三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス茅ヶ崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 新栄町
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス茅ヶ崎
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-09-08 04:50:00
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス茅ヶ崎の契約者の皆さん、情報交換しましょう!

公式URL http://www.mecsumai.com/tph-chigasaki/

[スレ作成日時]2012-09-29 20:09:18

現在の物件
ザ・パークハウス 茅ヶ崎
ザ・パークハウス 茅ヶ崎  [第2期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市新栄町5449番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩4分 北口(駅舎)
総戸数: 155戸

【契約者専用】ザ・パークハウス茅ヶ崎

61: 内覧前さん 
[2013-08-26 19:57:14]
内側の洗濯物干しには良いのでは?
62: 入居前さん 
[2013-08-26 21:07:24]
ウチもブロックのバルコニーだけど
吹付けの精度は気になった。

室内はそんなでもなかったかな。
機械式駐車場が思ったよりスムースでよかった。


布団はココはまだ把握してないけどパークスクエアとか
ライオンズは普通に干してるから、マンション≠布団干しNG
なんだなと思ってる。
63: 入居前さん 
[2013-08-26 21:29:06]
私の住戸も大小約30箇所の指摘をしました。
専有部分にみっちり二時間半くらいかけてしまったので、
後半の共有部分は集中力の欠如で、特に指摘はせずだったのですが、
今思えば所々仕上げが粗い印象を受けましたね。
確認回で新たに指摘してもOKなんでしょうか?
64: 入居前さん 
[2013-08-26 22:22:09]
自転車置き場の壁の立ち上がり部分
外階段
良く見ないと
65: 入居前さん 
[2013-08-26 23:20:27]
和室のあるプランのお部屋の方、内覧会でどう感じましたか?
和室の引き戸の木材が他の木材と比べて明らかに安っぽく、すぐ傷つきそうに感じたのですが、いかがでしたか?
66: 入居前さん 
[2013-08-27 16:39:40]
布団干しNGだったら契約の時とかに説明があるはずだと思いますが、
たぶんされてないような・・・・
ピアノは〇時までとかそういう説明はあったけど、
布団はありましたか???

でもやはり、ブロックも日々よごれていきますし、あそこに干すのは
ちょっと気が引けるので、

ベランダは広いので、布団干しを買って干そうを思います。

共用部の指摘もできたんですか~
気になった個所はいろいろあったのですが、特にいわずにかえってきてしまいました・・・

67: 入居前さん 
[2013-08-27 23:58:35]
ウチは約70個指摘しました。
玄関床のタイルの欠け、窓枠の歪み、部屋の角が90度でない、キッチンの引き出し内に穴、フローリングのキズ、洗面台下収納内の配水管のネジの欠損、天井クロスの歪み…等などショックでした。
68: 内覧前さん 
[2013-08-28 10:06:23]
>No.67さん
そんなに指摘箇所があったんですか・・・
確かにショックですね。
引き出し内など、参考になりました。しっかり確認しようと思います。
ありがとうございます。
69: 入居予定さん 
[2013-09-02 10:48:24]
指摘が30とか70とか、皆さんスゴイですね^^;
うちは10ヶ所で精一杯でした。

確かに配管関係は雑な工事が見受けられましたね。
後は思ったよりエレベーターが狭く、
朝の出勤時は苦労しそうな感じです。

エントランスの郵便受けはスタイリッシュですが、
使い勝手はどうでしょうね?
70: 契約済みさん 
[2013-09-02 20:12:34]
70か所はすごいですねぇ。
うちは26か所でした。

正直仕上がりについてはがっかりでした。
こんなことがないように三菱の物件を買ったつもりなので、仕上がりもさることながら、担当者の人も頼りなく心配になってきました。
できれば確認会の時に業者を同行して再度確認をしてもらおうと思っているのですが、「内覧会の時に業者同行してよかったよ」って方やお勧めの業者などあれば教えてください。(なるべくお安めの業者さんで、、、)

これからオプションの工事業者の選定もしなくてはいけないので、なるべく出費は抑えたい所ではあるので、是非安くていい業者さんを教えてください。お願いします。
71: 入居前さん 
[2013-09-03 15:32:26]
自分のところも内覧会での指摘は30近くありました。
やはり共用部の吹き付け塗装が雑に見えて残念でした。
今さら外壁の改善は厳しいでしょうが劣化が早いのは困りますね。
72: 入居前さん 
[2013-09-04 22:20:48]
共用部分の雑な造りは、今後の大規模修繕をスムーズに進めたいデベの思惑なのかと疑いたくなります。
確認会で指摘できるのでしょうか。
それとも、管理組合が出来てから指摘していくのでしょうか。
73: 引越前さん 
[2013-09-05 13:06:09]
>72さん。
引き渡された以降は何も聞いてくれないでしょうね。
引き渡される前だけですよ。話を聞いてもらえるのは
74: 入居前さん 
[2013-09-09 20:31:48]
ロビーの天井と壁の境に隙間がありました。許容範囲内なのか良く分かりませんでしたが、
ロビーの塗装も雑な印象でした。共用部も指摘された方はいますか?
売主が認める品質は満たしているということでしょうかね。


75: 引越前さん 
[2013-09-10 08:24:24]
共有の形ですが、共用部もあわせて買うのですから当然指摘すべきでしょう。私はこの場では指摘事項を書き込むのは控えますが、かなり強めに指摘しました。
76: 契約済みさん 
[2013-09-10 15:45:53]
>75さん
共有部の指摘も可能なのですか?
もし可能であれば結構言いたいことはあったので、確認会の時にでも聞いてみようかと思います。

>70さん
内覧の立会業者ですが費用を抑えてということでしたら、うちが使ったところがオプションの施工依頼で無料で検査というサービスをしているのでいいかもしれませんよ。
これからオプション工事の依頼も考えていると書いてあったので、費用を抑えられていいと思いますよ。内容も悪くなかったですし。

77: 引越前さん 
[2013-09-11 11:22:18]
>76さん
相談なので、向こうがやるかやらないかはわかりませんが、気になる点は指摘した方が良いのでは?
私が指摘した事項は、仕上げとは直接関係無くどちらかというと、仕様的なことです。
私は開発者側では無いので、わかりませんが、腑に落ちるまで確認された方がモヤモヤしなくて良いと思いますよ。
ただ例えばですが、天井と壁の隙間についてです。施工のやり方として、わざと隙間を空ける事もよくあると思います。
なぜなら、仕上げ材と仕上げ材をぶつけてしまうと、小口(材料の目に見える部分で無く側面の事)の処理ができなくなくなったりするからです(結果として綺麗に見えない)。またた、隙を空けることで、多少の揺れ(例えば地震の時等)に耐えられるスペースにしたりする事もあるかと思います。
私はほぼ素人ですが、そういった、建築の世界でのセオリーとされている事と、家具レベルでの仕上げを求める事とは多少食い違いがあるように思います。
個人的にはエントランス思ってたよりカッコ良くて満足でした。
78: 契約済みさん 
[2013-09-11 17:24:03]
みなさんかなりしっかり見られているんですね。
私は自分の部屋だけでいっぱいいっぱいで共有部なんてほとんど見れていないです。
正直自分の部屋もしっかり見れているか心配なぐらいなんで。


76さん
確認会で業者を呼んでいいか売主に確認して問題なさそうなので、確認会の際に業者を呼ぼうと思っています。
是非無料の業者さん興味があるので教えてもらえませんか?
79: 契約済みさん 
[2013-09-12 19:07:07]
>78さん
大丈夫ですよ。業者のHPを載せておくので聞いてみてください。

http://www.lifesupport-Coat.me/

ちなみに何か頼まないと無料ではないのでご注意を。(頼まないと4万円くらいかかるみたいです)
80: 契約済みさん 
[2013-09-15 19:25:49]
情報ありがとうございます。
そりゃ何か頼まないと無料にはなりませんよね(苦笑
何か頼めるものがあるか、電話していろいろ聞いています。
オプションで値段で断念したものものもあるので、再検討してみようかと思います。
ありがとうございました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる