住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー上尾駅前ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 上尾市
  5. 宮本町
  6. シティタワー上尾駅前ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-09-08 18:37:53
 削除依頼 投稿する

シティタワー上尾駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県上尾市宮本町1100番1、上町一丁目1000番(地番)
交通:高崎線 「上尾」駅 徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.89平米~75.15平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ageo/
施工会社:大成建設
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-10-07 23:09:14

現在の物件
シティタワー上尾駅前
シティタワー上尾駅前
 
所在地:埼玉県上尾市宮本町1100番1、上町一丁目1000番(地番)
交通:高崎線 上尾駅 徒歩2分
総戸数: 297戸

シティタワー上尾駅前ってどうですか?Part3

124: ご近所さん 
[2012-12-16 08:16:04]
 上尾市内一戸建て(今のまま)かマンション(購入転居)か、と悩む気持ちを吐露した初老の98です。早速、99さんからマンション選択の基準が寄せられました。ご意見はまことに尤もで、いずれ特養、それまでは管理に手の掛からないマンションの方が気が楽というものでした。家族が手伝ってくれることは期待薄というご指摘は、まさにその通りです。

 「スープの冷めぬ距離」を基準に子供の居る近くに住むことを選びました。埼玉生まれの埼玉育ち、上尾に40年も住み続けただけに後ろ髪引かれる思いですが、10年後あるいは15年後を見据えて東京に移ることとしました。この掲示板で数々の有用な情報に接し、私の判断に大きは助けになりました。書き込みされた各位に心からお礼申します。有難うございました。
125: ちょっと金融をかじってる人 
[2012-12-16 10:20:05]
>123さん
すべてのネット銀行ではないけど、
変動が短プラと長プラのどっちに連動してるか確認しないと痛い目をみますね。
大手銀は短プラ連動なのでその点は安心ってとこかな。
126: 匿名さん 
[2012-12-16 14:24:02]
>122
桶川には三菱東京とかないよ。
上尾は金融機関が多いほうだけど多くは西口にある。
127: 匿名さん 
[2012-12-16 14:40:01]
もう建物はほぼ完成してるね。
あとは下のテナントが入ってオープンを待つばかり。
128: 契約済みさん 
[2012-12-16 22:48:21]
埼玉りそなはどうですか?
129: ご近所さん 
[2012-12-17 00:02:40]
随分前に「ご近所さん」で投稿させていただいた上尾市民で、このスレッドを立てた者です。

本日、旧中山道を車で通りました。ペデストリアンデッキの延伸を拝見しました。便利になりそうで嬉しいです。
でもちょっと気にあることがありました。

風が強かったのですが、ビル風のせいか旧中山道を通る風がとても強かったです。
これまでの書き込みをみると、餃子の満州に関するコメントが多いので関係者の方がご覧になっていることを期待して書き込みします。

本日、ビルの外になる看板がビル風で共振のせいか凄く揺れていました。折れるのではないかと思うほどです。
製造会社について務めていた父も「あれじゃあ、金属疲労でいつか折れて車道に倒れてくるぞ」といっていました。
しかも看板の柱が円柱型ではなく、四角であったのを気にしていました。

餃子の満州が入るビルのオーナーの方はその看板を撤去あるいは付け替えをしてください。
折れて損害(けが人)が出てからでは遅すぎます。
マンション関係者の方には、それに伴う補償を差し上げることをお願い申し上げます。

決してマンションの建設に反対するわけではありませんが、あの看板の状況には心配しています。
どうかよろしくお願いいたします。
130: 契約済みさん 
[2012-12-17 23:57:08]
火災保険って 家具まで入れるのが一般なのですか?
131: 匿名さん 
[2012-12-22 10:39:39]
1、2階にはヤオヒロなど18店舗入るそうです。

A-geo Town 工事状況~師走の街で~
http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ageo/archive/48
132: 匿名さん 
[2012-12-22 15:02:42]
建物は完成してるが、残りの販売上、5月まで入居を伸ばしているのかね。
133: 匿名さん 
[2012-12-22 15:29:12]
外観が出来ていても、内装はまだでしょ
134: 匿名さん 
[2012-12-22 15:59:27]
竣工したら住友に引き渡されるんだから、内装できてませんはない。
135: 匿名さん 
[2012-12-22 18:08:51]
北向き高層だと、寒いし暗いしで、良いところが見当たらないなぁ。
いまが冬だからかなぁ?
日本は寒い期間が11月~3月の5カ月も続くからなぁ。
136: 入居予定さん 
[2012-12-22 19:13:21]
入居が楽しみです。今日チラシが入ってましたが、クリスマスケーキくれるみたいですね?契約してたら、やっぱりもらえないんですかね(>_<)  
137: 匿名さん 
[2012-12-22 19:27:17]
契約者は、ローソク一本貰えません。
スミフですから…
ただし、こうやって書き込みをすると、嫌がらせで、ショートケーキぐらい出すかも。
138: 匿名さん 
[2012-12-23 11:14:48]
建物は完成していてもペデストリアンデッキの工事が3月いっぱいらしいので
入居はそれ以降になるんでしょう。
139: 周辺住民さん 
[2012-12-27 00:04:13]
丸広上尾店が経営悪化で閉店候補の店舗に挙げられている話を聞きました。確かに地下以外は空いている印象ですがそうならないように上尾駅前をもっと活性化していきたいですね。
140: 契約済みさん 
[2012-12-27 00:50:17]
ウオールドア スライドウオールを検討している方いませんか 
142: 匿名さん 
[2012-12-28 10:06:05]
>>131さん
ヤオヒロ以外の店舗も決定しているんでしょうか?
店構えを見る限り、アパレルや美容院なども入りそうですね。
他に公共事業として、賑わいの創出を目的とした「交流」と「市の情報発信」をテーマにして
民間の団体を募集していましたが申し込みはあったんでしょうかね。
143: 匿名さん 
[2012-12-30 10:48:11]
>139さん
確かにまるひろは所謂百貨店で、低価格を売りにする商業施設との競合は
厳しいところがありそうですね。
しかし、地域密着型と言うモットーを取り入れれば、道はありそう。
飯能店では7階を市民活動センターとし、市役所との連携を図り成功しています。
144: 匿名さん 
[2013-01-01 10:36:34]
まるひろ閉店決まりか。だってスカスカだもんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる