横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「バースシティ溝の口エアーズ住民板1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. バースシティ溝の口エアーズ住民板1
 

広告を掲載

東棟入居予定さん [更新日時] 2016-05-24 22:43:33
 削除依頼 投稿する

ホームページによると本日時点で残り6戸(契約90%)でしたので、そろそろよかろうと住民板を立ててみました。
大手デベのように完成予想CGグラフィックもあまりないので、どのような建物になるのか、私自身、イマイチ把握しきれていませんが、コーナーガラスや窓付き浴室など独特の間取りに加え、共用・専用ルーバに東西出口など個性的な建築構造にワクワクします。
期待と不安を胸に、みんなで情報交換していきましょう。



所在地:神奈川県川崎市高津区末長字富士見台595番1他
交通:東急田園都市線「溝の口」駅徒歩13分、「梶が谷」駅徒歩11分
    JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩12分
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:株式会社サンビルド

[スレ作成日時]2009-08-18 13:10:00

現在の物件
バースシティ溝の口エアーズ
バースシティ溝の口エアーズ
 
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字富士見台595-1他(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:78.45m2-105.88m2
販売戸数/総戸数: / 60戸

バースシティ溝の口エアーズ住民板1

211: 住民でない人さん 
[2010-04-11 21:07:52]
マンションが建つと周辺住民の嫉妬、地権からみの嫌がらせ、ひまつぶし、挨拶を断られた業者など、本当に様々な第三者から、根拠のない嫌がらせカキコを受けるのは、当マンション掲示板の宿命のようなものです。
私は近所の人間ですが、メイフェアパークス一帯を見下ろす圧倒的な存在感があり、色も優しく、とてもかっこいいマンションだと思っていますよ。
最近の南口物件では、上位に入るお得マンションなのは疑う余地ありませんね。
本物の住民さんの場合、引っ越したあとはこの掲示板にはこない方がいいと思います。
これはこの掲示板の基本ですね。他の住民板見ると、極一部の人間がいつまでも殺伐と非難しあっていて、見ていて悲しいでしょ?

こんな匿名掲示板は気にせず、今後は住民同士仲良く、新生活をエンジョイしてください。
214: 住人 
[2010-04-20 20:41:42]
正面玄関から裏?(溝の口側)迄のアプローチって、階段じゃない?
これって、話が違うよ
215: 住人 
[2010-04-20 20:45:45]
溝の口側に新しく自転車置場を作ってくれたのは良いけれど、壁が無いのに月額賃料が同じなのは、おかしくないですか?
216: 住民 
[2010-04-20 20:57:00]
東側の建物の下(地下)には、貯水槽(プール?)があると掲示されています!
皆さん、こんな話し聞かれていますか?
聞かれていたとしても、その規模は?
ただでさえ新築のマンションは、湿気が多いのにも拘わらず、重説不足!宅建業法に反するのは明らか!です。だから、安かったのかもしれませんね
218: 住民でない人さん 
[2010-04-23 19:50:00]
>貯水槽(プール?)があると掲示

貯水槽が重要なのですか?
219: 住民 
[2010-04-23 20:27:48]
バソコンの通信手段にデータ端末、また通話手段に携帯を利用していますが、なかなか繋がらなかったり、一旦繋がっても頻繁に中断したり、電波が弱くて先方の声が聞こえなかったり利用出来ません皆さんは如何ですか何とかしましょう
220: 匿名 
[2010-04-24 13:00:41]
ピンクハウス
221: 匿名さん 
[2010-04-25 13:17:06]
携帯のことなら、docomoとかに言えばいいんじゃないの?
222: 住民でない人さん 
[2010-04-25 14:38:18]
スマッチの久地の板で
音のことが出ていましたが、こちらは問題ないの?
223: 住民 
[2010-04-27 20:12:04]
一応うちも音は気をつけてますが、上も横もまったく音が聞こえてこないですね。

生活音みたいなものがまったくしないので気になったことは一度もないです。

みなさんはどうですか?

224: 入居済みさん 
[2010-04-27 22:26:52]
入居して1ヶ月が過ぎました。住民同士で話し合わないと行けないルール作り、管理費、積立金の最適活用などはこれからの課題でしょうが、それ以外のこと、特に景観、ロケーションなどは満足しています。本当にマンションの壁が厚いためか、騒音から遮断された静かな環境は素晴らしいですね。ただ、未だにポストに住民の名前が明記されていないので、住民同士の名前が解りません。時間が解決するかな......
225: 入居済みさん 
[2010-04-27 22:38:46]
溝の口側駐輪場の料金に関してご意見が有りましたが、高いと思われたらキャンセルして正面玄関の駐輪場と契約されたらどうでしょうか? まだ、空きがあります。私は残念ながら、抽選で溝の口側の駐輪場は外れました。私の個人的意見ですが、溝の口側の利用料金を3倍にしてほしいくらいです。自転車を毎日利用する住民は3倍の利用料を支払っても溝の口側に駐輪したいのが本音です。毎日、フィオーレの森から自転車を押して帰宅するのは辛いですよ。
226: 住民 
[2010-04-28 00:30:28]
ウチも残念ながら溝の口側の駐輪場がハズレました。

三倍というのは大げさかもしれませんが元々、決まっていた使用料金なので私は梶が谷側、溝の口側、同料金で問題ないと思っています。

音の件ですがウチも上階の音は殆どせず静かですよ。
ウチが下階の方に迷惑をかけていないか心配になる時があるので夜間などは出来るだけ配慮しているつもりです。

住んでみて難点をあげるとすれば溝の口側に出る時の扉が狭いので雨の日などいちいち傘を畳まないといけないのが困りますね。
大雨の時などは結構、濡れてしまいます。

皆さんはいかがですか?

227: 住民さんA 
[2010-04-28 00:51:07]
オートバイの不法駐輪は誰のですか?

もともとバイク置き場がないことは分かっていたはずです

私も以前は所有していましたが処分して引っ越してきました

228: 住民です 
[2010-04-28 02:55:05]
オートバイ、気になりますよね。あと、自転車も。駐輪の抽選が外れたからだとしても、みんな同じ条件なのだから。お金払わずに空いてるところに置くのが許されるのなら、みな契約しないで置いちゃいますよ。。
229: 住民さんB 
[2010-04-28 09:43:41]
> 住んでみて難点をあげるとすれば溝の口側に出る時の扉が狭いので
> 雨の日などいちいち傘を畳まないといけないのが困りますね。
> 大雨の時などは結構、濡れてしまいます。

今朝の雨。荷物があったので横にしながら強引に通ったら傘の骨が少し曲がりました(汗
安い傘なんでいいですけど。まあ多少は仕方ない部分があるかな。

> 私も以前は所有していましたが処分して引っ越してきました
私も処分して越してきたくちです。
入り口に青い車が停まってた時は目を丸くしましたが・・・。
230: 匿名 
[2010-04-28 10:28:21]
安マンションはマナー違反が多い件について
231: 住民さんA 
[2010-04-28 12:51:50]
>230さん

そう言われるとけなされてるのか気分悪いですが

事実でもありますね 残念
232: 住民です 
[2010-04-28 14:04:01]
230さんの言うように、安いマンションはマナーが悪い、、そう言われてしまうのも仕方ないなぁと思いますが、ちゃんとしている方もたくさんいらっしゃると信じています。
そう言われないよう管理組合で話し合って行きたいですね。

233: 住民さんA 
[2010-04-29 09:55:36]
> 住んでみて難点をあげるとすれば溝の口側に出る時の扉が狭いので
> 雨の日などいちいち傘を畳まないといけないのが困りますね。

確かに不便です・・・
設計された方は雨の日を想定されてなかったのでしょうか。

不法駐車も気になりますね・・・
234: 匿名さん 
[2010-04-29 16:47:04]
ルール違反は、管理会社や管理人さんに言って、どしどし取り締まってもらいましょう。
235: 匿名さん 
[2010-05-02 12:17:53]
駐輪場の料金とか、いろいろな文句が書かれているけど、
ここで愚痴こぼしてもはじまんないんだろうし、生産性のない投稿だよね。

文句や問題あれば、総会で、議論して変えていけばいいんだよ。料金に不公平あれば
公平にするように料金見直しして、不便なところは末長に変えさせればいいんだよ。

236: 住民さんA 
[2010-05-02 13:38:18]
>不便なところは末長に変えさせればいいんだよ。

建物の瑕疵やミスの因するものでなければ末長組はもう関係ないと思いますが・・・
237: 住民さんA 
[2010-05-03 00:54:25]
駐輪場について、横から失礼します。

当初、私はイオプラネットさんから、駐輪場は梶ヶ谷側にあるが、エレベーター、通路を経由して
溝の口側に自転車を出せるという説明を受けておりました。
しかし、実際はエレベーターは自転車を乗せるサイズではないですし、自転車を通すスロープなどありませんでした。
そのような状況から、溝の口側に駐輪場の要望があり、末長組が後から増設したという認識をしております。

現状、溝の口側の駐輪場は希望者分の用意がなかったのですが、
本来ならば、希望する世帯数分の駐輪場を作るべきだと私は思います。
今の状況では、抽選ではずれてしまった方が仮に駐輪場でない場所に駐輪していたとしても、
それを責めることはできないと思います。(責める権利もないかと思います。)

管理組合で話し合い、希望世帯分の置き場を確保できるようにすべきと思います。
溝の口側を生活拠点としてこのマンションを選択された方もいらっしゃると思いますので、
個人的には抽選はあり得ないと思います。
238: 住民さんA 
[2010-05-03 01:17:46]
No.237の書込みについて、ちょっと補足します。

溝の口側の駐輪場を増設する際に、希望世帯数がどのくらいあるのか末長組(イオプラネット?)は調査すべきだったと思います。
世帯数分確保された駐輪場において駐輪番号を抽選で決めるのと、
世帯数分確保されていない駐輪場の駐輪権利を抽選で決めるのは訳が違うと思います。
後者を安易に抽選で決めるべきではないと思います。公平ではありません。
そもそも管理会社のやり方にも疑問が残ります。
確か突然抽選会をやりますので、平日に来てください的な感じでしたよね。。。

> 今の状況では、抽選ではずれてしまった方が仮に駐輪場でない場所に駐輪していたとしても、
> それを責めることはできないと思います。(責める権利もないかと思います。)
管理組合で話し合いがなされるまでは、特に指摘することはできないのではないでしょうか。

ちなみに私は自転車未所有者です。
全然別件で申し訳ございませんが、梶ヶ谷側の坂道は最近の電動自転車で登坂することは
できるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
239: 匿名 
[2010-05-03 01:30:33]
この間、坂道を、後ろにお子さんで前に買い物袋をいれたお母さんが立ちこぎせずにぐんぐん自転車で登ってたので、電動じゃないかなと思いました。なので上れるのでは?

駐輪の件は、自転車を所有してない方と持ってたけど数の関係で処分してきた方といろいろいて、処分してきた方にとっては駐輪スペースできないところに置いてたら頭にくる人もいるだろうしいろんな意見が出るのは当然なので管理組合で話し合いましょー!
240: 204 
[2010-05-03 11:04:57]
歩けよ。さわぐな
241: 住民さんA 
[2010-05-03 11:27:21]
>240さん

同意(笑)
242: 匿名 
[2010-05-03 18:37:52]
ウチは入居前に末長に確認をしたらエレベーターには自転車を乗せらないのでマンション内を通って溝の口側に行く事は出来ませんと言われました。

ただ、抽選でハズれたからといって駐輪場以外の場所にとめるのはやはりマナー違反だと思いますので溝の口側がハズれた方には不便だと思いますが決められた場所に駐輪してほしいですね。(ちなみにウチもハズれました~)(T_T)

243: 住民さん 
[2010-05-09 11:41:12]
今日も天気が良いですね、でも布団を干すのは、、、
244: 匿名さん 
[2010-05-09 12:49:02]
天気のよい日に布団を干すのは普通でしょう。
243さんは雨の日に布団を干すのでしょうか?

245: 匿名さん 
[2010-05-09 12:58:58]
布団を干しちゃだめって管理規約があるの?
246: 匿名さん 
[2010-05-09 13:21:00]
どこに干しているか書かないと良いか悪いか判断できませんね。
247: マンション住民さん 
[2010-05-09 18:51:59]
>No.237さん

溝の口側に駐輪場が無いことは購入前にわかっていたはずです。
事前にどんな説明を受けていたにせよ、文書などの証拠が無ければ無意味です。
嫌なら買わなければ良かっただけのことでは?
不便だから、という理由だけで容認するのは問題外。モラルの問題です。
いづれ自転車の問題だけではなくなります。
管理組合の会議では、所有者を特定し、話し合いをすべきだと思います。
名乗り出なければ、所有者不明ということで廃棄が適当でしょう。
今だ駐輪されているところを見ると、所有者は事態を安易に捉えているように思えます。
248: マンション住民さん 
[2010-05-11 21:42:22]
私もNo.247さんと同意見です。
管理組合でひとつずつ決めていければと思います。
249: 住民さんA 
[2010-05-11 21:44:24]
>>247さん

正論です。
マンションなのに自分の都合よい様に身勝手な住民が散見されるのは
悲しいですね
250: 匿名 
[2010-05-11 23:15:43]
ふとんの件に戻っちゃうのですが、溝の口側からベランダの壁に掛けて干してる方がいたのでそのことでは?
規約では外観を損ねるのでダメだったような?
干すこと自体はいいとは思います、物干し竿にかければ。
今どきのマンションは禁止のところが多いので、干してた方は今までマンションに住んだことがない人かもしれませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる