三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? (その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? (その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-13 23:39:07
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
前スレッドが1000に達したのでパート4作りました。よろしくお願いします。
スレッドその3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/

≪全体概要≫
所在地:東京都江東区東雲1-1-6
交通:有楽町線辰巳駅徒歩10分、豊洲駅徒歩16分、りんかい線東雲駅徒歩7分
総戸数:585戸
間取り:2LDK~4LDK(55.37~90.35平米)
予定販売価格 2980万円~7480万円
入居:2014年4月下旬予定

≪第1期販売予定≫
日程:平成24年10月下旬
売主:三井不動産レジデンシャル
備考:資料請求受付中、予約制事前案内会開催中
問い合わせ:0120-637-321

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2012-09-23 11:24:35

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? (その4)

62: 匿名さん 
[2012-09-24 23:38:03]
60の言ってることは正しいよ。
ウチも近所の高層階だからよくわかる。
南側眺望のランドマークはゲートブリッジだけだから、来客の受けはあまり良くない。かなり「眺望」に対する造詣が深くないとすぐ飽きちゃうね。
高速もうるさいよ。ただ騒音増幅装置である辰巳PA(空気砲の囲いみたいなもん)向きでなければ、確かにTVのボリューム調整は3段階ぐらいで済む。
63: 匿名さん 
[2012-09-24 23:40:22]
>62
ネガさんですね。にっ こり
64: 匿名さん 
[2012-09-24 23:50:57]
週末の暴走族は特にうるさいよ。
65: 匿名さん 
[2012-09-24 23:55:32]
61,63は都内で高層階に住んだことない人だな。
66: 匿名さん 
[2012-09-24 23:58:01]
タワマン住むのが初めての人には参考になる意見だと思うけどね。
67: 匿名さん 
[2012-09-25 00:03:41]
このタワーに過剰な期待を抱きがちな検討者へのささやかな忠告だよ。
暴走族も、2012年のこの世の中でまだ存在してるのか、っていうぐらい首都高を爆走するんだよ。
もちろん、1週間のうち合計で15分あるかないかの騒音だけど、都会的なイメージを損なうには十分過ぎる。

頭の片隅においといてくれれば、あとで「言うほどでもないじゃん」と言えるかも知れない。感受性というか寛容さの問題だからね。

何年か近所に住んで、無視は出来ないけど、もう騒音をとやかく言うのは諦めた。ま、受忍限度を超えるレベルじゃないから安心していいよ。
69: 匿名さん 
[2012-09-25 00:06:37]
音を遮断する建物が周囲に少なくなる高層階の方が、音を広範囲に拾い易い。
ここはプラウドと同様に一次取得者層が多そうだ。
70: 匿名さん 
[2012-09-25 00:07:46]
毛虫っぽく見える、って人いない?
毛虫っぽく見える、って人いない?
71: 匿名さん 
[2012-09-25 00:11:48]
ちなみに南側の方が、もっとださかった・・・
なんでこのダミーベランダのある北側の写真ばかりを紹介してた理由がわかった気がした。
72: 匿名さん 
[2012-09-25 00:13:01]
そうだね、夏はどうしても涼しい風が入るから窓あける。
週末のバイクの爆音はテレビを見てると腹立たしいが、まあ、しゃあないね。
南側はゲートブリッジのライトアップや遠くランドマークタワーや、羽田の飛行機の
離発着も見れて結構気に入ってる。
そうそう、海ほたるも見える。
73: 匿名さん 
[2012-09-25 00:15:31]
プラウドは公式HPに「521戸 連続即日完売!」って書いてある。
プラウドは公式HPに「521戸 連続即日...
77: 匿名さん 
[2012-09-25 00:28:41]
68
こっちは真実言ってるんだがなあ。
何十台規模じゃなくて数台なんだけど、とにかく消音機なしだからヘリよりうるさい。お得意の空吹かしバリバリだし。
騒音以外は、さして迷惑走行してないから取締りもされないみたいだ。
それから辰巳PAに週末集まるルーレット族も、発進時はそれなりにうるさいのよ。

72は同感。
新滑走路が出来てからは羽田への南風時進入コースが変わったので、前より見応えがあるかな。
天気が良ければ、観音崎灯台の明かりも見えるよ。
78: 匿名さん 
[2012-09-25 02:36:33]
>52
液状化した島に価値は無し、だって。
79: 匿名さん 
[2012-09-25 08:19:25]
プラウドもパークなんじゃらも
・・・
販売しているガキどもは同じか・・・
80: 匿名さん 
[2012-09-25 10:19:57]
北だけですね。
81: 匿名さん 
[2012-09-25 15:58:36]
ここ値段を抑え目にして買いやすくしてるのか小さい部屋ばっかりだけど、既に子供2人いる人や今はまだ1人だけど近い将来に2人目考えてる人は70平米じゃ厳しくないのかな?
共有施設や雰囲気みてもファミリー向けタワマンなのに、これじゃあすぐ手狭になっちゃうと思うんだけどな。
毎月の管理費や修繕積立金や駐車場料金も高いし、どういう人をメインターゲットとしてデベは考えているんだろう?
82: 匿名さん 
[2012-09-25 17:04:36]
私も部屋が狭すぎる点に同感。想像以上に共用施設がいい感じだったのに、コンセプトが不思議でした。
二世帯住宅‥とか‥?

逆に部屋が広めのプラウドは共用施設が貧弱だし‥
なかなかいいとこどり出来ないものですね。
83: 匿名さん 
[2012-09-25 19:23:38]
共用施設が良い悪いって皆さんどの施設で判断されてますか?
ゲストルームもライブラリーもどこにでもあるものなのであまり変わらないような気がしているのですが。
84: 匿名さん 
[2012-09-25 19:28:44]
ここは1番利用する人が多いフィットネスジムはないのに、ドッグランや茶室などなくてもいいような施設が多いね。ソラプラザとかいうただの吹き抜けの部屋も6箇所もいらないと思った。
85: 匿名さん 
[2012-09-25 19:36:31]
茶室はたしかに不要。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる