埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネ川口アグリア★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 朝日
  6. ルネ川口アグリア★購入者向け
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-01 23:57:22
 削除依頼 投稿する

購入者向けで、情報交換ができればと思います。
現場の方は8月末時点で8階まで出来ていました。完成が楽しみですね。
残り戸数もあと僅かで順調のようです。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-09-03 12:44:00

現在の物件
ルネ川口アグリア
ルネ川口アグリア
 
所在地:埼玉県川口市朝日1丁目1370番8(地番)
交通:埼玉高速鉄道「川口元郷」駅から徒歩11分
総戸数: 152戸

ルネ川口アグリア★購入者向け

42: 60cm 
[2006-11-21 23:22:00]
Iタイプを契約したものですが
Iタイプを契約された方、食器棚をどうされますか?
幅が60cmしかないですよね??
私は洗面所への扉をふさいでしまうか、
小さい食器棚を二つ置くかで悩んでいます。
I契約された方の意見を聞きたいです。
43: 匿名さん 
[2006-11-22 12:44:00]
>60cmさん

Iタイプ契約者ではありませんが、食器棚のスペースは少し狭いかなと感じております。
スペースを十分活用するため、うちは思い切って造作家具をお願いすることにしました。
オプションの造作家具は高いので、個別で探して見ましたところ、結構安くできるところが
見つかりました。2枚扉のもとですと、20万ちょっとでできますよ。
44: 2 
[2006-11-22 18:37:00]
>60cmさんへ

うちもIタイプではないのですが、食器棚は造作家具にすることとしました。
個別で業者を探して見積りを取ったところ、3枚扉のものでも30万円切りましたよ。
オプション会の見積りで同様のものを頼んだとすると、軽く40万円は超える感じでした。
面材も合わせてもらえるので、この業者に頼もうと思っています。
45: 匿名さん 
[2006-11-23 12:35:00]
マンションズを拝見いたしましたが、この物件は結構売れ残っているのですかね?
46: 匿名さん 
[2006-11-23 14:43:00]
自分で確認すれば。
47: POM 
[2006-11-23 19:39:00]
>45さん

本日配布されたチラシには販売戸数8戸とありました。
ただ、このチラシは以前にも配布されていたプレミアムオプション付きのキャンペーン案内でしたので、正確な数は分からないですけれども。

本日現地を見てきましたが、内装作業をしており、どんどん完成してきている様子です。
楽しみですね!!
48: 匿名 
[2006-11-24 12:46:00]
私も昨日の夕方、現地前を通りました。
外観はほぼできてましたね。
室内が、何部屋か明かりがついていて内装してました。
一つみなさんにおたずねなんですが、小さいお子様がいらっしゃる方の購入者さんはいらっしゃいますか?
うちには現在1人と、来年出産予定なのですが、どれくらいいらっしゃるのか気になったもので…
差し支えなければ教えてください。。
49: 匿名さん 
[2006-11-24 14:33:00]
初めまして。西側購入者です。よろしくお願いします。
いよいよあと3ヶ月ですね。ものすごく楽しみです。

うちも現在1歳の子がいます。
営業の方に聞いたところ結構小さいお子さんのいる家庭があると聞いたのですがどうなんでしょうかね?

50: 2 
[2006-11-24 22:03:00]
>48さん、49さん

はじめまして、南側購入者です。
最近ではVisioで図面を書いて、睨めっこしながらレイアウトを検討する日々を
過ごしております。内覧会が楽しみですね。

残念ながら、うちは大きい子供(私)しかおりませんが、
よろしくお願いします。
51: 匿名さん 
[2006-11-25 02:49:00]
>48さん、49さん

はじめまして、南側購入者です。
ローン本審査も終わりいよいよって感じです。

ウチは2歳の子がいます。
契約の時など小さいお子さん結構見かけましたよ。
今のお友達と離れ離れになってしまうのを思うと可哀想だなと思うので
ルネでたくさんお友達出来るといいなと思ってます。
52: POM 
[2006-11-25 10:38:00]
>48さん、49さん

はじめまして、西側購入者です。
レイアウトや家具選びを今からいろいろ考えていますよ。

ウチの場合は、12月に出産予定です。
入居の頃は夜泣きとか頻繁に起こりそうな時期なので、皆さんに迷惑掛けない心配です。
48さんは来年出産であれば早生まれの同じ学年になりそうですかね?
よろしくお願いいたします。
53: 48の匿名です 
[2006-11-25 21:18:00]
結構小さいお子さま、いそうですねー!
長い付き合いになると思うので、同じくらいの子がいてうれしいです。
ちなみにうちの子は今2歳で、次の出産は5月なので引っ越しの時はお腹の大きな妊婦です。
多目的広場みたいなところを、ぜひキッズルームとして解放してもらいたいですよね!
子供たちが仲良く遊んでくれることを楽しみにしています!!
54: 匿名さん 
[2006-11-27 23:48:00]
>>53さん

51です。ウチの子と同い年になるのかな?
引越したら幼稚園のことを考えないと行けないです。
うまく情報交換とか出来るといいんですが・・・

妊娠中の引越しは大変そうですが無理せず元気なお子さん
産んでくださいね〜。
ルネでの初の赤ちゃんになるのかな?
55: 匿名さん 
[2006-11-30 14:30:00]
はじめましてうちも2歳の子がいます。
よろしくお願いいたします。
56: 49です 
[2006-11-30 21:33:00]
同じくらいの子結構いますねぇ!
子供同士が仲良くなれるといいですね♪♪
近くに公園もあるみたいですし・・。

妊娠中の方や出産直後の方もいらっしゃって引越し大変そうですが
無理せず気をつけてくださいね!
57: 2 
[2006-11-30 22:45:00]
週末はまたオプション説明会がありますね。
照明は値引率が結構良い方ですが、もう少しってところなので、
他社で取った見積りで価格交渉してみようかなって思っています。

皆さんは何か検討されていますか?
インテリアでいろいろ悩むのも結構楽しいものですね。
58: 匿名さん 
[2006-11-30 22:49:00]
いろいろ検討していますが、いま悩んでいるのがキッチンのゴミ箱です。
食器棚置いたら置く場所がないように思われるのですが、皆様はどうお考えでしょうか。
生ゴミはディスポーザがあるから気にしなくていいのでしょうか。
でも他にもいろいろ種類はあるし・・・。本当に悩ましいところです。
59: 匿名さん 
[2006-12-01 16:24:00]
アルペンがなくなるそうですね。今のままの建物で他の店舗が入ってくれればいいのですが、壊してなにか建てるということになると嫌ですよね…
特にマンションだとしたら最悪です。明日のオプション説明会でフローリングコーティングやほかにもいろいろ申し込もうと思っていたけど、そっちが気になって申し込むのやめようかと悩み中です…
60: さいた まんじろう 
[2006-12-01 19:40:00]
何故か知らねどー
夜のー埼玉はー
ふけてゆくーふけてゆくー
埼玉の夜ー
どーにもならないあなたー
強く生きてよあーあー私の埼玉
何故か知らねどー
ここはー埼玉ー
61: 匿名さん 
[2006-12-01 21:11:00]
>59さん

今後どうなるかを考えると確かに不安ですね。
でもあの建物をそのまま利用するっていうのはあるでしょうか。
どこかで元アルペンの建物のままで本屋になったところはあったような気はしますが・・・。
62: 15 
[2006-12-01 21:41:00]
アルペン閉店はどこからの情報ですか?
63: 2 
[2006-12-01 23:17:00]
>15さん

もう一つのスレッドにいろいろ出ていますね。
それと、「マイタウン+川口」のサイトにミエル川口のテナント一覧が載っていて、
2Fにアルペン2007年1月オープン予定と出ています。
今ある店舗が閉店とか移転とかの情報は出ていません。

↓消えちゃうかな・・・。
http://mytown.japanet.jp/saitama/kawaguchi/category/news/2006/1029_010...
64: POM 
[2006-12-02 01:14:00]
>59さん
アルペン無くなるのはどこからの情報ですか?
たしかにミエルかわぐちでも2007年にオープン予定でもありましたが・・・
まぁ、ある程度予想はしておりましたが、こうも早いとちょっと不安ですよね?
今のままの建物で利用いただければ嬉しいのですけれども。
65: 匿名さん 
[2006-12-02 22:29:00]
今日のオプション説明会でアルペンの話を聞いてきた方はいますか?
66: 匿名さん 
[2006-12-02 23:19:00]
アルペン跡地はこの周辺の立地から判断すると非常にマンションを建設には残念ながら非常に適していますよね。将来的には小規模(80戸程度)縦長10階程度のマンションが建設される可能性が高いと思いますね。私の近くのアルペンも今は小規模マンションに変わっている過程をお話しすると、閉店した後そのまま居抜きに古本市場が地主から2〜3年契約で借りたらしく店舗が傷んできた所で取り壊してマンション建設のパターンでした。だいたい古本市場やブックオフorハードオフなど居抜き業者が展開するとかなりの確立でマンションですね。まあ元郷地域のマンションで隣と圧迫感を感じない所はほとんどないですから。しょうがないですね。
67: 匿名さん 
[2006-12-03 00:35:00]
オプション会で担当者と話しましたが将来的に隣のアルペンがどうなるかは
今のところわからないがミエルにアルペンが入ったからと言って隣のアルペンが
今すぐ撤退とはなってないみたいです。それに撤退したとしてもマンション建つか
もわからないそうです。他の業者が営業する可能性だったあると思いますよ。

とりあえず今わかってるのはミエルにアルペンが入るだけです。
少し冷静になったほうがいいですね。
68: POM 
[2006-12-03 03:40:00]
ミエルにアルペンが入るという事で動揺しましたが、
冷静に考えればヤマダ電機もミエルに入りましたよね?
あちらも近くに大きな店舗があるはずなのに。
今後どうなるかは企業に任せて、こちらは引越等の事に集中したいと思います。
69: 15 
[2006-12-03 13:35:00]
うちの近所のアルペンは最近閉店して、ゴルフ5になっていました。
ここはどうなるかわかりませんが、はやく計画を知りたいものです。
70: 2 
[2006-12-03 17:49:00]
オプション会へ行ってきました。
造作家具の食器棚は面材を合わせられないかもしれないと言われました。
そんなんじゃあ、高いお金出してわざわざオプションで頼む意味ないじゃんって感じです。
と言うわけで食器棚はやめることにしましたが、玄関ミラーだけは付けようかなと検討中です。
71: 匿名さん 
[2006-12-03 23:47:00]
アルペン跡地については私もとても気懸かりだったので今日女房と二人でミエルオープンがてらアルペンを視察してきました。ちなみにミエルでは館内掲示に来年1月オープンと掲載されましたね。私が見た感想は残念ながら、この立地はマンション業者(ゼネコン・販売会社)からしてみれば、涎がでるほど良い土地であることには間違いないなという感じにみえますね。近い将来は更地にしてなんかが建設されるのは間違いないないと思われます。フェアリーの前のマンションのように悲劇が来なければいいのですが。今から戦々恐々です。
72: 匿名さん 
[2006-12-04 15:22:00]
初めて書き込みします。
西側購入者です。みなさんよろしくお願いします。
アルペンの件ですが、デベの担当者からはあそこの地主さんはルネの建っているところの元地主さんと同じ方だと聞きました。(というように私は解釈しました。)
ルネの部分の土地を部屋と等価交換したらしいです。
これは本当の話かどうかは定かではないので、断定はできませんが、
・・・と言う事はアルペンのところに自分の部屋からの景観が悪くなるような高層マンションは建てないのではないでしょうか?
なんて勝手に考えています。(笑)
ここでのアルペンの件はほとんどが推測やうわさ話ですよね。
取りあえずあまり気にせずに、無事に引越しが終わることを考えましょうよ。
私は毎日通勤でルネの前を通っています。
今は内装を外が暗くなってもやってるみたいですよ。
がんばれ!内装業者!! 手抜きせずにしっかり頼むよ〜!(笑)
73: 匿名さん 
[2006-12-04 18:40:00]
ルネの地権者さんとアルペンの地主さんは身内だって聞きましたよ。
だからと言ってこの先どうなるかわかりませんが今はアルペンのこと
気にしてません。
72さんが言うように噂話や推測で騒いでもどうしょうもないですからね。

引越し準備はまだまだ先ですが要らないモノの整理始めました。
以外とあってリサイクル屋に持ってたり捨てたりしてます。

10日後には説明会ですね。
いよいよって感じがしてきました。
74: 15 
[2006-12-04 21:42:00]
皆さんは西日対策は何かお考えですか?
75: T 
[2006-12-05 17:22:00]
初めて書き込みします。
西側購入者です。
宜しくお願い致します。

>73
確かにどうなるかはわからないし、騒いでも仕方ないですよね。
家も引越しに向けて要らない物を捨てたりしています。
収納スペースは小さいほうですからね。
いよいよって感じでワクワクします(^−^)

>15
西日対策ってなんですか?
そんなにすごいものなのでしょうか。

76: 2 
[2006-12-05 19:52:00]
アルペンの件で大分賑やかになってきましたね。
確かにどんなに騒いでもどうにもならないし、いずれは分かることですから
今は入居の楽しみだけを考えた方が良さそうですね。

うちも引越しに向けて不要品の整理を始めたところですが、
大きなものが悩みどころです。やはりリサイクルでしょうか。
近くに良いお店があればいいのですが、なかなかありませんね。
77: 2 
[2006-12-06 12:37:00]
>15さん

こんなスレがありましたよ。参考になるかもしれません。
リンクが消えちゃったらごめんなさい。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3132/
78: 15 
[2006-12-06 13:42:00]
>2さん

ありがとうございました。西向きの良さがわかりました。
西向きの部屋に住んだことがなかったので...。
79: 匿名さん 
[2006-12-06 20:30:00]
西側購入者です。はじめまして・・・宜しくお願いします。
隣りのアルペンの件ですが、参考までにお知らせします。
ミエルのテナントを管理している会社からの情報ですが、
アルペンは業態転換で自社で運営を継続するとの事です。
確かにミエルで1,000坪強のスペースを使用するので
噂が出ても仕方ありませんよね。
一先ず安心かなと私は思いました。
また情報が入り次第お知らせしたいと思います。
80: 匿名さん 
[2006-12-07 12:44:00]
アルペンの件は何だか業者に釣られた感じですね(^^ゞ
81: 匿名さん 
[2006-12-07 16:15:00]
逆に業者になだめられたのでは・・・
82: 2 
[2006-12-14 22:56:00]
入居者説明会行ってきました。うちはプライベートローンのため、登記関連が主な目的でした。
しかし、想定していたのとは全然違う説明会だったのでびっくりしました。
保険やら、浄水器やら、生協やら・・・正直言ってあまり関心のないことばかり・・・。
何のために休みを取ってまで行ったのか良く分かりません。登記関連だけだったら、
10分もあれば終ったので、土日にMRで十分だと思いました。
83: 匿名さん 
[2006-12-15 00:57:00]
説明会の後にルネの前を通ったら外構工事始まってましたね。
車寄せの屋根も出来かけてて竣工まであと少しでいよいよだなって感じです。
84: 匿名さん 
[2006-12-15 08:42:00]
あの浄水器、どうなんでしょうか。
カートリッジは市販されていないので、使うとしたらあそこに頼むしかないですよね。
なんか、いい商売していますよね。。。皆さんはどうされるんでしょうか。
85: 匿名さん 
[2006-12-15 10:40:00]
>84さん

確かに量販店ではカートリッジ売ってないみたいですね。
ただト○ビーノやIN○Xなんかも交換カートリッジの
価格と比べると少し割高かなと思いますが正会員になると
5年後の浄水器本体の交換、15年後の蛇口本体交換があるので
まぁいいかなと思ってます。
安易ですかね?
86: 匿名さん 
[2006-12-15 18:46:00]
なんかフェアリーのスレを覗いたらルネとの比較が色々論評されてますね。参考になるのか疑問ですけど。やけに詳しいのです。
87: 匿名さん 
[2006-12-16 15:56:00]
>86さん

試しに見てみましたが、どうやら週刊ダイヤモンドの記事が発端のようですね。
フェアリーの方にしてみればランキングがルネより下だったのが気に入らないんでしょうね。
自分で購入した物件に満足していれば、いちいち他の物件のことなんか引き合いに
出すことないと思います。購入者の主観なので、どちらの物件の立場から見ても参考には
ならないと思います。
こちらのスレでは、自分達の物件の良いところ、悪いところを冷静に取り上げていって
欲しいものですね。
88: 匿名さん 
[2006-12-16 19:56:00]
>84さん

とりあえず1本使ってみてから考えようと思っています。先は長いですからね。
でも、どうせ使うなら同じ金額だし、会員になった方がお得ですね。
89: 2 
[2006-12-17 22:27:00]
近くを通りましたが、今日はガスの工事やっていました。
各戸にも既に湯沸かし器が取り付けられていました。
それと、1階エントランス部分はまだこれからって感じですね。
90: 匿名さん 
[2006-12-17 23:06:00]
キャンセルが多発しているみたいですね…私の知り合いが、モデルルームに行ったのですが、設定価格から230万下げると言われたそうで、検討しているみたいです。
91: 匿名さん 
[2006-12-18 10:02:00]
>90さん

購入者の意思ですから、こればかりは仕方ありませんね。
営業マンの腕に期待します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる