リバー産業株式会社 大阪本店の大阪の新築分譲マンション掲示板「「なんばセントラルプラザ リバーガーデン」についてご意見をお聞かせください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. 「なんばセントラルプラザ リバーガーデン」についてご意見をお聞かせください
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-15 10:44:39
 

JR難波駅前のマンションです。皆さんのご意見をお聞かせください。

http://www.rg-namba.jp/outline/index.html

所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通;JR関西本線「JR難波」駅徒歩1分 地下鉄四つ橋線「なんば」駅徒歩4分 地下鉄千日前線「なんば」駅徒歩4分 阪神なんば線・近鉄難波線「大阪難波」駅徒歩5分 地下鉄御堂筋線「なんば」駅徒歩6分 南海本線・高野線「なんば」駅徒歩7分
総戸数:553戸
施工:リバー建設株式会社
販売提携(代理):リバーホーム株式会社

【公式情報を追加しました 2012.10.04 管理人】

[スレ作成日時]2012-09-30 03:08:41

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

「なんばセントラルプラザ リバーガーデン」についてご意見をお聞かせください

788: 匿名さん 
[2013-02-28 00:33:47]
セレクトのパンフだけ見ると確かに、これってどうなの?という違和感ありますね。
同じものがモデルルームの写真を見ると、それほど悪くないような感じもするのですが。
なのでフローリングを含めて、実物の見本を実際に見て判断した方がいいと思います。
写真やパンフとはかなり印象が違うと思うので。

自分の理想から考えて、この物件でここは残念っていうか、不満はいっぱいありますよ(笑)
ここも他の物件もいろいろ検討しましたが、ほぼすべてに満足というのはなかったです。
それを全部クリアしていくと軽く億ションになっちゃうか、自分で建てることになるんで。
それは無理。

許容できる範囲でOKとします。許容できなければヤメます。ということですね。
789: 契約済みさん 
[2013-02-28 12:34:32]
トイレの床材のカラーセレクト…とか。
なんだろぅ…。
残念なところ?とか。不思議。

購入者は、他社といろいろ比較して ここに決めているので…。

その空気読めない…あなたが 一番残念 だと思う。

まだまだ先の話だと思うけど。(購入時に、内装はこの時期にという説明を受けているので…。)

購入者の方や 検討者の方の かきこみではないのだろうな…と 残念。

実際は、サンプルの見ての、話だと思うけど?まだまだ先のお話でしょ?

ここでパンフレットのちいさな写真みたかぎりの情報で、何を語りたいんだろう?と。不思議。

790: 匿名 
[2013-02-28 13:51:41]
東側の庭が利用できる契約が
20年で、期限きれるんだったっけ、、、?

庭は、20年以降どうなる?

もしかして契約きれたら、庭の場所にマンション建つってことって、、、考えられるの?
791: 匿名 
[2013-02-28 17:18:46]
790さん

東側の庭(公園?)ってJRの線路の上じゃないの?

だとしたら建物は建たないんじゃないでしょうか。
792: 匿名さん 
[2013-02-28 21:54:54]
庭ねw。JRがどうするかでしょうね。
植栽やめて単に入口広場になるかもしれないし、あの面積にマンションは無理としても
コンビニとか事務所とか、宝くじ売場とかオープンカフェとかw

いろいろ考えると楽しいというか、はなはだ面倒くさいというか…。

私にすればそもそも20年間も契約してることが驚異的。世の中2.3年先も分かんない
のに。20年先JRが現在のまま存在してるかどうかだって誰も分からないでしょ。

マンションの躯体があれば御の字。免震で100年コンクリートらしいけど、それだって
想定外の直下大地震とか、隕石が降ってくるかも。
20年先のお庭のことが心配でやきもきしてる790さんはエライ!としか言いようが
ありませんですw
793: 匿名 
[2013-02-28 22:56:45]
789さん
私の話題が気に障ったのであれば、申し訳ありませんでした。
確かにマイナスな話題はよくなかったかもしれません。
ただ、私は契約者です。
皆さんの『ここが残念』な部分をお聞きしたかったのは、リバーさんにこの掲示板を読んで頂いて、願わくばそれが今後の仕様変更につながればとの思いからです。
まぁカラーセレクトは5月から始まってしまいますので、それに関しては実現は無理でしょうけど…


794: 匿名さん 
[2013-02-28 23:32:03]
793さん、お気持ちはわかりますよ。
誰だってあそこがもっとこうだったらいいのになあ~と思うことはありますよね。

ただ、ご自分が入居するマンションのことで「あまりにも古めかしく汚らしくて」だとか
「もの凄い不潔に感じる」などという形容は、不自然で引いてしまうんじゃないかな。
この方、本当に契約者なのかな?ってね。

組み合わせをもっと自由にできるかどうか営業さんに聞かれたらどうでしょう、ダメモトで。

795: 匿名さん 
[2013-03-01 09:52:16]
人によって感じ方って違うんですね。
私はモデルルーム見て、逆にあの古いタイル風のデザインが物凄くお洒落だと思って、
そちらにしたかったのですが、ドアの色の関係で組み合わせできなくて
残念だなあと思ってたくらいです。

モデルルームもう一度ご覧になってはどうでしょう?
すごくお洒落で素敵ですよ。
796: 匿名 
[2013-03-01 11:33:42]
確かに、20年間もJRに土地借りて、庭を維持していくこを、契約してることが驚異的…

庭の維持費を払うのは契約者ですか?

20年後に、
東側向きのマンションの前に

マンションは建たない?10階建て以上の建物が、建つ可能性あるのかな?
797: 匿名さん 
[2013-03-01 11:55:49]
796さん、何を心配しているのw
もし契約者の方なら湊町地区「中央広場」の維持管理については「管理に関する書類」冊子に記述されていますよ。
それ以上でも以下でもありません。

妄想の中ならすべての可能性については否定できません。
すべての可能性について楽しんで下さい。
798: 契約済みさん 
[2013-03-01 20:07:02]
No.797さん

私もあの書込みを見てドッキリしたたぐいです。
どうも、いろいろ妄想にふけっている所に…

貰った物はしっかり読まなければなりませんね(>_<)
799: 契約済みさん 
[2013-03-02 17:04:23]
私も契約者ですけど、カラーセレクトって新築マンション購入時の一番の楽しみの一つだから重視するのって当たり前じゃないですか?
まぁトイレの床材は私も特に何とも思いませんでしたが。
でも確かに組み合わせのセットが決まってるよりも各所をそれぞれ自由に選べる方がいいのは確かですよね。
感じ方は人それぞれなのですから。
キッチンカラーの種類をあれだけ多くするぐらいなら、他の箇所の種類を増やしてもらえる方がいいですよね。
当然みなさん他社と比較してここを選んだ訳ですが、だからと言って全てに満足して選んだ訳ではないので、私もここをリバーさんに読んでもらって変更可能な部分は改善につなげてもらえるのであれば素晴らしいと思います♪
そもそもそういう意見交換をしてはいけないのであれば、こういう掲示板いらないですよね?
このマンションに対する思いが強いからこそ余計にココがアソコがって思うのですから。
どんどん意見を出し合ってこのマンションを良くしていきましょ♪
たけど自分と意見が合わないからって、個人を批判してやり込める様な低俗な行為だけは控えましょうね!


私はあの広場はマンションの敷地内だと思っていたのですけど違ったんですね。。。
まぁあの低度のスペースでは何も作れないでしょうけど、もし万が一将来ここに相応しくないものに変わりそうになったら、住民皆さんで一致団結して阻止しないといけませんね!
800: 匿名さん 
[2013-03-02 20:05:38]
まさしくマンションの選び方も「人それぞれ」ですね。
私はすべてに満足しようと思って物件を選びません。まず不可能だからです、私の条件では。

なので選ぶ基準は自分の中での優先順位ですね。
自分としては立地、交通アクセス、広さが上位で、仕様はそこそこ、環境は下位になります。

これも人それぞれだと思うので、もし選択が可能とみられる要望があれば、直接営業さんへ
確認するか、その時の担当さんへ言います。なぜならその要望も個々人それぞれだからです。
直接交渉してダメなら諦めますね。それも想定しての選択ですから。

「相応しくないもの」も、許容できる、できないも「人それぞれ」ですよね。
そういう部分で窮屈に一本化された要求のもと、一致団結して行動するのはご遠慮します。
もちろん799さんがそういう行動に出るのを阻止するつもりも、さらさらありませんが。

自分が選んだ物件なら、住民の方々になるべく迷惑をかけず、ルールを遵守して、その上で
自分なりに快適に暮らすつもりです。それ以外はその時々ですね。









805: 購入検討中さん 
[2013-03-03 18:15:38]
全てが満足できるマンションなんて存在しません。
800様の意見に同意します。

関西には環境がよいターミナル駅はありません。
マンション購入は、自分のライフスタイルで決めるしかありません。
私は、利便性、間取りと広さ、価格を重要視しています。
ここは、免振構造で立地は申し分なく購入検討候補です。

本日MRに行ったところ、10室ほどしか残っていませんでした。
希望の間取りはすでに完売。さすがターミナル駅難波、人気物件だと確信しました。、

次回の西向き分譲に期待します。
価格はどうなるのか。安ければうれしいです。
807: 匿名さん 
[2013-03-04 12:53:06]
月末に一次の2室の抽選があるから、たぶん二次の完売はその後になるんじゃね。
後は西向きの200戸あまり。
東向きより安く売り出すと思うんだけどなあ。
OCATでカレー食ったけど、値段の割りにはうまかった。
811: 匿名さん 
[2013-03-05 04:51:40]
東側の公園って20年後にはなくなるの?
813: 契約済みさん 
[2013-03-05 11:31:52]
契約者の皆さんのご意見お伺いしたいのですが、購入必要経費の司法書士費用(価格によってちがうかもしれませんが)20万は相場よりかなり高いと思うのですが何か理由があるのでしょうか?
ネットでみた範囲では8万円ぐらいでした。
営業の方からは、指定の司法書士しかダメと言われました。
できれば少しでも費用減らしてローン返済にあてたいです。
814: 匿名さん 
[2013-03-05 13:08:39]
登記費用関係と、司法書士手数料がごっちゃになってんじゃね。
諸費用諸々で20万、その内の手数料が8万くらいでしょ。

20万は俺は相場かなと思うけど。
近くの司法書士事務所へ行って一般的な見積もり教えてもらったら?
815: 匿名さん 
[2013-03-05 20:30:39]
残念ながら出遅れても、この後建設予定の200戸がまだありましたね♪ 
816: 購入検討中さん 
[2013-03-06 05:04:15]
駅からはやや遠くなりますね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる