分譲一戸建て・建売住宅掲示板「さくらが丘 Isaac日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. さくらが丘 Isaac日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-28 07:51:13
 削除依頼 投稿する

街並みとかきれいだし、セキュリティーもばっちりって感じ。
でも、場所がちょっと悪いですよね。
実際に住んでいる方や、MRなどを見られた方ぜひ情報を下さい。

[スレ作成日時]2004-09-24 16:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

さくらが丘 Isaac日吉ってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2005-07-29 13:42:00
>>150
この分譲地は狂信者が購入していると言う事でよろしいですか?
っていうか不動産資産の購入を考える際に、「ここ以外は考えられません」、
「他には目も向けなかった」はおかしいでしょ普通。

貴方の事実は、文章で書かれていることだけが事実ですか?
正直そんなこと言っていると笑われますよ。言い回し、ほめる表現と理解できませんか?

あと、貴方が考えるここの優位性を是非公表して欲しいです。
素晴らしい優位性があるんですよね。
No.152  
by 匿名さん 2005-07-29 13:59:00
No.153  
by 匿名さん 2005-07-29 14:13:00
No.154  
by 匿名さん 2005-07-29 14:19:00
No.155  
by 匿名さん 2005-07-29 14:52:00
No.156  
by 匿名さん 2005-07-29 14:59:00
No.157  
by 匿名さん 2005-07-29 16:29:00
No.158  
by 匿名さん 2005-07-29 16:38:00
>っていうか不動産資産の購入を考える際に、「ここ以外は考えられません」、
>「他には目も向けなかった」はおかしいでしょ普通。
普通じゃないと言われても、ここではそれが何もおかしくないのです。

矢上川を越えれば日吉と言われますが、この街の所属は元住吉です。
旧住吉村(木月、井田、苅宿、今井、市ノ坪、北加瀬)は
万葉集の物部真根の歌に
「 家ろには葦火焚けども”住みよけ”を筑紫に至りて恋しけ思はも」と詠まれている
ことから村名が名付けられたように、
今も「 この街を一語で言うならば”住みよし”だね」と言われています。

元住吉商店街は物価が安いので「一人当たり月に一万円安くなる」と
東横線沿線の住人から言われることがあります。
借家住まいの庶民が多い街とも言えますが、
「江分利満氏の優雅な生活」の例に限らず
昔から大企業の社宅や省庁の官舎が多く、転勤族を受け入れて来たので
街全体が「よそ者」慣れしています。
ですから、「よそ者」にも「住みよし」なのです。

二つの病院(井田と関東労災)、お隣の小杉にも二つの病院(東横と日医大)があり、
街中が接骨院と美容院だらけで、おまけに動物病院の激戦区。
日吉は慶應大学・高校・普通部、日大中学・高校がある文教地区ですが、
元住吉にも法政二中・二高、法大グランド、県立住吉高校がありますし、
東横線で学芸大付属、翠嵐、平沼等に通うとしても交通費や学費が安上がりです。
この地区には保育園や幼稚園が集中しています。ユニークな内藤アカデミーも近くです。
日能研やサピックスという学習塾なら日吉にありますし、
ピアノやバイオリンならヤマハ日吉センター、柔道なら古賀塾。
スイミングスクール、バレエ教室、絵画教室など、何でもありますし、
サッカーチームもありますし、少年野球や剣道も盛んです。
慶應高校や日大高校の野球部には地元の少年野球チームのOBがいます。
ですから、子育てに便利なこの街に引越して来る人がいるのです。

信じられない人は不動産屋さんに聞いてみて下さい。
No.159  
by 匿名さん 2005-07-29 17:45:00
No.160  
by 匿名さん 2005-07-29 17:54:00
No.161  
by 匿名さん 2005-07-29 18:04:00
No.162  
by 157 2005-07-29 18:26:00
>>159 >>161
私は155さんではなく146です。>>155のリンク先は貴方だと思います。
「**ウ」という表現をする人を、今日初めて見ました。
確かに外れ続けていますが、貴方ほど攻撃的でもないと思いますよ。

多分、誰かと比較しないと自分の幸せを認識できない、
と、勘違いしてらっしゃるのかも知れませんが、
虚しいだけではないですか?

あまりやると迷惑に成るのでこれ以上は書きませんが。
No.163  
by 匿名さん 2005-07-29 18:26:00
No.164  
by 匿名さん 2005-07-29 18:39:00
No.165  
by 匿名さん 2005-07-29 19:03:00
>>159: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/29(金) 17:45
9分後にこれ↓
>>160: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/29(金) 17:54
10分後にこれ↓
>>161: 名前:149投稿日:2005/07/29(金) 18:04

161で初めてジェネヒル板を見たように書いてるけど、たった10分で全部読んで様子を掴んで、
こっちに書き込めるのかな?
向こうに、そっくりな人が常駐してるなぁ。
見る人が見れば判るよ。
拙い工作したつもりになっても。
No.166  
by 匿名さん 2005-07-29 19:13:00
No.167  
by 匿名さん 2005-07-29 21:46:00
No.168  
by 匿名さん 2005-07-29 22:01:00
No.169  
by 匿名さん 2005-07-29 22:16:00
ここは2CHではありません。もう少し大人の会話をしませんか?
No.170  
by 匿名さん 2005-07-29 22:39:00
>>168のにプゲラ小僧に警告しておく。
<投稿削除基準>
以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除させていただきます。
 1・ 当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの。
 2・ マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの。
 3・ 2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容。
No.171  
by 匿名さん 2005-07-29 23:13:00
No.172  
by 125 2005-07-29 23:27:00
以前下記の質問をしたものです。まだレスをいただいていません。
住民&ここを検討している方も荒らすのにパワーを使うなら、例えば下記の質問とかに
答える方向にパワーを使っていただけると助かるのですが。

>通勤時間帯日吉駅前って道路は渋滞するんですか?送迎車とかバスとかで?
>可能なら以下教えてください。
>(条件)分譲地を出入り口からの時間
>①平日通勤時間帯(7:30〜8:00頃かな?)
>②雨の日の通勤時間帯
>各々何分ぐらいかかりますか?もしかして歩いた方が早いですか?
>ご教授お願いします
No.173  
by 匿名さん 2005-07-30 00:09:00
>>171
何か知りませぬが徹底的におやりなさい。
応援してますぞ。
No.174  
by 匿名さん 2005-07-30 00:50:00
No.175  
by 匿名さん 2005-07-31 02:56:00
>>172
近隣に住んでいますが、あいにく通勤時間帯に日吉行きバスを利用したことがありません。
昼間なら時刻表どおり約8分で着きます。通勤時間帯や雨の日にどれくらい遅延するのか
知りたいのでしたら現地さくらが丘バス停で発車待ちしている運転手さんに聞けばいいの
ではないでしょうか?東急バスの川崎営業所でいろいろ聞くのもいいかもしれません。

バス(日23系統)で気にすべきことは、別のことだと思います。
川崎市が東急バスに対し「路線を蟹ヶ谷バスターミナルまで延伸するように」と圧力を
かけていることです。東急バスは「分譲が完了する平成19年度以降に延伸を検討する」と
答えているようです。「釣った魚に餌は要らない」と言っているようにも聞こえます。

バス路線延伸の早期実現を目指して活動しておられるのは高津区選出の後藤晶一市議です。
http://www.goto-s.net/vision.html

川崎市長は地下鉄の駅予定地を井田から子母口に変更しましたが、
ミニバスの路線も日吉〜さくらが丘から日吉〜蟹ヶ谷に変更しようとしています。
無駄な抵抗かもしれませんが、住民や地元自治会による反対運動が起こると思います。
No.176  
by 匿名さん 2005-07-31 13:01:00
172です。
>>175さん
情報提供ありがとうございます。しかも+αの情報まで。

バス延伸絡みの件は行政絡みとはいえちょっと痛いですね。

通勤時間帯の件に関しては、直接問い合わせしてみます。
また良い情報がありましたらご提供してください。
No.177  
by 匿名さん 2005-08-03 00:07:00
嵐がさったようなので、ROMの方いらしゃると思うので書き込みます。
アイザックに決めた理由は、セキュリティ,公園などの環境の良さです。
本当は土地を見つけてハウスメーカーで立てたかったけれど、東横沿線でよい土地が見つからなく、
バランスの良さ(妥協できたってこと)で決めました。価格的には割高だと思います。
ハウスメーカーは東急建設と細田工務店がいいと思います。
No.178  
by 匿名さん 2005-08-03 01:23:00
私は一番初めにここの物件を見た後に、他の一戸建てを見てまわったのですが
どうしても、ここが頭に焼きついてしまい、他の物件はどうも納得がいきませんでした。
他の物件をいろいろと回っていた際に、仲介業者さんが住宅展示場へ行ったお客さんと
同じように感じているようですね、と言われました。
そんな方って他にもいませんか?

No.179  
by 匿名さん 2005-08-03 02:56:00
日吉駅徒歩約20分に「ガーデンイレーネ 日吉本町6丁目」がありますね。
http://www.i-s-p.co.jp/hiyoshi6/index.html
No.180  
by 匿名さん 2005-08-03 17:24:00
割高になっている主な理由として考えられることは

1.ネームブランド・・・
  東横ブランドや日吉ブランド

2.公園・・・
  分譲地に公園があると言うより、公園に分譲地がある感じ。

3.地下鉄・・・
  市長がルートから外すことを発表したのは分譲開始後のこと。
No.181  
by 匿名さん 2005-08-04 01:16:00
色々一戸建てを観て回りましたが、確かにここは割高感はありますね。1千万とは言いませんが、4、5百万は上乗せされてる気がします。

でも・・・・・、良いな。

東横線でこれだけの物件は、なかなかでないだろうな。メリット、デメリットは当然色々あるが、ごちゃごちゃ考えて結局買えずに後悔するようなことはしたくないな、とも思う今日この頃。

で、本題ですが、元住吉から井田病院までのバスは朝どのくらい時間がかかるんでしょう。市営みたいだけど、終バスは結構早いんですかね。
175さんの情報だと、ミニバスが延伸してしまうかもしれないらしいけど、井田病院までの市営バスも蟹ヶ谷まで延伸すればいのに。選択肢も増えるし、そうでもしないとラッシュ時は乗れなくなるんじゃないかな。(普通サイズのバスならあの狭い道は通れないか!?)
No.182  
by 匿名さん 2005-08-04 02:34:00
No.183  
by 匿名さん 2005-08-04 14:02:00
二つ質問いいですか。
公園に向かって怒鳴っている家ってどちらがわの家でしょうか。
あと公園には擁護学校の生徒が結構来たりするんでしょうか。
子供が小さいので危険なところは避けたいので・・・。
No.184  
by 匿名さん 2005-08-04 14:44:00
>>183さん
私もISAACの一部の住人の質を良く思っていない者です。
(生活は裕福かもしれないが、心が貧しい人が一部いるようなので)

最初の質問はOKですが、2つ目の質問に関してはいろいろな意味で
感心できません。悪意は無く軽率に書いてしまっただけだと思いますが、
悪い事は言いませんので訂正を入れたほうが良いと思います。
No.185  
by 匿名さん 2005-08-04 14:57:00
>公園に向かって怒鳴っている家ってどちらがわの家でしょうか。
公園といっても複数あって広いので、もっと場所を特定していただかないと。
No.186  
by 匿名さん 2005-08-04 15:09:00
>あと公園には擁護学校の生徒が結構来たりするんでしょうか。
擁護学校はありませんが、県立中原養護学校なら電話帳に出ていると思いますので
直接聞いてみて下さい。

>子供が小さいので危険なところは避けたいので・・・。
親が危険と判断されたなら避けて下さい。
No.187  
by 匿名さん 2005-08-04 15:16:00
No.188  
by 匿名さん 2005-08-04 16:19:00
No.189  
by 匿名さん 2005-08-04 17:27:00
近隣に県立中原養護学校と川崎市リハビリテーション福祉センターがあります。
地図を見れば事前にわかることですが、営業からの説明がなかったのでしょうか?
センター内には「しいのき学園」、「明望園」など、様々な施設があります。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35siino/home/index.html
http://www.city.kawasaki.jp/35/35kikaku/home/fukushi/sisetu/j2/j3/j24/...

障害者の方だって外を歩かれますから、普通に道で出会います。
初めての人はカルチャーショックを受けるかもしれませんね。
近隣の住民はセンター内の売店でジュースやアイスクリームを買ったり、
グランドでスポーツをしたり、(体育館も開放してくれないかと思ったり)しています。
共生を受け入れられない方は選択から外されたほうがよろしいかと。
No.190  
by 匿名さん 2005-08-04 18:14:00
No.191  
by 匿名さん 2005-08-04 20:26:00
検討した人&訪れた人がカルチャーショックを受けたのだろう。

と、190に釣られてみる。
No.192  
by 匿名さん 2005-08-04 21:13:00
確かにコンセプトと分譲地内の雰囲気、建物は悪くないが
カルチャーショックを受けるほどとは思えない。
そして、分譲地を一歩出れば周りの雰囲気と
駅からの坂道&道路の狭さにカルチャーショック!

と、191に釣られてみる
No.193  
by 匿名さん 2005-08-04 21:23:00
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
No.194  
by 匿名さん 2005-08-04 22:44:00
No.195  
by 匿名さん 2005-08-04 23:08:00
>>194
192だがすまん。こればっかりはちょっと内容が内容なので悪乗りできない。

>>183>>194さん
ISACCが好きだろうが、嫌いだろうがこういう書き込みは個人的に大嫌いです。
私が不快だけでなくこの板、このコミュニティでも不快な方が多くいらっしゃるかと
思います。ちょっと悪ふざけの度が過ぎていると思いますがいかがでしょうか。
私はこれ以上書きませんが問題になる前に止められた方がいいですよ。
No.196  
by 匿名さん 2005-08-04 23:32:00
194だが、書き方が良くなかったかもしれない。
施設に住んでいる人の心を傷つける書き込みは止めましょう。
No.197  
by 匿名さん 2005-08-05 00:19:00
192だが、何か前の荒れも含めて一気にいかれたね。
う〜ん。個人的には言い合いの中で参考になった意見もあったりしたんですがね。

良くも悪くもISACCの信者のコメントが残った感じですね。

皆さん特に人権侵害関係は気をつけようね。
No.198  
by 匿名さん 2005-08-05 16:29:00
ああ、近所に養護学校がある件か・・・。
施設に住んでいるかたには悪いが気持ちいいもんじゃないですよね。
告知義務もないから知らずに入居してはじめて知ってショックを受けることはあるでしょう。
難しい問題ですね。
No.199  
by 匿名さん 2005-08-05 16:36:00
荒れてるには荒れてたが、何故1週間もの時間を置いて削除依頼を出したのか?
なお、直近の荒れに関しては、前の荒れ関係に巻き込まれて消された(人権侵害
関係は削除依頼のあと)

考えるに荒れてはいたが結構、反ISAAC派から核心突いた話も出ていたからなぁ。
その辺を見てISAAC派が嫌気したと言う所か?

いずれにしてもここ一週間落ち着いて来て、それなりの議論が始まっていたので
残念だ。

いずれにしても人権侵害関係の話は止めましょう。
No.200  
by 198 2005-08-05 16:41:00
>>199
同感です。
くれぐれも養護学校についての話題は慎重に!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる