横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アデニウム日吉(入居者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 蟹ケ谷
  7. アデニウム日吉(入居者限定)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-08-17 21:09:34
 削除依頼 投稿する

色々な情報交換をしましょう。

所在地:神奈川県川崎市高津区蟹ヶ谷字四方之嶺
交通:東急東横線日吉駅(バス10分、徒歩7分)
    東急東横線元住吉駅(バス11分、徒歩10分)
    JR南武線武蔵中原駅(徒歩27分)

[スレ作成日時]2009-01-31 23:10:00

現在の物件
アデニウム日吉
アデニウム日吉
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区蟹ケ谷277番地1<住居表示>
交通:東急東横線「日吉」駅 バス10分 「さくらが丘」バス停から 徒歩7分
総戸数: 100戸

アデニウム日吉(入居者限定)

605: たまに見に来る住人 
[2013-06-17 02:17:55]
600さん

ペット可≠住人は躾のなってないペットに我慢しなければならないは
確かにその通りですね。すごく納得。
うちは幸い?ペットの声が響いてこない部屋なのですが、
ここは構造上廊下の会話や物音がよく響くので、鳴き声もそうなんでしょうね。
ロビーでの粗相は初めて聞きましたが、
実は柱がギザギザになってるのが気になっていて…あれは台車をぶつけたというより
動物の歯かツメっぽい感じがします。いずれにせよ、直接怒鳴り込む訳にはいきませんし
また貼り紙などで注意喚起することを管理組合にお願いしないといけませんね。


ところで、私もここの掲示板で文句が出るのは悪いことではないかな、と思います。
自分も困っていることを総会で発言するときに情勢も少し読めますし。
でも、総会の出席率が低いのは少し気になります。
まだ出来て4年ちょっと、整っていない条項や良い方向に変えていける時期だと思いますし
総会等にきちんと参加して住みやすいマンションにしていければいいと思っています。
グリーニーサロンの使いづらさとか、エントランス付近の水道の使い方とか…

あいさつは確かに気持ちよくしてくださる方が多いですね。

蛇足ですがよくすれ違う方で、1人だけ絶対に返してくれない方はいます(^^;
返してくれるまで気長に続けようと思っていますが
もし知らないところで迷惑をかけている相手だったらどうしよう…とか
考えてしまいます…
606: 住民さんE 
[2013-06-22 01:35:41]
アデニウムは最高だと思いますぜ。
問題なのは立地だけ。

近隣住民に対しては、色々不満はあるのは確かですけどな。
例えば上の階の子供が騒ぎまくるとか、隣の隣のまたその隣の犬がうるさいとか。


でも、それはどんな高級マンションでも起こり得る問題なんですよ。


都合上、マンション3件目の我々にしてみれば
ここで出ている問題など、全てノー問題ですな。犬はうるさいけどw

総会には出る気はないですし、無理やり誘うのもやめてほしいですが
みなさんと仲良くできればそれでいいと思ってます。
607: 住民さんA 
[2013-09-05 20:06:14]
ペット問題って結局は飼い主の問題なんだろうな
608: 住民さんA 
[2013-09-16 07:24:07]
大王様に頼むしかないか。。
609: 住民さんE 
[2014-01-04 22:13:30]
ペット以下なのは子どもの躾だろ!
通路で騒ぐ
親はベラベラ喋る
共用の場なのに我が物顔
駐車場前のスペースで遊ばせる
ボールをフェンスにぶつける
まだペットの方が室内だし、共用物壊さないからましだわ
毎日足音うるせーし
610: 引越前さん 
[2014-11-22 14:12:11]
購入を検討していて、このスレを読んでいます。
(入居者ではなくてすみません)引越し歴13回です。

住環境は大切ですが、住人のタイプも住みやすさに影響してきます。
話が通じる穏やかな方たちが中心だと嬉しいですね。

今出ている問題は、ペットや喫煙に限らず、マナー問題ですよね。
・集合住宅だから、周りに迷惑がかからないように、多少配慮して暮らす。
・集合住宅だから、多少の音を自分が出しても、周りの人が我慢すべきである。

自分が我慢するか、周りに我慢させるか…
考え方、生き方の違いだと思うんですよ。

喫煙可の場所でも、知人の喫煙者は、私に一言断ってから吸いますし、煙が来ないような位置に座ってくれます。
迷惑かけるね。といってくれるからこそ、お気遣いなく、と返せるのです。
ペット可でも、ピアノ可でも、=何をしてもいい ではありません。
集合住宅に関わらず、社会生活を送るうえで、周囲への配慮は必要だと思います。

長々と通りすがりに失礼いたしました。
環境と眺望がよさそうなので、住みたかったのですが、どうしましょう。
611: 住民さんE [ 40代] 
[2015-08-17 21:09:34]
マンションの下で花火するんじゃねえよ
公園行けバカ親

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる