埼玉の新築分譲マンション掲示板「■MUSEシティ ザ ファーストタワー■ 購入者向け■」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 別所
  7. ■MUSEシティ ザ ファーストタワー■ 購入者向け■
 

広告を掲載

入居者A [更新日時] 2006-09-12 20:23:00
 

旧掲示板が一杯になったとのことで、新設します。
引渡も終わりましたので、購入者の皆様で集いましょう。

[スレ作成日時]2006-07-22 00:14:00

現在の物件
ミューズシティザファーストタワー
ミューズシティザファーストタワー
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目2
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩4分

■MUSEシティ ザ ファーストタワー■ 購入者向け■

302: 匿名さん 
[2006-08-27 22:35:00]
298さんは今、ご自身の事しか見てませんね。
皆さんが年々歳を重ねていき、同居の親御さん等が介護を必要となった時や、ご自身が何らかの理由で身障者になるかも知れません。
そんな時、新たな入居者がレアなケースなので目をつぶって下さいって言われて取り合ってくれなかったらどうします?
303: 匿名さん 
[2006-08-27 22:58:00]
304: 匿名さん 
[2006-08-27 23:36:00]
305: 匿名さん 
[2006-08-27 23:45:00]
306: 匿名さん 
[2006-08-28 00:22:00]
307: 匿名さん 
[2006-08-28 00:27:00]
掲示板のマナーについて、整理しませんか?

第1に、皆さん参加者は住人なのですから、いくら顔が見えないからといって
「人を見下したり」「馬鹿にしたり」「蔑んだりする」様な表現はやめましょうよ。

もし理事会などで、例え「非常識」な発言があったとして、面と向かって
「お前はアホか?」みたいな言い方をされるのですか?
それなりに、良識を持って「説明」なり「正しい理解」を求めるでしょう?

顔が見えなくても、そんなやさしさ(?)というか、節度を持った
書き方を心がけていただきたいです。
「非常識」な考えをお持ちの隣人に、それとなく警告できる掲示板で
ありたいと思いますが。。。(かといって、ここを見ているのはほんの一部でしょうが)

第2に、「車椅子」云々や「三輪車」「ベビーカー」という具体的名
物品の取扱について、是非の議論がありますが、「管理規約」では、
どう規定されているのでしょうか?

「車椅子は置いてOK」とのコメントがありましたが、規約上は
「住宅使用規則第2条第2項第2号」の車両持込の禁止規定内で
「指定された場所以外の建物内への車両(身障者用の車椅子は除く)を持ち込むこと」
の規定で認められた範囲に限定されます。

つまり車両の建物内「持込み」に関しては、「車椅子のみ」認める、ということです。
決して「共有部分(廊下)においても良い」ではありません。
ましてや、それ以外の「車両(自転車・三輪車)」の持込は、そもそも不可
というのが、規約の定めです。

但し、例外規定として、第14条の第5項の(エレベーター内の自転車持込の禁止)の文言中で、
「子供用自転車、折畳み自転車、その他持込を住宅部会委員会が認めた自転車を除く」
というくだりがありますので、「持ち込み」に関してのみ、
「住宅部会委員会(理事会?)」に認められれば可能になりそうです。

あくまでも、持込であり「廊下に置いて良い」ではないと思いますが。。

また、住宅管理規則の第13条の(注意事項)には、
「住宅管理部分」には自転車(ベビーカーを含む)を放置しないこと。
との記載もあります。


「置きたい」「置かれたくない」「犬がうるさい」等など、お互い感情的に
書き込む前に、規約上どうなっているのか?認められていることなのか否か、
確認いただいて、掲示板に書き込んでください。

また、確固たる裏づけが無い場合は、
「規則上はどうなっているかわからないのですが、〜は困ると思います」
位の謙虚な表現で書き込んでいただければ、無用な煽りや反発はなくなるのでは
無いでしょうか?

理論派も、優しさをもって諭していただけたらと思います。
308: 匿名さん 
[2006-08-28 00:38:00]
294さん ペットは、ベランダに出してはいけない事になっています。
ベランダで鳴かせているようなら、管理人さんが注意できることだと思います。
298さん 母は、車椅子はまだ使いませんが、杖を使用しないと歩けません。
また、夫はガラスの腰(?)の持ち主で、
ちょっとしたものにつまずいたり、走り回る小さなお子さんにぶつかられただけで、
歩けなくなってしまうくらいの激痛がはしる状態です。
外見は頑強で健康そうですが、見た目ではわかりません。
身障者なんていないなど、フロア全部のお家を把握しているのですか?
309: 匿名さん 
[2006-08-28 00:46:00]
どうしても廊下に私物を置きたい人は、まず、ルールを守って置くことをやめ、
理事会などで、私物を置いても可とする案を提案し、それが認められてから置いてください。
ルールを守らない人が、何を言っても説得力が無いです。

310: 匿名さん 
[2006-08-28 08:17:00]
307,309さんは正論で大多数の方もこの考えに異論はないと思います。
但し、ルールを守らない人によく見られる傾向ですが、近所付き合いを進めるにつれ
なし崩し的に説得力を増します。最初が肝心です。
レアなケース(茶化していません、すみません)ですが
①以前のマンションではペット禁止でしたが、影響力の大きい方には被害者も黙りがちでした。
②同じく、マンション内で個人的な接骨医院を開業しているお宅がありまして保安上問題でしたが
  建物内で通院できるので便利という声を広められて、半ば黙認の形になっていました。
先ず、我々の理事会を立ち上げ、規則(案)を権限のあるものにしていかなければならないと思います。指示を根拠のあるものすることで、管理人さんを我々のために動きやすくし
快適な生活を保ちたいと思います。
311: 匿名さん 
[2006-08-28 14:02:00]
ペット問題ですが、しっかりルールを守っての事であれば、
飼う事自体は禁止事項でない訳ですので、やむを得ないんでしょうね。

ただし、それこそ私物を共用スペースに置く事以上に
騒音という直接的な被害にあわれる訳なので、
ペットを飼う上でのマナーはしっかり守らなければいけないと思います。
室内犬を飼った事がないので、詳しくはわかりませんが、
出来るだけ泣かない様に散歩をしたりしてほしいと思います。

部屋を閉め切った状態で聞こえる音は他の騒音と
同様当事者間の問題になってしまうんでしょうね。
あまりにひどい様なら飼う資格がないのかもしれませんが・・・。

それと共用スペースの問題ですが、
車椅子がどうこうとか地震の際の避難経路とかそういった問題を
わざわざこれでもかと出してルールを守らない人を
責め立てる必要ないんじゃないですか?
あくまでもルール(規約)上、ダメだって事で十分でしょう。
決まりは決まりで、それ以上でも以下でもない訳ですよね。
どうして置いてはダメかって決まり事だからです。
集団生活する上でのルールを守るのは当然の事です。
どなたかが書いておりましたが、論理的に反論しましょうって事
あり得ないんですよね。決まっている事なんですから。
そういう事書く自体があおっているとしか思えませんし、
問題をどんどんややこしくするんじゃないでしょうか?
とにかくダメなものはダメ。それでいいんじゃないですか?
307さんがわかりやすく書いていただいたように、
現行の規約では明らかにダメな訳です。
あとは今後開かれる理事会等で再確認して、全住居に周知徹底する。
これでこの問題は解決じゃないでしょうか。

無用な煽りなどはやめて、せっかくの住民の掲示板を大切にしましょう。
312: 匿名さん 
[2006-08-29 00:13:00]
1Fにできた、寿司活に行った方いらっしゃいますか?どうでしょう?
「かっぱ寿司」よりは高い感じですが、「がってん寿司」とか、「すし正」って感じですか?
美容院、すし屋、歯科医院っていうのも、ちょっと妙な並びですよね…。
それと、この界隈で、お勧めのラーメン屋があったら教えてください。
ちなみに、くるまや、娘々は割と気に入ってます。
ラーメンアカデミーと、武蔵坊はあんまり好みじゃなかったです。
313: 匿名さん 
[2006-08-30 00:11:00]
表札や、メールBOXの表札は、出さなくてもいいんでしょうか。
マンションによって、殆ど出しているところと、逆に殆ど表札をださないところとありますね。
表札を出さないところは、賃貸マンションという事が多いですが、
管理人さんも、大変だと言っていました。(郵便や宅配の確認ができない)
隣家も、住んでいる様ですが表札が無く、挨拶に行ってもいつもルスで(居留守も?)
なんだか、不気味で不安です。都会のマンションって、こんなものですか?
314: 匿名さん 
[2006-08-30 00:39:00]
武蔵浦和は「都会」のマンションではないでしょう(笑)。表札なしでも部屋番号で特定できるのだから郵便等は問題でしょう。あまりセンシティブにならなくても大丈夫だと思いますよ。
315: 匿名さん 
[2006-08-30 00:40:00]
314です。失礼!郵便物は問題ないでしょうでした。私の指こそ問題ですね。はは!
316: 匿名さん 
[2006-08-30 00:49:00]
1Fのコナミの方へ抜ける通路に少しスペースがありますよね。あそこは何か意味があるのでしょうか?あのスペースに三輪車や子供用自転車置き場を作って、使用料でも取ればいいのでは?
317: 匿名さん 
[2006-08-30 17:37:00]
自転車置き場の問題って奥深いですよね。
今は、子供用自転車を共用部分に置く・置かないって事で議論していますが、
その子供たちが成長すれば、確実に自転車置き場の不足って問題が起きるんですよね。
我が家も子供がいるので、数年後には自転車置き場で悩むのは目に見えてます。
敷地外に借りるっていうのが一番なんでしょうが、不便ですよね。
今現在1階の自転車置き場の空きって当然ないんでしょうね。
違反車両がいるくらいですもんね。

ちなみに現在3台以上保有している方はやっぱり駅前駐輪場とかを借りているのでしょうか?
もし借りてる方いらっしゃれば相場はおいくら位ですか?
318: 匿名さん 
[2006-08-30 21:05:00]
319: 匿名さん 
[2006-08-30 21:49:00]
318
いったい何に対する発言なんでしょうか?
うざいなら読まなければいいし、
そもそもそういう書き方やめましょうって。
320: 匿名さん 
[2006-08-30 23:02:00]
あのぉ…「住民スレ」ってどこにあるんでしょうか。
321: 匿名さん 
[2006-08-30 23:10:00]
うちは 3台目を 王将の前の駅前地下駐輪所で借りています。
子供名義で学割で借りているので 1ヶ月2300円くらいです。
何ヶ月かまとめて払うと もっと安くなると思います。
一般だと 3000円くらいだったかな?
うちは3台目はあまり使わないので必要なときにだけ とりに行っています。
少し高いけれど雨ざらしにならないし近いし便利ですよ。
 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる