分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドタウン稲毛 第3期」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドタウン稲毛 第3期
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-29 06:22:22
 削除依頼 投稿する

かってにタイトル変更しましたが、引き続きよろしく。

第1期 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28178/

第2期 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28000/

[スレ作成日時]2008-07-13 07:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

287: 購入検討中さん 
[2008-11-11 21:44:00]
ハズレの物件=縁起が悪い?
289: 入居済み住民さん 
[2008-11-11 23:04:00]
一度雨漏りした箇所は直したからと言って安心ではないかと思います。傷口にいくら何度も手を掛けても一度雨漏りした箇所は結局雨が入っていたために底からカビが入りましたためデメリットです。10年保証があるからと言ってけして安心ではないお話ですね!!
290: 購入者 
[2008-11-11 23:05:00]
私も288さんと同じ考えです。レスをみると野村さん大丈夫かと不安になりますが、保証制度もあるし、雨漏りなら保険も適応されるし、勿論雨漏りは無いにこしたことはないですが、もう少しポジティブに考えたいなぁと私は思います。
291: 匿名さん 
[2008-11-11 23:08:00]
ことほどさように雨漏りってのは、その建物自体の信頼性を大きく損ないかねない危険性をはらんでいる。

たかが雨漏りと済ませてよいのかどうか。よく考えなきゃ。保障があるからイイやって話しじゃないんじゃないの?
292: 匿名さん 
[2008-11-11 23:25:00]
野村さんは、自社施工ではないですよ。下請け会社は様々ですので、ハズレがあってもおかしくないですよね。買う前に自分の目でよく確認することですね。所詮デベロッパーなので、原価に対して、価格は高めですね。いろいろと経費や利益が乗っかってますものね。ここの土地も、路線価等から素の値段をよく調べてみれば、おのずと建物の価格がわかりますね。それが高いか安いかをご判断されるのは、あくまでご自身ですから。
293: サラリーマンさん 
[2008-11-11 23:27:00]
しかし、一生住むかもしれない家を、ローン組んで、5000万も出して、ようやく手に入れて、それが雨漏りじゃ、あんまりですよね。それを、保証があるからガマンしろって? オイオイ。それはないよ。
294: 入居済み 
[2008-11-12 00:21:00]
そんなに雨漏りってありますか?ご近所ではそんな話聞いた事ありません。ただ今後の保証等での対応に漠然とした不安があるのも事実ですが。うちはS建設で入居からの対応は満足してます。野村さんより下請け各社と直接対応する方がストレス無く良いかも?野村さんの思う壺かな?
295: 匿名さん 
[2008-11-12 10:33:00]
10,11期は南向きで4500〜4800位。角地で5300万位が上限だったと思います。
296: 匿名さん 
[2008-11-12 19:02:00]
やっぱりここは高いですか?
298: 匿名さん 
[2008-11-12 21:38:00]
ここの場合、土地よりも建物のほうが高いんですよ。
299: 匿名さん 
[2008-11-12 23:52:00]
>ここの場合、土地よりも建物のほうが高いんですよ。

なのに、雨漏り?
300: 入居済み住民さん 
[2008-11-13 05:47:00]
ウチは雨漏りしました。
もちろん保証期間だから無料修繕。
あとは保証期間をその時点から10年にするよう、変更してもらいました。

修繕が完了するまで何度かチェックに来たのですが、
そのたびに時間はとられるし、
2階の床が水浸しのまま帰ってしまったことがあり、
プロにもかかわらずその手際の悪さに
非常に腹が立ちました。

愚痴になってしまいました。すみません。
301: 匿名さん 
[2008-11-13 08:29:00]
稲毛駅からバス20分も乗って行くところで、5000万も出して買って雨漏りですか。どんな方々がお住みになられているのか、興味ありますね。皆さんお金持ちなんでしょうね。
303: 入居済み住民さん 
[2008-11-13 14:36:00]
ここは 上場企業の方 多いです。
5000万だすならもっと都心に近いとこ買えそうですね ハハハ
ただ、高級住宅街は別として・・・都心に近い所でこの町並みには出会えなかったので
ここを買いました。
新興住宅街ならこの値段は妥当かなと思ったり、それほど環境町並みにこだわらなくても
良かったかなとも思ったり・・・
何だかよく分からなくなってきます。
304: 匿名さん 
[2008-11-13 15:08:00]
私も都心に近いところも検討しましたが、不便さと引き換えに、広々とした住環境や綺麗な街並みを手に入れたいと考えて購入しました。人の価値観だから、どっちがいいかなんて決められないですよね。
305: 買いたいけど買えない人 
[2008-11-13 21:41:00]
雨漏りした家などないことが判明。
307: 匿名さん 
[2008-11-13 23:52:00]
>広々とした住環境や綺麗な街並みを・・・

千葉県なら、ここより都心に近くて、駅徒歩圏で、3〜4000万円台でいくらでもありますよ。大手HMでなくて。
308: 匿名さん 
[2008-11-14 00:04:00]
>307
あるけど、広々ではない。
綺麗な街並みでもない。
309: 入居済み住民さん 
[2008-11-14 00:14:00]
雨漏りも外壁のタイル落ちもアフターの評判が悪いのも同じ施工会社です。
電鉄系建設会社のSじゃない方です。
住人の間では、1期の頃から有名な話です。
310: 匿名さん 
[2008-11-14 00:56:00]
>308
探せばいくらでもあるよ。世間知らず。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる