旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス渋谷公園通りについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 宇田川町
  6. アトラス渋谷公園通りについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-28 08:17:59
 削除依頼 投稿する

渋谷駅まで5分のアトラス渋谷公園通りってどうですか?
すごく便利だな〜って思うのですが、周辺環境や物件のことなど
いろいろ情報交換しましょう。


公式URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shibuyakoen/index.html/
所在地:東京都渋谷区宇田川町94-9(地番)
交通:東京メトロ副都心線(13番出口)「渋谷」駅徒歩5分
   東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線(6番出口)「渋谷」駅徒歩6分
   JR(ハチ公口)「渋谷」駅徒歩7分、京王井の頭線「渋谷」駅徒歩7分
売主:旭化成不動産レジデンス(株)
施工会社:東急建設(株)
管理会社:未定

【タイトルの(仮称)を削除しました。2013.1.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-12 18:48:36

現在の物件
アトラス渋谷公園通り
アトラス渋谷公園通り  [第2期(最終期)]
アトラス渋谷公園通り
 
所在地:東京都渋谷区宇田川町94-9(地番)
交通:東京メトロ副都心線 渋谷駅 徒歩5分 (13番出口)
総戸数: 49戸

アトラス渋谷公園通りについて

1: 匿名さん 
[2012-10-14 23:55:24]
宇田川町住宅の建て替えか。もう売り出しって早いね。

説明するのに簡単な場所ではあるけど、実際に便利かね?
坂の上り下りが毎日ついて来るし、雨の日とか結構大変。
車の場合もあの辺りは年中混んでる。平日も休日も人混み覚悟。
スーパーとかも近所にはない。

住むならまだ美竹あたりの駅近物件の方が良くない?
値段次第では投資ならありかも知れないが。
2: 匿名さん 
[2012-10-25 18:48:58]
高級感のある外観ですね。
3: 匿名さん 
[2012-11-02 15:14:27]
店舗が入るとのことですが、
どういう業種が入るのでしょうか?
その辺りはまだアナウンスされていないのかな!?
自炊する人でなければ、
外食には不自由ないですし良い場所だと思います。
4: 匿名さん 
[2012-11-02 15:28:44]
完全にシングル・ディンクス向けでしょう。ソーホーのような使い方をする人も居そう。
人通りの多さと騒々しさは覚悟しないと。
スーパーはフードショーとコンビニで十分でしょう。お惣菜も周辺に溢れかえってるし外食は文句無し。
渋谷の喧騒が好きか嫌いか。そこでしょう。
5: 匿名さん 
[2012-11-02 17:02:40]
またコンビニだろ
6: 匿名さん 
[2013-01-04 14:25:41]
坪400~500ってとこか。
現住民の建て替え分も負担させられるわけね。
7: 匿名さん 
[2013-01-04 19:44:26]
それだと60平米で8000から9000。
投資にならんよ。

8: 匿名さん 
[2013-01-05 10:33:58]
これのすぐ近くの中古マンションは3000~で買えるのにな。
9: 匿名さん 
[2013-01-06 10:43:45]
MRもうすぐだね。
そこで価格知って退散する人多そう..
10: 匿名さん 
[2013-01-07 20:12:04]
住環境イマイチだし、坪380でもいいような。
でもアトラスは高いからなぁ・・・
11: 匿名さん 
[2013-01-08 10:45:48]
どうやらホントに坪400から500になるみたいだよ。
これじゃ港区の高級エリアの金額だね。
渋谷繁華街のコンパクトマンションにこの金額は出せないよ。
12: 物件比較中さん 
[2013-01-09 11:08:35]
店舗は結局コンビにでしょうかね。

>5
無難でありベストなんでないかなーって思います。

最近大手が調査した結果ではシニア層のコンビニ利用人口はどんどん増加しているとのこと、自分達もいずれは年をとりますから、すぐ傍にコンビ二があるだけでも助かる時が訪れると思ってます。

品揃えもどんどん豊富になるといいですよねえ。
13: 匿名さん 
[2013-01-09 16:32:05]
この繁華街の通りに老後も住むとか考えられないよ。
このあたり大量の学生が毎日大騒ぎしてるぞ。
14: 匿名さん 
[2013-01-09 17:51:22]
コンビニだろとは言ってみたもののコンビニが入りそうな造りには見えませんねw
15: 匿名さん 
[2013-01-09 19:46:39]
確かに。あのつくりでどうやって店をいれるのかしら。
来週見学に行きますが、値段にびっくりするんだろうなぁ。
16: 匿名さん 
[2013-01-09 21:03:46]
価格報告を頼みますね!
17: 購入検討中さん 
[2013-01-09 21:06:00]
人生初のマンション購入を検討中。

今週末、見学行ってきます。

仕事のため毎日のようにこの場所を通り、
ここにあったコンビニに寄っていた時代を思い出します。。

騒音だったり坂や渋滞など、まったく気にならないですが、値段だけが気がかりです。




18: 匿名さん 
[2013-01-10 10:45:26]
職場に近いのなら便利ですね。
価格は坪単価的に千代田区の新築マンションと同じ位になるとの話です。
おそらく条件いい部屋だと450前後位でしょうか。
週末からモデルルーム始まりますから価格がはっきりしますね。
19: 匿名さん 
[2013-01-10 12:22:10]
千代田区と同じ、とかって何情報なの?

しかしアトラスってなんでかこんなに高いんでしょうかね
昔検討した中目黒もメチャ高かった
20: 匿名さん 
[2013-01-10 13:39:43]
中目黒のタワーはシャレならん高さだったね。
21: 匿名さん 
[2013-01-10 21:13:50]
美竹が坪360~450だったんでここはそれよりちょい下じゃないですかね。
22: 匿名さん 
[2013-01-11 11:57:48]
明日詳しく分かりますね。
23: 匿名さん 
[2013-01-12 12:00:22]
マジで400超だった。
む、無理...
24: 匿名さん 
[2013-01-12 12:55:24]
まじですか?アトラスは本当高いね。売れるのかねー…。
25: 匿名さん 
[2013-01-12 13:09:27]
価格表覚えてる人UPお願いします。
26: 匿名さん 
[2013-01-12 13:25:09]
この場所なら驚きはないな
27: 匿名さん 
[2013-01-12 14:00:20]
金持ちDINKS向けマンションだからな。
28: 匿名 
[2013-01-12 14:11:18]
60Dの間取り良いなぁ。これにする。
29: 匿名さん 
[2013-01-12 15:17:37]
お店は判明しました?
30: 匿名さん 
[2013-01-12 20:42:31]
60Dは8000から9000位だったような
31: 購入検討中さん 
[2013-01-13 08:17:26]
昨日、行ってきました。

高かったです。
@437とのことでした。

1LDKで6900~・・

1Fにファミマが入ることだけ決まっているみたいです。

他も含め、練り直します。

32: 匿名さん 
[2013-01-13 10:22:32]
50平米で7000万超かよ!!
1階にファミマ。
色んな意味で残念すぎるぞこの物件。
土地取得代がかかっていない物件なのに旭化成の異常な高価格設定が理解できない。
33: 匿名さん 
[2013-01-13 10:24:53]
以前にこのスレで価格帯リークしてくれた人
あんたは正しかったよ...
疑ってごめん
35: 匿名さん 
[2013-01-13 11:36:46]
モデルルームに行ってきました。

職場に近いので真剣に検討していたのですが予想をはるかに上回る金額で血の気が引きました。

今回は悔しいけど諦めます!

テラス美竹と値段変わらないのならそっちを買っておけばよかったです。
36: 匿名さん 
[2013-01-13 14:37:33]
一階がコンビニな物件にこんな高額払えるかよ。あほらし。
37: 匿名さん 
[2013-01-13 15:20:56]
要望書出さずに帰ってきたぞ。
買いたい人はどーぞご自由に。(--〆)
38: 匿名さん 
[2013-01-13 20:17:45]
アトラスは相場無視の恐ろしいほど高値売りするので有名だからね。
しかも仕様も低いので割高感が半端ない。いつも立地はいいんだけど。

資産価値とか気にしない、どうしても欲しい人が買うブランドだよ。
39: 匿名さん 
[2013-01-13 20:56:57]
資産価値を気にしない人はこの掲示板にはいないでしょう。
人生何があるかわからないのにリスクありすぎる。
40: 匿名さん 
[2013-01-13 21:31:34]
掲示板にはいないけど、ここの販売戸数くらいにはいるんだろうね。
49戸でさらに地権者分を除くわけだから。

定借のプラウド南麻布もわりと高値だったけど88戸しかなかったから人気殺到だったし。
41: 匿名さん 
[2013-01-13 21:39:12]
久々に欠点のないマンションに出会った気がします。
42: 匿名さん 
[2013-01-13 22:00:02]
価格は大きな欠点だろ…

43: 匿名さん 
[2013-01-13 22:23:12]
私は凄く資産価値は気になります。
だから頑張って無茶な高値を承知で買ってしまうと売却時にそんな価格では誰も買ってくれないと思ったんです。
ローンのためだけに働くことは嫌なので見送りました。
資産価値とか気にならない経済的余裕がある人のマンションでした。
44: 匿名さん 
[2013-01-14 00:17:59]
一階コンビニ物件は金持ち資産家向けにしても超マイナス要因。
もともとコンビニがあった場所だからコンビニをやってる地権者が継続を希望したのかな。
本当にもったいない。残念。
45: 匿名さん 
[2013-01-14 06:58:22]
元からコンビニ入ってたマンションだし変わらんと思うね。
わけわからん飲食店やショップが入るよりマシだと思うけど。
46: 匿名さん 
[2013-01-14 07:09:03]
アトラスは六本木と中目黒にあるけど、
どちらの購入者も中古で売ろうとしたら1,000万円以上のマイナス出てるから。
資産価値気にするなら坪400超えはめったなことでは手を出してはいけない。
47: 匿名さん 
[2013-01-14 10:43:07]
アトラスの物件をみていると新築時の値付けが高すぎて失敗しているケースが多い。
知人がアトラス中目黒に住んでいるが売るに売れないと嘆いていた。
ここは450前後の物件の立地ではないし建物のグレードもそれに見合っていない。
かなり苦戦する物件だろうが、渋谷立地に憧れる購入層も多いので完売はすると思う。
自分は買わないけど。
48: 匿名さん 
[2013-01-14 11:39:51]
ここに興味あるなら地権者の中古売りを待つほうが現実的ですよ。
1割、2割は安く買えます。中古なら相場を無視した価格にはならないし、交渉もしやすい。

地権者住戸だと中古で出てきてもほぼ未入居だし、
テラス渋谷のほうも地権者多かったから中古で出てきそうですからね。
49: 匿名さん 
[2013-01-14 12:15:39]
48番さん、ためになる意見ありがとう。
私も適正な流通価格なら購入を考えたいと思っています。
美竹にしろアトラスにしろ地権者流出の中古価格が実勢価格を反映していると思います。
これから渋谷界隈はいくつかの新たなマンション建設や建て替えが計画されている様子なので楽しみです。
50: 匿名さん 
[2013-01-14 16:44:24]
好きな間取りを躊躇なく買える方がうらやましいです。
51: 匿名さん 
[2013-01-15 11:46:50]
昨日、大雪の中モデルルームに行ってきました。
大雪の中、結構来てましたね。
行くまで価格が分からなかったので不安でしたが、やはり思っていたとおり高額でした。

モデルルームは余り高級感は無かったですね。
設備は良いのですが、何か単調というか色合いなのかな・・・・
ミストサウナもないのがマイナスかな。
高級マンションでないのは珍しいですね。

場所は最高に良いところだと思います。
女性の私からすると駅からは夜遅くても歩き易いのが一番です。
近くの物件も考えたのですが、回りに飲み屋が多くやめました。

ここの営業の方は気さくで話し易かったですね。
ガツガツ感もなく、社風なのでしょうか・・・。



52: 匿名さん 
[2013-01-15 14:26:08]
正直高いです...
でもモデルルームには立地勝ちみたいでたくさんの購入希望者がいました。
若い女性も多かったですけど8000万、9000万を超える物件をその若さで購入できるなんてすごいと思いました。
53: 匿名さん 
[2013-01-15 16:53:27]
astudioとかは坪350くらいでもあったからその感覚で見に来てたのかもしれないですね。この仕様と規模で徒歩5分圏内とはいえ坪450は予想しにくい。

アトラスは高いって知ってる人ならやっぱりかってかんじだけど。
54: 購入検討中さん 
[2013-01-16 12:02:17]
おの規模で共用部分の演出は凄いと思いました。
でも、モデルルームが好きではないですね。

一等地の豪華さに欠けるというか、天然石をあちらこちらに使用してるのは
良いのですが、トイレもキッチンも洗面も同じ色合いだし。
「コストを抑えました!」っていうのが滲み出ている。

店舗も何が入るか分からないのは仕方ないにしても
業種の絞込みもされていないで検討は難しいです。
中華料理とかファミレスとかだったら、検討外。

スタバとかならウエルカムですけど。
1階のコンビには助かりますね。近くに手軽なスーパーとかがあるわけでもないので。

その辺りが出ないと前向きには進められないです。
55: 匿名さん 
[2013-01-16 19:36:18]
スーパーは東のライフ、代々木八幡のマルマンとかですかね。
どこも果てしなく遠い。
ちなみにスタバなら目の前にありますよね。
56: 匿名さん 
[2013-01-16 20:00:10]
コンビニって不特定多数の人が来るからいやなんだよね。
場所的にライブの後に夜たむろする若者も出て来るし。
グッチやコーチならお店でもいいのだが…
57: 匿名さん 
[2013-01-16 20:20:20]
自分ちの前にヤンキーとかたむろってたら嫌だね。
58: 匿名さん 
[2013-01-16 22:19:18]
郊外の駐車場のあるコンビニと一緒にするセンスには参る。
59: 匿名さん 
[2013-01-16 22:49:16]
嫌なら買わないだろうから、検討スレに来なければいいのにね。
60: 匿名さん 
[2013-01-16 23:14:13]
ヤンキーはさすがにいませんが遊びに来た学生さん達が絶え間なく通ってますよ。
かなり騒がしい場所ですが、これでも宇田川町の中では1番マシな通りと思われます。
61: 匿名さん 
[2013-01-17 01:26:58]
ホントすごい場所に建てるもんだね。
固定資産税はどんな感じになるのかな?
62: 匿名さん 
[2013-01-17 09:03:17]
お金があったら住んでみたい。
63: 匿名さん 
[2013-01-18 14:45:11]
ここ買う予定だったけどボッタクリ価格だったので戸建を買うことにした。
みなさんさようなら。
64: 匿名さん 
[2013-01-18 16:27:37]
資産価値向上の見込める物件です。渋谷再開発だし。
65: 匿名さん 
[2013-01-18 19:10:16]
と営業の方は言うでしょうね。
66: 匿名さん 
[2013-01-18 19:24:06]
欲しいけど高すぎて買えない・・・。
67: 購入経験者さん 
[2013-01-18 20:45:47]
ホント、The・渋谷!って感じの立地ですね。
もう少し奥に行くとスプレーで壁に絵が描かれているような雑多な街並みになるので
ある意味、いい場所かもしれません。
自分は住宅街派なのでパスですが...。

バルコニーは広そうで良いですね。
68: 匿名さん 
[2013-01-18 21:24:28]
高いけどこの場所なら仕方ないなと思わせるインパクトはあるな
美竹と比べても諦めつくわ
69: 匿名さん 
[2013-01-19 01:12:34]
下の3フロアが全部店舗な物件はハイリスク。
テナント募集中とか張り紙され続けたら景観が最悪。
70: 匿名さん 
[2013-01-19 09:18:44]
というよりこの立地で自宅永住考える人は少ないでしょ。
早晩全館投資物件化。
71: 匿名さん 
[2013-01-19 10:23:10]
通り沿い近くのビルも公園方面に登るとテナントの空きが目立つ。パルコパート2にいたっては何年も建て替えられずに落書きビルと化している。70年代、80年代と時代を作った通りなだけに寂しくもある。
72: 匿名さん 
[2013-01-19 10:28:53]
渋谷再開発は駅周りに終始してここまで波及しないんではないかと。
東武ホテルに区役所あたりが建て替えすれば別だが。
73: 匿名さん 
[2013-01-19 14:15:43]
カッペや中高生が憧れる立地だな。
74: 匿名さん 
[2013-01-19 15:57:59]
冷静に考えたら選ばない物件だわな。
まあ新築なんて興奮した状態で買う人が半数だけど。
75: 匿名さん 
[2013-01-19 16:42:20]
確かに冷静さを忘れちゃいかん。
勢いでこの価格で買ちゃったらその後の値下がりによって我に返る物件だろうな。
76: 匿名さん 
[2013-01-19 16:51:27]
説明会満員だったー!
超高級マンションと知らず行ってしまい恥かいたぜ!!
77: 匿名さん 
[2013-01-19 17:18:24]
買えない奴らがぐだぐだ言ったところで、金持ち30人がさっと買って終わりだろ。
78: 匿名さん 
[2013-01-19 17:30:34]
うーん、確かに。。。
79: 匿名さん 
[2013-01-19 20:53:04]
モデルルームは即日完売しそうな盛況。
希望の部屋は抽選って言われたし。
金持ちは腐るほどいるってことよ。
80: 匿名さん 
[2013-01-19 21:02:29]
上京する身内に住ませるか新築から投資に出して
中古で売るとき値下がりしても痛くも痒くもない金持ちね。
確かにそのくらい余裕ないと手出したら泣くかも
81: 匿名さん 
[2013-01-20 00:02:49]
しかし販売ページに豪華な共有部分に見える地上三階分が店舗スペースだってチキンと書いておけよ。
それ知らないでモデルルーム説明会で知ってびっくりしている人がほとんどだろ。
普通そんな重要なことは良くも悪くも特徴としてページに書くだろうに。
それわかってたら説明会わざわざ行かなかった。
82: 匿名さん 
[2013-01-20 00:49:52]
正直に書いたら集客数減るでそ(笑)
デベに誠意を求めても仕方ない。
83: 匿名さん 
[2013-01-20 09:23:24]
何と言おうが、この戸数だし、売るのに苦労しなさそうな物件ではある。
買うか買わないか、決断するしかないだろ。
84: 匿名さん 
[2013-01-20 10:28:12]
買わないと決断した。
85: 物件比較中さん 
[2013-01-21 11:03:45]
60D,40Bの部屋は洒落ていますねえ、これアイランドキッチンですよね、
本来ファミリータイプに多いスタイルだと思うのでこの間取りは希少なスタイルなんじゃないですか。

渋谷で1LDKを買うという感覚は持ったことがないので損得はわかりませんが、
決め手は持っている間取りだと思いました。

お洒落な場所と住まい、
このあたりが自身に合えばという感じですね。
86: 匿名さん 
[2013-01-21 12:34:56]
東側のみ少し眺望が抜けているのか。
その他は3方ビルやホテルに囲まれてる。
眺望や開放感を求めるマンションじゃないからいいか。
狭いけど9000万位なら問題なく払えるし買っちゃおう。
87: 匿名さん 
[2013-01-21 17:05:26]
こうやって異常な高値がいとも簡単に成立していくわけですな..
88: 匿名さん 
[2013-01-21 17:30:24]
お金持ちはちょっと考えただけで買えていいなぁ。
89: 購入検討中さん 
[2013-01-22 22:26:33]
近隣の物件と比較すると日当たりは良いね。
でも、この位の金額って港区にもあるのかな?

立地は最高なんだけど、買い物がデパ地下しかないのかね。
1階にコンビにが入る予定だから、良しとしないと・・・。
90: 匿名さん 
[2013-01-22 22:49:40]
この物件に関してはむしろ港区の方が安いわ。
91: 匿名さん 
[2013-01-23 17:25:20]
ここは六本木や目黒駅並み。

ここ買うなら目黒駅タワー待つほうがいいかな。
92: 匿名さん 
[2013-01-23 17:37:02]
つーか、港区に物件供給が多すぎて必然的に安くなってきているのだと思う。
都心に住みたいなら、単純な価格比較では港区は安く見えて買いやすい時期ではないか。
俺としては、大型マンション乱立で閑静な住宅地でも何でもない池尻なら港区物件でいいと思う。
93: 匿名さん 
[2013-01-24 20:51:56]
色々マンション見てるけど、このマンションが1番割高なんじゃないか?
このスレは単にネガの集まりかと思っていたがモデルルーム行ってバカ高い値段と仕様の低さに買う気が失せた。
94: 匿名さん 
[2013-01-25 00:45:27]
とは言え、なかなか出ない立地なものだから気にはなるんだよね・・・
95: 匿名さん 
[2013-01-25 10:53:24]
近辺に中古マンションそこそこ出てるぞ。
渋谷ホームズとかもたしか同じ通りでしょ。
96: 匿名さん 
[2013-01-25 13:55:20]
多少は割り引きしてくれるんでしょ?
97: 匿名さん 
[2013-01-25 15:18:42]
割引はないよ。
98: 匿名さん 
[2013-01-25 16:05:00]
なんで割引ないの?
99: 匿名さん 
[2013-01-25 16:09:09]
割り引きってないもんなんですかね?マンション買ったことないから分からないけど。物件に関係ないネタですみません。もう少し安ければ検討したいので。
100: 匿名さん 
[2013-01-25 21:15:42]
ここ入る店舗の分野規定すらないの?
だったら店舗スペースの持ち主が将来風俗店に貸し出したとしても文句言えないということでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる