マンション雑談「マンションにおけるJ:COMの各戸への定期点検(電波強度測定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションにおけるJ:COMの各戸への定期点検(電波強度測定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 19:07:39
 削除依頼 投稿する

私のマンションは、棟内BS/CSアンテナと地上波はJ:COMが入っています。
J:COMは契約していないのですが、毎年電波強度測定点検と称し各戸に点検されます。(半ば強制)

20分程度各部屋の電波強度を測定した後、JCOMの営業活動をされ、
点検という名の個別訪問営業にうんざりしています。
今年もポストに日程希望日回答書が入っていて、提出しないと担当者が玄関先に回収にやってきます。

これってどうにかなりませんか?

ホントJCOMうざいです。

[スレ作成日時]2012-09-25 11:01:29

 
注文住宅のオンライン相談

マンションにおけるJ:COMの各戸への定期点検(電波強度測定)

435: 匿名さん 
[2021-06-20 14:28:44]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
436: マンション検討中さん 
[2021-06-24 10:05:21]
JCOMの営業は本当に悪質で情報弱者や高齢者をだまして契約を半ば強制的に契約させます。点検や訪問が来た際は必ず断って家の中にはいれないようにしてください。私の家族も騙されて酷い目にあいました。点検というのは名目で実際は営業が目的です。
437: 買い替え検討中さん 
[2021-07-08 19:03:35]
もし強引にでも入られた場合、点検で寝室などにも入るのでしょうか?各室というような記載をどこかで見かけてそうならぜった嫌だと思っています?どなたか知っていますか?
438: 買い替え検討中さん 
[2021-07-08 19:05:09]
レスを色々見ているとどうやら委託された会社の質によって酷いかどうかという感じみたいですね。
439: 匿名さん 
[2021-07-08 22:17:37]
「みん評」読んでみました。とてもまともな会社とは思えませんでした。
決して相手にしてはいけない。と、今年から一人暮しをはじめた娘には良く言い聞かせました。娘はさっそく友人にも教えてあげなきゃと言っていましたよ。
440: 匿名さん 
[2021-07-11 18:58:43]
他の通信各社同様に、CATV会社でも再勧誘停止の申出が可能
再勧誘停止のお申し出について J:COM
ttps://notices.jcom.co.jp/notice/10141.html

特定商取引法第3条の2「再勧誘禁止」により
契約締結の意思がないことを示した消費者に対し、勧誘の継続自体が禁止されている
訪問販売|特定商取引法ガイド 消費者庁
ttps://www.no-trouble.caa.go.jp/what/doortodoorsales/

電話勧誘に関しては、第17条にて同様に禁止されている
電話勧誘販売|特定商取引法ガイド 消費者庁
ttps://www.no-trouble.caa.go.jp/what/telemarketing/

特定商取引に関する法律 e-Gov
ttps://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=351AC0000000057
441: 通りがかりさん 
[2021-07-13 20:31:01]
つまり、この会社は関連法令を無視して上がり込み営業を慢性的かつ組織的に繰り返している悪質会社であると...
442: 買い替え検討中さん 
[2021-07-28 09:19:50]
10分ぐらいで終わると説明しつつ、後日、点検の期日の確認の書面がポストに入っていたので確認すると30分ほどの作業としれっと書いている。何とかして上がり込もうとして嘘を付く。
443: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-31 19:38:34]
>>442
以前うちも連中に嘘つかれて家に上がり込まれたことがあります。
点検の案内が来たので「点検はよいが営業はさせない」と何度も念押したところ「営業はしません」とのことなので点検させました。
ところが実際にはどうどうと営業トークを始めたので「営業はしないと約束したはずだ」と指摘すると「営業ではなく重要なお知らせです。お知らせしないとは一言も言っていません。」と言い出す始末。そこで「とにかく帰ってほしい」と言うと態度が豹変し「チッ。なんだよ。」と捨て台詞を吐いて帰ってゆきました。
あまりに手口が悪質であきれました。みなさんも絶対にこいつらを信用しないようにしてください。まっとうな連中ではありません。
444: 購入経験者さん 
[2021-08-01 15:09:55]
>>437 買い替え検討中さん
アンテナ端子の設置してある部屋ですよ
最近の集合住宅は全室にあるからね
445: 購入経験者さん 
[2021-08-01 15:11:02]
【重要】とにかく部屋へ入れない事
446: 評判気になるさん 
[2021-08-26 12:15:43]
委託会社で働いていました。

中の人間は、まともな人間ほど、
やってる仕事の罪悪感ですぐやめ、
神経のずぶとい、騙すことになんの躊躇いの
ない人が長く残ります。

慢性的な人手不足なので、入社希望の人間は
ほとんど採用します。

スキルがなく他の仕事が出来ないような人間が多いので、
清潔感、マナー等もなく、貧乏人の為、それらを改善することも
なかなか難しい環境です。

点検に関しては周知のとおりほとんどしてません。
正直なんの数値計っているかもよくわかりません。

ただ、電波レベルが弱く、契約したら100%クレームになる
建物も存在します。私はそういうところは直ぐに出ていました。

点検用紙については無視で構いません。
点検用紙すら入れられたくないのなら、
投函禁止の旨伝えると、記録されます。

投函禁止に関しては営業も面倒を起こしたくないので、
チラシを基本的には入れません。

また、騙されて契約された方に関しては、
jcomと消費者センターに連絡しましょう。

消費者センターから警告を2回受けた営業に関しては
営業禁止処分がjcomより来ます。

私がいた会社では別のケーブルテレビ委託へ飛ばされています。

飛ばされたエリアにお住いの方には気の毒です。
私が知る限り飛ばされた人間は
・点検結果にサインをという名目で、契約書にサインさせる。
・銀行口座の登録が今後必要になると騙し、勝手に登録
これは関係ないですが・・・
・部下の売り上げを全て自分のものにし、部下を脅し、黙らせる

全て別ののケーブルテレビ会社に飛ばされました。

人がいない為、切らないようです。
使いたい人は止めませんが、

こういう人間がいっぱいいます。

447: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-27 12:49:58]
>>446
「消費者センターからの警告2回で営業禁止」ってつまりjcomとしては「ひとり1回までなら詐欺してもOK」ってことか‥。組織的な詐欺会社じゃんか。
448: 評判気になるさん 
[2021-08-28 08:40:33]
>>447
消費者センターへ持ち込まれなけりゃ何度でもできる。
だから認識力の弱った老人が餌食になってる。
449: 通りがかりさん 
[2021-09-10 02:18:30]
私、入居したアパートがたまたまJ:COM対応で(契約時に知った)
契約時、不動産屋さんにJ:COMの人から電話くるので対応お願いしますって言われて
実際J:COMの人から電話来たんですけど
ビデオ通話?みたいなのでスマホ画面に資料を映して説明してくれる感じでした。
途中で電波悪くなって音声聞こえなくなっちゃったのと
意外と話し長くて(Wi-Fi無料=Wi-Fiのパスワード教えてもらうだけだと思ってた)面倒くさくなって電話切って
それ以降は電話きてもシカトしてたら電話来なくなりました。
他の方みたいに家まで訪問されたりとか無いんですが
J:COMの方の電話説明を最後まで聞いて無料のWi-Fiを使うことにしてたら他の方みたいなことになってたんですかね??
もしくは自分のWi-Fiルーター持っててテレビ持ってないって言ったから営業してもムダだと思ったんですかね?
入居して数ヶ月経ちますがJ:COMとかNHKの人が家に来たことないです。
点検の紙?も見たことない気がします。
不在票と封筒以外はチラシ類だと思ってよく確認せずに捨てるので知らずに捨ててるかもですが、、
450: 通りがかりさん 
[2021-09-13 07:05:40]
>>449
電波が悪かったおかげで助かりましたね。最後まで相手にしていたら騙されていたでしょう。これからも無視を続けて下さい。
できれば友人にもjcomの卑劣っぷりを教えてあげましょう。
451: 匿名 
[2021-11-22 05:59:03]
この会社を訴えたいと思っているのですが、まず何処へ連絡すればいいですか?
452: 匿名 
[2021-11-22 07:43:45]
J:COMって大丈夫な会社なんでしょうか?
これまで使っていたモデムより更に具合の悪いのを持ってきて、結局全くWiFi接続ができなくなってしまいました。ネット使用料を請求できるのでしょうか?家に上がり込んで盗聴器設置等何か悪いことしているのでしょうか?
453: 匿名 
[2021-11-22 07:45:09]
いろいろ調べてみるといいこと何一つないようなのですが。反社組織なのでしょうか?
454: TOCHOJCOM 
[2021-11-22 08:25:52]
何か*まれていないか心配です。
壊れたモデムを持ってきて何度も訪問するというのは「Jコ*る」と言って有名な手口と聴きました。
455: 野村盾 直志 
[2021-11-23 08:43:26]
野村不動産
J : COM

(;´Д`)(>人<;)(゜´Д`゜)(´д⊂)。゚(゚´Д`゚)゚。
456: テレワーカー 
[2021-12-03 12:17:16]
今まさに来て追い返しました。賃貸マンション集合タイプで全戸加入。難視聴地域のためTV放送は無料です。
点検が義務のように説明してくるので
①管理会社の許可を得ているのか?(管理会社からお知らせは来てない)
②法的な義務なのか?
を質問。回答は
①点検の案内を出すことの許可は貰ってる
②義務ではありませんが、より良く視聴するためにゴニョゴニョ
なので、義務でないならお断り。不具合あれば連絡する。どうしても点検が必要なら管理会社通せ
で、追い返しました

ご参考までに
457: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-16 18:58:58]
以前、jcomにやられそうになりました。
点検は強制と取れる内容のチ ラシでしたので、希望日を記入して提出しまし た。
当日は二人組が来ていきなりサインしろ とせまられました。なんかいっぱい書いてあるか ら、なんのサイン?って尋ねると、作業完了のサインですって言われたので、作業なんてして ないよね?で、なんのサインって尋ねると、とにかくいますぐここにサインしてくださいと不機嫌そうに迫ってくる。
なんかいっぱい箇条書きされててチェックも勝手に入ってるし、そんな書類にいきなりサインと言われ ても意味がわからない。で、この箇条書き説明してくれる?って聞いても教えてくれない。あなたがサインしないと他の住人に迷惑がかかる。他の家もテレビが見れなくなる。と脅迫 。なんかキレ気味でまくし立てて、アナタは管理組合の指示にさからうんですか!だの、アナタのせいで他の住人に迷惑かかりますけど良いんですか?と...
高齢者ならイチコロの悪徳商法だと思いました。
458: 匿名希望さん 
[2022-01-16 19:52:30]
>>451
総務省の相談窓口がありますし、県や市の消費者相センターもあります。
本気で訴訟起こすなら、地元の弁護士会がやってる無料相談窓口もあります。
これ以上悪徳商法の被害者を増やさないためにも泣き寝入りしないで下さい。
459: 匿名さん 
[2022-01-24 15:36:35]
446です。

モデムに関しては古いモデムの方が性能が高いです。
今取り付けているHUMAXのモデムに関しては非常に熱を持ち、トラブルが絶えません。

盗聴器等は聞いたことありませんが、一人暮らしの女性に関しては本当に入れない方がいいです。年一レベルで猥褻行為等の話をききました。

高齢者に関してはほんとに今では申し訳ないことをしてしまったという、気持ちでいっぱいです。必要のない電力契約や、モバイル契約。高齢者の方がほんとに契約率が高かったです。

そもそも点検チラシを撒くと若い方の返事はほとんどありません。若い方はピンポン押したら渋々だしてくれるような状態です。

自分がいたのも5年くらい前なので、今はもっと高齢者が狙われていると思います。

ただ、今委託に関しては都市部からどんどん撤退しています。YouTube、アマゾンプライム等動画サービスの多様化、通信量に関しても無制限のスマホプランが増えてきたことによって、Wi-Fiの必要としている人自体が減ってきたことが要因です。PC持ってる方も減ってますし、ゲームをする方は回線が大事なのがわかってる方が大半なので契約はとれません。

そんな状況なので地方へどんどん流出しているようです。
基本的に独身で動き回れる営業から飛ばされていくので、
守るものがない営業なので営業スタイルはごりごりです。

地方にお住まいの方は気をつけましょう。

ほんとにCATV放送が見たい方はみる。そうでなければ無視で構いません。

むしろ今は光テレビの方が安いですし、映画ドラマがみたければ、ネットフリックス、アマプラ、スポーツがみたいならDAZN(値上げしますが、まだこちらの方がやすい)

ネットに関してはちゃんとした光回線を通しましょう。

あれ、、、jcomの存在価値なくなりましたね、、、、
460: 匿名さん 
[2022-01-25 16:10:14]
>>451
>>458
消費者庁の下記のサイト上にて、経産省とその出先機関(地方経済産業局)の連絡先を掲載
特定商取引法ガイド>お問合せ窓口 【消費者の皆様からのご相談】消費者庁
ttps://www.no-trouble.caa.go.jp/consultation/
※経産省の各相談室は、当事者間の仲介や斡旋等の行為は行わない


通報的なものだと、特商法違反事業者の情報提供して処分を求める制度として
都道府県、消費者庁、経産省への「申出制度」というのもある
【提出先】
<各都道府県知事>
事業者が契約した都道府県の範囲内で活動している場合

<消費者庁長官、もしくは経済産業大臣>
事業者が広域で活動している場合

特定商取引法の申出制度 消費者庁
ttps://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_transaction/specified_commercial_transactions/notification/
461: 通りがかりさん 
[2022-03-13 05:10:58]
うちにも設備交換のためNETが使えなくなる期間があるという知らせが入っていました。
jcom使ってないのになんでだろと思い、ググッてたらこの掲示板に辿りつきました。
すごいですね。加入者10000世帯?超えている企業でこんなに嫌われている会社ってあるんですね。
462: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-17 12:35:42]
現在J:COMに勤めてます。
転勤してきてそろそろ3年になるところですが、ここの営業はほんと酷い。
キャリアが上の営業マン達はみんな体育会系の昭和脳みたいな人ばかりなので、朝でも夜でも構わず電話を掛けてアポを取れと命じられます。また、メンテナンス用紙をご返送頂いてない方にはコロナ禍にも関わらずピンポン営業。
なんでこんなところに就職してしまったんだろう。

皆様には本当にご迷惑をお掛けしております。
メンテナンスは受ける必要無いです。営業されたい方だけ返送下さい。この中で身内に高齢者の方で一人暮らしをされている方がいて、メンテナンスの日程調整を勝手に受けてしまった場合は必ずご同席してあげてください。
また、意志の弱い方や主権でない方(奥様等)に対応を任せてしまうと危険です。ご注意ください。
463: 販売関係者さん 
[2022-03-28 18:08:00]
少し前からチラシが入っていたけどJ-COMってみただけですぐ捨てました。
これまで絶対なにかしら営業してくるので良い印象がなかったため。
(なんの点検してるのっていうぐらい適当だし意味なさそうだし、最近はテレビなくても困らないし。)
今日は在宅でピンポンがなってつい出てしまった。
「うちは結構です。」といったら、「故障しても知りませんのでご自身で対応してください。」とちょっとムッとした感じでインターフォン越しでいわれた。
464: 名無しさん 
[2022-04-03 19:24:10]
私もちょうどなんちゃら調査をするので希望日を提出して下さいとの書類がJCOM から入っていましたが、関わりたくないので無視した所、再度希望日を出せとの書類が入っておりどうしたらいいものか悩んでいました。
何の調査だかもよきなわからないので。。
でもやはり無視しようと思います!
465: 通りがかりさん 
[2022-04-09 22:24:33]
>451
提訴するほど、どんな損失があったんですか?
>453
色々調べてみて、どんなわるいことがあったんですか?
466: マンションの住人 
[2022-04-15 17:46:29]
ずっと無視していたら、マンションの玄関先まで来ました。
フロントのインターホーンで在宅確認もせずに直接来ました。

保守点検の確認と言う一方的な言い分を通し、法的強制もない協力で玄関先までピンポン営業に来るか!
コロナ渦で受験生もいる我が家にとっては無神経にもほどがある。
当然、協力できないと伝えると、迷惑がかかると意味不明な言い分をしこたま言われました。
なんだこの会社は、非常識にも限度があると思います。

467: 名無しさん 
[2022-05-05 19:50:57]
>>466
我が家の場合と同じ。
「他の部屋に迷惑が」というセリフは会社ぐるみの騙しのセリフ。
一旦応じてしまうと延々と押し売り営業始めて帰ろうとしない。契約取れないと最後は逆ギレされる。
絶対あの連中を相手にしてはいけない。
468: ご近所さん 
[2022-05-13 21:38:48]
私のマンションも毎年、電波強度測定点検と称し各戸に点検されてきました。
管理組合・管理会社へクレームが寄せられましたが、
無料契約の見返りで各戸点検の際には営業を許可したのでクレームは直接JCOMへと
アナウンスされたところクレームの嵐が押し寄せた様で昨年から半年に一度の
共用部点検だけになりました。
ただ、2日間に渡り10時~17時の間に断続的に数分間ずつ何度も停波したり
電話やネットを契約した住戸はそれまでも一時停止したりと嫌がらせレベルです。
469: ご近所さん 
[2022-05-16 14:52:53]
今日4回目のJCOM停波です。
14時40分からまだ停波している全住戸点検の代わりに
共有部だけ点検に切替えるとこうなるんです。
470: マンション検討中さん 
[2022-06-15 16:05:42]
>>464 名無しさん
点検ではありません。無視してください。一応電波の強度を測定しますが全く意味のない作業です。映らないなど異常がある場合は、電波の測定を屋外の増幅器の出口で測定し、異常がない場合に屋内に屋内を測定することはあります。異常がないのにいきなり個別に屋内へいるのは、営業目的の点検商法です。
471: 通りがかりさん 
[2022-06-15 22:00:16]
テレビ共聴設備の改修作業とJ:COMサービス(有料)のご案内、一緒にメンテナンスがどうとかの手紙も入ってたやつ、親が訪問の予約入れちゃったみたいでキャンセルの電話がしたい。
ただ、キャンセルだけだと別日の予約を聞かれそうだし、何て言えばいいだろう?
472: 通りがかりさん 
[2022-06-19 11:30:42]
>>471
キャンセルに理由は要らない。ただ都合が悪いと言えば良い。
今後は一切jcomの相手しないことだ。
473: 匿名さん 
[2022-06-19 17:33:21]
うちはJCOMやないけど 

まあ向こうも商売やからな

問題は共用設備にケーブルテレビの施設が含まれてること
その点検はしとかんとマンションの価値が下がる

せやけど

>470

みたいなことやと思うけどね
474: 名無しさん 
[2022-08-04 19:30:35]
トイレ貸してくださいと言われて貸したら飛び散らかされたからもう絶対入れない。
475: 某マンション管理士 
[2022-08-13 00:46:42]
これは、『保守特別プラン』という契約をJCOMと管理組合との間で締結しており、その契約の中で宅内の電波測定の協力義務が組合側に課せられているのが実態。この保守契約によって、共用部の増幅器の交換がJCOM負担となり、組合にとってはメリットがある(本来なら組合の負担で交換するべき設備)。テレビの地上波はJCOMが独占状態になっているので、分譲マンションの居住者は、JCOMを上手く利用するほうが得策でしょう。
476: 評判気になるさん 
[2022-08-13 10:45:41]
>>475 某マンション管理士さん

賃貸アパートの場合はどうなんでしょう?2階建て12室です。増幅器から6分配器、そこから2階の6室へつないで真下の1階の6室へ直列ユニットでつなぐ、この配線の仕方で1室で異常があると全室に悪影響が及ぶことがあるんでしょうか?
477: マンション掲示板さん 
[2022-09-23 16:49:21]
ランドマークにフラットアンテナを向けて設置し南区でMXもすべてきれいに見れていますよ! J-comやめました。 すぐ元取れましたよ。
478: 匿名さん 
[2022-10-22 22:51:55]
ケーブルテレビの「契約解除」をお考えの管理組合様へ!

    ケーブルテレビの「契約解除」をお考えの管理組合役員様の「ご相談」
   に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
   ケーブルテレビの契約解除は「経費の節減」に絶大な効果があります。
  
   高負担のケーブルテレビとの「契約解除」の成功事例や、マンション管理
   組合様をご紹介致します。

   無駄の削減に奮闘する、管理組合の「成功体験」は最も参考になるものと
   確信致します。

   「ご相談」http://www.antena-ha....com/modules/liaise/
479: あま 
[2022-10-27 04:52:34]
ついこの間きました。時間指定し、仕事終わり確実に在宅時間指定にしたのにの関わらず
お昼に来たらしく、たまたま短縮で家にいた高校生の息子が出たら
ベイコムです。点検にきました。
は?今、母はいません。
いや、ちょっとだけなんでドア開けてもらえますか?
いや、母居ないし聞いてないです。
これを何度か繰り返し。
もちろん、息子にはベイコム伝えておらず。
だって夕方に時間予約していたので
まさか、お昼にくるとは思ってなかったので。
あまりにしつこいので、本当にベイコムか怖かったらしいですが
ドア開けたら、ちょっとだけ上がっていいですか?
これ、自分が高校生で自宅に1人だったら恐怖です!
しかも、時間守らずにくるのは2回目!
もう本当にベイコム嫌です。
480: 買い替え検討中さん 
[2022-10-27 17:52:32]
俺の団地にも来たぜ。工事をするから宅内に入らせろって。しかも期日過ぎてる用紙を持ってきやがった。ムカついたから破いて捨てたw来ても速攻で追い返す。家に入りたければ裁判所までもつれこませてやるw
481: 買い替え検討中さん 
[2022-10-28 14:26:13]
とりあえず、苦情を言ってきた。理事が何か言ってくるかもしれないから会話は逐一録音して脅迫してきたら速攻で民事訴訟起こそうっと。面白くなってきた
482: 買い替え検討中さん 
[2022-11-02 11:05:54]
管理組合と話し合った結果、強制ではないので断ってもよいという事だったので承諾して正式にjcomを家に入れないことが決定しました。とりあえず、ホッとした。私がjcomの営業を入れたくない理由は銀行番号を渡すように促されること。今の時代ではあり得ないことだ。期限切れの申請書をポストに入れて来たり拒否の選択肢がなかったり、そんな事の積み重ねが不興を買うんだよ、見てるか?jcomの営業
483: 匿名さん 
[2022-11-05 18:02:55]
これ以上犠牲者を出さないために。

日本ケーブルテレビ連盟 
苦情受付窓口 
03-6228-6639 
平日 9:30-17:00
484: 坪単価比較中さん 
[2022-11-10 23:26:21]
>>464 名無しさん
無視したら何度でも来られませんか?私はきちんと断りましたよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる