旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス渋谷公園通りについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 宇田川町
  6. アトラス渋谷公園通りについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-28 08:17:59
 削除依頼 投稿する

渋谷駅まで5分のアトラス渋谷公園通りってどうですか?
すごく便利だな〜って思うのですが、周辺環境や物件のことなど
いろいろ情報交換しましょう。


公式URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shibuyakoen/index.html/
所在地:東京都渋谷区宇田川町94-9(地番)
交通:東京メトロ副都心線(13番出口)「渋谷」駅徒歩5分
   東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線(6番出口)「渋谷」駅徒歩6分
   JR(ハチ公口)「渋谷」駅徒歩7分、京王井の頭線「渋谷」駅徒歩7分
売主:旭化成不動産レジデンス(株)
施工会社:東急建設(株)
管理会社:未定

【タイトルの(仮称)を削除しました。2013.1.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-12 18:48:36

現在の物件
アトラス渋谷公園通り
アトラス渋谷公園通り  [第2期(最終期)]
アトラス渋谷公園通り
 
所在地:東京都渋谷区宇田川町94-9(地番)
交通:東京メトロ副都心線 渋谷駅 徒歩5分 (13番出口)
総戸数: 49戸

アトラス渋谷公園通りについて

322: 匿名さん 
[2013-05-30 00:42:15]
渋谷駅徒歩圏というだけでしょう。
アベノミクスで儲かった人が「今でしょ!」的な感じで契約しちゃった感じですね。
323: 契約済みさん 
[2013-05-30 12:31:55]
>321
周辺環境、渋谷駅近、代々木公園近、そこそこのブランド、あとは自分の予算内か、
あたりの総合判断です。
324: 契約済みさん 
[2013-05-30 12:37:41]
>319
店舗どうなるでしょうね。
ところで斜め前にオープンしたオープンカフェは試しましたか?
パンケーキかなり美味しかったのでおすすめです。
325: 契約済みさん 
[2013-05-30 12:41:11]
・駅までの距離
・渋谷という土地
・賑やかさ
・職場への通勤
私の場合、渋谷が元々活動拠点のため、決めました。
326: 契約済みさん 
[2013-05-30 12:44:53]
>324 さん
店舗は気になりますね。

j.s pancakeですね、
1号店の自由が丘オープン時に食べました。

渋谷周辺はパンケーキのお店がたくさんあるので、
食べ歩きも楽しめますね。
327: 匿名さん 
[2013-05-30 18:08:47]
公園通り方面意外の部屋はホテルとか壁とご対面?
328: 購入検討中さん 
[2013-05-30 20:56:11]
買うか。
329: いつか買いたいさん 
[2013-05-30 23:35:18]
321です

>323 >325

ありがとうございました。 立地・周辺環境(利便性)は文句のない所だと私も思います。
330: 契約済みさん 
[2013-05-31 00:17:02]
>327
南向きは、隣の商業ビルが6階建てなので
7階以上ならまあ大丈夫では?
あとはビル間のスペースもそこそこあります。
北側には12階建てくらいの東武ホテルがありますが、
そちら側にベランダがある部屋はありません。
東側は公園通り側になりますね。
331: 匿名さん 
[2013-06-01 20:14:11]
326さん
本当ここ数年パンケーキ屋さんが次々できてきましたね。j.s pancakeも行きましたが、
温かい雰囲気のお店でゆっくりできました。個人的には、スカイツリー近くから表参道へ
移転してきたカフェカイラのパンケーキが私は好きです。ここに住んだら、外食には
全く困らなそうなので休日の楽しみの一つになりそうですね
332: 匿名さん 
[2013-06-01 23:24:18]
ま~
渋谷はこれから開発が進みとても住みやすくなるのは間違いないと思います。
買って損はしないですよ。

この物件以外でもね。
333: 契約済みさん 
[2013-06-01 23:25:56]
アプローチの部分って、屋根がなさそうですよね?
雨の日を考えたら、あった方が助かりますよね。
実際、どうなんでしょう。
知ってる方、いらっしゃいますか?

また、駐車場の倍率とか、少し気になります。
334: 契約済みさん 
[2013-06-02 03:09:24]
>333 さん、
アプローチのルーフはまったく気にしてませんでした。
しかし、そこまでの道路では傘さすわけですし、どちらでも大差ないような...
玄関出てすぐのところは少なくとも普通に屋根あると思います。

駐車場はハイルーフ対応枠が残り8つくらいあり、それを分譲販売枠30戸の
希望者で抽選になるはずです。
倍率高そうに見えますが、場所柄、車持っていない人も多いでしょう。
まさに私もそのパターンです。
前に住んでいた約100戸の分譲マンションでは駐車場の空きが10台ほどできてしまい、
その分維持管理費が全体にかかることでむしろクレームを販売会社につけている人もいました。
完全に需給を一致させるのは不可能で、さすがに筋違いだと思いましたけど。

335: 匿名さん 
[2013-06-02 04:07:02]
え?

もう、ハイルーフ枠しかないんですか?
先着順なんですか?
336: 契約済みさん 
[2013-06-02 08:15:04]
>335
うろ覚えですがハイルーフ非対応が5台分くらいあってそれは非分譲ですでに取られていたような。
正確なところは営業の方に聞いた方がよいかと。
大は小を兼ねるという意味ではハイルーフ対応枠で問題ないですが、確か少しレント料が高いはず。
337: 匿名さん 
[2013-06-02 22:56:17]
今日、最終期の抽選会がありました。
結構な倍率が付いている住戸も有りましね。

完売の様子です。
強気な営業でしたね。

買っておけば良かったと思うけど、希望の広さが直ぐに完売して、残りは予算オーバーだった。
もう少し自己資金があればな~ 
338: 匿名さん 
[2013-06-03 01:40:05]
完売ですか・・・ 少々高いと感じますが良い物件ですから当然でしょう。

第一期より第二期の方が倍率高かったんでしょうか?

条件は落ちると思いますが、この物件のそばにも募集している物件があります、

渋谷の勢いで売れちゃうんですかねぇ・・?

339: 匿名さん 
[2013-06-03 04:25:24]
完売!
渋谷ファンとしては渋谷がますます発展してよい街になってくれるように願ってます。
今後は区役所建て替えでの付属定期借地マンションがうわさされてますし、
ほかには1LDK中心のマンションが宮益坂に立つようですね。
340: 匿名さん 
[2013-06-03 13:27:11]
完売か~。

まぁ、お金持ちはいますからね。これで売れ残っているようだと、逆にに心配だけど。

中古は、はねが上がっちゃうのかなぁ~。
341: 匿名さん 
[2013-06-04 15:15:46]
住民専用板を作成しました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339002
342: 匿名さん 
[2013-06-11 21:47:58]
まだ完売ではないようですね。

「先着順申込 受付中!」って公式サイトに載りましたね。

または、キャンセルが出たか?
343: 匿名さん 
[2013-06-12 15:03:56]
一人が早とちりしただけでしょ
何回もHP見たけど完売なんて一度も出てないと思う
でも大分減りましたね残り3戸のようです
344: 匿名さん 
[2013-06-12 15:51:08]
ほんとだ。
意向アンケート出したけど申し込みしなかった人が
いたのかもしれませんね。
345: 匿名さん 
[2013-06-16 20:18:50]
ヤフー不動産の情報も更新されましたね。
346: 買いたいけど買えない人 
[2013-06-19 12:28:35]
残り3戸の売れ行きはどうなんでしょうね。

8階の間取りは、夫婦だけで暮らすには
イイなあ…と、気に入っています。

ただ、予算オーバーで手が出ません。

立地が良いので、値段次第で買いたい物件です。
347: 匿名さん 
[2013-06-20 14:04:28]
8000万台のが2戸のみ見たいです。

早いですね。
まだ、引渡しまで半年くらいあるのに。

あべさん様さまですね・・・。
348: 物件比較中さん 
[2013-06-21 23:31:41]
80㎡の部屋しか残ってないのですか?
349: 匿名さん 
[2013-06-22 08:33:43]
>348

そもそも80㎡の間取りは無いですよ
350: 物件比較中さん 
[2013-06-22 08:49:32]
ユニーブルとは価格の違いが激し過ぎて疑問。
351: 購入検討中さん 
[2013-06-22 08:53:57]
80㎡は第一期に1邸ありましたね。
352: 匿名さん 
[2013-06-22 19:59:32]
ユニーブルは、安くても魅力がイマイチ…

そう思うのは自分だけでしょうか。
353: 匿名さん 
[2013-06-23 23:21:08]
今日、このマンションの前で公園通り・元代々木の広告入りテッシュを配っていた。
申し込みないのかなぁ・・
354: 匿名さん 
[2013-06-24 17:51:21]
ユニーブルの会社、そもそも、どうなの?
355: 賃貸住まいさん 
[2013-06-25 00:47:17]
うんこデベだべ。
安値安定。
356: 匿名さん 
[2013-06-25 01:27:45]
ユニーブルの南側(裏)の駐車場に建物が出来たらきついと思う。
アトラス物件の方が将来的にも良いと思いますが・・・
如何でしょうか?
357: 匿名さん 
[2013-06-26 12:37:18]
雲泥の差かと。
358: 物件比較中さん 
[2013-06-26 22:51:38]
アトラスとユニーブルの雲泥とは具体的にどういう事?
359: 匿名さん 
[2013-06-27 00:14:40]
公園通りと普通の道路という立地の差もありますが、旭化成不動産のブランドとよく知られていない会社の差では?
マンションは大きな買い物ですし、過去には耐震偽装で問題を起こして倒産した無名の会社も。
しかし無名の分ユニーブルは安いわけですし、サイトを見るかぎりユニーブルの会社もちゃんとした会社のようには見えます。
結局ほかの消費財と同じように、好みと予算で判断するしかないでしょう。
360: 物件比較中さん 
[2013-06-27 09:33:02]
ですよ。ユニーブルで結構だと思いますよ。
歩いて1分半の立地の差ですし、公園通りなんて住んでも不便。
公園近いユニの方がいいにきまってます。二千万も差があるのは本当?
361: 匿名さん 
[2013-06-27 22:31:18]
>360
じゃ、アトラスは検討から外して、ユニーブルにしちゃいましょう。
公園近いのを重視されるなら、渋谷じゃなくて別の土地の方がいいかと思いますよ。


買い物好きの私には、公園通りの方が便利です。
通りは賑やかだし、うるさいのが気にならない私にはかなり魅力的です。

逆にユニーブルの立地では、何も魅力がないです。


さて、アトラスですが、厳しい間取りが残ってますね。
営業さんも必死でしょうね。
362: 匿名さん 
[2013-06-27 22:48:30]
ユニーブル
情報ありがと
自分は決めました
所詮コンクリート&1000分の1くらいの土地
損するとこだったよ
363: 匿名さん 
[2013-06-28 08:59:50]
どうでもいい。
364: 匿名さん 
[2013-06-28 13:12:14]
で、361さんは既購入者なんですね。
365: 匿名さん 
[2013-07-03 08:23:56]
1LDKでこれだけ広々としているのもすごくいいなぁとは思いますけれどね。
主寝室も広いので2人位だったら普通に暮らせそうな感じです。
ただ好みはかなりはっきり分かれそうな感じではありますよね。
1LDKだったら2LDKの方が夫婦では住みやすいかもしれないです。
366: ビギナーさん 
[2013-07-03 12:52:17]
なるほど1LDKと割切って検討するしかないですよね。
367: 物件比較中さん 
[2013-07-03 20:17:50]
60Bの間取り、結構好きですが夫婦2人ではキツイかな?と悩みます。
L字キッチンや台所に窓があるのが気に入りました。

8階の日当たりはどうでしょう?
12階とも比較しています。
368: 匿名さん 
[2013-07-04 12:44:23]
参考までに。

参考までに。
369: 匿名さん 
[2013-07-04 20:20:08]
以前、営業の方に見せてもらった写真と違うような。
そもそもこんなアニメ看板付近にないですよね?
駅前のビル?
370: 物件比較中さん 
[2013-07-04 20:56:11]
367です。

>368さん
写真アップ、ありがとうございます。

美竹あたりからの画像でしょうか?
12階だったら問題なく日が当たりそうですね。
371: 匿名さん 
[2013-07-07 23:59:36]
アニメキャラ萌え~

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる