分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドタウン稲毛 第3期」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドタウン稲毛 第3期
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-29 06:22:22
 削除依頼 投稿する

かってにタイトル変更しましたが、引き続きよろしく。

第1期 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28178/

第2期 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28000/

[スレ作成日時]2008-07-13 07:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

312: 戸建探し中 
[2008-11-14 08:30:00]
NO307さん、No310さん

具体的にどこですか。
ぜひ教えて下さい。
ここより都心に近くて、広々、きれいな街並み、駅徒歩圏内、3000〜4000万。
家を検討して一年近くたちますが、なかなかそんなとこは、見つけられなくて。
条件が、すべて当てはまってなくてもいいですら。
313: 匿名さん 
[2008-11-14 08:44:00]
310は一体何が言いたいんだ?広々&綺麗な環境と書いている人がいましたが、その人は
その2条件だけで家を選んだ訳ではないでしょう。路線、その人の生活圏、価格、様々な
要素がある訳ですから。私の知り合いの不動産の話では、駅徒歩圏内ではなく、バス路
線で駅から離れたいと言う人も居るらしいですよ。静かだったり、渋滞が少ないという
事だったり。ましてや「もっと都心に近くて安いのがある」みたいな意見は、都心に近
い事に重点を置いている人だけの価値観でしょうし。綺麗な街並みに関する価値観も違
えば、HMにこだわる人、こだわらない人もいるでしょう。しかも高い高いって騒いでい
るけど、じゃあ買わなければいいんじゃない?って感じで。3000万だろうが5000万だろ
うが、たいして興味ない人もいますよ。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
314: 匿名さん 
[2008-11-14 08:52:00]
3000〜4000万「台」ですよ。もっと具体的に言えば、3500〜4000万台中場くらいの価格かな。
ヒントは、千葉県は、総武線沿線だけが、千葉じゃないんだよ。
宣伝になってしまうから、ご自分で調べて下さいね。駅などに置いてあるフリーペーパーの「住宅情報」なんかに結構出てますよ。
ちなみに、もう完売してしまったけど、数年前に、稲毛より、ず〜っと都心よりの総武線の駅からバス20分位のところで、プラウドと同じ規模のもので3400〜4000万台前半のがあったよ。
稲毛⇒東京間約40分電車+バス20分+乗換時間を考えたら、約50分で東京駅あたりまで「電車のみ」で行けたほうが良いんじゃないの。(そういうのが、いくつかありますよ。)
でも、プラウドは、終バス・終電がかなり遅い時間まであるので、その点では、心配なさそうですが。(お金持ち多いみたいだから、結構、時間とお金気にしないで皆さんタクシー利用かもね。)
315: 匿名さん 
[2008-11-14 09:14:00]
>313
ここの土地の路線価8〜8.5万/㎡だよ。
実勢価格にしてみると、160㎡の土地で約2300万だよ。残りは上物の値段だが、
それが高いか安いかは、その個人の価値観だから、ご自由にって感じだけど。私は、こ
の価格の物件規模なら、稲毛駅徒歩圏内の価格と思う。要は、物の価格価値を見る目が
あるかってこと。しかし、あなたの言うように、お金に変えられない程の他の価値があ
れば、それはそれで良いんじゃないですか。

>3000万だろうが5000万だろうが、たいして興味ない人もいますよ。
どんな人なんだろうね。庶民の金銭感覚とはかけ離れている。きっと庶民的ではない方
なんだろう。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
316: 戸建探し中 
[2008-11-14 12:59:00]
>314
すいませんが、そういうレベルの話では無いんですが・・・。
それって、全然、大規模開発じゃないですよね。
ここは777世帯ですが、同等の大規模開発で、敷地50坪、稲毛より都心に近くて駅から徒歩圏内で3〜4000万円台・・・ホントにあるのかと思って期待しちゃいましたが、残念です。
しかも東京駅から50分だったら、稲毛の方がいいです。
参考にはなりませんでしたが、情報ありがとうございました。
317: 匿名さん 
[2008-11-14 15:58:00]
ここの物件 人気ありますよね〜
一目ぼれに近い感覚で購入した人もいるでしょう・・・
新興住宅地で小学校や公園が近い所ってなかなか見つけられないんです。
稲毛までくだらなくてもと思ったこともありますが、
稲毛なら都心勤務で許容範囲。それに湾岸エリアも近いのも魅力の一つかな。
318: 戸建探し中 
[2008-11-14 16:05:00]
戸建探し中さんがもう一人いらっしゃるようで。。。。

NO314さん情報ありがとうございます。
総武線沿線じゃないんですか。。。。残念。
仕事の関係上、総武線沿線じゃないと不便なもので。
いろいろ人によって制約があるから難しいですね。

プラウドタウンはバス便ですが、始発だから座っていけるのでまだ楽そうです。
小・中学校が近いのもいいですね。
319: 匿名さん 
[2008-11-14 16:20:00]
稲毛からバスですが、総武線は便利ですね。

この掲示板見てると、プラウドを買ったことに後悔しそうです。
都心に近いほど小学校のレベルもあがるとかもちろん路線価もあがるわけですから
生活レベルも路線価に準じてあがっていくのでしょうか・・・

なんか稲毛ってがらの悪い人が目に付くのですが。
320: 匿名さん 
[2008-11-14 16:33:00]
新昭和の物件やミサワやパナや・・・
野村不動産と同じような価格で売ってるので 野村ばかりが高いんじゃないんだなぁ
と感じます。
321: 匿名さん 
[2008-11-14 17:27:00]
今まで たくさんの持ち家の友人宅へ行きましたが
こんな素敵な町並みと家は見たことないです。
中身は別として・・・
322: 入居済み住民さん 
[2008-11-14 20:20:00]
都心勤務 1.5時間の住民です。
総武快速が使えるとはいえ やはり遠いですね。
子供が通学通勤するようになると バス亭が駅なら良いのに・・・てぼやきそうです。
近くのローズタウンなどはここより1000万ぐらい安いです。ローズタウン規模で十分だったかなと思えてもう少し通勤が楽で都心に近い所を考えれば良かったと思えます。
庭付き戸建にあこがれてましたが 意外と手入れは面倒で花でも飾らないと殺風景な家だし
 そんな事言ってたらマンションでも良かったのかな???
326: 戸建探し中 
[2008-11-15 09:34:00]
>324
『広々とした住環境、綺麗な街並み』に対しての書き込みだったり、『プラウドと同じ規模』と書いてあったので、てっきり大規模開発かと勘違いしてしまいました。
単に土地面積や家の資産価値の話だったのですね。
やっぱり、稲毛より都心に近くて、且つ駅近の大規模開発は無いので、駅近の利便性を重視するか、大規模開発の住環境を重視するかの選択は人それぞれです。
327: 匿名さん 
[2008-11-15 10:33:00]
新習志野のベイガーデンはどうでしょうか?
価格も同じくらいで比較対照になるかなぁと思いましたが。
ここも大規模で行ったことはないですけど 津田沼からバスですが町並みきれいそうです。
328: 入居済み住民さん 
[2008-11-15 15:53:00]
もう少し都心近くから引越ししてきました。
ここを購入した時友人から「なんでそんなに遠くに行っちゃうの?」
と口々に言われました。
環境にひかれて購入したわけですが、やはり稲毛は遠いと住んでみてから感じてます。
人には言えないのでここで書き込みさせてもらってますが・・・
正直、引越しししたいです。もう少し長い将来の事、利便性も考えてもっともっと色々見て決めれば良かったかなぁ・・・
329: 匿名さん 
[2008-11-15 19:12:00]
プラウドタウン稲毛の購入を検討していましたが、予算があと
500万ほど足らず、涙を飲んで断念した今日この頃。
331: 匿名さん 
[2008-11-15 21:38:00]
ベイガーデン新習志野 気になってましたがもう終わったかな?
新習志野とプラウドを検討した方いますか?
332: 匿名さん 
[2008-11-15 22:36:00]
ベイガーデン新習志野はほかの掲示板でしてほしいですね
333: 入居済み住民さん 
[2008-11-15 22:44:00]
331さんへ

二年ほど前ベイガーデンとプラウドを検討しましたが、ベイガーデンの建具は正直安っぽかったです・・・。(プラウドも高級感は全然ありませんが)

敷地も40坪くらいが中心なのでプラウドに比べて庭は狭く、家の雰囲気もおしゃれ感はありませんでした。

家の雰囲気やゆとりではプラウドが断然上という感じでしたが、ベイガーデンは新習志野駅や幕張本郷駅まで自転車で10分以内(徒歩なら20分から30分)なのが良いところだと思いました。
バスもあるので、通勤するお父さんにはベイガーデンの方が便利かもしれません。

ただ、夜は表通りのバス停から薄暗い狭い道を通らないと家に帰れないイメージで女の子がいる我が家では将来的に不安だな・・・と思いました(ベイガーデンの方とは限りませんが、表通りのバス停まで親御さんが娘さんを迎えに来ているのをよく見ました)。
334: 周辺住民さん 
[2008-11-15 23:21:00]
323さん
京成団地バス停から出るバスだと普段は15分ですが、雨の朝は+5〜10分でしょうか。本数も多いです。プラウドタウン内を走るバスだと、もう少し長くかかるイメージです。今売りに出されているエリアは京成団地バス停が近くてちょっと羨ましいです。
337: 入居中 
[2008-11-16 06:41:00]
プラウドタウン稲毛は駅からも都心からも、遠いです。陸の孤島です。

住まいの価値観は皆さんそれぞれだと思います。
駅や都心から離れていて、通勤時間などその他色々を犠牲にしてまでも静かなでゆったりした暮らしを求める方は良い物件では。

通勤やら利便性を求める方は、騒々しい駅から徒歩圏内なり都心寄りに住めば良いだけの事だと思います。ここを買う甲斐性があるなら、もっと都心寄りで隣家と1メートルも離れていないギスギスした駅から徒歩圏内の建売をおすすめします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる