分譲一戸建て・建売住宅掲示板「大阪茨木 彩都の戸建て」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 大阪茨木 彩都の戸建て
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-27 20:25:07
 

51.5坪以上じゃないと分譲してくれません。(坪当たり50万円)
そんな彩都で戸建てが欲しいのですが、中部地区、東部地区でもうちょい安く分譲して欲しいんだけど
山手台は行きすぎです。
彩都考えている人いませんか?

[スレ作成日時]2006-02-12 23:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

大阪茨木 彩都の戸建て

619: 彩都の住人になりました 
[2007-11-10 12:03:00]
2年前転勤で大阪になり、いろいろ悩んだすえ彩都に決めました。
それまでずーっと横浜の“センター北”という新興のニュータウンに住んでいて、関東圏から出たことがなく不安だったのですが、まだ子供もいないので、他の土地も経験してみてもいいだろうと思い、決意しました。
ニュータウン慣れしてたこともあって、やっぱり住むならニュータウンと思って関西でいろいろ探しまわったのですが、まず関西にニュータウンがほとんどないことに愕然としました。まともなチョイスがほとんどない。関東近辺に住んでると、田園都市線沿線とか、どこもニュータウンだらけで、それが当たり前と思っていただけにびっくりしました。山手台(宝塚)とか、名塩とか、日生中央とか、三田とかいろいろ見たけど、『終わってる・・・』というのが正直な気持ちで、その後芦屋とか夙川とか仁川とかも見ましたけど、あまりの坂のきつさとアクセスの悪さにパス。関東平野に生まれ育った人間にはなぜにあそこまで山の急斜面にへばりついて住まなきゃならないのか意味不明です。そんな中で消去法で選択したのが彩都ですが、正直彩都は関西の中では「まだマシです」。規模と行政に力の入れ方が、やや関東のスタイルに似ていることが決め手です。住人も、大阪の人たちにしては紳士的で、一軒家の住人を見ている限りは自分たちに近い感覚の方ばかりで安心しました。(最もマナーが気持ちいいなと感じたのは神戸の住人です)一般的なマナーがいいとか悪いとかいうより、自分たちに合うかどうかという意味ですが。
アクセスに関しては重視したのが梅田へのアクセスではないので、それほど気になりませんが、JRへのアクセスが(今後出来るようにはなると思いますので)できたら本当にうれしいとは思います。
教育環境は関西の中ではいいみたいですね。父が茨木高校なので、自分たちの子供がそこに行ったら喜んでくれるかもしれません。
一番の決め手は自然環境と、新しい住民の「街を創っていこう」というエネルギー、行政の力の入れ方です。
外部の方々には税金や補助金の無駄遣い的な批判があるようですが、「誰も恩恵を受けないようなところへの公共事業」であればその批判は当たりますが、彩都に住む(今後住むであろう)国民が恩恵を享受できるのであれば非常に有意義な税金の使い方です。彩都に住んでみれば、皆さん(私たちも含む)の税金のありがたさが身にしみて分かります。彩都外の方々への感謝は彩都住民はいささかも忘れておりませんからご安心ください。
P.S.梅田や大阪の中心部のことを「都心」と言っている方を見て微笑ましく思ってしまいました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる