住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークスクエア湘南茅ヶ崎@住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. パークスクエア湘南茅ヶ崎@住民版
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-07-08 10:08:12
 

皆さんで情報交換をして良いマンションにしていけたらと
思っております。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
    相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2008-05-08 13:05:00

現在の物件
パークスクエア湘南茅ヶ崎
パークスクエア湘南茅ヶ崎
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
総戸数: 462戸

パークスクエア湘南茅ヶ崎@住民版

896: マンション住民さん 
[2010-05-20 12:53:42]
真面目な話、効果はありますよ。
でも、家の中で子供が騒いでいる時に窓を閉めるという気遣いが無い場合は、全く効果はありません(笑)。
897: 匿名 
[2010-05-20 19:18:30]
失礼ですが、896さんは二重窓にされているのですか?
部屋からの音の軽減の効果はあるってことですよね?
廊下側からの音に対しての効果ってあるのでしょうか?
898: 896 
[2010-05-20 22:13:00]
>>897さん

以前、住んでいた住居が二重サッシでしたので、その効果の程は、体験しました。
家内から外への音、外から家内への音、どちらにも効果があると思います。
899: 住民 
[2010-05-25 01:22:16]
ペット・犬を飼うつもりなら、二重サッシにした方がいいと思います。
飼い主は、周囲に迷惑をかけていないつもりでも、ペットの鳴き声は周囲に響き迷惑をかけています。
家族だという思いが強いでしょうし、かわいいならいいというだけじゃなく、躾けはしっかりしてください。
周囲に配慮したライフスタイルにすることがペットを飼う前提だと思います。
900: 匿名さん 
[2010-05-26 10:16:58]
お願いだから、子供がいる家庭も気を使ってください
901: 匿名さん 
[2010-06-09 20:19:59]
ペットを飼うなら、うるさくないハムスターちゃんがおすすめです。
902: 入居済み住民さん 
[2010-06-14 09:42:12]
来月引っ越し予定のものです。
いくつか質問があるので、時間がある方、お願いいたします。

ドアのインターホンは、カメラ越しに相手は見えないタイプですか? 先日見たところ、声しか聞こえなかったのですが。。。

収納が少ないように感じます。 掃除機などはどこにしまわれていますか。 4人家族ですが洋服ダンスは処分しないで持ってきた方がよいですよね?(それぞれ持ち数が違うので、皆さんどうされているかだけ教えてください)

子供の一輪車や、アウトドア用品などの収納場所はどうされていますか? 

台所の収納も多いような、少ないような・・・ 使い勝手はどうですか? 主婦の方、教えてください。

洗濯物は、どのように干されていますか? 高層階は風が強いので飛んで行ってしまうのではないかと心配です。

質問ばかりですみません。
903: 住民さんD 
[2010-06-14 14:27:46]
私の個人的な意見です。

まずドアのインターホンは相手は見えないです。

収納ははっきり言って少ないです。
掃除機は普段は出したままで来客がある時だけ
洋室のウォークインクローゼットにしまっています。
洋服ダンスに関しては 私の場合は
部屋を広めに使いたかったので処分して来ました。
整理タンスだけ持ってきました。
もちろん衣服も必要最低限にしました。
そうしないと全くおさまらないからです。
一輪車は持っていませんが
私だったら玄関の中に置いとくと思います。
玄関外は共用部分ですから 私物は置けません。
我が家はゴールデンウィークで片づけをしたのですが
その際に普段使用しないものは
お金はかかりますが置き場所がないので
安いトランクルームを借りて しまいました。
台所に関しても 以前使っていた食器棚もろもろは入らないので
全部処分して 小さめの新しい物にしました。
こればかりは慣れですね。

このマンションは川の目の前なので
高層階じゃなくても 洗濯物は風が強くて飛ばされそうになります。
私はいつも大きめの洗濯バサミで ハンガーも全部止めています。
一応まだ1度も 飛ばして階下のお宅にご迷惑はかけていません。
掲示板によく飛んだ洗濯物が1階のお宅の庭に落ちていると
張り出されている事がありますね。

以上 1主婦の意見です。ご参考になったでしょうか?
904: 来月入居予定 
[2010-06-14 22:32:48]
902です。 903さん、丁寧に質問に答えてくださってありがとうございました。
とてもわかりやすく、参考になりました。

できるだけ、荷物を少なく色々なものを処分していこうと思います。
この機会に持ち数を少なく、シンプルライフを目指すしかないですね。

ベランダに倉庫のようなものを置いて、その中に荷物を入れることも検討していますが、
それこそ風で倒れてしまうのか心配です。

夏は風通しが良くエアコンも使わない日が多いとか!?
冬は、隙間風が吹いて寒いのではないのでしょうか?

入居する間際になって、あれこれ心配することが増えて新しいマンションに引っ越す喜びと同時に不安もよぎる毎日です。
905: 匿名 
[2010-06-15 01:21:52]
共用部分に物は置かないのが鉄則です。
玄関に自転車等物を置くのは規約違反です。
それと子供さんの騒音にはくれぐれも気を付けてください。
906: 匿名 
[2010-06-16 08:58:19]
>903 の玄関はドアの内側のことじゃないの?
まさかポーチのことを玄関とは言ってないと思うけど。

>904 それと入居前のお子さんの心配より、ご自分が必要以上に生活音出していないか、今一度、確認されてはどうでしょうか。
907: 匿名 
[2010-06-18 01:12:57]
また、ファミリーですか。自分の周りじゃあないことを祈ります・・・。
ひとり言です。
908: 匿名 
[2010-07-06 19:02:22]
以前住んでいた団地の方が静かでしたね。
以前は上下左右がご高齢の方でしたので静かでした。
ここは他に比べ高額に感じ、それなりの購入層で良い構造かと思いました。
でも結局近隣の方に左右されるのですね。
909: 入居済みさん 
[2010-07-11 12:25:40]
その通り。
近隣によって違いますし、規模でも。
入居してしみじみ・・・。
910: N727 
[2010-07-14 22:47:27]
このマンションの自治会には加入しても、しなくてもよいという話。ただ、災害時の支援や連絡は自治体(茅ヶ崎市)から自治体のネットワークを通じて行うものだそうですが、自治体に入っていない人はで支援を受けられないのでしょうか。
911: 若輩者 
[2010-07-14 23:02:16]
自治会とか面倒な組織に入らないのは、そういう支援とか期待してなく、自分たちでサバイバルですよ。ご心配ないく。
912: 匿名 
[2010-08-04 11:12:49]

 最近少しずつ売れてるのかな?
913: 匿名 
[2010-10-01 10:06:28]
ここの固定資産税はどのくらいですか?
916: マンション住民さん 
[2011-01-01 22:18:43]
あけましておめでとうございます。

初日の出最高でしたよ!!

しかし、屋上には立ち入れないはずなのに・・・

数人の方が登ってました。
あけましておめでとうございます。初日の出...
917: マンション住民さん 
[2011-01-05 01:43:19]
最近越して来ました。よろしくお願いしますm(_ _ )m

掲示板で同じような疑問を持っている人いるかなぁ~と思って60ページくらいまで
頭から読んだ挫折しました。(騒音・喫煙・ペットの話ばかりで3年分読むのは時間が)

同じような書き込みがあったらすみません。

ゲームの通信の話で、申し訳ないのですが、
PS3のウイイレ(そこそこ人気のサッカーゲーム)
と言うゲームをオンラインでやろうと思ったら
PS3のネットワーク設定で、ルーターの設定を変更しないと・・・
的なメッセージが出てしまいました。
まったくオンラインでできないわけでもないのですが、やりたいMODEで遊べなかったので
SUISUIでウイイレやられているかたいらっしゃいますか?
ほかのゲームでも、何か設定の仕方を変えればできそうとかあれば教えて下さい。

ヘルプデスクにも聞いてみましたが、
サポート対象外と言われて他のプロバイダーを薦められました(--;
918: 匿名 
[2011-01-05 20:58:15]
基本、動かして動かなければ無理ですね。
SUISUIは、機器に払い出されるIPアドレスはローカルIPアドレスで、ルーターにUPnPやポートフォワードの設定が必要なオンラインソフトは動きません。
別にフレッツ等プロバイダーに加入する必要があります。
919: マンション住民さん 
[2011-01-05 23:44:43]
>No.918 さん

情報ありがとうございます。

前に、同時期に立った駅前のマンションに住んでいて問題なかったので
動くのが当たり前だと思ってました。(^^;

別のプロバイダーだと、SUISUIの1000円+約5000円近く費用がかかっちゃうのですかねぇ
そこまでしてゲームはしたくないのですが

別のプロバイダーの費用等の調査もこれからしてみます。どうもですm(_ _ )m
920: マンション住民さん 
[2011-02-06 11:06:42]
チワワ二頭飼ってる人いるけどあれはいいのですか?
921: 入居済みさん 
[2011-02-15 20:18:06]
洗車場に洗車しないのに車置いて何人かでしゃべってる人とかありえなくないですか?
こういうやつに限って乳飲み子つれてるし、本当ロクな人間が親になってないと感じます。
922: 検討中さん 
[2011-02-21 13:34:49]
ここの固定資産税、都市計画税はいくらでしょうか?
どなたか教えて頂けませんか?
924: マンション住民さん 
[2011-02-22 07:42:58]
規約違反する住民や、自己中な住民、入居当初は驚く事が多々ありましたが、自分に実害がない限り、気にしないようにしようと悟りました。
でないと、こういう大規模マンションでは暮らせないなと思いました。
925: 匿名 
[2011-02-28 12:43:24]
購入を検討中の者です。住民スレに失礼します。
教えて下さい。
こちらの小学校・中学校の雰囲気はいかがですか?
小学校はマンモス校だと伺ったのですが、転入生なども多いのでしょうか?
他地域に住んでいて、その辺りに詳しくなく、今は荒れている学校も多いと聞きますので…。
926: 入居済みさん 
[2011-02-28 17:14:14]
>925


このへんは鶴中と梅中で選べる地域がすぐそこなのですが、「茅ヶ崎の山側では梅中が一番優秀」ということで鶴中へは行かず、梅中を選ぶ人が多いらしいです。
公立なので先生は回ってるわけですし、あとは親御さんの育て方ではないでしょうか?
優秀な中学へ行っていても変な親の子どもは変でしょうし・・・
927: 匿名 
[2011-03-01 00:42:55]
926の入居済みさん
教えて下さりありがとうございます。
現住所の中学が荒れ気味だと聞いたので
心配になってしまい…。
この辺りでは私立受験される方は多いのですか?
あと、梅田小学校はどんな感じですか?

928: マンション住民さん 
[2011-03-02 01:29:44]
深夜、廊下を勢いよく足音立てて帰って来ないでほしい。迷惑。
さっき帰ってきた人です。
929: マンション住民さん 
[2011-03-02 09:01:24]
マンションって、音が反響しますね。
自分は、夜遅い時間に帰宅したりゴミ出しする時は、玄関ドアの開閉すらも気にします。
深夜に靴音を響かせながら歩く人は、無頓着か、むしろその音の響きを楽しんでるのかも。

共用廊下の騒音被害は、貼り紙等されましたけど変わりませんね。
我が家の前を毎回ドタドタ走りながら通過する親子も変わりませんよ。
だから・・・無理だと思います。
930: 住民さんA 
[2011-03-03 13:09:34]
>毎回ドタドタ走りながら通過する親子

わかります。廊下はすごく響いてますよね。親子で走るなんて・・・最悪ですね。

深夜、早朝の激しい足音は睡眠障害になりますよね。
きっと本人はわかってなんでしょう。
931: 入居済みさん 
[2011-03-03 13:54:20]
>927

梅田小学校ではだいたい一クラス分くらいは受験すると聞きました。
どこの小学校にも悪い生徒、悪い先生、悪い保護者がいるので一概にどうとは言えませんが茅ヶ崎市の場合は山側より海側の学校のほうが比較的質がよいです。
ですがパークスクエアに住む以上は梅田以外に選択肢がないので私立をお考えでない場合はお子様が元気いっぱい良い友人を多く作り、学業にも励む楽しい学校生活をお送りになれるように親としてできるかぎりのことをしてあげたらいいと思います。
932: 入居済みさん 
[2011-03-06 01:02:16]
ものすごくスピード出して駐車場を走行する四駆外車。
危険なのでやめてほしい。
933: 入居済みさん 
[2011-03-07 15:34:15]
四駆外車、ブスなババアが運転してた。
934: 入居済みさん 
[2011-03-08 09:57:51]
四駆外車、うるさそうな子持ち。確かに↑。
935: 住民さんD 
[2011-03-17 22:57:06]
地震の被害が広がっています。
みなさんの外壁はどうですか?
936: 匿名 
[2011-03-19 22:14:21]
玄関周辺ひび割れしてます!ひどいです!
937: マンション住民さん 
[2011-03-20 17:44:31]
うちは、たまたま無傷でしたが
けっこう割れちゃっているところありますね。

ベランダを含め共有部分は、
管理人さんに言えば対応して頂けると思います。
やさしく声をかけてくれましたよ。
938: マンション住民さん 
[2011-03-31 08:59:00]
あちこちのひび割れ。ずっと放置だけど、また強い地震が起きたら・・・!
939: 匿名さん 
[2011-04-06 00:21:50]
うちは、毎日子どもの足音が地震のよう。
940: 匿名 
[2011-04-08 23:36:35]
ひび割れ昨日の地震で大きくなった気がする。いつまで管理会社は放置するの?
941: 匿名さん 
[2011-04-09 00:13:20]
知りません。
942: マンション住民さん 
[2011-04-09 09:06:13]
管理人さんは親切に対応してくださいます。
2週間もすればきれいにもとどうりになると思います。
943: マンション住民さん 
[2011-04-09 19:24:05]
↑管理人さんが治すの?!ウソでしょ。
944: 匿名 
[2011-04-10 14:22:49]
掲示板に貼紙ありましたよ。11日から廊下の工事が始まるって。
945: マンション住民さん 
[2011-04-11 16:28:36]
皆さん、どれくらいのヒビ割れでした?
前に住んでいたマンションは、聞いたところヒビ1つないらしいです。
なのに、ここは・・・。。。。
本当に買う価値があったのか微妙です。
住友不動産だからもっとちゃんとしていると思ったのに。。
震度6とか来たら、倒壊したりしませんかね・・・??
946: 入居済みさん 
[2011-04-11 19:41:46]
まじ倒壊しそうで夜寝てるときとか上の階が落ちてくんじゃないかと思って怖い。
地震以降、上の階の物音が大きく聞こえるし。
近所付き合いもないし、こんなとこで被災したら東北みたいに助け合いできないでしょ。
947: 住民さんA 
[2011-04-12 14:14:28]
今回の地震での損傷ですが、
川沿いということと、(基本的に地盤が弱い)高層+大規模の為、自身の重量もあいまって
激しく揺れたのではないでしょうか?
もともと川沿いというのは気になっていたのですが。。。あまり茅ヶ崎の他のマンションで
損傷があった話をきかないので。
説明では非常に長い強固な杭を相当数入れているということでしたが、
逆に考えれば地盤が弱いからそれだけの杭がどうしても必要だったともいえますよね。
確かにマンションの下にはしっかり固定?されているとしても、弱い地盤の地域が予想よりも
広域に渡る場合はその地域全体がシェイクされてしまい、倒壊することはないにしても
揺れが想定される耐震性能の幅を超えてくる、又は揺れが長時間続く場合などでキャパを超えてくる
可能性はありますよね。普通はあの程度の揺れであればマンションの継ぎ目の緩衝材?
の効果でタイルなどは簡単には割れないと思うのですが、、ちょっと心配ですね。
948: 匿名さん 
[2011-04-12 18:33:11]
柱の横とか、廊下の壁の下部には緩衝材が入っていてその上に貼ってあるタイルとかにひびが入ったということらしいです。今日は一階で工事してましたね。工事が始まったので安心しました。友人のマンションは階段とかの壁に亀裂が無数に入ったって言ってましたよ。

949: 検討してます。 
[2011-04-14 18:34:36]
工事始まりましたね。先週横浜の友人宅のマンションに行ってきましたが、外壁タイルが落ちそうになってるとのことで外壁にネットがしてありました。
あの状況を見たら、
ここの状況なんかは軽微で、外壁のタイルてそういうものなんだなって、正直ほっとしちゃいました。
950: 匿名 
[2011-04-14 19:04:46]
近くの古いボロい賃貸マンション住まいですが、ひび割れなんてまったくありませんでしたよ。
ここに被害があったことが不思議です。
951: 住民さん 
[2011-04-14 19:05:57]
今日工事してる所を通りがかったんですけど、塗装みたいな所の表面が割れてるだけなんですね。ほっとしました。
952: 匿名 
[2011-04-15 16:33:05]
賃貸マンションでもひび一つ入ってないのだから、地盤の問題では?
不安です。
953: 匿名 
[2011-04-15 17:32:24]
ここは住民版の掲示板ですよ。ついでに、お住まいの賃貸マンションには緩衝材が入ってないのでは?私の会社のビルも構造スリットと呼ばれる部分に亀裂が入りました。建設会社の話では、きちんと力が逃げてる証拠なのでむしろ安心して欲しいとの事でした。このマンションも同じ状態なのではないかと思います。住民の中でお詳しい方いらっしゃいませんかね?
954: 入居済みさん 
[2011-04-18 15:59:03]
ひび割れ補修工事の音、うるさ過ぎる。
騒音の度に外出する訳にも行かず。
相当個所あるみたいだけど、この被害には正直びっくりです。
955: 入居済みさん 
[2011-04-19 14:46:29]
Sに住んでます。N側の網戸のお掃除はみなさん、ブラインドをドライバーで外してなさっていますか?
956: 住民さんE 
[2011-04-22 22:21:07]
私も疑問です。水でもぶっかけてゴシゴシしたいですが。
957: 入居済みさん 
[2011-04-24 13:29:30]
以前、営業にその点について尋ねた時、
「そうですねぇ・・・」と苦笑してました。
実質、洗えないという事だな、と思いました。
958: 入居済みさん 
[2011-04-25 15:22:10]
956さん、957さん、レスありがとうございます。
ケルヒャーの高圧洗浄買ってやろうかと思いましたが洗面所からじゃホースが届かないかと・・・
ショップチャンネルでスチーム洗浄機買って内側からやってみましたが全然効果なし。
うーん。汚いままでいいんですかねwww
959: 入居済みさん 
[2011-05-07 18:44:20]
網戸もそうですが、ルーバー清掃も廊下に出ての作業だから躊躇してしまいます。
いつ、人が通るか分からないので・・。ササッとするしかありませんね。
清掃を頼める業者はいるものでしょうか?
960: マンション住民さん 
[2011-05-07 21:17:51]
共用廊下側の網戸やルーバーは掃除しづらいので、汚れたまま放置してます。汚いなぁとは思いますが。
掃除しても、風雨ですぐに汚れてしまうし。
同じ階の住民さんで掃除している方を見掛けた事がありませんので、皆さん放置なのかな。
気になる方は、拭き掃除くらいしか方法はないかも知れません。
961: 住民さんA 
[2011-05-09 21:58:02]
共有設備なので、外から定期的に掃除してほしいです。ルーバーが簡単にはずせるなら自分でやりますけど、無理なのでバルコニーのクリアーパネル?と同じ扱いにしてほしいなー。
963: 匿名 
[2011-05-17 18:49:27]
おやおやこちらにいましたか(笑)

うちは拭ける範囲だけしかしてない。

掃除してもらいたいなぁ
968: 住民さんA 
[2011-05-28 20:32:48]
猫屋敷みたいにならないですかね、心配。
969: マンション住民さん 
[2011-05-29 07:59:32]
あらかじめ管理組合が対策してもらいたいです。
970: 住民さんB 
[2011-05-29 11:04:02]
雨で家にこもりがちな季節、上の家の子供のドタバタ音が非常に迷惑です。
心当たりのある家庭は、是非気を付けて下さい。
お願いします。
971: 住民さんC 
[2011-05-29 16:54:06]
同じく。でもそういう人は「うちは大丈夫」と思ってるので一生気づかないですね
972: 住民さんC 
[2011-05-29 23:43:23]
隣の住民が、ベランダにわんこを出しているようなんですがこれはいけないことですよね?

973: 住民さんA 
[2011-05-30 10:35:58]
ベランダだめでしたか?
通路とかだけでしょう。
974: 匿名さん 
[2011-05-30 12:10:38]
他の共用部と一緒なんじゃないですか?
抱いて出るならOK、歩かせるのはNG。
975: 住民さんA 
[2011-05-30 20:55:26]
ベランダって自分のところのベランダですよね。
共用部でも専有使用権あるから可能では。
976: マンション住民さん 
[2011-05-30 22:51:43]
ベランダでの迷惑行為は規約違反です。
ベランダでの喫煙や騒ぎ声。ペットで言えば、鳴き声やブラッシング等は違反でしょう。
ベランダに出すこと自体が違反かどうかは不明ですが、ペット規約で確認してみてはいかがでしょう。
ペットに限らず、規約違反事項は当然ダメだし、迷惑行為もダメでしょう。
ただ、自己中心的な常識をお持ちの方には、一般論は通じないのでしょうけど。

977: マンション住民さん 
[2011-05-31 06:28:20]
ありがとうございます。でも、結論は迷惑行為なければベランダに出せるということですか。それだと実質、出せることになりますね。がっかり。
978: 入居済みさん 
[2011-05-31 09:10:24]
隣人が、一時ペットをベランダに放していました。こちらがいるの分かっていても平気でしたよ。
今はどうかわかりませんが。
よくペットの毛が飛んできて、ドアや網戸に張り付いて困ってました。
鳴き声も大きいからすぐに分かります。ほんとに迷惑です。
979: 入居済みさん 
[2011-05-31 09:22:55]
ペットや子供の素行の悪さでそれらが恨まれるのは可哀想ですね。
飼い主や親のしつけの責任なのに。
980: 住民さんA 
[2011-05-31 12:38:56]
ペットや子供には罪ないということですね。
やはり動物愛護精神ですか。
982: 住民さんA 
[2011-05-31 20:11:49]
確かにちょっと困りますね。でも、なかなか対策は難しいですね。変わった方には。
983: 住民さんA 
[2011-05-31 21:07:18]
ここに書き込むより、管理組合の投書箱にコメントしてほしいっす。
984: 住民さんD 
[2011-06-02 15:54:15]
平均9万くらいかな
985: 入居済みさん 
[2011-06-02 16:03:07]
入居済みのみなさんへ
3.11の地震で室内の壁にひび割れが発生しているお宅が
結構あるそうです。
我が家も洋室3部屋が全てひび割れでクロスごと破れてしまいました。
また地震が来たら崩れないでしょうか心配です。
以前住んでいたマンションは壁にひびが入ることなんてことはなかったのに
986: マンション住民さん 
[2011-06-02 23:19:49]
何なの車椅子って?そんなの自分で買ってよ。
987: 住民さんC 
[2011-06-11 10:44:24]
まじで上階うるさいから。
988: マンション住民さん 
[2011-06-27 10:10:48]
ペットの抜け毛については、犬種によって抜け毛の量はびっくりする程違うので一概に
言えませんが、飼い主の洗濯物、空気の入れ替え等の通常の生活でベランダに飛ぶ事があります。
多少の毛だったら妥協や対策をとると良いと思います。

飼い主に言える事は、しつけや、住民へのマナー等は当たり前ですが、住民への対応には謙虚な
態度が必須ですし、真剣に問題に取り組む姿勢が必要です。
ただし、犬についての問題行動は全て飼い主側に何かしらの問題がありますが、飼い主も直す
方法が分からない場合もあります。
すぐ出来る解決方法もあれば、お金と時間がかかる場合があるので、そこは住民同士の問題です。
989: 住民さんE 
[2011-07-01 04:31:37]
ペットが嫌いなら、ペット不可のマンションに引っ越しなさい。
990: マンション住民さん 
[2011-07-02 08:51:51]
良く、子供は親を選べないと言いますが、犬も飼い主を選べません。
誰もが、あの家の犬は好きと言ってもらいたいと思っているはずです。

私もその飼い主ですが、躾については厳しい方だと思います。
でも、愛情もこれ以上無いくらい注ぎます。
躾だけでも、愛情だけでも、犬だって精神は安定しません。
どうすると飼い主が喜ぶか、犬はじっと観察しています。
そして、飼い主を評価します。
犬に振り回される飼い主になるか、犬をコントロール出来る飼い主になるか。
それだけで、他の住民から好かれる犬になるかどうか決まります。

だから私は、犬が嫌いな人も「あの家のワンちゃんなら」と言ってもらえる様に躾ける
のが犬の幸せでもあり、飼い主の醍醐味だと思っています。
他の住民から「良い子良い子」とおでこをなでられている時の嬉しそうな顔を見るのが
たまらない位幸せな時間だから。
991: 匿名 
[2011-07-04 00:50:24]
その通り!あとベランダ喫煙はダメなんだっけ?いつから日本はそんなにギスギスした性格になったの?
992: マンション住民さん 
[2011-07-04 07:34:06]
991さんは、掲示板の貼り紙を見るまで、バルコニー喫煙OKと思われていたのでしょうか・・・
3年前の入居時から、ずっと問題になっている事なのですが。

バルコニー喫煙も、ペット飼育も、子供の躾も、周り(他人)への迷惑を掛けないように生活する、という当たり前の社会通念を考えれば、
どういう対処をするべきか、自ずと解る事だと思います。

特に、集合住宅での生活では、近隣への気遣いや配慮は必須だと思いますが・・・
993: マンション住民さん 
[2011-07-04 09:26:21]
モラル・マナー・礼儀の欠落が「各々の価値観」と言う言葉に変化し。
尊重・誠実な対応・謙虚な態度が「死語」になったのは、いつからでしょうか?
マスコミの刷り込みもありますが、自分がしっかりする事が基本です。
又、それが欠落している人程自己中心的な性格ですし、我がままです。
人間として生まれて来た事に、誇りを持てる自分でありたいものです。
994: 住民さんC 
[2011-07-05 10:18:00]
991>日本だけじゃなくアメリカではもっと以前からそんなの当たり前の習慣ですよ。
日本が遅すぎるくらい。言葉遣いもなってないし、ベランダで喫煙するくらいだし、どんな方か容易に想像できますね。
995: 管理人 
[2011-07-08 10:08:12]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172606/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる