管理組合・管理会社・理事会「既設マンションに太陽光発電を導入するのはどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 既設マンションに太陽光発電を導入するのはどうよ?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-11-06 04:42:38
 削除依頼 投稿する

屋上に太陽光パネル敷き詰めていいの?

[スレ作成日時]2012-10-10 19:22:02

 
注文住宅のオンライン相談

既設マンションに太陽光発電を導入するのはどうよ?

1: 匿名さん 
[2012-10-10 19:30:56]
スレタイに沿ったレスを期待してます。
2: 匿名さん 
[2012-10-10 21:11:38]
総会で賛成可決されるのはまず無理だろう。
3: 匿名さん 
[2012-10-10 21:51:37]
どっから金出るの?
4: 匿名さん 
[2012-10-10 22:04:20]
不可能な事で、スレあげないでね。
セールスとしか考えられないスレッドですよ、規制されたからスレ立てしたのかな?

だめですよ~
5: 匿名さん 
[2012-10-10 22:07:09]
セールスではないよ。実際自分で設計して来年度発電所立ち上げるよ。
6: 匿名さん 
[2012-10-10 22:19:16]
マンションの話なんだけど、アタマ悪いの?
7: 匿名さん 
[2012-10-10 22:25:32]
屋上に設置しても発電所だな。
8: 匿名さん 
[2012-10-10 22:32:47]
不要不急な太陽光発電に金使うより修繕をしっかりやろうよ。
9: 匿名さん 
[2012-10-10 22:33:52]
マンションで水力発電は無理だろう。
10: 匿名さん 
[2012-10-10 22:44:17]
来年度、マンションに発電所が出来たらまたスレ上げたら?

セールスは、だめよね。
11: コ"ルコ"13  
[2012-10-10 23:52:04]
パネルは結構、寿命は長いみたいですね。
ちょっと古いけど国内外の比較表。なんと30年保証のところまである。

http://www.towntv.co.jp/cat219/cat362/

25-30年の出力保証がゴロゴロあるのを見ると、屋上防水工事の時に撤去してしまうのはもったいなく思えてきてしまいますね。
12: コ"ルコ"13   
[2012-10-10 23:57:31]
パネルの寿命は長いみたいだけと、故障や不具合はない訳じゃないだって。
結構、最初の5年での故障、不具合はでている。

http://taiyoseikatsu.com/special/mtrouble/mtrouble01.html

メンテナンスフリーだと思い込むのは早計のようだ。

13: 匿名 
[2012-10-11 00:00:35]
福島の空き地を利用して、メガソーラするそうですよ

災害復興と原発廃止に福島をメガソーラでもり立て、観光ビジネスにもとの算だんらしい
14: 匿名 
[2012-10-11 08:10:37]
>12

製品の不良はメンテナンスと関係ないよ。

パネル自体にメンテナンスを必要とする部分が無いんだから。
15: 匿名 
[2012-10-11 12:40:14]
>11

>屋上防水工事の時に撤去してしまう

なんて言うことは、普通しません。防水工事ができる様に作るのが普通のやり方。
16: コ"ルコ"13 
[2012-10-11 13:06:57]
>>14
確かに「メンテナンス」という言葉は相応しいなかったです。

「故障等を起こしているパネルがないかモニタリングが必要ですね。」に訂正。
17: コ"ルコ"13 
[2012-10-11 13:09:35]
>>15

そうなのかもしれないけど、設置したまま防水工事をするイメージが湧かないんですよ。
18: がんばれたぶちゃん 
[2012-10-11 13:26:55]
みらいのゴミ置き場を焼却場のして、火力発電はどうかな?
19: 匿名さん 
[2012-10-11 14:49:47]
屋根にいっぱいプロペラ付ければ発電できるね?(笑)
マンションごと空飛べるかもよー
20: 匿名 
[2012-10-11 19:48:45]
>17

パネルメーカーの設置例とか陸屋根の設置例を検索すればわかると思うけど。

屋根とパネルには人が入れる空間があるから作業は可能。
21: 匿名さん 
[2012-10-11 21:05:54]
一軒家の方達は屋根発電の助成金けっこう出るみたいですから
資金に余裕の有る家は、設置しても宜しいかもね。

マンションは残念ですね~。
22: 匿名さん 
[2012-10-11 22:31:52]
>20
高くなるだろう。
23: 匿名さん 
[2012-10-11 22:43:55]
マンションでは採算合わない様ですね、元々常識有る組合は解ってますがね。

マンションがプロペラ付けて空飛ぶような話ですね。(笑)
24: 匿名 
[2012-10-11 22:47:20]
>22

まあ、40万円/kW未満は無理だな。

重量さえ許せば防水改修時に押さえコンクリートを打って住宅みたいに屋根に貼り付けると言う方法も考えられるけどな。それなら次の防水改修(25~30年後)にパネルも交換と言うのもありかもしれない。
25: 匿名さん 
[2012-10-11 22:51:00]
管理組合で土地買うなり借りるなりして、希望する区分所有者に賃貸したらどうか?
27: キャリアウーマンさん 
[2012-10-12 00:43:31]
>>25
それもう管理組合じゃないし。
28: ビギナーさん 
[2012-10-13 09:16:00]
マンションで太陽光発電する場合はこんな系統になるだろう。
売電と買電を別系統にした全量配線による全量買取は収益事業になるからマンションには向かないと思う。
余剰配線にして共用部の電気を太陽光でまかない、余剰電力を売電する余剰買取が適してると思う。
マンションで太陽光発電する場合はこんな系...
29: 不動産業者さん 
[2012-10-13 14:05:25]
>>28
20kwくらいでやってみたらどうか?
20kwなら200㎡以上の屋上面積があれば出来る。
30: 匿名 
[2012-10-13 14:11:00]
>28

余剰売電も収益事業だって理解してるのか?

全量はだめで余剰はOKって理窟が通らんだろ。余剰じゃ設備コストの回収ができない。余剰で売電やろうなんて言う奴は、ただのホラ吹き。
31: 匿名 
[2012-10-13 17:59:32]
>>29
人に進めんと自分とこでやりなさいっていうの!
32: 匿名さん 
[2012-10-13 18:13:02]
>>30
収益というよりは一般会計の収入だ。管理費、駐車場使用料と同じく会計の収入勘定項目だ。
それに対して支出が、管理委託費、買電電気代、修繕費、等になる。
33: 匿名さん 
[2012-10-13 18:45:53]
>>30
お前のところの太陽光発電は何kw?
35: 匿名さん 
[2012-10-13 19:39:47]
0.2kwでつ。
37: 匿名 
[2012-10-13 20:48:56]
収益を得る=事業
法人事業税を管理組合が払う
40: 匿名さん 
[2012-10-13 21:57:53]
なら知ってる。福島の猪苗代でソーラー用土地1,000㎡を仕入れたとか言ってた。
41: 匿名さん 
[2012-10-14 22:15:08]
裏磐梯って言ってなかったか。
42: 匿名さん 
[2012-10-17 13:16:53]
マンションでは無理でしたか
43: 住まいに詳しい人 
[2012-10-17 19:34:15]
無理というよりは管理組合として基本設計できる人材がいないだけ。
だから業者の言いなりになってぼったくられる。
自分の懐が痛まない組合費だから理事たちも親身に考えない。
44: 匿名さん 
[2012-10-17 19:38:06]
人材がいてもやらないと思う。
長期修繕計画の委員会を立ち上げるときに理事に建築関係の人がいても委員長職逃げるくらいた。
決して「自分がやってやる!」という気概のある人材がいないアホばかりだ。
45: 匿名さん 
[2012-10-17 20:39:17]
excel出来ないから逃げたのだと思う。
表計算シュミレーションとグラフ作成が必要だから。
46: 匿名さん 
[2012-10-17 20:40:48]
理事長の条件は、word,excel,powerpointが出来ることだろう。
それが出来ないと何も資料が作れないから。
47: ご近所さん 
[2012-10-17 22:11:56]
ホームページ作りも出来ないとダメだぞ。
そうしないと何時まで経っても管理組合のホームページができない。
48: ご近所さん 
[2012-10-17 22:27:39]
財産も持ってないとだめだろう。
手元に1,000万円は現金で用意してないと。
万一、管理組合に金銭的迷惑をかけた場合は責任とって弁済する必要がある。
あるいは土地の提供でもいい。もちろん自分の住んでる区分所有建物はダメ。
49: 匿名さん 
[2012-10-17 22:29:11]
それよりも自腹で太陽光発電立ち上げて管理組合に寄付するくらいの太っ腹でないと理事長になれないよ。
50: 匿名さん 
[2012-10-18 07:58:07]
理事長自ら資料を作らなくとも良かろう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる