横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「XAX (ザクス) 住民専用[2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. XAX (ザクス) 住民専用[2]
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2010-05-22 23:03:52
 

いろいろな情報交換をしていきましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2875/

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3-20
交通:京急大師線「東門前駅」徒歩4分

[スレ作成日時]2009-04-01 01:59:00

現在の物件
ザクス
ザクス
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
総戸数: 319戸

XAX (ザクス) 住民専用[2]

2: 匿名さん 
[2009-04-03 19:57:00]
前スレより
>>出席者のほとんどが反対しました

100名以上が反対したということが裏付けられました。

>>1027

お前さんは理事会か? 事実を隠蔽するのはおよしなさい。
役員報酬は100名以上の組合員が反対したが、強硬採決したのが実態でしょう。
総会の出席率は組合人数の半分はいかないので。
3: 匿名さん 
[2009-04-03 19:59:00]
前スレより

No.1021 by 1018 2009/03/30(月) 17:40

1018です。

>>駐車場代が修繕積立金に回せるようになれば良いですね。

でも駐車場収入を積立金にまわすのは、大変です。
駐車場収入は多額なので、その収入分全額を節約することはまずむりでしょう。
現実的には、管理会社への委託料を値切ったり、火災保険を見直ししたりしてやりくりして、
節約に努めても、駐車場収入分の半分を節約できるかどうかでしょう。
その浮いた半分を修繕積立金へ回す、半分は管理費収入するということになるでしょうね。
No.1022 by 匿名さん 2009/03/30(月) 19:40

>>総会で決まったことですから皆の総意で決まったことです。


うそつけ。総意じゃなく、一部の人間の意見で決まったのが現実だろう。
総会は、全戸の半数も出席者がいないから、全員反対しても、委任状や議決権行使で、役員報酬の議案は可決したじゃないか。総会に出席した住民では、相当数(100名以上)は反対していたのに、強硬採決して、決まったのが現実だ。
No.1023 by 匿名さん 2009/03/30(月) 21:54

その通り!総会に出席した人の意見など聞いていないのが現実。理事の好き勝手に進行・決定がされてたよ
4: これまでの流れ 
[2009-04-03 20:02:00]
前スレでは、この3大問題が中心に展開されていました。

駐車場収入問題→ 修繕費用ではなく管理費に入れられている
修繕積立金問題→ 管理費の節約をせず、駐車場収入をまわsず、積立金だけを値上げしようとしている
役員報酬問題→  総会出席者の反対を無視して、委任状と議決権行使書で強硬採決
5: マンション住民さん 
[2009-04-03 20:51:00]
あの時の総会出席は50数件ですよ。100人以上なんて大うそ。適当もいいところ。ヒマな荒らしだと思う

出席者の大半が反対だったのは事実。

でも現実には全体の2/3以上が委任及び賛成だった
6: マンション住民さん 
[2009-04-03 21:54:00]
あれこれと言っていて修繕積立金の値上げをやるのが遅れれその分値上げ幅は大きくなる。
管理費などの見直しは必要と思われるが値上げを先にした方が良い。
(あとで値下がりする分には文句はないと思う)

現状は駐車場使用料は管理費に組み入れられていますが
これをすべて修繕費に移す場合は管理費の値上げが必要になる。
仮に相見積もりなどを取り管理会社の見直しを行っても
賄いきれないと推測される。

役員報酬については反対される方が役員になったときは辞退すればよい。
または役員になった際に廃止を検討すればよい。
総会に出席はしていないが賛成または委任をしている方が多数だったので
強行採決というのがおかしい。(多数決で決めているので・・・)
7: 匿名さん 
[2009-04-04 19:44:00]
皆さん理事会にだまされてはいけません。

修繕積立金を先に値上げすると、お金が足りないことが表面化しないので、管理費を節約しようとする努力が生まれません。1年、2年、値上げが遅れても20年、30年を考えれば対したことはありません。
それより毎年の管理費を節約できたほうが効果が大きいです。
8: 匿名さん 
[2009-04-04 19:47:00]
50人だろうが100人だろうがそんなことが問題ではなく
総会出席者の大半が反対だったのを無視して、
理事会が強硬採決した。

白紙委任状や議決権行使書は無責任な人達が大半。
9: マンション住民さん 
[2009-04-04 19:57:00]
で、08はどうしたいの?
10: 08 
[2009-04-05 10:04:00]
管理会社を変えた方がいいかもと思います。

理事会や理事長が暴走するのも、管理会社が無能なせいじゃないかと思います。
理事会の構成メンバーは変化するので、そのうち良くなることもあるし、もっと悪くなるかもしれませんが、
管理会社は今のままですから。
12: マンション住民さん 
[2009-04-05 14:11:00]
08さん

いまさら役員報酬のことで騒いでもしょうがないともいます。
前の掲示板でも総会後に結構な書き込みがありましたし・・
(委任状や議決権行使書に則ってやっているのですし)

また、管理会社を変えても理事会の暴走は止まりません。
管理会社はあくまでも仕事を受けている立場です。
法令等に問題無い指示を受ければ対応をするはずですので。
暴走を止めるのは監事の仕事ですしね。

役員の方も同じマンション住民ですので
仲良くしていきたいものですね。
13: 08 
[2009-04-05 16:11:00]
仲良くはしたいけど、理事会の暴走は困ります。
監事など悪いけど、有名無実です。
理事会をとめることなどしていないです。

また、理事会と管理会社の癒着していると思われるふしがあります。
理由は、修繕積立金の値上げに熱心で、管理委託料の値下げには不熱心という理事会の態度です。
長期修繕は、管理会社のもうけにつながる業務であり、修繕積立金を増やすことは管理会社としてはやらないと
いけない仕事でもあります。逆に、管理委託費の節約は、管理会社は全力で抵抗します。
管理会社と理事会が癒着すると、修繕積立金値上げ、管理費委託料そのままという管理会社の都合のよいことになります。

管理会社を変えることは、このような癒着を断ち切る有効な手段です。
新しい管理会社を競争させれば、管理委託料にメスが入り、必ずコストダウンしますから、修繕積立金にまわす原資が
生まれます。管理費の節約分は、修繕積立金の値上げをしなくてすみます。

節約が先、値上げが後というのが、理事会のあり方として正常です。

例えば、国が、財政再建をせずに、一方的に増税したら、みんな怒りますよね。
それと同じことです。
14: マンション住民さん 
[2009-04-05 21:47:00]
基本的に販売時の長期修繕計画があまりにもお粗末だったため
(修繕費を安く見せるためにデベやることですが・・・)
理事会で修繕計画を作り直した結果修繕費が足らないという結論になったと思われる。

長期数膳で管理会社が儲かるのは住民が無知な場合のみである。
(他社に相見積もり取ったりしない、修繕委員会などを立ち上げずに修繕を行うなど・・)

また、管理会社をかえたいのであればここで騒がずに
意見要望書に書けばよいだけである。
管理委託契約更新が議案に含まれると思われるのでその時に質問状を
出してもよいかもしれないが・・

基本的にここで意見を書く人間に限って行動(意見要望書を出す)を
起こす人はいないが・・・
15: 匿名さん 
[2009-04-06 12:28:00]
ここはいつも重めの話題が多いですね。
この掲示板で議論をするにはふさわしくない気がします。
しかも書き込みが攻撃的な気がします。
特に理事会の話となるとヒートアップしますね。
このマンションの住民全体の気質なのか、たまたまマンション住民内のここを見ている人が
そういう気質なのか。

皆同じマンションに住む仲間だし仲良くやりましょう。
16: 13 
[2009-04-06 12:38:00]
理事会や管理会社へは不満がありますからヒートアップするのは当然です。

>この掲示板で議論をするにはふさわしくない気がします。

そういう無関心がダメ。
総会に50人しか(個人的にはもっと多いと思ったけど)出席しないというのも困り者です。

理事会を悪くしているのも半分は住民の無関心のせいですね。
このままでは管理はメタメタになります。
17: マンション住民さん 
[2009-04-06 16:10:00]
理事会がだめ管理会社がだめ等々記載されているが、具体的に何がだめなのか?
一住民としては判りません。だめだめと言っている方何がだめなのか列挙してもらえないか。
又管理会社を変えたら何が良くなるのか?今の管理会社以上の何が出来るのか?自信を持って
言えますか?
18: 16 
[2009-04-06 19:02:00]
理事会と管理会社の癒着が疑われるので、管理会社を変更して引き剥がすことが効果的だと思います。
具体的に問題が出てからでは遅いので、早いうちに手を打ちたいですね。

また理事会の暴走をとめるのは、ひとつに監事の役目ですが、今の監事はうまく機能していないかもしれません。
理事会や理事長に問題ありと思う人達が集まり、一度、監事の人と話し合い、理事長の暴走をなんとかしてほしいと陳情すれば事態は好転するでしょう。
監事を動かして、理事長解任のための臨時総会を開くことも考えられます。
19: 匿名 
[2009-04-06 20:15:00]
そんな活動する人実際にいるのでしょうか? 
総会開いても出席者は2割もいないのですよ?
私は殆ど諦めの境地です(涙)

只、結局輪番制にするなら理事報酬なんて要らなかった気がします。
理事報酬を総会で決議せず、最初から輪番制にすれば良かったのでは?と考えてしまいます。

実際、ここの掲示板には輪番制を唱える人も多々いましたし・・・

大変だから「理事報酬」、なり手がいないから「輪番制」。理事会も目先の事だけで動いている様な気がします。
積立金不足するから値上げ・・・ これも然りです。

値上げしたいのは解ります。将来足りなくなる事も。では、経費削減の数値目標などを立て住民に「毎年、これだけ管理費、積立金の経費削減をしたい」「全住民に協力を要請する」などしたあとにそれでも不足する額を値上げしたいと言ってほしい。

理事会では色々と話し合っているのでしょうが、住民への呼びかけ、アピール、歩み寄りに欠けていると感じます。

これも只の愚痴だと聞き流して下さい。
20: マンション住民さん 
[2009-04-06 21:35:00]
18

今の理事長は今度の総会で任期満了です。
新しく理事長になる方をいきなり解任するのですか??

さて、このスレを立てたのは理事会や修繕費関係の意見交換ではなく
学校のことや近所のお店などの情報交換が出来ればと思っていましたが・・・
どうしてこうなってしまうのでしょうか・・・

マンション住民用のサイトがあれば良いのですが
(理事の方が作ったサイトは閉鎖されてしまいましたし・・)
21: 16 
[2009-04-06 22:01:00]
>>学校のことや近所のお店などの情報交換が出来ればと思っていましたが・・
>>総会開いても出席者は2割もいないのですよ?

そういう無関心がダメ。
理事会を悪くしているのも半分は住民の無関心のせいですね。


>>住民への呼びかけ、アピール、歩み寄りに欠けていると感じます。

まさにその通り。

>>新しく理事長になる方をいきなり解任するのですか??

ショック療法も必要でしょう
22: マンション住民さん 
[2009-04-07 10:31:00]
確かにご近所・学校等の情報交換も有意義だと思います。
でも管理、理事会等の15さんの言う重たい様々な問題についても
気軽に意見交換できるのが、この掲示板の良さだと思って私は利用していますよ。
少数だとしても真剣に今後の管理・理事会のあり方など考えていらっしゃる方が
居るんだとわかっただけでも嬉しい気がします。
本当は真剣にお考えの方と直接話せる機会があれば良いのでしょうが難しいですからね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる