分譲一戸建て・建売住宅掲示板「鶴川山王ガーデンシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 鶴川山王ガーデンシティ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-10 11:03:00
 

駅からは遠いですが、割と良さそうな感じの街です。ほかに検討されている方、意見交換しましょう!


【以下、管理担当より情報追加しました】
町田•鶴川 山王ガーデンシティ
URL:http://www.sannoh-gcity.com/
名 称:山王ガーデンシティ
所在地 建築条件付宅地:野津田東土地区画整理事業施行地区内22街区1-3画地他(保留地)他
      建売販売 :野津田東土地区画整理事業施行地区内21街区3-1画地他(保留地)他
交 通:小田急線「鶴川」駅下車、
神奈川中央交通バス「町田駅」行または「野津田車庫」行、約8分「綾部入口」
バス停下車徒歩6分(住宅地入口まで徒歩1分)
総区画数:約700区画
事業主体:野津田東土地区画整理組合
第29期建築条件付宅地建物請負者:(株)木下工務店 他
建売 土地・建物売主・施工:(株)美都住販 他

[スレ作成日時]2007-11-08 00:05:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

鶴川山王ガーデンシティ

142: 入居済み住民さん 
[2011-01-13 22:43:54]
新築工事中 付近の道路はどうしても仕方がないと思うけど
それ以外は やめて欲しいですよね。。。。


143: 周辺住民さん 
[2011-03-18 22:47:52]
道路で遊ばないでほしいですね。
親がいるのに まったく怒らない 無視。。。
本当 非常識
144: 入居済み住民さん 
[2011-03-22 21:25:20]
不審車?

3/22の19:20と20:30頃の間に、山王ガーデンシティの中をゆっくりと回っている大型車(ハマーのように見えたのですが、後ろのナンバープレートの右側を青色のLEDで飾っていた)を2度目撃目撃しました。知り合いの家を探しているにしては、時間が掛かりすぎており変だなと思ったのですが。
住宅内が節電で暗いので、余計に気味悪いです。


145: 入居してます 
[2011-04-13 08:54:01]
駐車場スペースが二台の家で車が三台あったり、社用車を家の前に常駐させたり、特に曲がり角にある家は車をはみ出して置いているとドキッとしてとても危ないですよね。


直接言い辛いですから、
注意喚起のメモを車に置いておくか、駐車違反で警察に通報するかですかね。

ミドリのマツダデミオがはみ出ている家が特に危険です。
146: 145です。 
[2011-04-24 19:16:50]
145です。

このスレを書いてから、上記のご自宅の違法駐車が無くなりました。

読まれていたのかな?結果論としては、はみ出しが無くなったので、通行しやすくなりました。

147: 入居済み住民さん 
[2011-04-26 19:59:14]
以外とみんなさん 見ているのかな??
148: 入居済み住民さん 
[2011-05-04 20:51:42]
そうです。なぜか違法駐車は減りました。良かったです。

子供たちの無邪気な遊戯はへりませんが。

公園がいっぱいあるので、そちらで遊んでほしいなあ。よその家に、土団子を投げて遊ぶのはやめてほしいなあ。塗り壁の土汚れは、高圧洗浄機で洗わないととれないから。同じく、自転車のタイヤをぶつけて遊ぶのもやめてほしいなあ。塗り直さないとタイヤ痕とれないから。実はほとんど同じ数人の子供だけどね。この前あまりにもひどく我が家も被害にあったので注意して、掃除しなさい!って叱ったら、なかなか渋ってやりませんでしたけどね。素直じゃないなあ。

その後親が来たのですが、手伝う訳でもなくぼーっと見てましたけどね。なんだかなあ。

149: 入居済み住民さん 
[2011-05-07 21:09:27]
148さんに同感。。。
道路で遊ばないで 公園で遊ぼうねって感じです(親はなんで何も言わないのですか??注意してほしいです)
この掲示板をみている お母さんたち 道路であそぶのは 危険なので注意してください
なんか事故でもおきてからでは 遅いのでは〜〜。。。

山王ガーデン内で回覧板とかあれば いいのになぁ。
150: 入居済み住民さん 
[2011-05-07 21:56:10]
私も同感です。

山王ガーデンシティ内は住んでいる人達だけではなく、抜け道で使う車もいると思います。
そのためかどうかわかりませんが、結構頻繁に車が通りますよね。
中にはクラクション鳴らして走ってゆく車もいます。

子供たちは道路で遊びなれているせいなのかなぁ、車が近づいていても危ないという認識も持っていないようで心配です。事故が起きてからでは遅いのに。

公園はたくさんあるので、道路よりも公園で遊ぶほうが安全だと思うのですが。
151: 入居済み住民さん 
[2011-05-08 16:29:49]
公園の方が広いのに なんで道路で遊んでいるんですかねぇ。??
親も一緒に遊んでいるのを よくみかけますが

道路は遊び場と子供が勘違いしてしまうので やめた方がいいと思いますよ
そのうち 事故がおきてしまいそうで 心配です。
152: 匿名 
[2011-05-17 14:51:36]
皆さん 子供が本来遊ぶべき公園が 今 どのようなのかご存じ無さそうですね。

私は子供がまだ小さいので一緒に公園に行きます。
そこで驚いたのが
「公園では静かに遊びましょう」の看板。
住人が役所に通告したそうです。子供の無邪気に笑う声が嫌いらしく しいていえば 子供嫌いだそうです。

ボールで遊ばない 野球はしない サッカーはしない

これじゃ公園の意味が無いですよね。

あと親が執着するパターンだと 小さい子がいるから ○○しないでとの言い分。

みんなの公園だから あれするな これするなではなく、広い公園だから こちら側で遊ぼうとか 工夫があると思います。

あと 今時と言いますか 見晴らし公園は中学生の溜まり場で キスや 過激な行動がしばし 見受けられます。さすがにこれは通報があったようですが。

だから道路で遊ぶのを助長なんて決してありませんよ。

ただ 公園があるのに って言われている皆様、子供にとって遊びづらい公園であるのも確かなんです。。
地主が多いせいか、今まで静かに暮らしてきたのにと思われる方が多いのも事実です。
153: 匿名 
[2011-05-17 15:00:36]
幼稚園のバスがたくさん停まります。

道路が広いので 殆どの幼稚園が停車していきます。
これは便利。

でも自宅前がバス停になったらどう思います?

一時間は主婦は帰らないですよ。。
インフォメーション前は最悪です。

丁度 駐車場があり、何台も幼稚園の停留所になってます。

20人位のお母様達の固まりが 3、4箇所の幼稚園が行き、帰りにいらっしゃいます。

子供も5時半までそこで遊びます。

インフォメーション前は完売していると思いますが、引っ越した方も事実いらっしゃいます。

購入をお考えのかたは メリットデメリットをご存じだと良いかと思います。
154: 入居済み住民さん 
[2011-05-17 21:46:03]
150です。

そうですか公園もなんだか大変なんですね。

 ボールで遊ばない 野球はしない サッカーはしない、

今の公園ってこれが普通なんでしょうか。
子供たちもかわいそうです。

家を買うとき、公園近くは、見晴らしや日当たりというメリットはありますが、音の問題や防犯の面でデメリットもあります。よく考えないといけないですね。バス停は、住んでみないとわからないです。


155: 匿名 
[2011-05-17 22:17:21]
退職して 静かに暮らしていくんだと言う方には 地獄のような山王に思えるらしいですよ。。。


進行住宅街なので 子育てをこれからするかたが 殆どの入居者だとわかって 山王にいらしたと思うのですがね。不思議ですが。

子育てを今ほど協力しない時代のおじ様方なので 子供の行動が気になって、うるさくて、しかたが無いそうです。

地主の方は特に、よくも俺の山に後から入ってきたなと言わんばかり。。

静かに暮らしたい方はマンションがよろしいかと思います。
山王は比較的皆様お庭があり、お庭でバーベキューやままごと風にご飯を食べたりします。ご近所が集まって 家族ぐるみ等で。
どうしても視界に入るので、それを 妬んでしまう方も少なくないのも確かです。。
実際、私は実は気になります。呼ばれたり呼ばれなかったり(私の気の小ささですが)。主人はなかなか溶け込めなく 気が重いと。休日なのに疲れると言います。女性は日頃から 近所付き合い出来ますが、男性は不向きな方だと辛いかも。




156: 入居済み住民さん 
[2011-05-17 23:29:01]
公園が公園じゃない場所になっているのですねぇ
でも 道路で遊ぶのは 間違っていると思いますが、、、、、

静かに遊びましょうの看板の意味を間違えているのでは??
早朝 夜の公園使用の場合の事をいっているのではないでしょうか??
昼間 子供が公園で遊んでいて うるさいと通報するのは 本当におかしいと思います。

157: 匿名 
[2011-05-18 07:20:37]
156番さんへ
158: 匿名 
[2011-05-18 07:26:51]
156番さんへ

ですから、車道を助長しているわけではないと 書いておきましたよね(怒)。

それと 公園では静かにと言うのは、早朝 夜間の事では無いですよ(あげ足をとられているように感じますが)。

昼間の子供の可愛いはしゃぐ声を耳障りだとその方は言うのです。
もしかして通報したのはあなたですか?

私は通報されたご自宅の近所に住むものなので これが噂ではないのを知ってるからです。

今から入居の方は ご近所が子育て世代かを把握なさると良いかと思います。

ご夫婦のみが皆様そういう方ばかりではないのはわかりますが、事実 ご年配だけ夫婦や、地主は かなり、昔の山だった頃のこだわりが強いのは上の方も下の方も同じ話を聞きます。
159: 入居済み住民さん 
[2011-05-18 22:40:47]
158さんへ

156です。
気を悪くされたようで申し訳ございません。


あと 通報していません
通報があった事すら 知りませんでしたから
160: 匿名 
[2011-05-19 17:06:59]
我が息子は野球を柔らかいボールでやってました。
さほど遠くに飛びませんが 野球をやってると言うだけで
どこの小学校の誰だと 一人ずつ名前を言わされます。


そういう古いと言ったら失礼ですが 子供が嫌いな年配ご夫婦がいらっしゃるのは事実です。

我が息子も うるさい等 言いにくるおばさんがいると言います。
161: 購入検討中さん 
[2011-05-19 21:53:43]
160さんへ質問です
公園で遊んでいて 怒られるんですか??(なんか怖い方が多いのかな〜)
それとも 車道で遊んでいて怒られたのですか??
162: 匿名 
[2011-05-19 23:44:58]
公園です。困りますよね。野球だろうが 何だろうが「うるさい」って何だろうと思います。

癖のある年配の方が山王塚、あじさい公園付近に多い気がします。
他もそうでしょうか。
とにかく 子供が嫌いらしいです。
何をしてても うるさいの一言ですから。何人か同じ目にあってる方がいらっしゃるらしいです。どうすればいいのでしょう。
見晴らしは野球やサッカーをやるには少し狭いので。。

主人は 良識ある遊びをしてるなら気にするなと言いますが。。言われた子供たちは萎縮しますよね。







163: 匿名 
[2011-05-19 23:53:21]
追伸、
これから購入を考えている方はせめて、両隣は世代が近い方が良いですよ(子供や、ママが怒ってる声の大きさ(笑)とか、わかってくれるから)。
ハウスメーカーの方は気軽に教えてくれます。教えていただけない場合は、やや問題有りと思って無難です。

私の場合は、低学年のお子さまがいらっしゃる 近い世代の方がお住みですよと 教えていただきました。
164: 匿名 
[2011-05-20 22:32:38]
山王だけではないですけど 購入時、近所の車を見ておくべきです必須項目!!。

出勤に使われる方は 冬は5時~エンジンを暖めてます。、
バイク等もそうです。
かなりいじった感じの ヤンチャな車、バイクの近所やお向かいさんだと、目が覚め、毎日ストレスです(主人は拷問だと言います)。騒音ですよ。

でも言えないです。
ゾロメNo.や、バンパー低めは要注意ですよ。


有名人になってますが 本人は気づかないんですよね。趣味も他人に迷惑をかけないようマナーが欲しいです。
165: 購入検討中さん 
[2011-05-22 20:22:24]
参考になります。
周りの人の事も考えてほしいですよね(車のエンジン 騒音)
166: 148です。 
[2011-05-23 18:28:42]
148です。

いつの間にやら活発な意見交換となってしまいました。
良かったのか、申し訳なかったのか…。


あくまでも常識を逸脱する行為はやめよう!と思い書き込んだつもりですが、この常識というのが厄介で何分明文化されたものではありませんので人それぞれ考え方が違いますよからね。


ちなみに
インフォメーションセンター駐車場で繰り広げられるお母さま方の井戸端会議は確かに厄介です。我が家は多少離れていますが、その前にお住まいの方は非常に迷惑でしょうね。午前中に前を通った時におしゃべりされており、それから3時間後に帰ってきたらまだお話させていました。楽しい会話なのでしょうが、せめて30分以内がいいところかなあ。


あと個人的に困ったいるのが未販売の土地に生えている雑草です。夏の間に業者が一度刈り込んでくれるのですが、雑草の種が舞い込んで庭の芝生が雑草だらけになってしまいます。こまめに抜き取っているのですが、なんとかしたいと思い、今年は家の前の未販売の土地の雑草を少し勝手に刈り込んでやろうか?と思ったりもしていますが、勝手に刈り込むのも問題ですよね。



167: 匿名 
[2011-05-23 19:21:57]
刈り上げたあとに
刈りっぱなしなんですよねきっと。
吸い込むか、せめて掃いて集めて、取っていって欲しいです。

秋になると枯れ葉が飛んできますよね。
つるも長いし(笑)。


168: 148です。 
[2011-05-24 12:30:49]
本当は、雑草は焼いてくれると一番効果的だと思うのですが、さすがに火事になりそうで危ないですからね。


まあ色々不満もあるのですが、基本的には静かでいいところですよ。

新宿等に通勤される方々には現実的に購入できていい場所だと思います。
169: 入居済み住民さん 
[2011-05-24 16:33:09]
大通りは抜け道で使う車が多いですね。
爆音とともに走り去る車を見るたび、危ないな~と思います。

ですが先日、一台スピード違反で捕まっていました!
これからもどんどん取り締まって頂けるとありがたいですね。

170: 匿名 
[2011-05-24 19:29:08]
スピード違反は山王の敷地内でですか?
敷地内で ものすごいスピードを出す車、いますよね。。

アピールとして、山王の中でのハロウィンはすごい楽しいですよ。

うるさいと苦情がやっぱりあったらしいですが、地域の皆様の努力で 毎年試行錯誤で 子供はかなり毎年楽しみにしてます。
強制では無いので 眺めるのも後一興!!


171: 匿名さん 
[2011-05-24 22:45:49]
お隣の薬師台では、BBQ台が付いた分譲がありましたが・・・
実際やっているのかな?
私は千都なのですが、私も含め庭でBBQをしたりします。
172: 入居済みです 
[2011-05-26 16:30:53]
どこに住んでも逃れられないのが 煙草の煙。

自宅を汚さないために蛍俗っていますよね。

ご自宅は汚れなくて 害はないでしょうけど、せっかく禁煙の我が家は その人の吐いた煙が家に入り込むし、庭に出ても気分憤慨。

喫煙者 自宅で吸ってくださいよ。
換気扇を回さずに、。
173: 匿名 
[2011-05-26 16:43:18]
ご年配ご夫婦でも 成り上がり(地主)が多く、そちらの方たちのマナーがひどい。 犬の早朝の散歩はひどい。
休日でも構わずお庭で、4時とか 5時にキャンキャン遊ばせるし、前を通ると どおしても 室内犬も吠えますよね。
むしろ 呼んでいるみたいな。

そこでまた会話が繰り広げられ、犬同士もキャンキャン。


平日はまだしも休日は考えましょうよ。 せめて素通りするとか。
174: 契約済みさん 
[2011-05-26 20:47:06]
タバコの煙は どこいっても嫌がられますよね
他の人の迷惑にならにように吸ってほしいです。

化学過敏症の方は 本当にたばこの煙はつらいみたいですよ
175: 購入予定 
[2011-05-26 23:26:20]
美都住販ですが 既にご入居済みの方がものすごいお高い、お車が二台も停まってます。
どんな人かな
と とても気になります

購入予定の家は、ウッドデッキが広いのでBBQなんて 素敵と思いますが、お隣様が気になって購入に踏み切れないでいます。

ゾロメナンバーで、見たことの無いお車。
176: 契約済みさん 
[2011-05-27 22:46:27]
みなさんバーベキューなど お庭でしていますよ

お隣の方が気になるのであれば 美都住版さんに聞いてみたら どうでしょうか?
同じ 施工業者さんなら きっとわかると思います
177: 匿名 
[2011-06-02 09:00:40]
山王ガーデンシティ内で 個人的なお店はありますか?(雑貨屋、エステ、花屋、カルチャースクールとか)

商業はしてはいけないと購入時に言われましたが あったほうが楽しいのにと思って。
178: 契約済みさん 
[2011-06-02 21:19:54]
本当ですね。雑貨屋さんとかあれば楽しいのに
179: オー二郎 
[2011-06-04 21:56:59]
車が通る道路は遊び場ではない。
ただ、住宅街の中にある車が通る道路で遊ぶことは、
いけないことなのだろうか?
無論野放しで野球、サッカーはいけないだろう。
親のしつけのもと家の前、周りの道路で(車の通る)あそばせることは問題無いことだと思う。

むしろ、車の通る道路だからと速度を落とさずクラクションを鳴らし通過する人に文句を言いたい。
クラクションは人をどかす為のものではない。
住宅街は徐行だ。


180: ムッシュ 
[2011-06-04 22:41:43]
道路遊びに関し文句を言うのは、たいてい老夫婦。
子無し、もしくは子供はいるが結婚せずスネかじられていて孫なし。
やっかみ半分、実感がわかないのが半分というところか。

私が把握している3組の老夫婦の特徴ですが。
181: 申込予定さん 
[2011-06-05 17:37:47]
なんか 皆さん老夫婦にはかなり悪い印象をおもちなんでしょうか?


182: 匿名 
[2011-06-05 19:05:19]
わざわざ新しい進行住宅地に老夫婦が引っ越してくるとは考えにくいから、言ってくる方と言えば、地主の方ではないでしょうか。

地主は、「私の土地」「私の山」と言い続けますよ。
山王は特に山なので、「主」って意識がものすごく高いですよ。お金できちんとこちらは購入してますが、地主はそうとは思えないようですよ。
183: 匿名 
[2011-06-05 19:12:21]
皆さんご存知ですか。山王を作るために墓を移動してるんですよ。

元の墓はインフォメーションのメイン通りを突っ切った 鉄塔の電線の直下の広い土地の黄色い家の角地です。

私は散歩で通る度についつい 南無阿弥陀仏を唱えてしまいます。
墓を移動してしまうような地主の方たちがバラバラに済んでいるので くわばらくわばらです。
184: 入居済み 
[2011-06-05 19:36:15]
No.179 180へ
私も同意見です。
休日しか私は子供たちの相手をしません。
親も一緒に外に出て 自宅前の道路でよく遊ばせてます。
そのうち ご近所の皆さんも出てきて サンデーパパとしては ご近所の格好のコミュニケーション場です。
確かに親がそこにいれば 良いのではと思います。
どうか皆様 温かく見守っていただきたい。
少なくとも道路で遊ばせてと言ってる方は、子育て中ではないのでは?。
なぜなら ほぼご近所さん、そうしていますから。

住宅街での徐行のマナーを学ぶべきとも思います。
185: 入居済み住民さん 
[2011-06-06 00:49:37]
うちにも小さい子がいますが、遊ぶ時は公園ですね。
幸い、住宅地内にいくつもありますし。

住宅街の道路とは言え、路上遊びは道交法違反ですよ。
少なくともこういった場で堂々と肯定することでは
ないと思います。
186: 最近入居 
[2011-06-06 09:15:14]
近所さんが出てきても 話さず止まらず 公園へまっしぐらなんですね。
素晴らしいです。

私は子供連れで、相手も子供連れだとついつい立ち話してしまいます。
交通法違反とは、これまた話が大きすぎて そんなふうに我々を見てるんだなと思うと これからは山王は穏やかに暮らせなさそうですね。

法律違反とまで思われてたんですね。
187: テング 
[2011-06-06 09:30:26]
出た!
道交法違反だって。
188: 入居済み 
[2011-06-06 10:27:45]
私も、ご近所の皆様も、自宅前で遊ばせてました。
それにしても、こういうレスがあると、これからは自宅前では何も出来ないですね。
せっかく子育てをする仲間が多いと思い、進行住宅地を購入したのですが
正直、近所の付き合いもBBQもしづらくなりました。

きっと外に出られてない方ですよね この様に思われる人は。ご近所づきあいも、ないのでしょうか。
189: 契約済みさん 
[2011-06-06 18:52:44]
185さんに同感

道路法違反ですよね
190: 入居済み 
[2011-06-06 19:41:20]
179 180の人へ私も共感です。
多分外遊びやご近所の交流があるかたは共感出来る。

近所に何かあるかた、仲間に入れなかった方と言えば語弊でしょうが、結局やっかみ、ひがみですよね。
そんな親の下での子供は ご近所づきあいできないでしょうね。
子供にも あの家は道交法違反してるとかそういう言い方をしてそうですね。

違反違反とか言うばかりでなく…みんなが過ごせる方法を考えればどうでしょうか。
191: 入居済み 
[2011-06-06 20:07:08]
立ち話程度はしますが、道路での長時間の遊びや騒音はどうかと思います。
程度の問題ではないでしょうか?

お互いにマナーを守って気持よく暮らしたいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる