株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ守山ディアクオーレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 守山区
  6. ライオンズ守山ディアクオーレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-14 14:46:34
 削除依頼 投稿する

ライオンズ守山ディアクオーレについての情報を希望しています。
ライオンズリビングラボってどう?


所在地:愛知県名古屋市守山区守山2丁目401番2(地番)
交通:名鉄瀬戸線 「守山自衛隊前」駅 徒歩7分
「守山」バス停から 徒歩5分(ゆとりーとライン)
間取:3LDK, 4LDK
面積:71.71平米~95.95平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産

物件URL:http://lions-mansion.jp/ME111071/
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2012-10-01 20:40:57

現在の物件
ライオンズ守山ディアクオーレ
ライオンズ守山ディアクオーレ
 
所在地:愛知県名古屋市守山区守山2丁目401番2(地番)
交通:名鉄瀬戸線 「守山自衛隊前」駅 徒歩7分
総戸数: 63戸

ライオンズ守山ディアクオーレ

1: 匿名さん 
[2012-10-02 09:30:50]
大牧ヒルズのすぐ西側ですね。
戸数が少ないの&ライオンズブランドってことでこちらの方が先に売れそうですが。
公共交通機関は遠いのと陸上自衛隊からの騒音があるので立地はそれほど良くないですね。
そういうのが価格帯に反映すれば検討したいですね。
2: 匿名さん 
[2012-10-03 14:33:32]
機械式駐車場じゃないみたいなので確実にコッチです

大牧は終わってますよ
3: 匿名さん 
[2012-10-04 09:25:54]
>駐車場 70台 (屋外平地式69台、来客用1台)
平面式駐車場&戸数以上の確保ということで駐車場はこちらがいいですね。
二台置ける余裕があるというのは嬉しいです。

現地のあたりは車でしか通った事がないのですが大牧で指摘されてるような崖や
急斜面、キツイ坂などはこちらのほうにもあるのでしょうか?
4: 匿名さん 
[2012-10-04 15:25:02]
こちらは崖はないですが北側へ行くときは坂があります。

北側へ行くときは東に少し行ってから坂を降りればさほど急ではありませんよ。
5: 匿名さん 
[2012-10-07 19:12:21]
この辺りの治安、学区はどうなんでしょうか?
大牧ヒルズのスレを見る限りでは、イマイチな感じがしますね。
6: 匿名さん 
[2012-10-08 21:10:16]
守山小・守山中か
昔は正直言って評判悪かったですね、暴走族も走り回ってたような記憶がある
最近はどうなってるかな
昔近所に住んでた者としては評判が上がってることを期待したい

ロケーションのところを見たけどどちらの学校も結構遠いな
慣れるまで大変そうだね

治安は普通かなぁ
古い住宅街なので場所によっては夜歩くのが怖いかもしれない

7: 匿名さん 
[2012-10-09 10:46:11]
早く詳細が知りたいです。特に間取り。
8: 匿名さん 
[2012-10-15 09:57:00]
間取りは何タイプあるのでしょうね。
公開されているG2タイプ、C2タイプを見ましたが収納が多くて使いやすそうな感じでした。
専用ポーチは角部屋のみでしょうか。玄関先にトランクルームがあるのはいいですね。
B2タイプは先行公開のようですが4LDKで80平米じゃちょっと狭いかなぁと考えています。
10: 購入検討中さん 
[2013-05-02 08:49:45]
このスレなかなかのびませんね。。
11: 匿名さん 
[2013-05-02 09:26:01]
場所が悪すぎて買う人いないからだろう。
12: 購入検討中さん 
[2013-05-02 09:35:58]
場所が悪いとは、自衛隊の近くだからですか??
自衛隊の近くということが気にならなければ、建物的にはいいなと思うんですが悩み中です。
13: 匿名さん  
[2013-05-03 11:40:02]
良好な地盤で、高台で水害や土砂災害の可能性が少なくて地震の際も
液状化などの心配がないとありますが逆に考えると自転車とかだと坂などあって
買い物とか子供とか乗せて帰るのはきついということですよね
どうしても車が必要な物件だとは思います。
ですが物件の設備はいいので今後価格値引きとか駐車場が確保されるなら
検討してもいい物件です。
14: 匿名さん 
[2013-05-04 20:44:03]
私も設備仕様はなかなか豪華だと思いました。
中規模マンションでディスポーザー・床暖房が標準だと嬉しいです。
キッチンや洗面室が人工大理石で統一されると渋くて素敵ですね。高級感も増しますし。
車メインの生活の方なら意外と住みやすい場所かもしれませんね。
15: 周辺住民さん 
[2013-05-05 10:24:41]
建設中の場所のすぐ近くに住んでいる者です。ここは自衛隊のヘリコプターや年に数回の記念式典(?)かなにかの大砲ドッカンの騒音さえ気にならなければ、住みやすいと思います。坂が多いという書き込みもありますが、そんなに坂が多くて自転車で大変な思いをしたことありません。ゆるやかな坂はありますが、わたしは余裕でこいでます。ピアゴ西城店やアピタ新守山店、守山小学校へはよく自転車で行きますが、自転車でも問題ないですよ。坂が嫌いなら、坂になっていない道を選んで行くことも出来ます。守山小学校の評判ですが、先生方もいいと思いますし、イジメのこともあまり聞いたことがないので、わたしは普通だと思ってます。子ども達も楽しく通えているので、我が家的には問題ないです。参考にな
れば幸いです。
16: 匿名さん  
[2013-05-06 11:31:59]
自衛隊の近くだとヘリコプターの騒音とか確かに気になりますよね
オスプレイとか今後くる可能性があるのかわかりませんが来た場合心配です。

坂対策は、今は電動自転車のバッテリーの容量やもちが良くなって
アシスト力も過去の電動自転車よりも2分の1になったので、車もありますが
この地域なら電動自転車購入するか旦那と相談しています。
17: 匿名さん 
[2013-05-09 14:23:48]
私も電動アシスト付自転車を購入しようかなぁと思っています。
子供を乗せて通園の際に走らないといけないので
そのことを思うと少々坂があると辛いんですよね。
でも15さんは普通の自転車でも大丈夫そうな感じでいらっしゃいますので
そこまでしなくても大丈夫なのかなぁ、人にもよるのかなぁとも思ってきました。
もうちょっと迷ってみます。
18: 契約済みさん 
[2013-05-09 16:29:05]
大牧ヒルズはまだ19戸売れ残っているそうでが、ライオンズは売れ行きはどうなんでしょうね??誰か近況をご存知の方いらっしゃいますか?
19: 周辺住民さん 
[2013-05-09 16:48:47]
17さんへ
15です。
わたしは子どもを乗せて走ったことはないので、もしかしたらこどもを乗せたらきついかもしれません(汗)ただ、前後にお子さんを乗せて坂をのぼられている方もよく見かけます。
20: 契約者 
[2013-05-09 18:59:23]
先週までですと、6階以上の階はほぼ全部屋が契約済みになっていたと思います。  
うろ覚えですが、5階はちらほら契約済みだったかな…4階はまだ契約した方はいませんでした。今は契約数増えてるかもしれませんが。2階から3階はこれから分譲ですね。
担当の方によると予定より早いペースで売れているそうです。
15さん、貴重なご意見とても参考になります。ありがとうございました。
21: 購入検討中さん 
[2013-05-10 10:16:40]
モデルルームを見に行ったとき、サッシが防音サッシになっていて窓を閉めるとかなり騒音が軽減されていましたがヘリコプターなどの音はどのくらい軽減されますかね?ガラスも金属膜入りの二重ガラスだったので少しは防音に役立つのではないかと思うのですが。
二重サッシ、保温浴槽、節水トイレ、防災倉庫、ディスポーザー、100%平面駐車場、セキュリティ面などなど設備はかなり理想的なので前向きに考えたいですが、自衛隊の近くなので将来的になにか危険がないかだけ気になって迷ってます。
22: 購入検討中さん 
[2013-05-15 19:56:58]
このマンションを検討中ですが、

①自衛隊の騒音が心配ですが、近隣のかた情報をお教え下さい

②小さな子供がいるのですが、学区(小・中)の評判はどうでしょうか?
23: 周辺住民さん 
[2013-05-15 20:39:57]
自衛隊の騒音は、毎朝のラッパ、自衛隊さんのかけ声はよく聞こえますが、毎日聞いていると当たり前になっているのでそんなに気になりません。
ヘリコプターの離着陸の音は結構うるさくてテレビの音が聞こえにくくなりますが、いつもヘリコプターが飛んでいるわけではなく、たまになので我慢できる程度です。年に1回、記念式典の時の空砲のドカーンという音、機関銃かなにかのズドドドドと言う音はかなり凄まじく窓を閉めてもうるさいです。小さな赤ちゃんはお昼寝できないと思います。うちの子が小さいときはびっくりして飛び起きてました。
中学校はわかりませんが、小学校は荒れてる様子もないですし、よほど問題のある教師がいるのも聞いたことがないので普通だと思いますよ。ひどいいじめの問題も今のところ聞いたことがないです。
24: 匿名さん 
[2013-05-17 15:32:32]
サバイバルゲームやってる大人が大勢いると思えば気になりません
名古屋のチベットです
25: 匿名さん 
[2013-05-18 17:35:00]
ドカーンとズドドドドですか・・・体験したことがないので少し不安ではありますね。米軍や自衛隊の近くの住宅のように防音対策の対象にはなっていないのでしょうか?二重サッシというのがそれなのかな。
26: 入居予定さん 
[2013-05-18 21:56:02]
自衛隊が近いから、ベランダの窓が防音になっていると説明受けましたよ。
わたしは線路沿いに住んでいたことありますが、それに比べたら自衛隊のほうが遥かにマシです。
27: 匿名さん 
[2013-05-20 10:08:06]
守山小学校は自衛隊(空港だったかも?)が近いだとかいう理由で昔は冷房付いてました。
時間は限られてますが夏場は本当に快適でした。今も稼働してますかね?
名古屋市内では珍しい設備だと思います。
私も中学校が荒れているという噂は聞かないですね。よくも悪くものんびりした学校だと思います。
28: 匿名さん 
[2013-05-20 13:57:50]
守山小学校は冷暖房完備で、子ども達も勉強に集中できるし、参観日の時は父兄も快適です。セントレアができて飛行機があまり飛ばなくなったので、残念ながら守山中学校はエアコンを外したと聞きました。
29: 匿名さん 
[2013-06-01 17:09:03]
ここって元テニスクラブのとこですよね。
今はテニスクラブ縮小してるみたいですが、完全に撤退してまたマンション建ってもおかしくないような・・・。

しかも真東・南東にでっかいマンションありますよね。
近くに住んでるけどこの立地でこの価格は厳しいですね。
30: 不動産業者さん 
[2013-06-22 22:09:03]
>29
しかも真東・南東にでっかいマンションありますよね。

将来的には真南・真西・南西ともマンションですよ。
着工順としては、南西2013.12、真南2014.04、真西いずれ
建築申請見ればわかることです。
31: 匿名 
[2013-06-26 23:56:45]
この辺りもどんどんマンションが建ちますね
高台で眺めはよさそうでいいなと思っています。音は慣れるといいのですが。
32: 購入検討中さん 
[2013-07-06 11:41:18]
30さん

真南ってたしか一軒家が建ちならんでますが、そこにマンションが建つんですか??!!
ベランダの日当たりがかなり悪くなりそうですね…。
33: 周辺住民さん 
[2013-07-07 12:37:03]
一軒家のさらに南にある駐車場のとこじゃないかな?
どっちにしろ眺望は多少悪くなりそう。
人も増えてゆとりーとが激混みになるのはやだなぁ。
34: 匿名さん 
[2013-07-25 23:56:15]
ゆとりーとなんて朝のれませんよ
3本待ちあたりまえどす
35: 匿名さん 
[2013-07-30 17:47:26]
そんなに混んでるんですか?

将来的に本数が増えるといいですが。
36: by 匿名さん 
[2013-07-31 19:34:06]
名古屋は夏・冬の寒暖の差が激しいので転勤してここに住むのなら
慣れるまで大変かもしれません
この地域は遊ぶところも少ないですが駅前など飲み屋も少なく治安がいいです。
さらに物価も安いのでとても暮らしやすい環境です。
ゆとりーとは朝は確かに混んでますね
雨の日などはさらに利用者が多いので大変です。
37: 匿名さん 
[2013-07-31 20:50:38]
ゆとりーとなんて単なる市バスだからな
あれは駅とは言えないよバス停だな
38: 匿名さん 
[2013-08-02 21:50:51]
ゆとりーとって利用者多いんですね、意外です。
マンション計画もまだまだ続くんですね。
そちらもライオンズのマンションになるのでしょうか?
矢田川が近いので水害も怖いですが自衛隊周辺は良好な地盤と
高台というのが評価されてるのでしょうかね。
こちらの価格帯だと厳しいということはちょっと割高感があるのでしょうか。
39: 匿名さん 
[2013-08-11 15:36:49]
ココは車がなきゃなんともならない
41: 匿名 
[2013-08-21 22:30:55]
実際の部屋を見ることもできるようになったんですね、南向きでいいなと。リビングと隣の部屋が可動式のしきりで効果的に広々使えるのはべんりそう。友達が来たりしたら利用できそうです。
42: 匿名さん 
[2013-08-22 23:16:58]
和室でも洋室でもつなげて使える工夫があるみたいですね。
可動式仕切りであれば、人数の多い来客時にも対応できるので良いです。
和室はかなり広い開口部があるみたいで、ちょっと休憩したい人にも対応できそうです。
自衛隊周辺は、治安が良さそうな気がしますが、実際のとこはどうなのでしょうか?
43: 不動産業者さん 
[2013-09-01 00:24:56]
>39
名古屋なんてどこでも車いるだろ

>41、42
〇本さんがまたまた書いてますね。
可動式のしきりなんて単にリビングに戸車つけて
見かけ上一部屋増やしただけでしょ。
44: 匿名さん 
[2013-09-02 13:53:20]
でも、可動式仕切りってあると便利なんですよね。
リビングを広く使いたい時ならもう1部屋分でも広さがあればいいなと思ったりするし、
やっぱりリビングよりもう1部屋欲しかったかもって思う時には、部屋に仕切れば良い。
生活の中で、自由に間取りを変えることができるのは便利かなと思います。
45: 匿名さん 
[2013-09-02 14:05:09]
名鉄瀬戸線に「守山自衛隊前」駅があるのですね。知りませんでした。

徒歩7分なら、大人の女性だと10分くらいでしょうか。歩けない距離ではなさそうです。
守山自衛隊は、飛行機訓練をしていますか?
音はどのくらい響くんでしょうか。
46: 購入者 
[2013-09-02 14:59:30]
内覧会行ってきました。
マンションはしっかりとした造りでとても気に入りました。入居が楽しみです。
しかし飛行機の音が結構うるさかったです。
住んでいくうちに慣れるみたいですが。
47: 入居予定さん 
[2013-09-20 20:32:45]
本日、引渡でした。

丁度、小牧基地の飛行機であろう3機がマンション上空を飛んで行ったのですが、
窓を閉めれば何ら音は気にならず安心しました。

名古屋駅方面はもちろん、何気に夜景が綺麗な春日井方面も一望でき、眺望も素敵でした!!

引越まであと数日ですが、とても楽しみです。
48: 周辺住民さん 
[2013-09-21 23:02:17]
さっそく24日からは、自衛隊の周年祭訓練が始まります。
戦車、大砲、機関銃、それはにぎやかですよ。

初めての方は大抵びっくりしますので
事前に訓練時間を確認しといたほうがいいですよ。
49: 周辺住民さん 
[2013-09-21 23:14:51]
>48

ヘリコプターとF14の低空飛行もお忘れなく。
ただここにはオスプレーはきませんよ。
50: 匿名 
[2013-09-23 19:53:40]
可動式の間仕切りで広々リビングになるのはうれしいです。ゆったりのんびりしたいです
。南向きだからポカポカうたたねしちゃいそうですね
でもにぎやかな時もあるようですね。確認してその時は出かけちゃったりしましょ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる