三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? (その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? (その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-13 23:39:07
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
前スレッドが1000に達したのでパート4作りました。よろしくお願いします。
スレッドその3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/

≪全体概要≫
所在地:東京都江東区東雲1-1-6
交通:有楽町線辰巳駅徒歩10分、豊洲駅徒歩16分、りんかい線東雲駅徒歩7分
総戸数:585戸
間取り:2LDK~4LDK(55.37~90.35平米)
予定販売価格 2980万円~7480万円
入居:2014年4月下旬予定

≪第1期販売予定≫
日程:平成24年10月下旬
売主:三井不動産レジデンシャル
備考:資料請求受付中、予約制事前案内会開催中
問い合わせ:0120-637-321

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2012-09-23 11:24:35

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? (その4)

798: 匿名 
[2012-10-26 00:31:11]
晴海通りの交差点で起きた事故って、パークタワー東雲の交差点ですか?具体的にいつどのような事故があったんですか?答えていただけないなら信用出来ません。
799: 匿名さん 
[2012-10-26 00:33:52]
晴海通りみたいな広い道路って湾岸の利点だけど、
あそこまで近接させると、下の歩道は恐怖の30mになる。
800: 匿名さん 
[2012-10-26 00:36:37]
>798

警視庁のHPに出ているよ。
半年で5回の交通事故。
今のところ死亡事故はおきていないけど。
801: 匿名 
[2012-10-26 00:38:10]
そんな渋滞しないと思いますよ。だって辰巳駅周辺に住む方は首都圏に電車で通勤してる方が多いでしょ。600世帯ぐらいなら車の出庫で渋滞する可能性はゼロ。
802: 匿名さん 
[2012-10-26 00:41:49]
まあ、そう祈ってるし、そうあって欲しいですね。
ゼロと断言するところが胡散臭さMAXだけど。
803: 匿名 
[2012-10-26 00:42:15]
私は営業ではないですけどあまりにネガばかり書き込んでいる方が多いのでポジも入れたんです。私は相手の気持ちを考えず非難する人は必ず不幸になると信じてるし日々念じてます。
804: 匿名 
[2012-10-26 00:49:26]
怖い((((;゜Д゜)))
805: 匿名 
[2012-10-26 01:16:26]
確かにネガばっかで飽きた。
806: 匿名さん 
[2012-10-26 01:31:36]
しょうがないよ。人気物件は、
本気でほしい人は倍率下げるために少しでもネガるし、
やきもちやいているひまな他社営業さんもがんがんネガるんだから
ポジが少ないのは当たり前です。
807: 匿名さん 
[2012-10-26 01:36:38]
共用施設に関してポジティブな話題をしましょうよ。
808: 匿名さん 
[2012-10-26 01:48:47]
高層以外は売れ残るでしょ
809: 物件比較中さん 
[2012-10-26 02:35:26]
共用施設…ポジよりネガ要素が多い。
やっぱキッズルームとゲストルーム以外は、実用性が低いよ。
810: 匿名さん 
[2012-10-26 02:42:14]
スーモ見て気になりやってきた新参者です。

ここのマンションって、東京駅からバス数十分となってましたが、それ以外の交通はないのでしょうか?
どうしてこんなに安いんでしょうか?
最上階なんて6800万ですよね。他の階と天井高も違い3m広い上にロフトもついて、夜景も見れる。
色々タワマン見てますがこれほど色々揃ってると
もっとしますが、6800万て安すぎると思うのですが
こんなに安い訳は何なんでしょうか?
自分は今都内新築で最上階6000千万程のマンションに住んでます。
最上階と言っても11階程度ですし、23区と言っても底辺地区です。
それでこの金額ですので、ここの最上階はかなり安く思います。
もっと早くここと出会ってればここにしたと思います。
なぜ、ここまで安いのか、すでに買い手がついてるのか詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
811: 匿名 
[2012-10-26 06:37:13]
普通タワマンの最上階なんて広い部屋ばかりだけど、ここはただ単に狭い部屋ばかりだから安いんだよ 100平米1億円の部屋を売るのが難しいと思ったんでしょう
高級路線ではなくファミリー向けタワマンって事だね
812: 匿名さん 
[2012-10-26 07:28:24]
7000万位を超えるとサラリーマンだとローンの関係なので買える人がかなり少なくなるらしく、買う層が変わってくるらしいよ。
普通のタワマンは、そんな層が高層階にはたくさんいるから維持・管理が長期に渡ってうまく行くといわれてるんだけどな。
ここはそういった意味では維持管理費が高いだけに、住民層に不安があるかな。
814: 匿名さん 
[2012-10-26 08:38:12]
新豊洲は強力な変電所の隣だから電力障害に強そうだな
815: 匿名さん 
[2012-10-26 10:19:53]
810

バス便マンションだから安いんですよ。バスが好きな人にはお買い得ですね。
816: 匿名 
[2012-10-26 12:55:00]
バス好きです。
817: 匿名さん 
[2012-10-26 14:39:50]
豊洲のタワーだって、東京駅からバス便マンションですからね。
819: 購入検討中さん 
[2012-10-26 19:15:39]
ここでネガって倍率下げるとかポジは営業だとかって…笑 ユニークな方々ですね^^

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる