埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センターフィールド浦和美園 ★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 緑区
  6. 下野田
  7. センターフィールド浦和美園 ★購入者向け
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-28 23:12:00
 

センターフィールド浦和美園の板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。来年の3月入居まで待ちどうしいですね、よろしくお願いしますm(__)m

所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分


【スレッドを住民板に移動しました。2010.09.28 管理人】

[スレ作成日時]2006-07-05 11:57:00

現在の物件
CENTER FIELD浦和美園
CENTER FIELD浦和美園
 
所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:84.76m2・90.42m2
販売戸数/総戸数: / 657戸(壱番街(FRONT LAND)247戸・弐番街(MID LAND)213戸・参番街(GARDEN LAND)197戸)

センターフィールド浦和美園 ★購入者向け

880: 入居済み住民さん 
[2007-06-30 21:21:00]
話題を元に戻しまして、874さんの挙げていました土ぼこりですが、
最初から周辺の工事がある程度完了するまでは避けて通れぬことと割り切っていたこともありますので、
思っていたほどではないというのが私の感想です。
881: 購入検討中さん 
[2007-07-01 13:55:00]
質問です

埼玉高速鉄道、料金高いですよね。
定期券をお持ちのお父さんはともかく、
都内の私立に通われるお子さんが居る家庭や
所要で都内に出られる事が多い奥さまには
結構負担になっていませんか?

黒字で運営しているようですし
値下げの予定なんかは無いんですかね?
882: 契約済みさん 
[2007-07-01 16:16:00]
>881さん
値下げはすでに発表しているそうですよ。と、マンションスタジアムの
人から聞きました。(営業トークだったりして)
また、ウィキペディアで埼玉高速鉄道を調べると急行を走らせる
計画もあるとのことです。ますます便利になりますね。
883: ご近所さん 
[2007-07-01 21:09:00]
値下げ、そんな話聞いてないぞ?
884: 匿名さん 
[2007-07-01 21:40:00]
値下げは2010年以降黒字だったら検討する・・・とかだったと思います。
可能性はゼロではないでしょうが、厳しいような気がします。
885: 周辺住民さん 
[2007-07-01 22:26:00]
急行を走らせる計画っていうのもマジ?
887: 入居予定さん 
[2007-07-02 23:42:00]
急行の話はしらないけれど、岩槻→蓮田へ抜ける延伸は決定してるね。
しかも政府一押しの延伸計画で、数年先には開通を望まれているんだとか。

浦和美園の次に埼玉スタジアム前って駅が出来て、その後岩槻方面、蓮田方面へ抜けるらしいよ。
車両基地は浦和美園にあるから、始発が無くなるって事もなさそうだし。
888: 匿名さん 
[2007-07-03 01:01:00]
岩槻は決まってるみたいだけど、
蓮田はどうかな。
あまり実現性はないみたいだけどね。
政府一押しの延伸計画?
ワールドカップみたいに差し迫ってないし、蓮田まで延伸したからって、
とくに経済効果もないし、地元の要望があるからって程度でしょ。
蓮田でなく東大宮や大宮に接続を望む声もある。
数年先に蓮田までの延伸は間違ってもないよ。岩槻もどうだか。
埼玉スタジアム駅は臨時駅らしいね。
889: 購入検討中さん 
[2007-07-03 01:07:00]
みなさんどちらから越してきたのでしょうか?
埼玉県内の方が多いのかな?
890: 入居予定さん 
[2007-07-03 02:51:00]
地元の要望ないらしいよ<蓮田
県知事が怒り狂うくらい。
891: 匿名さん 
[2007-07-03 08:55:00]
じゃあ、知事がいれこんでるだけかな。
さいたま市もSRもお金だしたくないだろうし。

岩槻はさいたま市合併の時の条件とかあるし、延伸すれば、とりあえず
野田線には接続するしね。
蓮田からSRで都心にでる人がそんなにいるとは思えん。
料金的にもw

接続して需要が喚起できるののは
大宮>>春日部>蓮田
大宮だってどれだけ利用する人がいるかは疑問。
せいぜい、帰省か旅行で使うくらい。
とりあえず、今、SR通勤につかってる人には全く関係なし。
むしろ、赤字が増えて、値下げが遠のくのみ。
892: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 17:19:00]
SR延伸の可能性があるのは岩槻だけ。
それも県と市でいろいろともめてますので、お先真っ暗。
ちなみに蓮田までの話はとっくに白紙に戻ってます。
893: 周辺住民さん 
[2007-07-03 18:19:00]
SRは最初の計画は東川口までだった。
美園までの延伸がすんなりまとまったのは、埼玉スタジアムにワールドカップを
誘致したい埼玉県と、美園を開発したい浦和市の思惑が一致したから。
その前は浦和市は東浦和の整備にそんなに熱心だったとは思えない。
さいたま市は美園より最優先の案件をたくさん抱えてるから、
岩槻までの延伸はいつの事になるか、全くわからない。
894: 入居済み住民 
[2007-07-05 13:46:00]
記憶が曖昧ですが、昭和55年頃には確か地下鉄7号線(南北線)を浦和市東部まで通すという計画があったので東川口駅までという計画だったということはないと思います。(ルートは確定していませんでしたが)
美園地区の開発については、もともと県のプランで浦和市の美園地区の東部から川口市の戸塚地区東部、草加市の新田地区西部にかけての広大な範囲を開発するという計画があり、第一期として川口市戸塚地区が区画整理され、現在美園地区の開発にかかっているものです。
完成すると美園地区から草加市東部に至るニュータウンになると聞いた覚えがあります。
また、美園地区は県だか国だかのインテリジェントシティー構想の指定になっていたと思いますで発展するのは間違いないと思います。
間違っていたらゴメンナサイ
895: 匿名さん 
[2007-07-05 23:21:00]
美園の発展については異論はないでしょ。
SRの延伸実現性については疑念を持ってる人も多いということ。

美園の住民は発展をやや過剰に意識しすぎな印象はある。
896: 物件比較中さん 
[2007-07-06 00:07:00]
もともと何もないところだから、何処までが発展かって、主観の世界ですね。自分に問いかけて納得して購入できるかどうかですね。
897: 匿名さん 
[2007-07-06 01:28:00]
一番最後まで開発されずに残っていたところが、他に追いついていく過程と捉える人もいると思う。車で走ればあっという間に通り抜ける距離だし。
そこだけスポット的に夢の空間が現れるわけではない。
開発が遅れた分、一戸建てをとばして、マンションから入ってるから、(除ポラス)、マンションと大型店が多くなるだろうし、それを発展と言えば発展だろう。
越谷レイクタウンも動き出していて、こちらは謙虚に、県の中核都市を目指す
そうだw
ちょっと車で走ってみると、越谷も三郷も、埼玉はまだまだ広大な土地が
残っているなと思う。
898: 契約済みさん 
[2007-07-06 17:52:00]
センターフィールドからイオンの前を通り過ぎて、ちょっと
行った左側のイタリア料理屋おいしいですね。
このまえ入居のための手続きに行った帰りにちょっと寄りました。
他にもいいお店あればご紹介下さい。
899: 匿名 
[2007-07-10 22:35:00]
今、三番街の9階と11階の部屋を検討中です。
そこで、二番街の人にお聞きしたいのですが、
窓の外から見える一番街の印象はどうですか?

お願いします。
900: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 22:58:00]
899さん

2番街から見える1番街は、特に圧迫感も無く悪いとは思いません。
あくまでも、私個人の印象ですが・・・。
ヘタに前の空間が空いていて、将来的に何か物件が建ってしまい、
想定外の景観になるよりずっと良いと思います。
1番街から3番街まで、きちんと考えられて建築されたマンションですから、建物の間隔は十分取れていて、日当たりなども大丈夫だと思います。
階数にもよるでしょうが、9階以上を検討されているのであれば、
特に問題無いのではないでしょうか?
個人的な意見ですが、参考になれば幸いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる