分譲一戸建て・建売住宅掲示板「千都の杜(鶴川 小田急線) 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 千都の杜(鶴川 小田急線) 3
 

広告を掲載

前スレ516 [更新日時] 2009-02-13 12:46:00
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13735/
が500超えましたので新しくたてました。

※前スレ422で管理人さんも書かれてますが、嫌がらせと思われるおかしな投稿はすぐに削除板に
 報告しましょう

[スレ作成日時]2005-11-20 18:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

千都の杜(鶴川 小田急線) 3

261: 匿名さん 
[2006-10-15 12:44:00]
HPには、いよいよ最終章へとありますが、まだインフォメーションセンター付近が更地のようですので、次期の販売はありますね?場所からして、価格は今回より高くなりそうですが...。
262: 匿名 
[2006-10-16 07:51:00]
インフォメーションセンター横は、メインに面しているので音が気になる。今回はガレージを着け、建物を広くしているので、気合の入りかたからして予想の範囲の値段かも。。。でも高いね。。。
263: 匿名さん 
[2006-10-16 20:39:00]
野村不、上場したし増益は必達。
264: 匿名さん 
[2006-10-26 21:54:00]
21-2及び6−25について「お薦め間取り」の通知がきました、たぶん要望書も入ってないのかも。
265: 匿名さん 
[2006-10-29 15:29:00]
「お薦め間取り」なんて連絡があるのですか。今回は決めようかと悩んでいたら野村の人から強く勧誘されたので、6−25が第一で21-2が第二ですかね。。」と言ったら、そのプランが倍率が高く当たらないという事で別のプランを進められて違うプランの要望書出したのですが。。内部で調整しているのかしら。
266: 匿名さん 
[2006-10-29 19:17:00]
20年前のあの辺を知ってますか。人が住めない山林。藤の木の交差点も世田道に出るまで大渋滞。あれに1億出すなんて信じられない。傾斜地の擁壁は崩れますよ。
267: 匿名さん 
[2006-10-30 00:44:00]
ん?
人が住めない山林で大渋滞してたんだ??
20年かかったんだから崩れるとは思えないですね。
20年もかかったんだから1億なのかな。
後は好みかな。

でも高すぎる。。。
268: 匿名さん 
[2006-10-30 11:50:00]
擁壁と言うのはコンクリート構造物で、劣化が進む。水に弱く、中の鉄筋が錆びると酸化して空洞が出来てやがて崩れる。平地とは違う。
269: 匿名さん 
[2006-10-30 15:24:00]
>擁壁と言うのはコンクリート構造物で、劣化が進む。
>水に弱く、中の鉄筋が錆びると酸化して空洞が出来てやがて崩れる。

とすると、そこらじゅうのマンション等RC造建築物がしょっちゅうバタバタ倒れているはずですね。
傾斜地のRC擁壁もボロボロ崩れているはずですね。


あまり聞きませんが。
270: 匿名さん 
[2006-10-30 15:37:00]
あそこは交通渋滞も酷い。世田谷通りは、あの膨大な交通量で片側車線だしね。あの道しか街道がないし
271: 匿名さん 
[2006-10-30 22:00:00]
>>270
鶴川街道若葉台方面から抜けてくと甲州街道調布まですぐですよ。
最近道が通ったし、矢野口のあたりもだいぶ整備されてきたから。
同様に聖蹟桜ヶ丘前とおって国立ICも結構近いことが分かった。

東名方面だと、こどもの国方面から246や16号に抜ける道もあるし、
柿生まで行けば横浜青葉ICまですぐだったし。

この辺に住むまでは世田谷道以外に抜け道の無い陸の孤島かと思ってたけど、
実際住んでみると意外とどこにでも行き易いことがわかった。

あとは、五月台とか栗平あたりに直接抜ける道があればいいんだけど、千都の杜内の
道は交通量減らすためか歩道はあるけど自動車は通れないし、広袴の方の道は狭いし。

一応都市計画はあるようですけど、五月台あたりの区画整理が終わってからかな?
272: 匿名さん 
[2006-10-30 23:19:00]
柿生駅前通りの道の狭さから来る、交通整理の人は今後も半永久的に続くのでしょうか?
バス、下手したら乗用車もすれ違いできない道路の狭さはやはり近隣インフラとして
問題があるように思えますが。
都市計画とかあったら教えてください。
273: 匿名さん 
[2006-11-02 23:02:00]
13期完売だって?平均4倍だって聞いたけど・・・12月は新百合のも動いてきますが、どうなんでしょうかね?
274: 匿名さん 
[2006-11-03 00:01:00]
完売?お金は大事にしたいものですね。
275: 匿名さん 
[2006-11-03 08:35:00]
この時期は「たいてい完売」になってますよ。その後で必ずといっていいほど「キャンセル」がでてませんか?本当に買った人は何人ぐらいいるのかな?
276: 匿名 
[2006-11-13 07:52:00]
HPをみると全部で15戸売れ残りがあるようですね。
277: 匿名さん 
[2006-11-13 16:42:00]
>>276
前期は確か13戸しか売ってないのに15戸売れ残りがあるとは笑える**ですね。物件概要以外は全部前期のままかな。最終章の次に最終期がきましたね。どっかのTVにも最終章とありながら最終回ではないのがありましたが、野村さんも表現真似しなくても。。。で、webはいつも更新が遅いですよね。さて新百合物件との戦いはいかに??
278: 匿名 
[2006-11-13 19:29:00]
>>277
新百合との戦いの焦点は明白。土地の価値(資産価値)なら新百合。
町つくりと一軒の土地の広さなら千都。
仕様は、木の材質等まではわからないのでどっちかな?。
その他の仕様は、後でどうにでもなるので。しかし、意外と新百合に善戦しているから不思議。。
15戸で気に入ったものがあれば、掘り出しものかも。
279: 匿名さん 
[2006-11-13 23:36:00]
15戸はインフォーメーションセンターのならびに今立てているのでしょう?
280: 匿名さん 
[2006-11-13 23:44:00]
15戸は、次回の販売区画15戸ですよ。これで終わりなのでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる