株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア神楽坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 改代町
  6. オープンレジデンシア神楽坂
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-12-22 21:57:06
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア神楽坂ってどんなですか。
駅からも近いし、いいなって思うのですが情報もあまりないので教えてください。


所在地:東京都新宿区改代町20
交通:東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩6分
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社片山組
管理会社:日本ハウジング株式会社

[スレ作成日時]2012-10-10 14:42:41

現在の物件
オープンレジデンシア神楽坂
オープンレジデンシア神楽坂
 
所在地:東京都新宿区改代町13-1他(地番)
交通:東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩7分
総戸数: 49戸

オープンレジデンシア神楽坂

No.181  
by 匿名さん 2013-04-14 23:06:28
ラスト1邸が長いですね。
No.182  
by 契約済みさん 2013-04-16 17:22:27
残り数戸から時間がかかりましたが、完売しましたね。
入居が待ち遠しいです。
No.183  
by 匿名さん 2013-04-16 23:33:33
完売おめでとうございます!
No.184  
by 匿名さん 2013-04-30 23:59:08
あとは内覧会ですね・・・
そこですべてが分かると思います。
No.185  
by 入居予定さん 2013-05-01 00:18:34
住宅ローン金利上がるみたいですね。9月まで上がり続けるんでしょうか。ちょっと心配。
No.186  
by 入居予定さん 2013-06-14 00:06:55
長期金利がなかなか下がりませんね。9月までにはどうなることやら。

先日、現地付近を通りましたが、E棟は4階?ぐらいを工事していました。
予定通り8月末には完成するとは思いますが、オープンハウスは9月末が決算であり、
同時期に合計500戸引渡しとの記事もあったので、担当の対応不足が心配なところです。

まあ、そんなところに期待や安心をして買ったわけではないので、心配しても仕方ないのですが。
No.187  
by 匿名さん 2013-07-10 00:00:29
担当の対応よりも施工会社の対応に注意してください。
No.188  
by 匿名さん 2013-09-14 20:39:45
内覧会、始まりました?
No.189  
by 入居予定さん 2013-09-18 21:17:51
>187,188さん

内覧会は、ある意味予想通りで、
同じ施工会社の「GREENPARK千代田淡路町」の掲示板で書かれていたことと同じような感じでした。

売主の管理の問題もありますが、施工会社の対応には呆れました。
No.190  
by 入居予定さん 2013-09-19 00:34:35
>189さん

工期が短かったせいか、確かに無理矢理に仕上げた感は否めなかったですね。
とはいえ、私の場合、施工会社のご担当者には誠実に対応していただきました。

指摘、確認事項は多かったですが、致命的なものはなく、同行した内覧業者は、
工期を追い込みでやったようですが、その割には良くまとまっていますと
言っていました。

施工会社である片山組はもちろんですが、オープンハウスは一部上場会社と
なるので、襟を正した対応をしていただきたいです。


No.191  
by 入居予定さん 2013-09-19 12:11:37
>190さん

どんなところが、無理矢理な仕上げっぽく見えた のでしょうか?
うちは内覧時にはあまりチェックできずに見落としているかもしれませんので、再内覧の際に参考にさせてもらえるとありがたいです。
No.192  
by 入居予定さん 2013-09-20 01:03:20
>191さん

無理矢理な仕上げと感じたのは以下の点です。ご参考まで。

①暗い場所は、汚れや傷が多かった。
 →懐中電灯で照らして、いろんな角度から見ることをお薦めします。
②見えない箇所(死角となる箇所)は、シーリングがしっかりされていない箇所があった。
 →見えない箇所は立って見るだけでなく、上下、横から覗いたりしてみてください。
③収納や換気口など、型にはめるものは、一部、壁との隙間があった。
 →これも注意してみないと分からないので、ちゃんとした仕上げをやっているかを
  確認しましょう。

②の見えない場所は、内覧業者が確認する専門的な所もあるので、ご心配なら
再内覧会でも同行していただく方がよいかと思います。
お互い来月から快適な生活ができるといいですね。


No.193  
by 入居予定さん 2013-09-20 02:05:50
階段等の共用部はいかがでしたか?
共用部はまだ工期中のところもありそうですが、いつ誰がチェックするのでしょう。
No.194  
by 入居予定さん 2013-09-20 02:43:44
それはここで聞くことではなく、売主にご自身が確認することではないですか。
No.195  
by 入居予定さん 2013-09-20 06:25:47
>192さん

191です。
とてもご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!
確かに、致命的では無いものの詰めが粗くなっているということですね。良く見てみます。

快適な生活の為には、共用部もしっかり出来上がってくれるといいですね。エントランス、ゴミ置場、植栽、自転車置場等が未完成でしたが、どの程度に仕上がっているかチェックしてみます。
No.196  
by 匿名さん 2013-09-25 00:57:35
やっぱり思った通り片〇組さん本当にいつまでも懲りないね。

何が問題かといえば工事に使っている職人の質
マナーは悪いしタバコは吸ってるし仕事は粗いし腕もない・・・
おまけに現場管理は甘くてクレームが出ると最後はとぼける
今まで同じことを別の現場でも言われてきたのだから
そろそろ深く反省しましょう。
No.197  
by 匿名 [男性 40代] 2015-04-01 23:07:56
>>196
自分は職人なんですけど本当にそのとうりです。自分達の業界では片○組の仕事の酷さは有名です片○組の幹部の人達には深く反省してほしいです。
No.198  
by 購入検討中さん [男性 50代] 2016-02-21 21:18:04
地盤は沼地だし、改代町は都内で災害危険度27位にランクインしてるし、このマンション大丈夫なのかな。災害に弱い?なにか対策してる?
No.199  
by 匿名さん 2016-03-01 08:45:30
>>192さん

内覧会に同行してくれる業者さんいますよね。同行してもらった方がいいのかと思いました。知ろうとだとわからないですよね。

内覧会で指摘しないと、なおしてもらえないとも聞くので、くまなく調べようとは思っていましたが、お金を払ってまで・・・とも思っていました。いくらくらいでやってもらえるんでしょう?
No.200  
by 購入検討中さん [男性] 2016-03-10 02:51:25
20、30年後に売却すると、いくらになるのか。高級住宅ではなくても、価値は下がらず保てるか、かなり下がってしまうのか。どうなのでしょう。上によると、立地は地盤が問題ありそうだし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる