埼玉の新築分譲マンション掲示板「レヴィール八潮グランステージ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 伊勢野
  6. レヴィール八潮グランステージ
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-03-12 22:21:00
 削除依頼 投稿する

レヴィール八潮グランステージのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

レヴィール八潮グランステージでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:46:00

現在の物件
レヴィール八潮グランステージ
レヴィール八潮グランステージ
 
所在地:埼玉県八潮市伊勢野字根通236他(地番)
交通:つくばエクスプレス/八潮 徒歩11分
間取:2LDK+S・3LDK
専有面積:64.05m2-64.65m2

レヴィール八潮グランステージ

502: 9階の人 
[2006-11-21 16:56:00]
498さんが言ったように所有者は東建であるため反対運動をできないなら、11月24日に住所を移してから反対運動をできるのではないかと思いますが、無理ですか?
503: 匿名さん 
[2006-11-21 16:57:00]
>496の近所は業者ですので、気をつけてください。
レヴィール裏の限られた近所さんが、この掲示板を
この時間に見ていることはありえません。
過去ログを見ても近所さんは出てきていないのに、
このタイミングで発言するのはおかしいです。
504: 7階契約者 
[2006-11-21 16:59:00]
3階契約者さん、迅速な対応ありがとうございます。
尊敬します。貴方と同じマンションに住める事は
とても光栄です。本当に嬉しいです。
505: 7階契約者 
[2006-11-21 17:02:00]
9階の人さんも迅速な対応ありがとうございます。
全力でサポートしますので、宜しくお願いします。
私は7階ですけど、本当に反対しています。
あの金額には窓からの景色料金も
含まれていると思って契約したからです。
506: 9階の人 
[2006-11-21 17:02:00]
>>500さん 鍵引き渡しときに、反対の署名活動をしませんか?
私は賛成です。全員が集まるのはその日しかないと思うのでやりたいです。
それとこのマンションの住民たち全員署名してから、15階高層マンションのすぐ隣に一軒家がありますので、できれば伺って一緒に署名して欲しいと思います。
507: 匿名さん 
[2006-11-21 17:09:00]
再内覧会に行かれる方は、あまりいないのでしょうか?
508: 11階の妻 
[2006-11-21 17:15:00]
私は11月25日(土曜日)の午後2時に再内覧会に行かれる予定です。
できれば早く行動したほうがいいと思いますので来られる方から署名したほうがいいですよね?
509: 契約者 
[2006-11-21 17:21:00]
東建さんはこの掲示板を毎日チェックしているそうです。
先日、お聞きしました。ここでは話題に上がっている事や、
今後の住民の対応についてどのように考えているのですか?
個人名は書かなくていいので、東建と名乗って正々堂々と返答して下さい。
それができないようであれば、不安で悩んでいる住民へ説明会を開くか
それとも再度文面で説明をして下さい。まずは貴方たちがやらなくては
いけないことは、入居がせまって不安を抱えた方への対応なのではないでしょうか!
私も含め、1秒でも早く不安を取り除いて下さい。本当に本当に悩んでいます。
私たちにとって一生に一回の大きな高い買い物なのです。
後悔はしたくありません。入居説明会も説明不足で不安でしたが、最後まで
信じていきたい気持ちもあります。どうか全員が納得いく対応をして下さい。
510: 5階契約 
[2006-11-21 17:23:00]
私は11/25 13時に再内覧会です。
署名は喜んでします。担当の方、お願いします。
511: 匿名さん 
[2006-11-21 17:27:00]
高層マンション建設で犬の散歩コースがなくなりますね。
512: 4階住民 
[2006-11-21 17:33:00]
入居後も情報交換などできたらと思いレヴィール専用掲示板を作成しました。
※レヴィール住民限定で、個人情報(特定できる書き込み含む)は禁止します。

http://jbbs.livedoor.jp/travel/6588/
513: 11階の妻 
[2006-11-21 17:37:00]
高層マンション建設でなくなるのは犬の散歩コースだけじゃないでしょう?(苦笑)
514: 11階の妻 
[2006-11-21 17:41:00]
再内覧会の時署名活動するのでしょうか?何時からですか?誰が担当しますか?
できればそれについて詳しく話を伺いたいですね!
515: 四階購入者 
[2006-11-21 18:42:00]
署名には賛成です。うちは再内覧会には25日に行きます。
その際でもかまいませんが、引渡しの時の方が皆そろうのではないでしょうか?
東建いはく、土地からなにか出てくれば工期が遅れて期限越えして8階になる可能性はある。。。とは言っていましたがそんな可能性はほとんど無いでしょうね。。。
役所へ確認していただいたかたのおっしゃるとおり、署名で回数が減るのであれば喜んで協力しますよ。
何もしないでみすみす泣くよりはいいですものね!
516: 11階の妻 
[2006-11-21 18:54:00]
先ほど私はマリーナさんの掲示板にも署名のお願いを書き込みました。その前にマリーナさんの住民さんは協力したいと言う方いらっしゃったのでとても嬉しかったです。ネットで検索しましたがアネックスさんの掲示板は出てきませんでした、残念です。もし誰か分かる方いらっしゃったら教えてください!できるだけの事をして、皆の家を守りましょう!!
517: 不動産関係者 
[2006-11-21 19:43:00]
だから前にチラッと書き込みましたが

これは出来レースなんですよ

東建管理部が悪どいので、、、

確かに末端の営業マンは本当に知らされていなかったようです。

後、発表時期も完全に操作されています、近隣マンション、一軒家への情報伝達時期から一目りょうぜんですよ〜〜

あまり末端の営業マンを攻めるより東建執行部へ訴えるべきです、既に末端営業の中にもあなたたちと同様に裏切られた感を募らせ転職希望している人間増えてますよ


518: 匿名さん 
[2006-11-21 20:20:00]
>517の不動産関係者は東建の人だと思う。
もしかしたら、上から読んでも下から読んでも同じ苗字の方ですか?
私も同感で、営業マンを攻めるより東建執行部が悪いと思う
519: マリーナ5階住人 
[2006-11-21 20:33:00]
レヴィール住民さんこんばんは この掲示板を探すのに苦労しました。
マリーナの掲示板に反対署名活動の協力が載っていました。
もちろん、ほとんどの方が協力すると思います。
☆八潮マリーナガーデン掲示板☆
http://jbbs.livedoor.jp/travel/5972/
マリーナの掲示板にここの掲示板URLを書き込む事をお勧めしますよ。
マリーナ住人も真剣にこの問題を考えるから
520: 4F購入者(妻) 
[2006-11-21 20:39:00]
NO,514 11階の妻様へ
貴方が一番リーダーに相応しいと思います。
もう時間がないので住民のまとめ役になってもらえませんか?
貴方の様なリーダーを住民一同待ち望んでいます!
必ず、どんなことでもついて行きますし、協力します。
かってなお願いでありますが、どうかよろしくお願いします。
521: 4階の妻 
[2006-11-21 21:23:00]
100m先にマンションが建つのは嫌だし、それが無理ならせめて8階建て、、、。その意見に賛成ではあるのですが、ひとつ不安があります。もし私たちが本当に動いて、仮にマンションが建たなくなったとしましょう、でもそこに建たなかったがために何年後か忘れた頃にもっと手前の位置に高層マンション建設計画が出てくることは無いとはいいきれません。そんなことがもしもおきた時の事をみなさん考えた事ありますか?100先にマンションが建ってしまえば間に大きな建物は建たない可能性の方が大きいと思うのですが。そのほうが日当たりはキープ出来ると思うのですが。。高い買い物だけに本当に難しい選択を迫られていますね、、皆で色んな視点から見つめ直していけたらと思います。
522: 11階の妻 
[2006-11-21 22:34:00]
もし私がリーダーになったとしたら、まず何をすればいいですか?私は法律に詳しくないし、知識もないので皆さんの力が本当に必要だと思います。
11月25日(土曜日)14時に再内覧会がありますので真剣にこの問題を考えてる人、直接会って話したいんですけど、会ってくれる方いますか?
523: 匿名さん 
[2006-11-21 23:35:00]
こうなったら、みなで解約(一生の買い物、
納得できない点があるなら見送るのも手かも)するか、
東建にも協力してもらって、
一致団結して反対運動でもするかですよね。

この段階まで進んでいたら
建設中止はありえないだろうけど、
階数の計画変更なら望みはあるかも。
524: 匿名さん 
[2006-11-21 23:42:00]
前に建つのはしょうがないでしょ みんながたがたうるさいねえ 文句あるなら行動起こせばいいじゃない 前に建つのを知らなかった知ってたなんてどうでもいいじゃん 自分たちだって知らなかったんだから ひとのせいにばかりするのはやめましょう
525: 11階の妻 
[2006-11-21 23:45:00]
私は反対運動をやるつもりでいます。沢山の意見を待ってます。皆の意見が集まれば必ず良い結果を期待できると信じています。
526: 匿名さん 
[2006-11-21 23:49:00]
524へ 何がいいてぇのかわかんねぇ〜けど、おめぇみたいなやつはこのマンションのダニだ!!!
何もする気ねぇ〜やつは黙ってろ!おめぇ東建の回し者か?!
527: 5階の夫 
[2006-11-21 23:52:00]
25日は仕事の都合でお会い出来ませんが、11階の妻を応援します。
私も法律に詳しくないし、知識もないですが、全面的に協力したいです。
諦めない事が大事だと思います。
528: 5階の夫 
[2006-11-21 23:54:00]
後で文句や不満を残さない為にも今、全力で行動すべきですね。
心から11階の妻を応援します。
529: 匿名さん 
[2006-11-21 23:57:00]
524だけど クロスの倒産なんて誰もわかりゃしねえ 八潮は駅前中心に環境がかわった
レヴィールの前もただ環境が変わろうとしてるだけ ほんと今までのレス見てるとあきれるねえ
前に建つ可能性あるのが最大の買わない理由ならもっと調べて買いなさい 駅前のラモスとか他にもいろいろあるんじゃねえの? なんでも他力本願じゃあダメよ 目の前が公園になって資産価値あがりゃあ東建に値上がった分上納するのかねえ!みなさん調子良すぎるよね 開発エリアってのはそんなもんでしょ リスクもありリターンもあるよ よかったじゃん 人気あるスポットだから他業者も参入してきたんでしょ おやすみ 
530: 16日入居予定 
[2006-11-22 00:01:00]
476さんの
>私も市に聞きました。 住民の大多数が反対なら、
>高さ制限案通りに8Fのマンションになるとの事です。
を聞いてびっくりしました。
そんなんで建設予定のマンションの高さが変わるなんて!
高さが低くなるなら、そのほうが良いです!圧迫感の減少や日照時間の増加が期待できます!
ただ資料を見ると、容積率200%建蔽率60%と記載されています。
高さが低くなる事で、変わりに横幅などが大きくなることはないのでしょうか?
建築関係の詳しい方の意見を聞きたいです。
自分は低層階なので横幅が大きくなるのは嫌です。
日陰の横幅が太くなるという事は、日陰が過ぎ去る時間が延びるということになりかねません。
531: 9階の妻 
[2006-11-22 00:02:00]
なるほど・・・
532: 中層階 
[2006-11-22 00:11:00]
11階の妻さん
うちは再内覧会が26日です。また、25日は仕事なのでお会いしたいのですが残念です。
署名運動するにしても、早いほうがたくさん集められるでしょう。
本当は25日の早い時間に再内覧会の方で、署名準備できる人がいればベストですが
結局、自分も含めて他力本願になってしまい、立ち消えしてしまうでしょうね。
東建に依頼して、せめて最後の誠意として署名用紙の手配等してくれないかと思うんですけど
みなさん、どう思いますか?

533: 匿名さん 
[2006-11-22 00:16:00]
階数が低くなれば、横幅が広がったとしても影は届かないんじゃないですか?
534: 匿名さん 
[2006-11-22 00:20:00]
東京クロスのある土地は、地盤だかなんだか(すいません。建築・土木関係はくわしくないです。)良くないので、あんまり横に広げられないんじゃないかと地元の人に聞きました。
だから、無理やり上に(15階)したんじゃないですかね?
535: 3階の妻 
[2006-11-22 00:23:00]
私は4階の妻さんに同感です。長く住むのですから目先の事にとらわれ過ぎず、もっと冷静に考えてみて下さい。
536: 16日入居予定 
[2006-11-22 00:26:00]
すみません。へんな心配を増やしまして...資料の図面を見る限り横幅は増えないと思うのですが、
もし駐車場の位置とマンションの位置を入れ替えれば、横幅をふやせるかなと思ったもので、距離もレヴィールに近づいちゃうし。
ただ私も今の条件のままで、高さだけが低くなるなら大賛成です!
高さを低くする運動応援しますのでよろしくお願いします。
537: 匿名さん 
[2006-11-22 00:47:00]
みんな互いに応援しますとか全力でサポートしますとか言って。
皆が自分はやりたくないけど誰かにやってほしい・・・。
それはずるいと思うな。
言うんだったら自分でやれば良いじゃん。

一生の買い物だったらなおさら。
それもできずに他力本願って。
市役所に問い合わせした人の行動力は素晴らしいけどね。
他にもこんな状況のマンションなんていっぱいあるよ。

掲示板に書き込みはできるけど行動に移せないってのがむかつくね。
 
538: 匿名さん 
[2006-11-22 00:55:00]
25日は仕事で……。って
結局みんな逃げですな。
539: 3階契約者 
[2006-11-22 02:45:00]
署名運動は、多いに賛成なんですが、素人が集まって何か出来ますか?やはり行政のことや、建築基準法等のことを詳しい方を最終的に頼まなくてはならないのでは?(例えば弁護士とか)そうなった場合のことを考えると住民の方で詳しい方必要ですね。東建さん協力してくれれば!!
540: 匿名さん 
[2006-11-22 03:14:00]
だからやめとけっていったのに・・
541: 匿名さん 
[2006-11-22 08:49:00]
契約解除するお金もない、法律関係に詳しい人脈もない、みんなで何かしようという行動力もない、率先して行動しようとする積極性もない、変な物件つかまされるという運もない。
あるのはクレーム、文句、愚痴ばっかり。
なんかこの住民キツイよ。。。

以前購入検討者より
542: 8階住民 
[2006-11-22 08:56:00]
ここで諦めたら後悔します。
知識はないですけど、出来る範囲で努力したいです。
25日に私は11階の妻さんとお会いしたいです。
543: 匿名さん 
[2006-11-22 09:04:00]
高さのルール(8階を限度)がなんとか前倒し決定してもらえれば!
下記は広報やしおNO.664に載ってた八潮市役所の都市デザイン課(担当している課)の意見募集用Eメールアドレスです。
toshidesign@city.yashio.lg.jp ここに苦情送って! BY.購入者
544: 9階契約の妻 
[2006-11-22 09:14:00]
聞いたところ、レヴィールは高層階でも
前のマンションは15階なのでカーテンを
全開に開けれる事は厳しいみたいです。
日陰や景色より、盗撮や覗きが心配になるそうです。
9階にした理由は、昼間はカーテンを全開にしたかったのですが、
とてもショックです。泣
545: 9階契約の妻 
[2006-11-22 09:21:00]
私も反対運動に参加します。
前の書き込みにもあったのですが、
この問題を大きく取り上げてほしいですね。
住民以外にもこの深刻な状況を伝えて
改善したいです。
546: 3階 
[2006-11-22 09:29:00]
マスコミは視聴率だけを考えているから、どんな報道されるかわからないから、
あまりオススメできません。もしかしたら、インチキマンションみたいになって
資産価値が下がる可能性もありますからね。多数のテレビ局に依頼して
良い条件とこを探せるならいいのですが。

日本テレビ
∇お電話でのお問い合わせ
TEL: 03−6215-4444
https://www1.ntv.co.jp/staff/form.html

TBS
〒107-8066 東京都港区赤坂 TBSテレビ『    』係行きです。
opinion@best.tbs.co.jp
547: 7階購入者です。 
[2006-11-22 10:32:00]
建設予定地は地盤の関係で15階は無理だと言ってました。
詳しい説明は省きます。
あの近隣八潮住民が大多数の反対があれば、基準通りの高さに
なる可能性が高いそうです。※市の建設案があるから
しかし、これから入居なので、現住所が違う為
署名をしても今は意味がないみたいです。
工事が3月なので、おそらく抗議署名は
今年中が勝負なのかな
548: 匿名さん 
[2006-11-22 12:23:00]
549: 建築関係者 
[2006-11-22 12:53:00]
私も契約者ですが、怒ってはいません。
まず、みなさんいろいろ勘違いをされているようですので、
私の見解ではありますが捕捉します。
私見ではありますが、業界の一般論だと思ってください。

まず、地盤ですが東京湾沿岸を見てもらってもわかります通り
15階程度は高くありませんので、余裕で建てられます。

市に連絡されたとのことですが、まず市は否定的な事は
まず言いません。話をあわせてくれたりはしますが、
動くことはまずないと思った方がいいでしょう。
特に八潮市は財政が良くないですので、不動産数は多い方が
良いのです。また、署名運動もそれこそ過半数(選挙区単位での)
ものが集められないと意味すらないでしょう。
それは、半数に達しない場合、その逆意見も半数あると
勝手に市の方で判断するからです。
匿名の掲示板ですら半数程度は構わないといっているじゃないですか。
これは、他の反対運動を調べていただいたり
弁護士の先生と相談されれば明らかです。
下手に動くとそれこそ工場地帯ということで
後々動きづらくなります。というより市が動きやすくなります。
ここら辺は今は難しいかもしれませんが、業界について
勉強されればわかってくるでしょう。
なにより建築確認を降ろしたのは市だということを忘れないように
した方が良いと思います。

最後にマスコミですが、動くはずもありません。
今まで動いたことはないです。
週刊誌程度から火をつけることはできるかもしれませんが、
「行きすぎた住民」などと見出しを付けられる可能性もあります。

レヴィールが建つときに他に迷惑がかかっている、のを棚に上げて
自分たちだけ被害者のように動くのは私は間違っていると思います。

そもそも住宅地なので前に建つのはしかたがありません。
100m先であり、3月に条例ができて100m以内に
建つ可能性がないだけでも、恵まれていると思います。

また、佐川の倉庫をつぶして8階建てが建つかもしれません。
その時は条例も守ってくれませんよ。

以上です。
ちょっとみなさん怒りで我を忘れて動きそうだったので書いてみました。
まぁ、実際は2、3人のようですが。
550: 2階契約者 
[2006-11-22 12:55:00]
一切、説明もありませんし、目の前に建設予定も公表しない事は
末端の営業マンより、東建幹部が悪いと思います。

http://www.token-r.com/company.html

後日、東建の幹部と話しに行きたいと思います。
署名があれば見せたいです。

不安を抱えているや、納得がいかない人は
↓抗議をしましょう。多ければ、それなりの説明はすると思います。
TEL:03-5958-1500 tomonokai@token-r.com
551: 3階契約者 
[2006-11-22 13:37:00]
NO.498です。東建に抗議したいと言っている人がいますが、月曜日に弁護士さんに言われたことを補足しますと、東建も被害者であり東建が契約者に『15階建てのマンションが建つ』と、この事を報告する必要が無いそうです行法上!但しこれから契約をする人たちは別と言っておりました。とするのであれば、善意で案内を提出してくれたのでは?とも言っておりました。したがって私自身は、署名や近隣住民として出来る限りのことをしようと思っております。
552: 2階契約者 
[2006-11-22 14:44:00]
551 の 3階契約者さん了解しました。我慢するしかないのが悔しいですね。
549 の建築関係者さん佐川の倉庫をつぶして8階建てが建つ可能性もあるのですか?
真中(15Fとレヴィール)に建つなんて、不可能に思えるのですけど・・・・
553: 匿名さん 
[2006-11-22 15:22:00]
549 の建築関係者さんって目の前の15階マンション建設の人?
業者の書き込みってバレバレだよ。
ラモスのマンションと同じ藤和不動産が建てるって皆知ってるのかなぁ・・

営業マンがいってたけど、
競合してる業者がよく煽るコメントを入れてるらしい。

たしかに2社ともまたマンション建てるみたいだしね。

でも20階建ての方は値段高いのかなぁ・・

554: 11階の妻 
[2006-11-22 15:38:00]
皆さんの話を聞いて、署名運動に対する反対な意見も出てますが私はできるだけのことをやって行きたいと思います。我慢するのは悔しいです。
私は近いうちに15階建てマンションの近くに住む一軒家の町内会の方に会いに行って、話しをしたいと思います。そしてマリーナさんとアネックスさんの住民たちにも署名運動に協力していただきたいと思います。最後12月16日に鍵を引き渡される際にレヴィール住民たちの署名をしていただいて、できれば18日(月)に皆の署名を市の方に渡したいと思います。
署名に強制はしません、自分の家の前に15階のマンションを建ても構わないと思う方は無理しなくても結構ですので安心してください!
542さん 25日に会ってからもっと詳しい話をしましょう!他の方もお待ちしております。宜しくお願いします。
555: 2階契約者 
[2006-11-22 15:58:00]
引越し準備でインターネットが使えなくなります。
ここでの情報が見れるのが今月中なので、
できれば携帯でもここの情報をチェックしたいのですが、
何かいい方法ありますか?
556: 2階契約者 
[2006-11-22 16:00:00]
ラモスのマンションのモデルルームには以前行きました。
レヴィールの文句を言ってましたので、同じ藤和不動産だと
思うと腹が立ちます。その時は営業トークで、徒歩10分は
遠いから辞めろって言ってました。
557: 2階契約者 
[2006-11-22 16:05:00]
11階の妻さん 時間は何時ぐらいですか?
署名以外に協力できることありますか?
558: 2階契約者 
[2006-11-22 16:16:00]
連続で書き込みしてすみません。
11階の妻さんは高層階なのに、とても行動ある方で尊敬します。

モバイル版があったので、No555は気にしないで下さい。
559: 11階の妻 
[2006-11-22 16:35:00]
私は1時から行く予定です。25日にまず署名はできないと思うのでできれば皆と直接会って、これからの反対運動について詳しく話したいと思います。他に協力して頂く事は多分沢山あると思いますがこの段階でまだ分かりません。とりあえず会って話しましょう!
560: 開発業者です 
[2006-11-22 16:46:00]
親切心で書き込みます。
流れを見ていて思ったんですが、15階建てのマンション建築の
お知らせを1週間位前にしているんなら、市の方もまだ建築確認
はおろしていないと思います。民間機関を使っても2〜3週間は
最低かかります。現在は申請中でしょう。
561: 匿名さん 
[2006-11-22 16:55:00]
562: 11階の妻 
[2006-11-22 17:32:00]
560さんありがとうございます。
現在申請中であれば住民たち反対したら変更される可能性あると言う事ですよね?そしたらやっぱりやる価値はあると思います。住民の方も急がないと行けないですね!
563: 5階契約 
[2006-11-22 17:36:00]
私も諦めません。11階の妻さんと一緒に頑張りましょう。
564: 開発業者です 
[2006-11-22 19:14:00]
先ほどの補足です。

お知らせ看板っていうのが建設予定地に貼ってある
はずですが、そこには貼った日付が必ず書いてあります。
行政によってまちまちですが、貼り出した日から
数週間〜1.2ヶ月建築確認申請を出せない場合、
又は着工開始できない場合があります。

また、指導要綱や条例などによって拘束力も違います。

因みに埼玉県の指導要綱は確認申請を出す30日前に
看板設置義務があったと記憶にあります。たしか・・・。
(自信ないので県に確認してください。)

八潮市も独自に条例なり指導要綱なりあると思うので
市に確認してみてはどうでしょうか。

あと新しい条例、私も興味があったので八潮市のHP見てみました。

http://www.city.yashio.saitama.jp/wnew/toshidesign-index.shtml#11

このページ内の「高度地区適用にあたっての注意事項」
をみると高層建築物を建てるには年内に確認申請を出さ
ないと厳しいのかな。恐らく。

でもこの条例、あまり業界的には歓迎できないかな・・。

因みに条例は拘束力がありますが、指導要綱は弱めです。

参考になれば。。
565: 4階の妻 
[2006-11-22 20:06:00]
反対運動はいいけど、阻止出来ても結果的にもっと手前に高層マンションが建つ可能性が増えるだけだと思いますけど。。。そんなことがおきたらいったい誰か責任とってくれるんですか?もっと最悪な事態が起こる可能性も頭に入れて考えたほうがいいいと思いますけど、、いい加減少し冷静になってほしいです。都合のいいことだけ業者などの話を信用するから不都合が出来ると人のせいにする結果が出てるのです。私は何の不満も無いし入居が楽しみです。そういう人もいるって事も頭に入れてください。ほんといい加減にして。
566: 中層階 
[2006-11-22 20:13:00]
100世帯以上あるんだし、いろんな意見があって当然。
だから11階の妻さんだって、強制しないって言ってるんじゃないですか。
私は、署名に全面協力しますよ。
まるっきり「マンション建設反対」って言ってるんじゃなくて、15階っていうのに納得できません。
567: 匿名さん 
[2006-11-22 20:37:00]
私も賛成です。11階の妻さん応援します。
568: 購入者です 
[2006-11-22 20:53:00]
私は無ければ無いほうが・・・って感じです。うちのマンションが建って回りに迷惑かけたこと
八潮の人口が増えてもっと良くなって欲しいって思う。しかし・・目の前にうちより高いマンションが建つと言うのは・・出来たら無い方がって思います。なんか勝手だなって思いますが・・すみません(^^ゞこんなわたしで協力できることがあったら言ってください。仕事の都合で決まった日のやすみではないんですが・・。
569: 2階娘 
[2006-11-22 20:56:00]
私は4階の妻さんの意見の方が正しい気がします。これからひらけていく町ですよ。長く住む町で遅かれ早かれ起きる事だろうし。うちは2階なのでおそらく被害にあう可能性はあるのですがそれでも目の前に建物が建つよりはマシだし。高い建物のほうが間は公園とかが出来たりしそうで建物の可能性は減ると思います。
570: マリーナ住民 
[2006-11-22 21:41:00]
ひとつ疑問ですが、契約前、この近辺は区画整理が進められるという説明はありましたか?
マンションが建つ建たない以前にそれすら説明せず、周辺は何も変わらないと言って契約させていたのであれば明らかに東建の落ち度ではないかと。高層マンションが建つ事もあるとこちらが予想する予知を与えていないことになりますよね。活動するにあたって有利になればと思い書き込みました。
571: 11階の妻 
[2006-11-22 21:51:00]
色々な人の話を聞いて、私はがっかりしました。正直言って、こんなにやる気のない人達ばっかりだと、もう結果は見えましたね。恐らく建設が始まってから多くの問題が出て大騒ぎするのが目に見えるようですがこの様な問題は一人、二人ではどうにもなりません。また問題が起きた時にあなた達の様な人任せな人間はその怒りの矛先を中心になって活動した人間にぶつけて来るのです。もう勝手にしてください。565や569の様な人間が住んでいるマンションで努力するのが馬鹿馬鹿しく思えます。
572: 2階娘 
[2006-11-22 22:40:00]
では11階の妻さんにお聞きしますがまた問題が起きたらあなた方はまた騒ぐのですか?とおり沿いでは無いのだからこれからも何が建つかわからないですよ。その度に講義するのですか?だったら初めから通り沿いのマンションを選べば良かったのでは?目の前にマンションが建つ可能性もあると思いますけど。無責任に感じます。
573: マリーナ住人 
[2006-11-22 23:55:00]
11階の妻さん、落ち着いてください。少し冷静になりましょう。
目の前にマンションが建つからといって、全員が全員反対するかと言えばそれは違いますよ。
別に反対しないという人がいても、至極あたりまえです。
本当に反対する人をできるだけ多く集めて活動するしかないでしょう?
あなたのように本気の方がくじけてしまっては、乗り気の方々も迷ってしまいますよ。
マリーナ側も協力する人は全員ではなくとも少なからずいますから。
頑張ってください!なによりあなた自身、ここでの生活が嫌にならないように。
574: ワン 
[2006-11-23 10:57:00]
購入者ではありませんが失礼します。参考になるかどうか
分かりませんが見てみて下さい。

http://www.asahi.com/housing/soudan/030527.html
575: 契約者ですが、、、 
[2006-11-23 14:21:00]
同じ住民同士でもめるなよな〜〜あほくさすぎる

リスク承知で買ってるだろお前らも、それを予知できなかったにもかかわらずぐちぐちゆうな

だまされる、だまされたと思うほうがあほだよ
576: 匿名さん 
[2006-11-23 15:08:00]
15Fから8Fへ半分になれば下の方の階も、日当りはかなりよくなると思います
日あたりはカビの原因にもなるし、重要だと思います。
577: 匿名さん 
[2006-11-23 19:25:00]
購入者の方へ
自分達がこのマンションを購入するときに将来何が近隣に建つかなどの環境面は当然考えた上での購入のはずだと思いますが?特に開発地域の場合は。それを今更なんくせ調に反対してまさにごね得を狙うような輩がいるとしたら、それは住民のモラルを疑いますね。
578: 匿名さん 
[2006-11-23 23:17:00]
↑腹の立つやつだ!こうゆう奴がいるから、世の中がおかしくなるんだ!
まあ藤和不動産の方ですかね。こうなったらトコトン行きます!スレット立ち上げますのでよろしくお願いします。近隣住民の皆さん!

『八潮の藤和不動産マンション反対』
579: 匿名さん 
[2006-11-23 23:24:00]

578さん

ん?

ラモスマンションのことですか?
580: 匿名さん 
[2006-11-23 23:27:00]
↑伊勢野の計画予定マンションです。
581: 対岸の住民 
[2006-11-23 23:48:00]
高さ制限って利害関係あるけど。8階建て規制だと安物デベロッパーが建てて、住んでる人も?
でもって変な街になっていくと思うのですが。
いっそうのこと50階建て建ててもらって、周辺に公園、24時間管理人常駐、周辺道路も
警備してもらうほうが安全なような。8階建て規制より、周辺道路警備、監視カメラ設置の
条例作ったほうがいいのでは。被害にあってからでは遅いですからね。
8階建てがんがん建てると、そういった余裕ないからな・・・町内会でやるのも限度があるし
八潮を考えたとき、1安全、2税収(収入の多い人に住んでもらう)が優先課題だろうね。


582: 匿名さん 
[2006-11-23 23:55:00]
15階建てだから嫌で、8階建てならOKって単なるわがままじゃん。ココでみんなの意見をまとめようと思うなら「法律には詳しくない」じゃなくて勉強して説得した方がいいんじゃないかな。全然説得力ない
583: 匿名さん 
[2006-11-24 00:04:00]
11階の妻さんへ
こんな人たちの住んでるマンションで努力するのが馬鹿馬鹿しく思えますと言ってますが、まだ何も努力してないじゃないですか。そういう言葉は努力してから言ってください。引越してから11階に住んでる奥さんを見ると敬遠したくなりますよ。あなた以外の11階の住人も迷惑するじゃないですか!
584: 中層階 
[2006-11-24 10:17:00]
↑583さんへ
11階の妻さんを、そんなに責めたらかわいそうです。
せっかく、途中まで一生懸命になってくれたのですから。
確かに、「一緒に署名運動がんばろう」っ思っていたので残念ですけど。
反対・賛成は個人の自由だし、反対運動する・しないの意思も強制する訳にはいかないでしょう。
でも、ぜひ11階の妻さんには「八潮の藤和不動産マンション反対」スレッドに来て欲しいです。
585: 匿名さん 
[2006-11-24 10:40:00]
みなさんよーく考えて下さい。開発地域、特に今回の様に土地がたくさん空いてる地域
に家を買うと言うことは一戸建てにしろマンションにしろいずれ何かが建設されるリスク
は必ずあるのです。それが嫌ならすでに出来上がっている街に物件を購入するしかないですね。
相手の物件も法律違反をしてるわけでは無いのでしょうから・・・。
586: 中層階 
[2006-11-24 10:56:00]
585さんへ
私は建設そのものに反対ではなく、せめて来年3月末に決定する八潮市建築物の高さ制限の範囲内にならないかと思ってます。
あれだけの土地に、なにも建たないほうが不自然。マンションだって新しくできれば町の発展になるので、賛成です。でも15階って高さに困惑してます。
だって購入を決めた時にはマンション予定地に工場があり、高さ制限計画を考慮して決めたのですから。
587: 購入者 
[2006-11-24 10:57:00]
色々な考えがあって当然。反対したけりゃ運動に参加、どうでもいいとおもえば加わらなきゃいい・・・ただそれだけ。
お互い強制権はなし。
入居をまじかにして、お互い疑りあうようなことになり何だか残念。みんな住みよくしたいと思うことは一緒なはずなのにね・・・
588: 5階契約 
[2006-11-24 11:22:00]
11階の妻さんへ いろいろな考えがあると思うのですが、
貴方様の考えは共感します。間違ってはいないと思います。
後悔だけはしたくありませんので、結果はどうあれ
全力でやりませんか?
明日、お会いできる事を楽しみしています。
589: 5階契約 
[2006-11-24 11:23:00]
下記は「八潮の藤和不動産マンション反対」の掲示板です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27335/
590: 2階契約者 
[2006-11-24 11:31:00]
こんにちは!11階の妻さんと、5階契約者さん
明日、私も参加させて頂きます。私も諦めたくないです。
私はけして裕福ではないので、新居生活も苦労があると思います。
35年続く住宅ローンなどを考えたら、一生の買い物には妥協したくはないのです。
本当に頑張りましょう。 11階の妻さん書き込み待ってます。
591: 匿名さん 
[2006-11-24 12:44:00]
11階の妻さんはもう出てこないでしょう。
これだけ注目されたら、入居後間違いなく目立つし、全ての矛先が向くんだから・・・
592: 2階契約者 
[2006-11-24 12:55:00]
匿名さんの書き込みは間違っています。
11階の妻さんはけして悪いことをしてるわけでもありませんし、
みなさんの代表で少しでも、良い環境になれるよう
行動しているのです。 11階の妻さんと同じマンションで
私は誇りに思えます。
593: 匿名さん 
[2006-11-24 12:59:00]
だけど他の11階の住人は、そういう目でこれから見られる可能性はあるし、正直かわいそうだよ。
反対運動して、自分のマンションに垂れ幕とかさげられるのが嫌って人からしたら、署名運動とか表でされるのも、自由とはいえ嫌だと思うよ。

594: 契約者 
[2006-11-24 13:01:00]
近隣住民情報によると、あの伊勢野周辺に(川沿い)
藤和不動産がもう一件作る予定だそうです。
高さまでは確認していません。マリーナ東側や、
今後建設予定の15F高層マンション前には道路があったりするので
これ以上建つことは無いと思いますが、市の認可のギリギリ前に
着工するマンションが増えるかもしれませんね。
595: 匿名さん 
[2006-11-24 15:20:00]
11階の方全員生活しづらくなりましたねぇ。
596: 匿名さん 
[2006-11-24 16:41:00]
11階とか不動産名とか出していますが、匿名の開かれた掲示板で中傷することが
どれだけ危険なことかみなさんわかっていますか?
情報共有(しかも他社の中傷や現実とのリンクした情報のやり取り)は
お願いですから、せめて、閉じた世界でやってもらえませんでしょうか?
大変遺憾に思います。
597: 匿名さん 
[2006-11-24 19:10:00]
今の時代はマンションを購入することは一種の博打のようなものです。ぜんぜん日が当たらないマンションは無いですから。みなさん平和に行きましょう。
598: 契約者 
[2006-11-24 19:46:00]
みなさん熱くなりすぎちゃってますよね。
少し冷静になりましょう。
どんな意見も、マンションをよくしようと考えてのことだと思いますが、けんかごしはやめませんか。ここは掲示板、自由に意見が言えるように、階数等の書き込みも控えたほうがいいですかね。

業者の面白半分の書き込みも増えてしまいます。

599: 2階娘 
[2006-11-24 22:23:00]
上の匿名って業者も書き込みしてますよね。皆書き込み出来なくなりますから邪魔しないで。
600: 5階購入者 
[2006-11-24 22:31:00]
色々な意見があるのは仕方がないことだと思います、でも皆入居後の生活を充実させたい気持ちは一緒だと思います。顔が見えないからと言って相手が脅えるような事を書き込みしているのはおそらく業者でしょう。余裕のない業者なのか、同情します、、、。購入者の皆さん前向きに頑張りましょう。
601: 匿名さん 
[2006-11-24 23:33:00]
みなさんこれから同じ建物で生活するんですから仲良くやりましょうね。せっかく買ったマンションなんだから希望を持って楽しく生活したいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる