名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「メイツ新舞子オーシャンコースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 知多市
  5. 大草
  6. メイツ新舞子オーシャンコースト
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2022-02-04 13:10:58
 削除依頼 投稿する

売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社七番組
管理会社:名鉄不動産株式会社

総戸数:82戸
敷地面積:4,542.71m²
建築面積:2,665.99m²
延べ面積:10,240.15m²
建築確認番号第ERI 12034034号(平成24年9月25日)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建
分譲後の権利形態敷地:専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
間取り:3LDK・4LDK
駐車場:109台(来客用2台含む)
サイクルポート:82区画
バイク置場:4台
竣工予定:平成26年2月下旬
入居予定:平成26年3月中旬

[スレ作成日時]2012-10-03 22:09:56

現在の物件
メイツ新舞子オーシャンコースト
メイツ新舞子オーシャンコースト
 
所在地:愛知県知多市大草字大瀬117番7(地番)
交通:名鉄常滑線 「新舞子」駅 徒歩3分
総戸数: 82戸

メイツ新舞子オーシャンコースト

227: 働くママさん 
[2014-02-24 00:17:24]
今後、津波警戒区域などに指定される可能性はあるのでしょうか?
もし指定されるようなことがあれば、さらに土地評価が下がってしまうような気がしますがいかがでしょうか?
228: 購入経験者さん 
[2014-02-24 00:22:41]
海抜3mじゃあ、普通に考えれば危険でしょうね。
それを承知で海辺のマンションを買ったんだから仕方ない。
229: 匿名さん 
[2014-02-24 07:08:40]
賃貸脱出キャンペーンから、いつの間にか「新生活応援キャンペーン」になっていますね。
3月入居開始なので5%には間に合うということですか。

写真で見る限り、リゾート感満載の物件ですよね。

別荘として持ちたい(夢を見るだけなら自由ですよね・・・)。
230: 匿名さん 
[2014-02-24 10:59:49]
ここを買う人は、資産と考えないでしょ。
この環境に住みたいという人が購入するだけのこと。
そもそもこの地域、津波危険区域になってるんじゃなかったでしたっけ。

231: 匿名さん 
[2014-02-24 11:00:29]
別荘としてならこんな生活感あふれる物件より浮世離れしたチッタなんとかの方がいいんじゃないか
232: 匿名さん 
[2014-02-24 11:04:55]
とっくに津波危険区域の浸水区域になっています!

しかし、津波の話が繰り返されますな~

フィリピンのように、台風による高潮のリスクも
ありますよね。

233: 匿名さん 
[2014-02-25 11:47:59]
海抜3mは危険ですね。台風の日は違う場所にいたいものです。

新舞子の駅から近いので通勤には便利そうですが、暮らすとなると色々と問題がありそうな物件だなぁ……。
234: 匿名さん 
[2014-02-25 12:17:21]
津波もそうですが高潮の被害は避けられないのかも、下層階は水没は仕方有りませんね。
津波では無く高潮の予想マップも有ると思うから見てみると良いですよ。
235: 匿名さん 
[2014-02-25 14:35:24]
海のそばに住むのは漁業従事者だけでいいのではないか?
東北でも感じたが関係のない人間までリスクを取って海そばに住む必要はない
236: 匿名さん 
[2014-02-25 21:10:39]
どこに住みたいかは、人それぞれの価値観でしょう~
リスクを言えば、交通事故死、ガンで命を失う人々のが
はるかに多いわけで..
238: 匿名さん 
[2014-02-25 23:13:17]
日本の海岸線はおよそ34000㎞あります。海岸線に住んでいる方も新舞子だけではないでしょう。それぞれの価値観や何かしらの理由でたくさんの方々が住んでおられます。住む気も無い方があれこれ書き込む必要があるのでしょうか?別に相手はしませんが、見ていて残念に思ったので書かせて頂きました。
239: 匿名さん 
[2014-02-26 10:26:39]
高い階を購入すれば大丈夫ですからね。
海を見ながら生活できるのは、何よりいいです。

津波被害といいますが、どこでも大雨浸水被害の可能性はあること。
ここだけに限ったことではありません。

備蓄食料さえあれば、大丈夫なのではないでしょうか。
241: 匿名さん 
[2014-02-27 12:28:20]
津波ネガマンの方、そろそろ、お引き取りいただいてもよろしいかと。
同じ話題をどれだけ繰り返せばいいのですか?
充分に、注意換気はできたはずです。
あなたの意見で参考にされた方もおられると思います。

もう、充分ですよ!
242: 申込予定さん 
[2014-02-27 13:59:33]
241様と同感です。どうぞよろしく。
243: 匿名さん 
[2014-02-27 14:34:28]
災害への注意喚起は多すぎると言う事は決してありません、
昨日も某テレビ局は5時間通しで南海トラフ地震関連の放送、為になります。

海辺の物件に住みたいのなら、災害に対する知識豊富なほうが良いと思いますよ。
それとも津波や高潮の情報が不都合なのでしょうか?

海辺のこのマンションは被災に備えた設備や施設は何が有るのでしょうか?
何かありましたら教えて下さいね。
245: 匿名さん 
[2014-02-27 17:22:21]
過去のレス見ても、いつも、いつも、この話ばかり。
ま~いいかげんにしてもらいたいものです。
246: 匿名さん 
[2014-02-27 21:50:30]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
247: 匿名さん 
[2014-02-28 01:54:07]
津波のリスクがあることを承知で計画した名鉄不動産の罪だな。
そして震災以降でもあえてここみたいな物件を選ぶ人は、それなりに覚悟はあるという事だろう。
なので津波や高潮に備え管理組合なり個々の住民で対策は考える事を期待したい。
249: 匿名さん 
[2014-02-28 21:05:56]
大晦日の夜、日付が変わると同時に伊勢湾を航行する船が一斉に汽笛を鳴らします。同時に長島から花火があがるのも見られます。知る人だけが海岸沿いに見に行きますよ。
津波ばかりではつまらないので違う話もできたらと思って投稿しました。

250: 匿名さん 
[2014-02-28 23:02:14]
いいですね~
駅から近く、海も近い、名古屋へのアクセスもいい。

あの立地は、知多半島では、他にないと思います。

賛否両論あるでしょうけど、住みたいところに住むこと
いいと思います!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる