分譲一戸建て・建売住宅掲示板「猪名川つつじヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 猪名川つつじヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

かおり [更新日時] 2008-07-25 12:34:00
 

猪名川つつじヶ丘で建売住宅を検討している者ですが、いろいろな業者が入っていていまいちよくわかりません。
どなたか情報お願いします

[スレ作成日時]2006-09-24 18:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

猪名川つつじヶ丘ってどうですか?

705: 購入予定者 
[2007-10-07 22:18:00]
今日、4丁目(5丁目?)の物件見てきました。物件ももちろん見ましたが、周辺の環境もすごく静かで「いいとこだなぁ。」ってのが率直な意見です。近所の子供たちも遊んでましたが、子供が道路で遊んでも問題のないような状況でしたが、ここの書き込み見てたら住民の方もそうでないような方も評価があまり高くないですね。安かろう悪かろうのような場所なんでしょうか。
706: 入居済み住民さん 
[2007-10-07 23:01:00]
安かろう悪かろうでは無いですが、
夜中も普通にうるさいです。
マフラーを変えてる音のうるさいオタク車やバイク結構あります。
その車がお隣だとはっきり言って最悪です。
自分では音が良いと思ってるみたいですが、
他人からすればただのオタクの自己中にしか思えません。
検討するときはご面倒でも夜も来られたほうが良いと思います。
707: 購入予定者 
[2007-10-08 01:12:00]
705です。
そうですか。夜にですね。そんなに迷惑ですか?確かにうるさいと
思いますが数が多いんですかね。
そんなに走る場所も近くにはないとは思うのでヨソの人が走りに来る
といった状況ではないんですね。
機会があれば夜に行ってみます。
711: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 08:08:00]
商業施設、同意書が出されたからやっと工事が始まりそうですね。
もともと来年の春開店予定だったけど、実際いつごろになるんでしょう
かね〜?
早くできあがって欲しいな〜。
712: 購入予定者 
[2007-10-08 08:41:00]
705です。

>708さん
>そもそも質問なんですが,子供たちが道路で遊ぶ環境って“いい環境”なのですか?

誤解を招いたようですが、道路で子供が遊ぶことは決して良いことだと
いう意味での投稿ではありません。道路で子供が遊ぶ環境を望んでいる
わけでもありませんし。順番が逆でしたかね?いい環境だから子供も
道路で遊べる。と感じました。(周辺も含む)親御さんの目があるとか、
通行量が少ないとか。今回は坂の上の方の分譲地周辺しかみていないので
すでに入居されている方々のところは頻繁に車が通るでしょうし、それで
誤解されたなら申し訳ありませんでした。

公園、近くにいっぱいあるんですね。今日も時間があれば物件下見に
行ってみようと思います。

>711さん
昨日、物件下見に行った時に担当の方がそのようにおっしゃていました。
中学校建設予定地もあるとのことでしたがいつになるんでしょうね。

>周辺住民さん&討論している方々
水掛け論になってしまわないように気をつけて下さいね。
購入予定者として、みなさんの投稿って気持ちが萎えてしまうような
思いです。それとも新参者を排除するための手の込んだ戦略!?
714: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 15:30:00]
>商業施設から県道への直接の出入り口を
設置するべきだと思います。

県道に車の出入り口が有れば、建設に反対する人もかなり減るでしょうね
715: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 15:54:00]
>・カラスの大群の存在が物語る、ごみ対策の遅れ
>・新興住宅地とは思えないような、夜間の路上駐車の多さ
>・周回道路をレーシング場と勘違いされている住民の存在

嫌悪感の塊みたいな人ですね・・・。
716: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 17:32:00]
>商業施設から県道への直接の出入り口を
>設置するべきだと思います。

私もこれができるんなら賛成30%ぐらいが80%ぐらいまで上がります
717: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 21:21:00]
>商業施設から県道への直接の出入り口を
>設置するべきだと思います。

業者によると以前のアンケートでこの案を書いた方がいらして無理だということらしいです。
おそらく費用が嵩むので無理と回答したのでしょう。
718: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 23:22:00]
商業施設ができればつつじが丘の出入りしにくくなるでしょうね。
今でさえミスギヤに入る車の列のせいで川西から左折で入れないときある。
すぐに気づけば右折に変えるが無理なら待たなくてはいけない。
商業施設誘致は私は最悪です。
721: 入居済み住民さん 
[2007-10-09 18:25:00]
おそらく県道側の進入路設置の件は試算もしてないでしょう
>>719さん
掲示板だけでなく、実際に業者や自治会に対して働きかけなさってるのですか?
722: 匿名はん 
[2007-10-09 18:36:00]
>>721
具体的に行動しているなら、こんな所で文句を垂れていないでしょう。
724: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 23:41:00]
なるべく自分の子供は公園で遊ばせています。
周りの子と遊んでいて、しょうがないときは道路でも遊ばせますが、
その際は目を離さないようにしています。

ほんと車やバイクが危ないですからね。
前も子供が飛び出して宅配の車と危ない状況になりかけていました。

あと、気になるのは親のモラル。
よその子がよその家の壁でボール遊びしてたり、
車にボールぶつけたりするのもよく見ますが、
ちょっと信じられない、、、
726: 入居済み住民さん 
[2007-10-11 15:37:00]
No.725 by 周辺住民さん
またデジカメで写真撮ってネットに流せばいいじゃないか!!
自分だけ正しいと思うことを行動すればよろしい。
少なくともここの掲示板にあなたの意見に賛同するものは、少ないようです。
727: 匿名はん 
[2007-10-11 21:25:00]
>>725
勝手な思い込みって、じゃ、具体的な行動の内容を教えてくださいな。
周辺住民さんのレスは正論に思えますが、行動がなければ文句以外の
何物でもないです。

自治会がなぜ要求しなかったのだろうか?とか、諸事情でできていま
せん、とか他人事なのは他の人と同じでしょう。
728: 入居済み住民さん 
[2007-10-11 22:27:00]
>>724
ボール遊びどころか野球部の子供が
おもいっきり壁にボール当てしててすごい迷惑なところもあるらしい。
音もうるさいらしく周りでは困ってるらしい。
730: 匿名はん 
[2007-10-12 06:53:00]
周辺住民さんが県道側の進入路設置を自治会に提案したが、自治会は
それを無視して業者に要求しなかったということですか?

もしそうなら、ひどい話というのはわかります。
731: 入居済み住民さん 
[2007-10-12 08:07:00]
周辺住民さんが言ってる県道からの直接出入口に関しては、ミスギヤも含めて是非検討してもらいたい課題だとは思います。
つつじが丘入口交差点は絶対に大変なことになるだろうから。
車乗ってる人間ならわかるよ。つつじが丘には、ミスギヤ前に路上駐車するアホやアザレアホール前交差点に送迎で路上駐停車するバカが山盛りですからw
732: 入居済み住民さん 
[2007-10-12 09:29:00]
確かに県道からの進入路はほしいですね。
以前ジャスコからの帰りにつつじ交差点を右折しようとしましたが
ミスギヤの駐車場待ちの車が道路にズラリ何台も並んでいて
交差点まではみ出てたので右折が出来ませんでした。
大丈夫なのかな。。。
734: 入居済み住民さん 
[2007-10-13 17:14:00]
あまりにも大きな音なら近隣も迷惑でしょうから
その場で言ってもいいと思います。
注意しても分からないのなら警察に言うとか手段はあると思います。
736: 入居済み住民さん 
[2007-10-13 17:59:00]
朝晩はだいぶ冷え込むようになってきましたね〜。
そろそろ灯油買いに行って暖房器具を出そうかな〜。
739: 入居済み住民さん 
[2007-10-14 01:01:00]
業者やりたい放題ですね
740: 入居済み住民さん 
[2007-10-14 15:49:00]
清和台のガーデンモールももうすぐオープンしそうに
なってきましたね〜。
どんどん便利になっていくなー。もっと色々出来て欲しいですね。

ちなみにガーデンモールはどんな店が入るんでしょうか?
741: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 07:18:00]
今、外に設置してる気温計みたんですが、外気温11℃でしたよ・・・。
明日は、一桁になりそうな勢いですね。。
742: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 08:52:00]
ガーデンモールの情報 私も知りたいです。確か新聞チラシに眼科が入るって
書いてありましたね。他にはどんなお店だろう。。。モスバーガーが来て欲しいなぁ。。。だんだん寒くなってきましたね、暖房をいつから使おうか迷っています。寒いかなと思うと日が出て暖かな一日だったりと半端な時期ですよね。
今年の冬はどうなんでしょうか。
743: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 19:41:00]
*議論したいわけではないので、異なる意見をお持ちでもスルーしてくださいね。こういう感じ方をする人もいる程度でお願いします。

つつじに数ヶ月前から住み始めました
ここに書かれていた感想と異なる点をいくつか。
 ・夜は静かですよ。周回道路?を走る車もバスと住民のものくらい。
  雨戸を閉める音に気を使います。
 ・周回道路から入ると子供たちがあそんでいますがそれほど
  危険と思いません。私が子供のころはこういう光景は日常でした。
  (もちろん道路は遊ぶ場所じゃないですが・・・)
 ・広場でキャンプ、楽しそうと素直に思いました。
  自分が子供なら行きたいと思いました。
  大人がついているなら年に1回くらい外でこういう機会があってもよい  のではないでしょうか?


その他
冬はかなり寒いと思いますが、その分夏は涼しいと割り切ってます。
暑いのは暑いですが、夏の暑さです。
寒いのは朝晩大変だろうと10月半ばのこの状況をみてうすうす感じています。
745: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 21:54:00]
私は自治会主催のキャンプ良いことだなと思いました
747: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 22:38:00]
キャンプ用品を買いたいのですが、この辺りで品揃えが豊富な店って
ありますでしょうか?
749: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 07:01:00]
キャンプ用品ならスポーツデポになるのかな?
テントなんかも飾っていますよね。
751: 入居済み住民さん 
[2007-10-17 23:27:00]
つつじが丘に住んで数年過ぎました。
夜の音は住んでる場所にて全然違います。
ご近所に音のうるさい車があるかどうか、吹かして走ってるかどうか、
周りの家を壁にして反響するとかなりうるさいところもあります。

冬についてですが、毎年2〜3回はかなり雪が積もります。
特に上に住んでる場合の車通勤は結構大変です。
猪名川町に住むのならスタッドレスやチェーンは必需品です。
バスの方は清和台を抜けれず止まった事もあります。
皆で2時間弱かけて川西まで歩いた事もあります。

中の道はほとんどが徐行してますが、中には飛ばしてるのもよく目にします。
子供の道路遊びはやはり注意が必要です。
昔の日本と違い車の台数はかなり増えていますし・・・。

夏は都会と比べると温度は低いです。
星も都会よりは見えますね。
752: 入居済み住民さん 
[2007-10-18 00:01:00]
私も数年経ちました。

車バイクの音については場所がよかったのか、
全くと言っていいほど気になりません。

道路遊びについて、スピード出してる車が多いと
感じるので、やはり子供にとって危険と感じています。

公園が近い人たちはうらやましいですね。
逆に、うるさい?といった悩みがあるかとは思いますが、、
754: いつか買いたいさん 
[2007-10-24 13:58:00]
はじめまして。現在つつじヶ丘へ引越しを考えております者です。
つつじヶ丘内には小学校はありますが、中学校はパークタウンの猪名川中学校へ通うと聞いています。
通学は自転車orバスと聞いてますが、実際はどちらを使っての通学者が多いのでしょうか?
自転車の場合、電動自転車で通うことも許可されていますか?
バスの場合、学校近くまでのバスは朝何本位走ってますか?

直接学校へ問い合わせてもいいのですが、こんな掲示板を見つけましたので書き込みしてみました。
ご存知の方、もし良かったら教えて下さい。

あと、大阪市内へ車通勤の方、大体通勤時間はどの程度かかってますか?
こちらもよろしかったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる