株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア神楽坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 改代町
  6. オープンレジデンシア神楽坂
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-12-22 21:57:06
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア神楽坂ってどんなですか。
駅からも近いし、いいなって思うのですが情報もあまりないので教えてください。


所在地:東京都新宿区改代町20
交通:東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩6分
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社片山組
管理会社:日本ハウジング株式会社

[スレ作成日時]2012-10-10 14:42:41

現在の物件
オープンレジデンシア神楽坂
オープンレジデンシア神楽坂
 
所在地:東京都新宿区改代町13-1他(地番)
交通:東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩7分
総戸数: 49戸

オープンレジデンシア神楽坂

161: 匿名さん 
[2013-03-12 20:04:25]
今日神楽坂駅近くで火事がおきたと夕方からのニュースでずっと言っていますね。まだ延焼しているとか。
ずっと気になっていた物件の近くなので気になっています。家は旦那さんも子供も有楽町線を利用するので
神楽坂駅より江戸川橋から徒歩4分という点が気に入って検討しております。
やはりメゾネットタイプが魅力ですね。戸建とマンションの利点を両方叶えていますからね。
162: 匿名さん 
[2013-03-12 20:48:40]
接道義務の低い長屋を組み合わせて更に地階住戸作って、駐車場なくして有効率上げてるから安いんだろ。コスモスイニシアも長屋市場に参入して激安でやってるけど
163: 契約済みさん 
[2013-03-12 21:39:08]
火事は神楽坂駅の反対側らしいです。
延焼リスクの高い地域だけに、消火出動態勢がすごいですね。
出火原因が気になります。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130
312/k10013150601000.html
164: 匿名さん 
[2013-03-12 22:13:39]
長屋市場。なるほど。
166: 匿名さん 
[2013-03-12 23:41:18]
>No165さん
どうぞ、湾岸に住んで下さい
167: 匿名さん 
[2013-03-13 09:17:18]
湾岸に住む位だったら家買わないほうがまし。
168: 匿名さん 
[2013-03-14 10:35:42]
ところで神楽坂の散歩はしてみました??

私は訪れるのは2回目だったんですけどやっぱり風情とか情緒っていうのかな、こういう言葉が相応しい風景だなあってシミジミ。

飲食もしてみたいんですけどね、何だか高そうなところばっかりで(汗)

でも住むことになったらたまには夫婦で行ってみたいかなというお店が何軒かありました。

余裕のある時は行きたいですねえ。
169: 匿名さん 
[2013-03-14 11:10:25]
風情があると言うのはそれだけ古い家並みが多いという事。
火事には注意が必要です。
特にこのマンションは奥まったところにあるのでリスクが高くなっている。
170: 匿名 
[2013-03-14 12:15:54]
うちは、
夜は高いので、
ランチでたくさんのお店に回ってみたいと思っています。
171: 匿名さん 
[2013-03-14 15:11:58]
>160さん、>162さんの言うとおりです。
要は今時の中間層の懐事情を鑑みて大手ではなしえない手法を取った戦略勝ちです。
新しいビジネスチャンスは既存ビジネスの隙間に落ちているものです。
172: 匿名さん 
[2013-03-14 19:57:07]
168さん
一見高そうなお店が多いですが、ランチなどは結構手頃な値段で食べられたりするのでまずは
ランチを食べて美味しければイベント時の時などに夕食で行く様にしています。
我が家がお気に入りなのが、ロテサリチキンで有名なイヴテラスというお店です。店主のイヴさん
がこの間テレビに出ていました。テレビに出る前から結構家は行っているのですが、ここのチキンを
食べたら他の所のロテサリは食べられませんよ。
173: 周辺住民さん 
[2013-03-18 21:54:04]
なんか住んでもいないのにこの辺りを批判する輩が多い。
いい街なのに、おまえらどこ住んでるんだ?

174: 匿名さん 
[2013-03-19 00:05:06]
>>171
そ、そうかもな・・・(察し)
175: 契約済みさん 
[2013-03-20 22:52:32]
最終1邸になってる。ラスト頑張れ~!
176: 匿名さん 
[2013-03-26 17:37:58]
都会の谷間。
177: 匿名さん 
[2013-03-26 17:59:14]
だから?
178: 匿名さん 
[2013-04-09 15:05:28]
震災が来たら、逃げ場ない。通路細すぎ。だから安いんだろうけど・・・・・
179: 周辺住民さん 
[2013-04-12 01:10:17]
>No178
震災来たら、逃げ場ない?通路細い?ちょっと出れば目白通りですが。
都内の住宅街ってそんなもんでしょ。
180: 匿名さん 
[2013-04-12 08:49:28]
このマンションの入り口は確かに狭すぎ。行き止まり状態だろ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる