東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その62)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その62)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:57:39
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264806/

[スレ作成日時]2012-10-13 00:41:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その62)

101: 匿名さん 
[2012-10-20 23:30:32]
横須賀のマンション建設が中止になったね。

首都圏住民の持ち家取得も終わって、これからは相続、家余りの時代に突入かな?
102: 匿名さん 
[2012-10-20 23:38:29]
>99
分かっているのはアンタだけだってw

相変わらず「匿名さん」じゃイヤなんだな
103: 匿名さん 
[2012-10-20 23:39:27]
>98
供給が多いというのは少ないより、価格下落圧力が強いのでは?
そういう話をしてるんですよ。
価格下落圧力が強いのは否定のしようがないね。

需要については、都心部の需要が増えかは誰もわかりませんね。
一つ言えることは、供給が大量である以上、あなたは需要が増えると信じるしかない立場にあるということ。
104: 匿名さん 
[2012-10-20 23:44:42]
>103さん
ちゃんと現実を直視しないと永久に憧れの都心部マンションは手に入らないのでは?
2015年から上京者の持ち家取得が本格化するから、
安く買えるチャンスは残り3年程度ですよ。
105: 匿名さん 
[2012-10-20 23:52:28]
>104
書いてる内容が意味不明だし、論理的な反論にもなってませんね。
あなたとは会話、議論になりませんね。
106: 匿名さん 
[2012-10-20 23:57:21]
安く買いたい気持ちは分かるけど、待っても意味無いんじゃない?
107: 匿名さん 
[2012-10-21 00:01:36]
このスレ、もう60以上いってるのよ
その間、この人ずぅーっとこんな事言ってるの
すんごいよね

昔は大学教授って名乗ってたんだよ
笑えるでしょ
108: 匿名さん 
[2012-10-21 00:06:45]
上京者は合理的でガッツがあるから
都心部(本当の都心じゃなくて城東のことらしいw)を購入する
それは2015ねんからだ‼だってさ
109: 匿名さん 
[2012-10-21 00:09:17]
どうして2015年なのよ
説明してください
110: 匿名さん 
[2012-10-21 00:12:47]
とりあえず聞くだけ聞いてみたいよね

どんだけ無理矢理なのか
111: 親同居さん 
[2012-10-21 09:58:42]
マンションって借りるものであって買うものじゃ無いよね。
買うこと自体論外だよ。
112: 匿名さん 
[2012-10-21 14:19:04]
また新たな匿名さん以外が登場w
113: 購入検討中さん 
[2012-10-21 21:43:17]
地方からの上京者は何十人も知人やクラスメートがおりますが、
当方以外(世田谷区)4000万以上の物件を取得した人は誰もいません。
上京してから50年近く経ちます。
それくらい住宅取得はむずかしいです。

ローン返済後、3000万の預金があって、年金が20万以上の収入が必須。

この条件をクリアできる人は上京者ではまれです。
郊外で2500万くらいの物件がせいぜいでしょうね。 
114: 匿名さん 
[2012-10-21 21:58:48]
パラサイトシングルの暇つぶしスレ化ですか(笑)
115: 匿名さん 
[2012-10-21 22:17:25]
>113
極端な2極化が進むでしょう。

上京者の3分の1は都心部の分譲マンションが買え。
仕事に勤しむ。共稼ぎも増える。

残りの3分の2は一生独身でアパートで賃貸暮らし。
アパート地帯の治安は将来悪化して行く。

「郊外ライフ」は死語になるでしょう。
116: 匿名さん 
[2012-10-21 22:35:55]
なんか変わった人が必死みたいだが
街なんてそう変わらないから
何十年後だろうと人気エリアは変わらないよ
住みたい街ランキングなんてのも十年前と比べても少し変動があるだけで基本的な顔ぶれは変わらない
117: 匿名さん 
[2012-10-21 22:45:33]
何十年後だろうと人気エリアは変わらないよ >

ソニーもNECもシャープも大規模人員整理をする時代ですからね。
そんな能天気で良いのでしょうか???
119: 匿名さん 
[2012-10-21 22:49:37]
世の中が変わらないと考える方が変じゃない?

少子高齢化が進んで人口減少時代になるのは確実だからなあ。
120: 匿名さん 
[2012-10-21 23:19:16]
>115
三分の一が買えるほど日本は豊かじゃない

選択肢がそもそも極端すぎる
考えかたが小学生並に単純
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる