分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★3
 

広告を掲載

住民 [更新日時] 2009-04-07 18:21:00
 

さあ行きましょう

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27777/

[スレ作成日時]2007-06-21 09:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

芽吹きの杜ってどうですか★3

961: 匿名さん 
[2009-03-05 09:11:00]
後は遺伝子
自分以上を子どもに期待するな~
962: 周辺住民さん 
[2009-03-05 14:57:00]
日大習志野は理工学部付属ですが他を受験する子も多いようです。
またこの周辺では当然のことですが柏や松戸の学校へ行く子は少ないです。

私立小学校は千葉日大か京成沿線に行く子が多いですね。
男は日出学園、女は国府台女子か昭和学院がいわゆる勝組になります。
私立は幕張2校と市川、東邦が千葉の四天王です。
特殊クラスを作って見せ掛けの偏差値をあげている私立へ行く必要はないでしょう。
963: 匿名さん 
[2009-03-05 19:43:00]
>961
自分以上にできたら違う心配をしないといけないですね。
鷹と浮気しやがったか。。。
964: 匿名さん 
[2009-03-07 01:27:00]
パン屋さん大歓迎です!
ラパンもそうですが、おいしければ固定客が付き口コミで広がり、遠くからもお客さんは来ますよ。
この辺りにはおいしいパン屋さんがないので、チャンスでもあります。
以前住んでいた家の近くに出来たパン屋さんが繁盛していたのですが、その理由は多分おいしさ以外に、店内にカウンター席、外にテラス席があり、食べられるスペースがあって、コーヒー1杯無料(水も無料)でした。ジュースや飲み物も販売されていて、気軽に食べて行こうって気になるので、それがうけたんだと思います。

芽吹きの奥様たちはランチ好きなので、そんなイートインできるスペースがあるときっと繁盛すると思いますよ。
是非ご検討ください。
オープン楽しみに待っています。
965: 匿名さん 
[2009-03-07 23:37:00]
嫁さん連中は確かにランチに行ってるね。近所では最近は緑ヶ丘のMOMOMが流行ってるみたいです。ランチ1000円(嫁さん達は安いと言いますが…)で流行り、食パン980円とかが売れるみたいです。
男たちの経済感覚とはだいぶ違うみたいですね。
この辺なら流行りますよ
966: 周辺住民さん 
[2009-03-07 23:47:00]
そういう人は少ないよ。
駅前はしまむらとガスト、どちらも大繁盛。
マーケティングをなめないほうがいいよ。
967: 入居済み住民さん 
[2009-03-08 01:58:00]
ガストが混んでいるのは、日大生じゃないかなぁ。
私、奥さま連中ですが、ガストには行きません。
でも、食パン980円は買いません。
968: 匿名さん 
[2009-03-08 11:43:00]
しまむらは行かないよねぇ?
969: 入居済み住民さん 
[2009-03-08 13:27:00]
「しまらー」、巷では流行っているらしい。
970: 匿名さん 
[2009-03-08 19:39:00]
この辺りの6~7000万円の戸建てを買える人はだいたい年収1000万円からだろ? それがしまむらとガストにたむろするのか?
それとも坪井原住民かな?
971: つボイノリコ 
[2009-03-08 21:38:00]
パン屋さん、いいですね。ぜひ出店してください!待ってます!

近隣公園のそばなら、公園に遊びにきたついで(結構区域外からも車で
来てます)に買ってくれる人も多いのでは? あそこのコーヒー屋さんと
タイアップして持ち込みOKになったらいいなあ……。ファミリーマートは
いやがるかもしれないけど。:-)

一軒家レストランができてほしいとかいろいろ希望はあるけど、新興住宅
地だからローンの支払いが大変でなかなか外食までは、というご家庭は
多いのかもしれませんね(うちもそうです)。でもパン屋さんだったら
みんな贔屓にできると思いますよ。

きょうはトヨタホームの分譲予定地で、ひばりが声高く鳴いていました。
もうすぐ春ですね。焼きたてのパンを買って、近隣公園の芝生でご近所
ピクニックができたらいいのに!
972: 匿名さん 
[2009-03-08 23:49:00]
このスレだけ、消えてかないね。
プラウド稲毛と手賀の杜は、売れちゃったから、最近出てこなくなった。
やっぱり、千葉県で5・6千万円以上の物件は、皆さん、なかなか手が出ないのかな~?
このご時世だから尚更。
973: 匿名さん 
[2009-03-08 23:55:00]
坪井小の向かって左方向に、一軒家のレストランがあるけど、威圧感のようなもの
があって、食べに行く気がしない。

 パン屋もいいが、一軒家のベーカリーレストランの需要もあると思うけどな。
974: 匿名さん 
[2009-03-09 01:49:00]
一度行ってみ。おいらは行ったことがある。一度だけ。
975: 匿名さん 
[2009-03-09 06:28:00]
>974
よさそうだよね。どんなだった?

ベーカリーレストランまでは要らないな~
976: 入居済み住民さん 
[2009-03-09 20:14:00]
私は何回もそのレストランにいってますよ。
結構気に入ってます。
ランチタイムはいつも混んでます。
977: 匿名さん 
[2009-03-09 22:24:00]
>975

だから1度だけ行った。


という意味を察してくれ。
978: 匿名さん 
[2009-03-09 22:49:00]
>977
察します。どこか新規開拓します。
八千代台のカウベルはカジュアルな感じでなかなか良いですよ。
979: 973 
[2009-03-09 22:52:00]
> 974
 ある意味、非常に参考になったよ。

> 975
 あんたこそ、要らないよ。
980: 周辺住民さん 
[2009-03-10 08:08:00]
坪井地区でファミレス除いてたぶん唯一のレストラン「カントリーダイナー」ですね。
ハンバーグが好きな人にはいいかも。ご近所のマダムらしいグループがよく昼食会
開いています。
でも店内に壊れやすそうな飾りが多いからか、暴れ盛りの子連れで行くと店の人の目が
冷たい冷たい。価格も安くはないので、うちは八千代緑が丘のSC内の飲食店を利用する方が
多いですね。地元の店も大事にしたいんだけど。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる