分譲一戸建て・建売住宅掲示板「鶴川山王ガーデンシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 鶴川山王ガーデンシティ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-10 11:03:00
 

駅からは遠いですが、割と良さそうな感じの街です。ほかに検討されている方、意見交換しましょう!


【以下、管理担当より情報追加しました】
町田•鶴川 山王ガーデンシティ
URL:http://www.sannoh-gcity.com/
名 称:山王ガーデンシティ
所在地 建築条件付宅地:野津田東土地区画整理事業施行地区内22街区1-3画地他(保留地)他
      建売販売 :野津田東土地区画整理事業施行地区内21街区3-1画地他(保留地)他
交 通:小田急線「鶴川」駅下車、
神奈川中央交通バス「町田駅」行または「野津田車庫」行、約8分「綾部入口」
バス停下車徒歩6分(住宅地入口まで徒歩1分)
総区画数:約700区画
事業主体:野津田東土地区画整理組合
第29期建築条件付宅地建物請負者:(株)木下工務店 他
建売 土地・建物売主・施工:(株)美都住販 他

[スレ作成日時]2007-11-08 00:05:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

鶴川山王ガーデンシティ

102: 買い換え検討中 
[2009-09-14 07:40:12]
99番です。
また教えていただきたいのですが学区内の小学校・中学校の評判等わかりましたらお願いします。
当方 町田市在住ではないのでなかなか情報がはいってきません。

よろしくお願いいたします。
103: 入居済み住民さん 
[2009-09-14 17:36:34]
100番です。

当方残念ながら子供がまだおりませんので、学校の評判は分かりません。

鶴川中学校は選挙投票所になっているので時たま行きますが、設備的にはいいようです。
小学校はボロイですね・・・。

幼稚園は周辺にたくさんあります。

最近夜涼しくなってきて、山王ガーデンシティは窓を開けると涼しいというかちょっと寒くて、
開けっ放しにしていたので風邪を引いてしまいました。
104: 買い換え検討中 
[2009-09-15 07:14:13]
100番さん。

ありがとうございます。
中学校は外見はきれいですよね。
小・中学校ともかなり大きな学校ですよね。

山王ガーデンシティは少し丘のようになってますもんね。
風もよく通るのでしょう。そこも魅力的です。

風邪、早く治してくださいね!
105: 近所をよく知る人 
[2009-09-15 13:38:02]
地元の人間からすると、あの場所であの価格帯はかなり高いと思う
まぁ家自体は価格なりにとても良い作りしてると思いますが・・・

昔は自然の山で良い土地だと思うけど、不便 
近隣の住宅地は既に自家用車利用者が多くバスは絶対に来ないでしょう

同じ不便なら割安感のあり環境の良い、もう少し少し駅から離れた住宅地や相模原などをオススメします

近隣鶴川や薬師などの中学校は悪いし
106: 買い換え検討中 
[2009-09-15 20:34:59]
99番です。

105番さん
確かに土地が高いですよね。
分譲地から少し外れるとかなり安値になりますよね・・・

バスも通らなそうですか・・・
バスが通ってくれればと思っていたのですが。

中学校もいまいちの評判なのですね。

スーパーなどが少し遠いですが自然で静かな環境がいいかなと思ってました。
不便といえば そうですよね・・・

貴重なご意見ありがとうございました。
107: 近所をよく知る人 
[2009-09-16 11:12:52]
105です。

106番さん
とても住環境は良いですがあの価格は高いと感じているだけで、お車で全て移動と
考えているなら悪い土地ではありませんよ~
都心に通勤がある場合を除けば、鶴川周辺に拘らず相模原方面、橋本や相原周辺が
環境も良くかなり土地が安いです。
そちらの方が駅に近かったりお店や学校も多く、同じローカルでも住み易さ抜群で
す。
まあブランドイメージは下がりますが・・・

是非横浜線方面も探してみてください。
108: 入居済み住民さん 
[2009-09-16 11:43:16]
住民です。最近色々分析してみました。

最近看板で1380万円~と販売金額が出ておりましたがあれはHPにも有るとおり、段がある土地で、土地の上に家を建てるために擁壁をコンクリートで作らなければなりません。ハウスメーカーの現場監督が立ち話で言っていましたが、壁を作るのに400~500万円くらいかかるそうです。

単純に言うと土地代+家代だけで建つわけでなく、1380万円+500万円+家代+水道・ガス引き込み他となるわけですので、100平米弱の比較的小さめの家を建てても最低1500万円は掛かると思うので、安くて3400~3600万円くらいになると思われます。擁壁の家は地盤が心配なのと、隣の土地に家が建たないと、隣の土地の土が雨や台風などで少し流れ出してきて、見た目もよろしくないです。また階段を上がらないと家に入れないので、年をとったり障害になった場合は都合が悪いと思います。

山王ガーデンシティ内の平らな土地はまだ余っていて販売しているのですが、60坪~70坪くらいで値段が急に上がり3000~3500万円前後になります。そうすると、土地が広いので家を安く建てても外構代もそれなりにかかり、結局5000~5500万円くらいになります。

この値段の家を買うにはよほど貯蓄をされているか、年収が1300~1500万円以上あり将来も仕事の安定性が確保されている家庭じゃないと難しく、なかなか山王ガーデンシティが埋まらなかったり、ミサワや東急ホームが売れ残っている理由がお分かりいただけると思います。

ところで
家を建てたけど外構工事をされていないご家庭がありますが、土地と家の本体で予算を使い果たしてしまったことが想像されます。近隣の住民としては、景観保護の観点からも早く工事をして欲しいなあと思うことが勝手ながらあります。

109: 匿名さん 
[2009-09-30 21:24:14]
山王ガーデン検討中の者です。
山王ガーデンのよいところは700戸を越える大規模分譲地でありながら、複数のハウスメーカから選べる建築条件付土地で探せるところでしょう。(このような条件の大規模分譲地はほとんど見たことないですね)
普通の建築条件付土地は特定のハウスメーカ1社と交渉となる為、建物の品質、価格の妥当性について検証しようがありません。
その点、山王ガーデンは複数のハウスメーカ(10数社)から選べるので、相見積もりや構法比較など通常の注文住宅建築となんら遜色なくなります。(へーベルハウスやスウェーデンハウス等のメジャーから三栄ハウス、新日本建設等のマイナーまで幅広く比較可能です。)
また、土地の支払いは建物が建った後でよい為、入居前に土地だけローン開始などということもなく、比較的ゆっくりと建物の設計を進めることができます。
大規模分譲地で注文住宅をゆっくり建てたい人はお勧めです。
110: かなちゅう 
[2009-10-11 21:50:19]
下記山王ガーデンHPの
http://www.sannoh-gcity.com/interview2.html

現在、バス運行の協議が進んでいます。来年には住宅地内にバス停ができる予定で、さらに便利になります。

来年バス停ができる予定とありますがほんとうでしょうか?
どなたか知っている方いらっしゃいますか?
111: 入居済み住民さん 
[2009-10-13 22:17:02]
110番さん

以前にも同じ質問がありましたが、今のところ運行予定や気配ありません。

それと運行したとしても、1時間に何本あるかわからず駅周辺に1万円ちょいで駐車場が借りれるので、
通勤されるのであればそういう方法もありますよ。

112: 匿名さん 
[2009-10-19 23:35:15]
山王塚公園近辺のパナホーム区画の内の1件が入居者募集中になっています。
中古物件として売りに出ているのでしょうか?
価格などわかる人いますでしょうか
113: 匿名はん 
[2009-10-28 07:33:49]
山王ガーデン見てきました。小さなお子様をお持ちのご家庭が多いようにお見受けしました。地域のつながりも濃いのかな?
と思いましたが、お住まいの方にお伺いしたいのですが?
交通の便がよろしくないのに、お値段もする物件があるので、どうかな?と思っていたのですが、やはり、5000万円台は
厳しいですよね?でも、お値段に見合う素敵なおうちばかりなので、みなさん、余裕のある方々(以前のスレに年収1300万〜1500万はないと・・・・というようなことが書かれてましたので、とてもムリムリとあきらめた始めてたところです)ばかりなのですね・・・?羨ましい。
114: COOP 
[2009-11-12 00:08:33]
山王ガーデンから鎌倉街道を多摩方面に車で10分ほどのところに大きなCOOPができてました。
マツキヨもテナントに入ってます。車で行けるマツキヨとして重宝しそうです。
115: 入居済み住民さん 
[2009-11-20 10:26:50]
113番さんへ

物件やハウスメーカーによっては、3000万円台後半で買えると思います。建売で、1年くらい売れ残っている物件というのが条件です。ミサワは無理ですが、三栄ハウスであればいけそうな・・・。但し三栄ハウスは見た目が古臭いです。建築中はとても丁寧で、構造自体はしっかりしていると思います。平地に建っていて売れ残っていて、比較的手ごろな値段で買えそうなのは三栄しかありません。
もしくはハードネゴになると思いますが、区画組合と交渉して狭めの平地を極力安く買い、比較的ローコストのマルビシなどで建築すれば、4000万円内にぎりぎり収めることも可能かもしれません。

東急ホームも幾つか売れ残っているので、4000万円台前半はいけそうですねえ。ただ、家自体少し狭そうです。中身は普通かなあ・・・。

それと山王ガーデンシティがいいところは、子供が遊ぶ公園がある。家の前も、場所によりますが車の往来が少なく静かである。ペットを飼いやすい。最近はスーパーも増えたので、買い物は便利。

112番さんへ

うちの近所ですが、中古ではなく賃貸に出されているようですよ。ただ最近出していた看板がなくなったので、きまったのかもしれませんね。

116: サラリーマンさん 
[2009-11-22 08:41:33]
三栄ハウスで3000万円台で購入できるなら買い得ですね。
三栄ハウスはネームバリューこそ低いものの安いハウスメーカではないです。
(元々建売はほとんどせず注文専門のハウスメーカですし)
価格的にはマルビシ<東急≒三栄<ミサワ<へーベル
という感じでしょうか(ただしミサワはMGEOでなければ東急≒です)

山王ガーデンの土地の坪単価はだいたい50万~60万ですから
土地50坪の建売なら土地値だけで2500万前後
建売4000万内なら建物+外構あわせて1500万以下ということになります。
三栄で建物+外構合わせて1500万以下は格安かと。

三栄の建売は外観はイマイチでしたが、中は無垢材をふんだんに使っていてよかったです。
(私が見た時は5000万円超で販売されていた為、候補対象外になりました)

それと当然のことですが山王ガーデン内の建売を買う時はハウスメーカorインフォメーションセンター経由で。
不動産会社経由すると仲介手数料3%とられますので。
この100万はでかいですよね。
117: ご近所さん 
[2009-11-28 16:46:35]
芝溝街道の鶴川駅東口周辺の道路拡張工事が始まったようですね。
22年3月完となっていましたが、鶴川駅前の混雑が多少緩和されることを期待します。
118: 入居済み住民さん 
[2009-12-18 00:46:21]
クリスマスシーズン、夜の山王ガーデンを見にくるのもおもしろいと思います。
いろんな家でライトアップしてますよ。
119: 入居済み住民さん 
[2010-01-19 09:29:38]
山王ガーデンシティの今年の冬は昨年より少し暖かい印象です。

昨年は車のガラスが凍っていましたが、今年は昨年より少ないようです。

リーマンショック以降、新たな建築が本当に少なく、全部で10軒も無かったかもしれません。ハウスメーカーによっては、建築機材をそのまま放りだして置いているところもあり(東急ホーム)、マナーの悪さも感じました。

一方、町並みは平和そのもので、住み始めて3年ばかりですが、事件や事故のようなものはなく安心して暮らせる街です。土日の昼間は外出している人が多いのか、犬の散歩などにはもってこいです。アップダウンがあるので、足腰も鍛えられます。

ただ、お子さんが増えてきて致し方ない面がありますが、車で走っていると突然飛び出してくるケースが本当に多く、運転には非常に気を使います。親御さんがいらっしゃっても注意されないケースが多いので、必ず一旦停止→移動する→発進の確認は欠かせません。

120: ご近所さん 
[2010-01-29 11:58:10]
>117
鶴川駅東の道路拡張工事、歩道橋の撤去が昨晩行われていました。
現在工事中の為、駅前の道は非常に混んでいますが、道路拡張後はスムーズに流れることを期待。

それと柿生駅向こうの黒川尻手道路との接続工事もだいぶすすんでいますね。
山王ガーデンから高速にのりたいときに東名川崎が使いやすくなりますね。
新百合ヶ丘を経由するルートだと30~40分ですが、この道路ができれば20分くらいでいけるのではないでしょうか

121: ご近所さん 
[2010-01-29 12:36:45]
今年の7月に能ヶ谷(鶴川駅周辺)が新住所になって能ヶ谷○丁目になるみたいですね。

↓町田市のHP
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/toshikei/t_06/nougaya/index.h...

山王ガーデンも換地処分後住所が決まりますが、どうなるんでしょう
町田市野津田町千桁番地になるだけなのか
できれば町田市山王がいいなぁ
タクシーも使い易いんだよね。「山王ガーデンまで」の一言ですむので。
区画整理事業終わると山王ガーデンの名称もなくなるとおもうので、野津田町のどこそこって
説明しなきゃならんのは・・・
122: 周辺住民さん 
[2010-08-15 06:05:12]
121さん、こんにちは。
私もまったく同じ気持ちです。
換地処分が終わり、ただの野津田町になると考えるとかなり悲しい気持ちになります。
できれば山王町とかになってくれればいいのですが。
居住者の方々もおそらく同じ気持ちではないでしょぅか。
是非、町田市にはご配慮をお願いしたいです。 
123: 契約済みさん 
[2010-08-16 12:29:47]
みなさんバス便で悩まれている様でしたので、ちょっと一言

わたしは山王GCを契約直前まで考えましたが、町田の反対側で町田見晴らしの丘っていう大きい分譲地があったので、そちらで決めました。
バスの本数、帰りの最終バスも全然ちがいましたよ!
しかも建物は、すごくいい!って訳ではないでしたが近隣の新築なんかよりは全然よかったです。
(なによりお値段がリーズナブルでした♪

ただまだできたばかりの分譲地で街並みができていないのが躊躇した点でしたが環境も良いので、山王GCを検討されている方は一度は見た方がいいと思います。
124: 購入検討中さん 
[2010-08-29 13:39:37]
>123さん

見晴らしの丘と山王ガーデンシティさん比べてみました。
見晴らしの丘はあまりまだ建物が建っていないなと思いましたが、半分くらいは売れている様ですね@@
(たしかにまだ少し寂しい街並みですが・・・)
価格帯は3000万円後半も出すと南道路の平坦整形地がフリープランで買えるので、確かにリーズナブルですね。

建物なんかもオール電化が標準設備でついていたり、断熱材なんかも良いもの使っている様なのでイイ点も多いかもしれないですね。
ただ山王ガーデンさんの分譲規模の大きさや街並みは魅力なので、ちょっと両方考えてみたいと思います。



125: 申込予定さん 
[2010-09-25 21:31:56]
見晴らしの丘と山王ガーデン比較した結果 自分の好きなハウスメーカーでたてられるという事で
山王ガーデンにきめました。
たしかに金額は相場より高かったような気がします。

土地+建物あわせて最低でも4800円〜はかかりますね。。。。


126: 購入希望者 
[2010-10-31 16:12:08]
山王ガーデンを真剣に検討中ですが、鶴川駅まで自転車だと、どの程度時間がかかりますか?また、雨の日は、車だと
127: 購入希望者 
[2010-10-31 16:15:06]
山王ガーデンを真剣に検討中ですが、鶴川駅まで自転車だと、どの程度時間がかかりますか?また、雨の日は、車だと渋滞しますか?時間帯は、7時台です。
128: 周辺住民さん 
[2010-11-02 00:28:55]
鶴川駅まで自転車で10分です。
駐輪場は青空駐輪でよければ無料です。
http://www.city.machida.tokyo.jp/odekake/kotu_syuku/070401b/index.html

雨の日は金井入口近辺で渋滞します。(大蔵小の前の道を使えば、マクドナルド前までは渋滞ありません)
そこから駅まで400~500mです。
129: 購入希望者 
[2010-11-02 07:10:13]
128さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
130: 匿名 
[2010-11-03 16:59:08]
建物30坪・建築総予算1800万程度で、山王ガーデン内のハウスメーカーさんで、評判の良い建築屋さんはどこでしょうか?
131: 入居済み住民さん 
[2010-11-03 17:18:05]
ブルースホームさんとか三栄とかであれば可能だと思います。
132: 匿名はん 
[2010-11-06 02:29:44]
128さんが回答されていますが、鶴川駅まで自転車で10分はキツイと思います。ロードバイクなら別ですが。
ママチャリなら改札まで15分は見たほうが良いかと。
原付の例では駐輪場まで6分、所定位置に止めてそこから改札まで徒歩3分程度です。(場所によりますが)
駐輪場は、南口の近くの民間有料駐輪場なら南口改札から100m位、小田急の駐輪場は北口改札より約100mです。
無料の駐輪場は改札からもう少し離れており、盗まれることもあるようです。
駅周辺は駐輪禁止で放置しておくと赤札が張られ定期的に強制撤去されています。
なお、金井入口のマクドナルド付近の信号から鶴川駅改札までは約1kmで、山王ガーデンシティのインフォメーションセンターから改札までは約3kmです。(Mapionキョリ測で)
133: 入居済み住民さん 
[2010-11-06 12:34:14]
132さんに同感。。

自転車で10分は絶対無理ですね
134: 周辺住民さん 
[2010-11-06 14:19:10]
車で通ったことしかないから感覚的にだが
坂がきついような気がする
135: 申込予定さん 
[2010-11-13 18:28:40]
山王ガーデンシティーはお子さんが多い感じがしたのですが
子供が多いタウンなんですか??

後 内見の時 きづいたのですが 道路で遊んでいる子供が多かったのですが 

いつも 遊んでいるんですか??ちょっと気になっているので教えて下さい。

(親は注意とかしないのですか??)
136: 入居済み住民さん 
[2010-11-14 20:59:35]
135番さん

子供が道路で遊んでいるときに車が通っても親は注意されない方が多いです。

ぼおっとみている人が多いので、相当注意しながら徐行しないと、子供が急に動き出します。

公園がたくさんあるのですが、なぜか公園で遊ぶ方は少ないですね。

特にインフォメーションセンターに入る入り口をまっすぐ通る道が一番危ないです。

土日の昼間はそこをさけて通ります。
137: 申込予定さん 
[2010-11-16 12:23:32]
136番さん

返答ありがとうございます。(参考になりました)
やはり 注意されない親が多いですね。。。

公園が沢山あるのに なんで道路で遊ぶのか よくわかりませんが運転は気をつけないといけませんね。。

けっこう若い方が多い町なんですか?? 




138: 検討中なんです 
[2011-01-04 20:55:23]
山王ガーデンシティーは自治会はありますか?
入らないと何か不都合があれば教えてください。
近所付き合い等色々教えていただければ幸いです。
139: 入居者 
[2011-01-05 18:03:22]
自治会は、あるようなのですが、活動は見た事ありません。我が家も入居して、三年半立ちましたが今のところ勧誘もありませんね。

最近の住宅街の特徴でしょうか、余りお互いに関心がないかも知れませんかね。逆に変なお節介も無いので、近所付き合いで困ることもありません。

要は、自ら積極的に関わるか次第の地域です。
140: 匿名 
[2011-01-10 15:57:34]
お住まいの方にお伺いします。
美都住販さんの評判は、いかがでしょうか?
良いところ‥悪いところ…何でも結構です。情報が少ないので、よろしくお願いします。
141: 入居済み住民さん 
[2011-01-13 22:21:41]
最近、山王ガーデンシティー内、青空駐車が多くありませんか?
どうにかならないですかね。
142: 入居済み住民さん 
[2011-01-13 22:43:54]
新築工事中 付近の道路はどうしても仕方がないと思うけど
それ以外は やめて欲しいですよね。。。。


143: 周辺住民さん 
[2011-03-18 22:47:52]
道路で遊ばないでほしいですね。
親がいるのに まったく怒らない 無視。。。
本当 非常識
144: 入居済み住民さん 
[2011-03-22 21:25:20]
不審車?

3/22の19:20と20:30頃の間に、山王ガーデンシティの中をゆっくりと回っている大型車(ハマーのように見えたのですが、後ろのナンバープレートの右側を青色のLEDで飾っていた)を2度目撃目撃しました。知り合いの家を探しているにしては、時間が掛かりすぎており変だなと思ったのですが。
住宅内が節電で暗いので、余計に気味悪いです。


145: 入居してます 
[2011-04-13 08:54:01]
駐車場スペースが二台の家で車が三台あったり、社用車を家の前に常駐させたり、特に曲がり角にある家は車をはみ出して置いているとドキッとしてとても危ないですよね。


直接言い辛いですから、
注意喚起のメモを車に置いておくか、駐車違反で警察に通報するかですかね。

ミドリのマツダデミオがはみ出ている家が特に危険です。
146: 145です。 
[2011-04-24 19:16:50]
145です。

このスレを書いてから、上記のご自宅の違法駐車が無くなりました。

読まれていたのかな?結果論としては、はみ出しが無くなったので、通行しやすくなりました。

147: 入居済み住民さん 
[2011-04-26 19:59:14]
以外とみんなさん 見ているのかな??
148: 入居済み住民さん 
[2011-05-04 20:51:42]
そうです。なぜか違法駐車は減りました。良かったです。

子供たちの無邪気な遊戯はへりませんが。

公園がいっぱいあるので、そちらで遊んでほしいなあ。よその家に、土団子を投げて遊ぶのはやめてほしいなあ。塗り壁の土汚れは、高圧洗浄機で洗わないととれないから。同じく、自転車のタイヤをぶつけて遊ぶのもやめてほしいなあ。塗り直さないとタイヤ痕とれないから。実はほとんど同じ数人の子供だけどね。この前あまりにもひどく我が家も被害にあったので注意して、掃除しなさい!って叱ったら、なかなか渋ってやりませんでしたけどね。素直じゃないなあ。

その後親が来たのですが、手伝う訳でもなくぼーっと見てましたけどね。なんだかなあ。

149: 入居済み住民さん 
[2011-05-07 21:09:27]
148さんに同感。。。
道路で遊ばないで 公園で遊ぼうねって感じです(親はなんで何も言わないのですか??注意してほしいです)
この掲示板をみている お母さんたち 道路であそぶのは 危険なので注意してください
なんか事故でもおきてからでは 遅いのでは〜〜。。。

山王ガーデン内で回覧板とかあれば いいのになぁ。
150: 入居済み住民さん 
[2011-05-07 21:56:10]
私も同感です。

山王ガーデンシティ内は住んでいる人達だけではなく、抜け道で使う車もいると思います。
そのためかどうかわかりませんが、結構頻繁に車が通りますよね。
中にはクラクション鳴らして走ってゆく車もいます。

子供たちは道路で遊びなれているせいなのかなぁ、車が近づいていても危ないという認識も持っていないようで心配です。事故が起きてからでは遅いのに。

公園はたくさんあるので、道路よりも公園で遊ぶほうが安全だと思うのですが。
151: 入居済み住民さん 
[2011-05-08 16:29:49]
公園の方が広いのに なんで道路で遊んでいるんですかねぇ。??
親も一緒に遊んでいるのを よくみかけますが

道路は遊び場と子供が勘違いしてしまうので やめた方がいいと思いますよ
そのうち 事故がおきてしまいそうで 心配です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる