野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド大宮ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. プラウド大宮ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-16 19:24:37
 

<全体概要>
所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目210-2他(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅  徒歩5分、埼京線 「大宮」駅  徒歩5分、高崎線 「大宮」駅  徒歩5分 、
湘南新宿高 「大宮」駅  徒歩5分、 東北新幹線 「大宮」駅  徒歩5分、秋田新幹線 「大宮」駅  徒歩5分
総戸数:168戸
間取り:2LDK~4LDK(62.15m2~85.67m2)

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/oomiya/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-10-10 13:24:14

現在の物件
プラウド大宮
プラウド大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目210-2他(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

プラウド大宮ってどうですか?

712: 購入検討中さん 
[2013-03-16 00:02:01]
買うのは自由。あなたのお金ですから…確実に言えるのは、相場の一割~二割割高だという事です。お金にいとめをつけないなら良いのでは?
713: ご近所さん 
[2013-03-16 00:15:23]
新消費税の適用が9月契約までですので、早めの契約がお得!…とか言ってたら(笑)
スミフの築浅シティテラスさいたま新都心とか当時ここと同じ坪単価でやってたけど、今築浅で500~1000万安く中古で出てるよ。
近場のさいたま赤十字病院も新都心に移転するし、シティテラスさいたま新都心はグッドデザイン賞も受賞したマンションだから比べたら?
GMTも値引きするし、色々選択肢もあるから、煽られず相場を比較して検討するのも手ですね。
714: 匿名さん 
[2013-03-16 00:17:38]
1期で8割以上売る予定なのは好調なんでしょう。野村は売れるのを確信した部屋しか売りませんからね。まあ安くないけど、高くも感じませんが。当方ファーストプレイスからの買い換えですけど、昔の価格表見て思いました。一つ言えるのは、安易に1L買うのは辞めときゃ良かった。まさか自分が親になるとはね。
715: 匿名さん 
[2013-03-16 00:35:37]
逆にリーマン前の価格に遡りしたんだな。
でも既に円安による資材高の影響をこのマンションも受けてるから安くならないかもな。
716: 匿名 
[2013-03-16 09:36:19]
野村は上手に価格調整して売ってきますよね。部屋毎に微妙に予定価格が変動して…。いつのまにか完売御礼だしてますもんね。さすがだと思います。でもマンションだと500〜600万円が大した金額に思えなくなってきて…金銭感覚麻痺してくる。
717: 購入検討中さん 
[2013-03-16 10:47:15]
716さん、本当にそうですね。変動で35年で試算してもらうとローンが

100万円ちがっても金額にすると月々ローン返済額が2800円程度違うだけ。

でも!私のうちのように普通のサラリーマンの家で500万円読み違えると

将来取り返しがつかないくらいの失敗になりかねません。

たかが500万円、こっちの間取りのほうがいい!なんて安易に考えそうで

いやいや、されど500万!といろいろ諸経費含め考えながら悶え中。

退職金も年金もあんまりよめない時代ですからね。

まあ、結局この物件は坪240万円でも完売するんでしょうね。

お客さ様はほとんど地元の人が多いって営業さんが言ってました。

元から大宮なら通勤も大変とは考えないでしょうし、駅近便利!って

とこでしょう。
718: 匿名さん 
[2013-03-16 10:49:18]
価格調整って要望が入らないと価格を下げるの?
500万も下げたりするの?

それだと言い値で申し込んだ人馬鹿みる。
719: 匿名 
[2013-03-16 14:49:24]
ファーストプレイスの横、工事始まりましたね。飲食店とか入るのでしょうか?この辺りは、飲食店、そごう内ぐらいだから、そういうの期待します。
720: 賃貸住まいさん 
[2013-03-16 17:49:25]
今日与野駅付近に住む友人宅に行った際に608さんが仰っていた場所を見てきました。
19階建てで73戸のプラウドができるようですよ。

友人宅のポストにプラウド与野に関する簡易資料が入っていたので見せてもらいました。
1フロアに4部屋、全部屋南西向き、3LDK~4LDK。与野駅から徒歩4分。
角部屋率50%超え(73戸中37戸)。
721: 匿名さん 
[2013-03-17 12:08:28]
マンションの割高は注意が必要ですよ。
のちのちの負担になりますから。
長い目で見て判断することが大切ですよね。
722: 匿名 
[2013-03-17 15:24:54]
金利も、固定を選ぶ人が増えていると、新聞で読みました。今の世の中ではボーナス払いも組みにくいから、毎月の支払いが多くなりますよね。
723: 物件比較中さん 
[2013-03-17 23:35:16]
>718さん
残念ながら、マンションというのはそういうものです。
特に中古になってしまっているので、竣工前に言い値で買った人と比べれば安くなって当然です。
1割引き程度なら、どこのマンションもしているでしょうね。
マンションはマンション単体で値引きの総額が決まっていることが多いそうです。
言い値で買った人が多ければ、その分、売れなかった部屋に値引きを回すことができます。

724: 匿名さん 
[2013-03-17 23:41:10]
>723
またGMTスレと間違えてませんか?
恥ずかしいからさっさっと削除してくださいよ。
他社マンションネガしないと売れないと思われちゃうでしょ。
725: 匿名さん 
[2013-03-17 23:48:57]
野村は相変わらずですね。。。
726: ご近所さん 
[2013-03-18 12:08:44]
723と724は同じIPですが(笑)
野村さんも大変だね。値段が相場の二割割高だから売れないのかな?
727: 物件比較中さん 
[2013-03-18 17:27:06]
>724
やだ。GMTと間違えたわ。

>726
妄想が激しいのね。一人芝居なんてしないわ。
同一IPであるはずもないんだけれどね。別人なんだから。

728: 匿名さん 
[2013-03-18 18:24:27]
昨日物件の長期修繕計画と管理費の説明会に行ってきました。
見間違えがなければ、一期販売全ての物件に花マークがついていました。
ちなみにうちが買おうと思っている部屋はありがたいことに
まだうちだけしか希望が出ていないようです。
来月初旬に購入できるかが確定するようです。
ここに批判を書いている方は購入要望書出すのかな?
あれだけ田の字間取りや値段の高さを批判するなら買わないんですよね?
自分はこの値段は適正だと考えています。
無駄な共用施設がない理由も昨日説明を受けて納得しました。
729: 匿名さん 
[2013-03-18 19:41:26]
↑ 内容からして完璧営業だな。
730: 匿名さん 
[2013-03-19 00:26:56]
>727
GMTスレと行ったり来たりするから間違えちゃうんですよ。
前も間違えて自作自演もバレて、このマンションの評判落とした人いるんだからおとなしくしてくださいよ。
私は724ですから723と同一IPな訳ないですね。
731: 匿名さん 
[2013-03-19 11:35:47]
726みたいな人は自分が連投しているんだろうねw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる