくださいね
1024: マンション住民さん 
[2009-08-12 18:27:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident_kanagawa/
で横浜・神奈川の住民掲示板のトップにいって、
新スレッド作成をクリックするだけですよ。
1025: 入居済みさん 
[2009-08-13 00:56:00]
次作ったよ!!

マリナゲートタワー MGT 【住民限定版】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2763/
1026: 管理人 
[2009-08-14 14:42:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2763/

次スレ立てにご協力いただき誠にありがとうございました。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる