分譲一戸建て・建売住宅掲示板「川西けやき坂はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 川西けやき坂はどうですか?
 

広告を掲載

けやき思案 [更新日時] 2012-12-19 22:55:08
 

川西市けやき坂はどうですか?田舎過ぎます?立地条件としてはどうなのかな・・・。



【以下、管理担当より情報追加しました】
公式HP:http://o-keyakizaka.com/index.html
名 称:川西けやき坂
所在地:兵庫県川西市けやき坂
交 通:阪急宝塚線「川西能勢口」駅から阪急バス「けやき坂」行き約17分
「けやき坂小学校前」バス停より徒歩約1分他
売 主:大林不動産株式会社、大林組

[スレ作成日時]2007-02-27 21:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

川西けやき坂はどうですか?

733: 匿名 
[2011-10-05 19:58:41]
数センチです。
バイクで両足つきながらなんとか行けたので、徒歩ならなんら問題ないでしょう。
電動自転車があれば安心じゃないですかね。
734: 匿名さん 
[2011-10-05 21:38:29]
けやきで犬ぞり、使ってる人いますかね?
冬用に、スパイクタイヤ付きのマウンテンバイク用意しとけば
なんとかなりそうですね

それと教育が心配です

幼稚園は、私立幼稚園がバスで送迎してくれると思う
公立幼稚園がないと高そう
小学校は、住宅地内にあるので問題なし
中学は清和台まで約30~40分
高校はどうなるんですか?
兵庫県は、公立で進学校はないと聞いてます
といっても、灘高て簡単に入れませんし
けやきから神戸大、阪大、京大それと医大に入学できた子います?

今、大阪茨木市に住んでるんですが
校区に府立の茨木高、春日丘高、千里高とかあって
バンバン国公立に進学してるんです



735: 匿名さん 
[2011-10-05 21:49:10]
犬ぞりは近年見たことないですが積雪時用にアイゼンは常備しています。
736: 匿名 
[2011-10-06 11:54:50]
>>734
頭がわるそうな文章をかかれますね。
737: 匿名 
[2011-10-07 22:23:09]
育て方の問題ちゃう?
育ちが悪いと進学なんて何処に住んでても一緒。
おそらく734さん、何処に住んでも一緒だと思いますが。
738: 匿名 
[2011-10-07 22:34:13]
確かに。
739: 匿名 
[2011-10-08 07:58:03]
親がこれではな。
740: 匿名 
[2011-10-08 12:32:22]
子供が可哀想。
741: 匿名 
[2011-10-08 19:32:57]
高学歴はエリート
742: 匿名 
[2011-10-08 22:56:34]
確かに
743: 匿名さん 
[2011-10-09 12:24:39]
子供の環境には自然がいっぱいあっていいです。
小学校までは、のびのびやってればいいですが、中学からはね
茨木あたりは、塾通いで、進学高入学目指して親も子も頑張ってます
とにかく、国公立にはいってもらわんと、私立はカネないです。

川西駅前あたりまでいけば、いい塾もあるんでは?

744: 匿名 
[2011-10-09 16:09:05]
>>743
きょうび中学からでは遅いですよ。
時代錯誤な頭ですな。
ちょんまげ頭をたたいてみれば…
745: 匿名さん 
[2011-10-09 16:19:45]
>ちょんまげ 

添削します。→ざんぎり頭です
ご愛嬌で書き込まれてるんだと思いますが

ところで、けやきの小学高学年の子、塾いってるんですか?
けやきに塾ないはず。
皆外で遊んでるって書き込まれてますけど
746: 匿名 
[2011-10-09 20:56:39]
行ってる子もいれば、行ってない子もいる。
当たり前のことだと思いますが、どこでも一緒ですよ。
地方の電車もバスもない所の子でも、親が送り迎えして通っている子もいれば、目の前に有名な塾があっても通わない子もいる。
親の都合で住んでいる地域の都合ではない。
747: 匿名 
[2011-10-10 07:19:34]
地の利はないってことですね
748: 入居済み住民さん 
[2011-10-10 07:42:36]
>>745
>添削します。→ざんぎり頭です

ざんぎり頭だったら、話があわないんだよ

ちょんまげがあること知らないとか・・・・

子供が塾云々の前に親は学校の授業を聞いていたのかと

周りに塾行くべきか問いかけてること時点で(略
749: 匿名さん 
[2011-10-12 19:28:09]
けやきは、けやき
750: 匿名 
[2011-10-13 08:21:25]
本気で進学塾に通わせて進学校に行かせるつもりなら(合格するか否かは別として)

塾だけでなく毎日の学校へのアクセスも考慮すべき。

それならいっそ駅近マンションの方がメリット大でしょう。
751: 匿名 
[2011-10-14 12:32:23]
て言うか有名大学に通う学生は大学の近くに通うころになれば一人暮らしやん
752: 匿名 
[2011-10-14 15:11:23]
タイトルと内容がずれてきとる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる