横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクアリーナ川崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手
  7. アクアリーナ川崎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-03 21:45:25
 削除依頼 投稿する

住民板立ち上げました。

所在地:神奈川県川崎市 幸区戸手4丁目474番18他(地番)(アズリーノタワー)
     神奈川県川崎市幸区戸手4丁目474番2他(地番)(ヴェルデタワー)
     神奈川県川崎市幸区戸手4丁目452番3ほか6筆(地番)(ロッソタワー)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩14分 (アズリーノタワー)
    京浜東北線「川崎」駅 徒歩16分(ヴェルデタワー)
    京浜東北線「川崎」駅 徒歩17分(ロッソタワー)

[スレ作成日時]2007-04-04 18:07:00

現在の物件
アクアリーナ川崎
アクアリーナ川崎
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区戸手4丁目474番18他(地番)(アズリーノタワー)、神奈川県川崎市幸区戸手4丁目474番2他(地番)(ヴェルデタワー)、神奈川県川崎市幸区戸手4丁目452番3ほか6筆(地番)(ロッソタワー)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩14分 (アズリーノタワー)、京浜東北線川崎駅 徒歩16分(ヴェルデタワー)、京浜東北線川崎駅 徒歩17分(ロッソタワー)
総戸数: 395戸

アクアリーナ川崎

104: 入居予定さん 
[2008-10-21 10:10:00]
>>103さん、
私たちのマンションは高層マンションなので、ウッドデッキの一枚一枚は、ある程度の重さと、きちんと繋ぎ止めキットがあるものにしなければ危険です。そうすると、INAXからSEKISUIしかありません。TOTOでも不適です。
それから製品は一枚あたり1.5Kgあるので、1平米あたり10Kg、バルコニーが10平米あると100Kgの材料を運搬してくることも十分に考慮してください。
105: 入居予定さん 
[2008-10-22 09:31:00]
>>103 さん
うちも前に心配になり調べました。
検討した結果、SANYOのAQUAを去年購入しましたよ☆

>>No.104 さん
何階かによりますよね?
中層階以下は、重みをそんなに気にしなくてもいいようなことを以前オプション会の時に言われましたので…。
(うちはウッドデッキにはしませんが参考までに…)
106: 入居予定 
[2008-10-22 13:22:00]
104さん

何故TOTOは不適なんですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。
107: 入居予定さん 
[2008-10-22 18:14:00]
あれ?残り6戸だと思っていたのに・・・
13戸もあるみたいですよ。
110: 匿名さん 
[2008-10-23 08:08:00]
おそらくほぼ完売だったはずが、空き住戸が増えてるってコトに対して言ってるんでしょうけど。

不況の煽りをくらってローンの本審査が通らなかったり、買うに買えなくなった購入者が数人いたってだけの話ですよね?

違うなら、詐欺の意味を教えて下さい。
111: 入居予定さん 
[2008-10-23 09:25:00]
直前でキャンセル出るのなんて普通でしょ?
何が詐欺なんだか・・・
むちゃくちゃ要求?怒り心頭?・・・わけわからん。
113: 入居予定さん 
[2008-10-23 19:48:00]
レスが消されちゃってるんで話がよく見えないんだけど、問題のレスを書いた人が削除依頼を出して、謝ってますね。
許しておやんなさい。
114: 入居予定さん 
[2008-10-23 21:02:00]
貸し渋りでキャンセル続出ってだけですね。
115: 入居予定さん 
[2008-10-24 00:38:00]
>>104ですが、

TOTOのパーセアを検討しましたが、留め具について高層マンションでも使用可能、というお墨付きがありませんでした。その後改良したかどうかはわかりませんが、1年前の情報です。
116: 入居予定さん 
[2008-10-25 15:35:00]
住宅ローン減税は21年度制度ですよね?
117: 入居予定さん 
[2008-10-25 20:53:00]
久しぶりに現地を見てきましたが、周りの方々には悪いですが、
アクアリーナの一角だけ、ちょっと別格って感じがしますね。
本当に綺麗に仕上がってきているって感じでした。
歩道も舗装が終わって、植栽中で、完成間近ですね!
久しぶりに現地を見てきましたが、周りの方...
118: 入居予定さん 
[2008-10-25 20:55:00]
多摩川側もこんな感じでいい雰囲気出てますよね(^O^)
多摩川側もこんな感じでいい雰囲気出てます...
119: アズリ契約者 
[2008-10-26 17:44:00]
1週間後は内覧会だぞ〜。
隅々までチェックするぞ〜。
腕が鳴るぞ〜。
120: ロッソ 
[2008-10-27 19:32:00]
アズリ契約者さん
ドキドキですね。ロッソは11月中旬なので内覧会が終わったら、どんな感じだったか教えてください。お願いします。
121: 119 
[2008-10-27 19:38:00]
まかせてちょんまげ
122: 契約済みさん 
[2008-11-02 11:45:00]
内覧会行ってきました
マンションのロビ−や室内の眺望などは、感動しました。
私の場合、クロスの傷やキッチンのステンレスの傷など指摘した部分は十数箇所に上りましたが
きちんと対応していただきました。
かなり、細かく見たので、3時間弱要しましたが、良かったです。
また、建築会社の方から、保障期間(2年)もあるので後日でも、クレ−ム受け付けますとの事でした。
123: 契約済みさん 
[2008-11-02 12:22:00]
内覧会お疲れ様でした(^O^)

私はまだなので「感動した」との報告、すごく嬉しいです!また、文面から建築会社の人の感じも、気持ちの良い対応だったことがうかがえてホッとしました(^O^)

私も早くリビングからリバービューしたいです(^^ゞ

今日はインテリアオプションの申し込み会です。まだ悩み中ですが、入居が近づいてきた感じがして、嬉しいです(^O^)
124: azuri 
[2008-11-02 18:29:00]
>120番のロッソ様

内覧会の結果を御報告致します。

初めて建物の内部に踏み込みました。
と書くと捜査機関のガサ入れのようですが、意気込みはそれに準じます。
外観については、既に何人かの方がCGや図面どおりであることを伝えておられますが、
ロビー等の共用部分も事前説明の資料どおりに仕上がっていました。
最初に黒澤事務所の方から、この度はの挨拶があった後、丸紅の営業さんから残金の請求書を渡されました。
2年前に契約したときには、まあこんなものかなと納得した金額ですが、昨今のマンション市況を鑑みると少し高いかなという気も致します。
しかし、約束は約束、契約は契約だ、払ったるわい!(もひとつおまけに「!」)
さて、いよいよ占有部分の点検です。
直床はふわふわすると聞いており、MRの感触は参考になるまいと思っていたので心配だったのですが、意外にしっかりした感触でこれならばと満足致しました。
窓からの眺めは写真以上でした。宮崎アニメ「天空の城ラピュタ」でバズーとシータの二人が乗ったグライダーが低気圧の中心を抜けてラピュタに着く、そして夜が白々とあけてラピュタの全容が視野に飛び込む。あのときのテーマ音楽が耳の奥で鳴りました。
ただ、対岸の河川敷に園丁のロボットは歩いておらず、ブルーシートハウスが点々と見えるのは残念でした。
かわりに遠景は文句なしにすばらしい。同じくスタジオ・ジブリの作品で喩えるならば、「耳をすませば」のあの有名な丘の上からの景色のようでした。
これから天気の良い日には、のっと東から昇るおひさまをながめられるのかと思うと思わず相好が崩れます。
部屋は隅々までチェックしましたが、修正すべき不具合箇所は窓の開閉に関する1箇所のみでした。小さな傷や汚れは暮らしていれば無数といっていいくらいに生じるので、あえて指摘はしませんでした。また、付き添ってくれた前田建設のかたから、後になってわかる不具合はアフターサービスの対象とも言われました。
最後は、それぞれの担当の方々から、駐車場、オートロック等の説明を受けて内覧会は終わりました。
残る気がかりは、集合住宅ゆえにどんな方たちが入居するのかということです。特に上下左右の家族の状況は気になりますが、こればっかりは運を天にまかすしかありません。

内覧会の印象を総括すると、私の場合は予想を裏切られることはなかった、よくできたとなります。アクアリーナの建設に関係した皆さん、御苦労様でした、です。             以上
125: 入居前さん 
[2008-11-02 19:34:00]
内覧会に参加してきました。
我が家は、「グローブス」のカラーセレクトで、
どんな風に仕上がるのか不安でしたが、優しい感じの「ウォルナット」だったので、
これから色調に合わせて家具を買う予定です。
ただ、メンテナンススペースが思ったよりも広いので、
どのように使用しようか考えてしまいます。
管理規約などあると思いますが、妙案ありましたら教えてください。

景色の方は、皆さんがおっしゃる通り、素晴らしかったです。
東向きですが、日中それほど暗い印象ではありませんでした。
天気のいい夕方には玄関側に夕焼けと富士山が見えるそうです。

入居者の方には小さなお子さん連れが多く、
早くもロビーで遊びまわっていました。今後が心配です・・・。
(マンションロビーが子供の遊び場になっているマンションが多いそうです。)
キッズルームもあるのですが、内覧会時はまだ完成しておらず、
スタッフ控え室になっていました。
どんな方が入居されるのかドキドキしますが、管理組合の運営がしっかりすれば、
良いマンションになっていくことと思います。
126: 契約済み 
[2008-11-02 22:52:00]
>こればっかりは運を天にまかすしかありません
>どんな方が入居されるのかドキドキします

124さん、125さん
スタジオ・ジプリの作品「魔女の宅急便」の主題歌のように
「小さい頃は神さまがいて、不思議に夢をかなえてくれた〜」」となればよいですね(^O^)
127: ロッソ 
[2008-11-02 23:23:00]
内覧会お疲れ様でした。皆さんのコメントを拝見しているとたくさんの笑顔が目に浮かびます。おとなりさんや近隣の地域のかたはもちろんのこと、アズリーノ、ベルデの皆さんとも仲良く暮らしていけるといいですね。
128: 匿名さん 
[2008-11-06 22:28:00]
ヴェルデですよね
130: 入居予定さん 
[2008-11-15 11:26:00]
アズリーノは先々週内覧会だったようですが、各棟の入居開始はいつになるのですか?
131: 匿名さん 
[2008-11-15 13:42:00]
↑その前にアズリーノの入居開始を教えてください。
132: ロッソ 
[2008-11-15 15:33:00]
ロッソは12月17日(水)ですがアズリーノとヴェルデはどうなんでしょう?
133: アズリ入居予定者 
[2008-11-15 15:35:00]
131さんは住民なのかな?
まあ、いいや。
アズリーノの入居は11月28日の午後から開始され、12月いっぱい続きます。
その後もパラパラと入居する人がいるようです。
落ち着くのは来年の春休みごろでしょうね。
134: アズリ契約者 
[2008-11-15 23:20:00]
私は明日、内覧会後の確認に行く者ですが、本日確認にいかれた方はいかがでしたか?
うちは玄関に入る前のポーチ周りのコンクリート部の小さな穴や門のキズ等がひどかったので心配です…
135: 契約済みさん 
[2008-11-16 07:17:00]
昨日、確認会行ってきました。
天気が曇りだったのは、残念でしたが、指摘した箇所は、きれいに補修されていました。
担当の方曰く、引越し後も、明らかに居住以前の瑕疵については、相談くださいとの事でした。
136: ロッソ 
[2008-11-22 16:09:00]
ロッソの今日の内覧会の様子はいかがでしたか?どなたか報告お願いします。
137: 入居前さん 
[2008-11-26 13:09:00]
ロッソ内覧会の報告です。
全体的な感想として、専用部もさることなあがら、共用廊下も含めて、一通りの清掃がされていたことは好印象でした。

エントランス:
もう少し天井が高ければホテル風なエントランスになったでしょうが、左側から突き当たりまで全面ガラス張りのエントランスホールは見事です。窓縁には黒い小石まで敷かれていました。このエントランスの美しさを保つためにも、エントンスからは台車や自転車が入らないように、住民間でルールを徹底しましょう。

エレベータ:
一部では思ったより小さかった、とかのがっかり意見もあるようですが、17名乗りのエレベータの大きさは、まさのあの大きさです。小規模なオフィスビルではよく見かけるものです。自転車はお互いに協力すれば2台は積めますが、朝の通勤通学時間帯は、1台が良いところでしょうか。できるだけ毎朝乗るような自転車は一階の自転車置き場に置きましょう。

駐車場:
我が家は循環式ですが、入庫はしやすそうです。出庫の際は、同乗者がいれば回転台のボタンを操作してもらえば良いですが、夜間一人で出庫するときには、回転台にうまく乗せるためにドアを開けながらバックしないといけませんし、そのあと自分でボタンを押しに行くめんどくささがあります。

郵便受け、宅配便ボックス、ゴミ捨て場:
一部では狭いとか、袋小路だとかの意見もあったようですが、あれより広くしても意味がないでしょう。利用頻度、利用時間を考えれば、あのスペースは妥当だと思います。ゴミ捨て場はかなり大きいですね。収集用の大きな箱がこれから設置されると思うので、入居後には感じなくなるかも知れませんが。

部屋:
眺望は期待通り。玄関ポーチ、サイクルポートは十分なスペースがありました。窓を開けると道路を走る車の音が気になりますが、遮音性はかなり確保されていると感じました。仕上がり具合は、クロスの剥げや貼りの甘さ、フローリングのひっかき傷などいくつか見受けられましたが、できばえ品質は合格と言えるでしょう。
部屋の広さについても、がっかりというコメントが一部でありますが、マンション仕様の1畳と戸建ての一畳の違いが現実としてあることは仕方ありません。施工上の問題では無いのですから。
水まわりは、キッチン、洗面所、風呂場、で水を出したり、台の下をよく観察しましたが、全く問題ありませんでした。逆に今回見つからないような問題から不具合が生じたら、施工上の問題として、入居後も保証対象として対処してもらえるものだと思います。

こんなところでどうでしょうか?
138: 契約済みさん 
[2008-11-26 17:46:00]
アズリーノの最上階が売れたみたいです。そのかわりに、ACとAGのキャンセル?がでたみたいです。VGも売れたみたいですね。
早く無事に完売になってほしいです
私はヴェルデ契約者なので内覧会楽しみにしてます。早く眺望がみたいです。
139: 入居予定さん 
[2008-11-28 10:11:00]
アズリーノの最上階7980万が売れましたか。この時期ならキャッシュでしょうね。すごい!
ACとAGはドタ・キャン? ここは、転売のあてはずれの投げは考えにくいので、資金ショートでしょうか。
いずれにせよ3棟とも早く無事に完売できると良いですね。
眺望は写真とは比べものになりません。乞う御期待です。
140: 匿名さん 
[2008-11-28 19:30:00]
あのー…
入居予定の方は、契約者BBSで書き込まれた方がよいのでは…??
141: マンション住民さん 
[2009-03-20 08:48:00]
契約者BBSは今日で閉鎖されるそうです。
そこで、ここにレスする住民さんもいるでしょうが、コーサ・ノストラのオメルタの掟じゃないが、いかなることがあってもアクアの組織の秘密を守りましょう。ここは誰でもが書き込める一般公開の掲示板です。
142: あ 
[2009-03-20 13:55:00]
よくあんなホームレスビューに住めるわなw
143: い 
[2009-03-20 15:50:00]
何とか言いなよ、住民さん
住民以外の方は、検討板へどうぞとか、ホームレスビューなど気になりませんとかさ
144: マンション住民さん 
[2009-04-09 23:06:00]
毎日毎日、上階の音に悩んでいます。
分譲マンションなのにこんなに音が聞こえてくるのかと思うくらいにです。
本当にひどいです。
お風呂場の音まで響いてきます。
もしかしたら、自分の下階の人も迷惑をしているのかと思うと
忍者のようにソロソロ歩いて生活しています。
やはり、直床というのが関係しているのでしょうか?
145: マンション住民さん 
[2009-04-11 21:38:00]
144さん

よろしければ3棟のうちどの棟なのか教えてもらえませんか?
うちはアズリーノですがまったくといっていいほど上下左右とも音は気になりません。
146: マンション住民さん 
[2009-04-12 00:10:00]
145さん

棟をナゼ聞きたいのかわかりませんが・・・・
アズです。
145さんの上下左右はみなさん気を遣ってくれていていいですね。
こればかりは、入居してみないとわかりませんからね。
147: マンション住民さん 
[2009-04-12 01:24:00]
>145

144さんではありませんが、アズリーノです。
上階は小さいお子さんがいます。
夜の12時頃まで、足音がパタパタうるさいです。
音は、上階の人次第ですよ。
148: マンション住民さん 
[2009-04-12 06:43:00]
147さん

144です。147さんは上階に云いに行ったりはしないのですか?
子供さんがいるからと言って仕方がないという感じなのでしょうか?


私が思うに、全く騒音を感じていない人は゛このマンションは音が全く響かない゛と思いこみ
本人はあまり音に対して注意を払おうとはしないと思います。
だから、注意して生活するということをしていないと思うんです。
149: マンション住民さん 
[2009-04-12 09:06:00]
私もアズリーノです。
私の部屋の上階にも小さいお子さんがいます。
昼夜をとわず、それらしき足音がパタパタとしてますが、特にうるさいとは感じません。
音は、その人の感じ方次第でしょう。
150: ら 
[2009-04-12 09:23:00]
マンションの騒音問題では通常、上階の住民がやり玉にあげられるけど、実は下階の住民がなんだかな~って場合も多いだよね。
151: マンション住民さん 
[2009-04-12 13:09:00]
子供はいずれ大きくなります。
自分達だって、小さい頃がありましたよね?
周りの人達に迷惑かけてきたでしょ。
みなさん暖かく成長を見守って下さい。
152: マンション住民さん 
[2009-04-12 16:29:00]
151さんは子供がいる人なんだろうな。

顔もしらないアカの他人の子を見守るだなんて・・・
バカらしい。甘えるな!
こういう親が一番騒音をたてていても、しょうがないで済ますんだろうな。
153: 住民でない人さん 
[2009-04-12 21:18:00]
子供は大嫌いという人もいますからねえ。

しかし、アズリーノの脇の川ペリに妙な構造物が設置されてますね。
あれは猫小屋?
でぶった猫が出入りしていて、それに餌をやってるおじさんがいますが。
子供のたてる音は気になってもあの無様な構造物は気にならないとは、アクアの住民さんは変わってますねえ。
154: マンション住民さん 
[2009-04-12 23:00:00]
>149
>150

全くもってその通り!
上階の音が気になるなら最上階を買えばいいだけのこと。
音は、その人の感じ方次第ですよ。
155: マンコミュファンさん 
[2009-04-13 00:56:00]
いちばん五月蠅いのは誰だ?

1.子供
2.大人
3.投稿者
4.野次馬
5.嵐
156: 住民さんA 
[2009-04-13 12:53:00]
五月蠅いと言っては失礼かと存じますが、アクア・スレは外野席のかたが多い。

また、住民が見境もなく、野良猫大好きオジさんのように餌(ネタ)をまき散らしております。

アクア・ファンの方々に寄るなさわるなと注文しても無理な話かと・・・
157: 住民さんA 
[2009-04-13 16:04:00]
ここと、フォレシアムで悩み、結局、即入居出来るのでここにしました。
フォレシアムの掲示板でも、上階の音に関しては、うるさいという人と
全くしない人と、別れています。
やはり、音は上階の人次第でもあり、下階の人の感じ方でもあると思います。
ある程度の音は、共同住宅なのだから、いたしかたないと個人的には思います。
158: 匿名さん 
[2009-04-14 10:25:00]
内部事情を書くのはやめたほうがいいと思います。
この掲示板は住民以外の人も見れるわけですし。
159: 住民さんA 
[2009-04-15 21:36:00]
144のようなコメントに釣られないよう、お願いします。
明らかですよねぇ・・・。ここの場はスルーしましょう。
住民間の意見交換は、管理組合発足後に要検討で。
160: 住民でない人さん 
[2009-04-18 17:34:00]
素朴な疑問なのですが、青い棟の建物って川側に(ときどき1度ぐらい)傾いていませんか?
(で、その後の晴れ上がった日には逆にそっていたみたい)
今度同じ現象をみたらデジカメに収めてみますけど、そういう設計なのかなぁ?

PS. 住民板にこんな発言をするのが適切でないなら削除してください。
  (ただ外からみていて気になっただけですから)
161: あずり住民 
[2009-04-18 18:44:00]
>そういう設計なのかなぁ?

重説には何も書いてありませんでしたが。
そういう設計なんですかねえ。
前田建設に尋ねたほうがよいかしら?
162: マンション住民さん 
[2009-04-18 20:59:00]
1度の傾きだと最上階付近では約1.2メートルのズレが発生?
(約70m×2×3.14÷360)計算あっているかな・・・
163: 住民さんA 
[2009-04-18 22:02:00]
最上階は約2.4メートル揺れるんですか?
船酔いしそう。
164: 住民でない人さん 
[2009-04-20 00:10:00]
>162
計算式はあっていると思います。

ちなみに後ろに沿っている時のは写真に収めているのですが、パソコンで線を引いてみたら、
やはり赤と緑の棟と較べて後ろに傾いていました。
とはいえ、今回のは夜の画像なので画質が悪いので、気づいたときにまた写真を撮ってデータを集めてみます。
165: 住民でない人さん 
[2009-04-20 08:53:00]
もしそうなら当然、傾いてるぞって瑕疵担保責任を求められますね。
契約代金返却+慰謝料ないしは見舞金上乗せでしょうね。
デペが健在で幸運でしたね。
166: 住民さんA 
[2009-04-21 00:16:00]
どの位置から見てるのですか?
下から?
遠近法ではないのかしら。
わざわざ画像まで撮っておられるというかた、
試しに反対側からも撮ってみていただきたいです。
167: 住民さんA 
[2009-04-28 00:24:00]
猫小屋の貼紙見ましたか?
え? 誰が頼んだの? って感じです。

あそこは行政に認められている小屋ですよ。
不妊、去勢もしてるみたいですよ。
しかもうちの土地じゃないですよ。
苦情言った住民さん、何様なんだ?

理事会も発足していないのに、勝手に物事進めちゃうんですね。日鉄コミュ。
見守っている人もいるんですよ。

なんだかがっかりです。
うちの子も泣いていますよ。

撤去してどこに追いやろうとしてるのでしょう。
猫に罪なし。

迷惑している理由を知りたいし、
解決できるかもしれないじゃないですか、話し合いをしてほしいです。

同じような考えの方、いらっしゃいませんかね…
168: 住民さんA 
[2009-04-28 02:36:00]
理事会は発足していましたね、失礼しました。
169: すが 
[2009-04-29 18:59:00]
どなたか、堤防の工事計画ご存じの方いらっしゃいますか?
マラソンが趣味なのですが、国道一号方面への堤防が整備されると助かります。

(JR下はとても堤防ができるスペースがないので上流側に期待しています)
170: マンション住民さん 
[2009-04-30 01:39:00]
>167

子供が、河原町団地の子に
「おまえ家のマンションのせいで、花火が見えなくなった。おまえなんか居なくなれ」
と言われたそうで、その日は晩御飯も食べず、部屋に閉じこもってました。
その時と同じ、憤りを感じます。

目障りなものは、撤去(排除)すれば解決なのでしょうか?
悲しいですね。
172: 住民でない人さん 
[2009-04-30 19:18:00]
今回のネタはつまらん。新ネタを求む。
173: 匿名さん 
[2009-05-01 23:18:00]
猫小屋はグランエステ前に置かれていたものですよね・・・
以前から住民の方の再三の撤去要請があったみたいで、1週間前位に
猫に餌を与えてる方がアズリーノ前に移動させてました。

私的にははっきり言って困惑しています。
衛生的にも良い環境とは言えませんしね。
どういった行政かはわかりませんが、認められているとは到底思えませんが。
あそこの土地は国土交通省の管轄ですよね。

なにか粗大ゴミと間違われそうな、あのデスクがあると今後ゴミの不法投棄とかありそうで
心配です。
猫ちゃんに罪はないので、あのデスクがなければ別に構わないかな。
174: 住民でない人さん 
[2009-05-02 07:00:00]
木下のところまで持ってきゃいいだけの話だろ
175: マンション住民さん 
[2009-05-02 10:04:00]
> 167 さん

猫小屋の張り紙の件は、私も「?」と思っていました。
別にうちの土地じゃないのだし、我々に直接的に迷惑がかかっているわけでもないのになー、と。
なので、管理組合に意見書を出してみようか?と思っていたところでした。
同じような考えの方がいらしてよかったです!
176: マンション住民さん 
[2009-05-02 23:10:00]
>175さん
たしかにそうですね、「一代かぎりの命だから、ご理解下さい」的なことが、デスクに書いてあるようでした。
眺望には特に影響ないですし。


ただ、素朴な疑問として、あのデスクって、そもそもエサをやるのにどうしてもなきゃいけないものなんですかね?

中にはキャットフードが入ってるみたいですけど、エサをあげるなら、持ってくればいいだけの事なのになと私は思いました。
177: マンション住民さん 
[2009-05-03 00:04:00]
>167・175・176さん

私も基本的に「見守り」派です。確かに176さんのおっしゃるとおり、あの大きな
机はどうかと思いますが…、猫たち自体には罪はないですものね。。。
178: マンション住民さん 
[2009-05-03 04:17:00]
167、175、お前達の様な程度の低い、自分の拙い価値観をこんなとこでもっともらしく
言うな!
似非フェミニスト根性は、聞いていて腹が立つ。
自分達の敷地じゃない、眺望に関係ない、猫達に罪はない、なに言ってんだ波゛カ!
青地に無断で猫小屋(机?)を置く事がコンプライアンスなのか?
目の前にブルーシートの小屋が建ったら騒ぐんだろ、お前達の様な稚拙な奴らは!
なにがよくてなにがダメなのかは、個人の価値観じゃなくて、行政法のハッキリしたラインが
あるんだよ。
日鉄コミュニティーは我々マンション居住者の衛生を含めた環境の担保の為に頑張ってくれて
るんじゃないか!
お礼こそ言っても、文句タレルなんて何考えてんだ!!
小さい子供も多いこのマンションで、猫の排泄物が影響を及ぼす可能性だってあるだろ。
お前ら毎日掃除して廻るのか??
みんな日鉄コミュニティー任せにすんだろ。
多分、もう直ぐ総会だろ。
言いたかったらそこで言え。
俺は堅気だけど、徹底的にお前達を叩きのめしてやるよ。
どうせ管理規約なんかもろくに読んでないだろうから、徹底的にマークして、お前達が住みに
くくしてやるよ。
179: あ 
[2009-05-03 06:29:00]
向こう岸はホームレスビュー
こちら側は猫小屋
よくこんな場所に住めるわなw
180: マンション住民さん 
[2009-05-03 07:28:00]
言い方はキツイが№178さんの言う通りだと思います。
182: マンション住民さん 
[2009-05-03 10:31:00]
> 178 さん
まあ、そう興奮しないで。
いろいろな考え方の人がいるってことですよ、お互い様です。
183: マンション住民さん 
[2009-05-03 10:48:00]
言い方は別にして、私も178さんに同感です。
1.国交省管轄の河川敷に、許認可・承認の申請なく、無断で猫小屋を置いている。
2.それがまわりのマンションの環境に、悪い方に影響を及ぼす可能性がある。
これだけでも、やはり撤去されるべき事だと考えます。
皆が自分の価値観で判断しだしたら、無秩序が氾濫して、決して良い結果には繋が
らないのではないでしょうか。
猫小屋を置いた人も、ご自宅で飼えないのですかね。
飼えないから、「じゃ多摩川で」という発想を皆がしだしたら、多摩川に限らず大
変な事態になりそうですが・・・
また静観するというのも、無責任な考えですね。
私はどっちでもいい、皆の判断、流れにお任せするって事ですよね。
このような人達が住むマンションは、理事さんにしろ日鉄さんにしろ、今後が大変
だと思います。
決まり事に対して、守らなくてもいいんじゃない的な人が多いコミュニティーは。
184: 住民でない人さん 
[2009-05-03 10:55:00]
ここの住人はメデタイな。
管理会社が素早く対応してくれてんだろ。
うちのマンションの管理会社だったら、こっちが頼んだって
それは理事会にとかいってなにもしないよ。
川にもの置いてなにが悪いんだっていってる住民、あんたの頭が悪いんだよ
185: 住民さんA 
[2009-05-03 11:15:00]
これって猫小屋じゃなくて犬小屋だったらどうなんですか?
野良犬がマンションのまわりをうろうろしていたら、怖くないですか?
子供達を外で遊ばせられますか?
なにが許せて、なにがだめなんですか?
いろいろな考えの人がいるのはとうぜんですが、だからこそ世間には決まり事が
あるんじゃないですか?
勝手に置いちゃいけないものを擁護する考えは、私は理解できません。
186: マンション住民さん 
[2009-05-03 11:21:00]
167 勝手にガキは泣かせとけ
親程度から、カギの出来もよくないだろ
話し合うって、なにを話し合うんだ?
不法に置いてある猫小屋を、俺達部外者がなにを話し合うんだ
意味不明
187: マンション住民さん 
[2009-05-03 12:46:00]
違法に設置されている猫小屋の撤去要求している日鉄コミュの、どこに問題が
あるんですか?
敷地外の問題に積極的に取り組んでいただいている姿勢には、頭が下がります。
日本は法治国家です。
事の内容や大小で軽率に判断するべきではないし、敷地外の違法行為だからと
いって、静観や無視する風潮はまさに今の日本の象徴です。
だぶん猫小屋をいたわるような書き込みをされている方達は、管理規約なども
守らないんでしょうね。
188: 近所の老人 
[2009-05-03 18:55:00]
アクアの住民さんたち落ち着きなされ。
167その他の猫小屋擁護派は、ここの住民を騙る荒らしだとワシは睨んどる。
189: 匿名さん 
[2009-05-07 19:53:00]
実状を知らないっぽい人たちがよくもまあ色々言えたもんだわ。

実状ちゃんと調べて書き込んでる?
日鉄コミュは、苦情の詳細も、小屋の詳細も明らかにしてないよ?
実状を公にしない管理会社。
さっさと小屋片付けておしまいにしたかったんだろうけど。
総会ではどんな説明するのかしら。

やけに威勢のいい人は、実際に苦情出した人?
子供に悪影響って…モンペア?
公園でも海でもプールでも心配で遊ばせられないわね。
かわいそうに。

煽ってるわけじゃなくて、実状知ってるのか疑問だっただけ。
むかついたらすみません。

ちなみに、小屋は勝手に置いているものじゃないよ!
それも調べてkら意見してほしい
190: 匿名さん 
[2009-05-08 02:25:00]
じゃーどなたがどこに許可を得て置いてるの?
勿体つけずに教えて下さ〜い。
と、釣られてみますw
191: 入居済みさん 
[2009-05-08 09:22:00]
うちは低層階なんですが、最上階からの景色はどんなものかと先日行ってみ
ました。
ちょうど快晴で、富士山やみなとみらい、新川崎や小杉のタワーマンション
が一望できて感動しました。
多分、バルコニー側の眺望も素晴らしいんでしょうね。
高層階にすればよかったと、ちょっと後悔してます(涙)
初めて最上階から階段でおりたのですが、上の方の階の左端のお宅のポーチ
に自転車が4,5台置いてありました。
他のお宅と違って、サイクルポーチとポーチが一緒になっているのでなんと
も言えませんが、管理規約上大きい自転車って2台以上は置けませんよね?
管理会社も巡回していれば知っているとおもうんですが・・・
192: 匿名 
[2009-05-08 09:22:00]
不法占拠だけど立ち退き料よこせって話になるんじゃないの。
二匹目の泥鰌を狙って。
そんなお金は管理費から支出するの?
193: 住民さんA 
[2009-05-08 09:40:00]
この土地の歴史からいっても、この辺は不法占拠を容認するとこです。
なにか宗教的、人種的匂いを感じますね。
194: 匿名さん 
[2009-05-08 19:52:00]
192

出ません、出しません。
195: 匿名 
[2009-05-08 20:30:00]
日鉄さん、もっとしっかり掃除して
196: マンション住民さん 
[2009-05-08 20:50:00]
191さん
管理規約を引っ張り出して読んだところ、おっしゃるとおり、サイクルポートに置ける自転車(18インチ以上)は2台までとなっていますね。
私は、内覧会の時に、このマンションはサイクルポートやポーチが大きいので使い方については、皆さんで考えてみてくださいと説明を受けて、そんなものかと思っていました。幸い我が家は自転車は制限台数内におさまっていますが、2台まででは困るという方もいらっしゃるようです。
自転車置き場の問題については近々開かれる予定の総会で話し合われるとか。その結果によってはサイクルポートの台数制限も変更されるかもしれませんね。
いずれにせよサイクルポートの利用方法に関しては、次の管理規約の条文を基礎として取り決めなければならないのではなかろうかと思います。
「サイクルポートの利用方法が他の居住者に迷惑・不快であると管理組合が判断した場合には、管理組合より改善を要求される場合があること」

195さん
日鉄コミュの管理人さんは、巡回のときに箒と塵取りを携えて掃除なさっていますよ。
定期的の掃除に来ているかたもきちんと作業しています。
むしろ、住民の行儀に問題があるのかもしれません。(ゴミ置き場のゴミ入れにあきがあるにもかかわらず、ゴミを乱雑に置いている人がいます。私は何度か、それらを整理しました。)
197: 住民でないchaiさん 
[2009-05-09 05:56:00]
190さん
この問題が全国的に注目されているのをご存知ですか?詳しくは、動物愛護団体「犬猫救済の輪」さんのHPをご覧下さい。
198: 川崎市民 
[2009-05-09 06:17:00]
動物愛護団体「犬猫救済の輪」さんのブログを読みました。

「河川敷に物を置く事が違法行為だという事を認めます。
違法でないように法律の整備をして下さい」だと!!

開き直りもここまでくれば立派
199: マンション住民さん 
[2009-05-09 15:06:00]
私も、動物愛護団体「犬猫救済の輪」のHP読ませて頂きました。

あまりにも身勝手な意見ばかり書かれており、意識の隔たりを深く感じました。
一般常識が通じないので、直接お話しをしても、全く意味をなさないだろうと思いました。

また、色々な角度から、痛烈に日鉄コミュニティー批判されていますが、私は、
マンション住民からの苦情に対して、誠実に対応して下さる姿勢にいつも本当に
感謝しています。

マンションの敷地内だけではなく、周辺環境にまで気を配って頂きありがたいです。

命・命と叫ばれていますが、本当にそこまで大切に思うなら、ご自宅で飼って
あげれば良いのではありませんか?動物愛護団体「犬猫救済の輪」に賛同される方も
同じです。放置するのではなく、ご自宅に連れて帰ってあげて下さい。

以下、動物愛護団体「犬猫救済の輪」のHPから抜粋しました。こんな当たり前の事も
分からないのでしょうか?話をさせて下さいといいつつ、結局は、自分達の身勝手な
意見を押し付けてくるだけですよね?

こちらの意見を聞いても貴方達の考えは変わらないのでしょう?それでは話し合い
とは言えませんよ!

=HPより抜粋=
「苦情主と話をさせてくださいとお願いいたしましたが、個人情報なので相手を教える
つもりはありませんとのことでした。」
200: 未住民 
[2009-05-09 17:34:00]
トリノいい物件だったのになぁ
純血種じゃないうちの猫が逃げ出したら即捕まって保健所送りされそだからやめとくわ
201: 入居済みさん 
[2009-05-11 19:43:00]
196さん、195さんがおっしゃる「掃除」は意味が違うのではないかと。

猫小屋の件は、本来は管理組合マターだろうと思いますが、このたびは日鉄コミュさんのお手をお借りするのがよろしいかと存じます。
199さんは、直接に話し合っても一方的に意見を押しつけられるだけで、らちがあかないであろうと書き込まれており、私はこれに同感しますが、同時に、それ以上の危惧を感じます。
直接の話し合いは危ない。
日鉄コミュさんは「犬猫救済の輪」に対し「個人情報なので相手を教えるつもりはありません」と回答されたそうですが、この判断は間違っていないでしょう。
202: マンション住民さん 
[2009-05-12 13:05:00]
ここで話の話題を変えるのも申し訳ないのですが・・・

どなたか、内科で女医さんの病院ご存知ないでしょうか?

車で15分以内であればありがたいんですが・・・。(もちろん近くであればなおうれしいです)

よろしくお願いします。
203: マンション住民さん 
[2009-05-12 19:50:00]
199さんへ、立場変われば...

私はマイノリティなのか、それともサイレント???
(ただ、私も苦情主を教えることは反対です。)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アクアリーナ川崎

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる