住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラスさいたま新都心 PartⅡ♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. シティテラスさいたま新都心 PartⅡ♪
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-24 00:10:00
 

シティテラスさいたま新都心PartⅡ

差し出がましいかと思いましたが・・・・・

PartⅡを立ち上げました v(‾∇‾)v
既に購入された方も、どんどん書き込みましょう〜 =^∇^*=

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
   高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2006-09-12 23:24:00

現在の物件
シティテラスさいたま新都心
シティテラスさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 北与野駅 徒歩2分
総戸数: 396戸

シティテラスさいたま新都心 PartⅡ♪

935: 匿名さん 
[2007-08-27 23:15:00]
うーん、タバコとマッチ箱を比べてみれば分かりやすいと思うんですが。
タバコを立てる=タワーマンション
マッチ箱を立てる=壁型マンション
どちらが倒れやすいかといえばタバコの方が倒れやすいでしょう。
もちろん、構造面があるので実際には一概には言えません。
見た目ではなんともいえないんですよ。
高さと幅の割りに奥行きがないことは事実ですが、実際より薄く感じるのは見た目や目の錯覚の部分も大きいとも思います。
あと、倒れやすいというか崩れやすいのはどんな形のマンションよりも戸建です。(もちろん耐震偽造マンションは除いてですが)
937: 911 
[2007-08-27 23:19:00]
>>918さん
>「さいたま新都心」の将来等についてまじめに議論されていた
今は無き掲示板ではないですか?

お分かりでしたね。やはりこの物件に関心ある方は、ある程度この地域の
将来的な都市政策に興味の有る方だと思います。県や市はタワータワーと誘致をただ煽るのではなく、新都心を総合的、統括的に考えて街づくりをして欲しいと発言した者です。折角きれいなビルやマンションを建てて、その向かいに木造建売住宅を好き勝手に建てさせて猥雑な街を造って何が観光客年間○百万人だと。

私個人の意見として、さいたま市の観光ホテル・ビジネスビルの需要は決して大きくないし、新都心よりもビジネス向きの大宮第四地区等の開発がまだ残っているので、新都心に310mビルは不要と考えます。埼玉県全体で産官学を考えたときに、学の部分が遅れているように思うので、新都心には学の部分を集めれば良い(良かった)と思います。

板違いの発言を長々としてしまい恐縮です。
938: 入居予定さん 
[2007-08-27 23:21:00]
購入者の書き込みをきちんと見れば、はじめからそんなに大きくないって書いてますよ。
あと(笑)は荒らしと受け取られても仕方がないので、まじめな議論がしたいなら使わないほうがよいと思います。
941: 契約済みさん 
[2007-08-27 23:32:00]
このマンションについて他のマンションに比べて周辺住民があまりいないのが特色ではないでしょうか 東は与野ハウス、西は新都心の空き地
南は学校 北は一部賃貸マンション等で 戸建の周辺住民は本当に少ないと思います。
ですから周辺住民の方にあまり影響を与えることもないような気がします。一番の周辺住民は与野ハウスの方々だと思いますが、同じ住友不動産のマンションですし、庭を挟んで距離もあります。
周辺住民でレスを記載されている方は本当にそうなのか疑問です。
942: 購入者 
[2007-08-27 23:32:00]
で937さんは何が言いたいの?教えてククク^^
947: 匿名さん 
[2007-08-27 23:52:00]
庭園で花火は可なんでしょうか?
打ち上げ花火は駄目でも、線香花火ならOK?
948: 契約済みさん 
[2007-08-27 23:54:00]
花火は駄目だと思います。
内・外含め共用部は火気厳禁です。
954: 入居予定さん 
[2007-08-28 00:19:00]
930さんへ
「これまでけやきひろばから都心方面を眺めていた景色があのシティテラスのせいで台無し」と書かれていますが、都心方面の景観とは与野ハウスのことですか?それとも何処?
超高層ビルが建てば解消されますから、心配無用。
タワーマンションでは、シティーテラスの様な奥行2mの広いテラス、開放感がある居間の大きなガラスは難しそう。そして天井も低い所が出来、圧迫感があり、デメリットが多いと思う。
又、北側の高層ビルが建てば、タワーマンションでは、日が当たらない部屋も多くなる!それと比べればクリスタルでメイン道路に広く面しているシティーテラスでBEST。
959: 匿名さん 
[2007-08-28 01:01:00]
購入者もちらほらおられるようですが、皆さん購入する際にモデルルームだけでなく、HPも参照したりしますか?
特に「STRUCTURE」つまり構造のページで基礎杭の深さ(長さ)は何メートルくらいかなんて数字を気にしたりしますか?

下に貼り付けたリンク先のページの本文の最後の方、非常に気になる事が書いてあります。シティテラスに限らずマンションそのものを検討中の方は、お目通しして頂いて決して損は無いと思います。かくいう私もこれを見て心が揺らいでしまいました。色々調べた結果、シティテラスは埼玉県内ではまだマシです。大宮の東口のツインは検討対象から外しました。

ttp://allabout.co.jp/house/townshuto/closeup/CU20050905A/index.htm
960: 契約済みさん 
[2007-08-28 06:41:00]
周辺住民と名乗る「煽り・荒らし投稿」がだいぶ削除されたようで何よりです。
これからは有意義な掲示板にしていきましょう!
961: 購入検討中さん 
[2007-08-28 07:41:00]
959さん
この意見は参考にはなると思いますが、思い込みの激しい
U氏系の意見でしょ?極論しか言わないようなイメージが
あります。
この人、何がご専門かわからないですが、私が少し知って
いる分野(音系)では全くナンセンスなことをおっしゃっ
ているので全然信用していません。
963: 購入検討中さん 
[2007-08-28 12:44:00]
そうなんですよね、庭園が一般公開されるため利用する権利ばかり主張して、私有地であることを忘れた発言をされる方がいるからおかしな雰囲気になるのだと思います。
一般公開されるとはいえ私有地ですから、節度ある利用を心がけて欲しいですね。
964: 契約済みさん 
[2007-08-28 13:01:00]
おそらく、そういった書き込みをされる方は羨ましいだけなのでしょう。
契約者のみなさん、気にせずに情報交換しましょう。
前に何かで読んだのですが、マンションの善し悪しはやはり最終的には住む方によって決まると思うので、良いコミュニティを築けるよう協力していきたいですね。
ところで、内覧会が10月に予定されていますが日程などは多少選べるのでしょうか?
やはり休日に設定されるのでしょうか?その前に説明会があるのでしょうが、待ち遠しいので詳しい方いらしたら是非教えてください。
966: 匿名さん 
[2007-08-28 15:31:00]
他物件購入者です。様々な点で条件の良い物件なので、荒らし族は突っ込みにくく、針の穴でも開こうものなら待ってましたとばかりに書き込んでいるようです。さらにあおっているのが契約者という人の「羨ましいのだろう・・」「***め」のような発言ではないでしょうか。何様?と思ってしまい、どこかに落とし所と探られてしまうのではないでしょうか。安い勝ち組意識で入居予定者の質を落とされないように・・
967: 入居予定さん 
[2007-08-28 18:32:00]
勝ち組意識なんてとんでもないです!
他の購入者の方はどうかわかりませんが、うちはローンのことを考えると正直頭が痛いですよ…
今までは気ままな賃貸暮らしでしたし、気分転換や「??」と思う隣人がいればすぐに引越してましたから。
それなのに煽ってくる人がいるから、荒らしとわかっていてもつい真面目に反論してしまうんですよ。
>>964さんの
>マンションの善し悪しはやはり最終的には住む方によって決まる
は、まったくもってそのとおりと思います。
近隣の方からもそう思っていただけるように努力したいと思います。
975: 契約済みさん 
[2007-08-29 01:50:00]
さみしいですね。
何の目的があるのか??
ただ今日読んだ雑誌(何だったか??)で北与野は目黒に並んで地価上昇率が高いからパークもイトもここも煽られるのでしょうか?
結構皆必ず上位にいるようですし、それだけここも見られているということでしょうか。
ただ同じ住民となる身として他の物件に目を向かせようとしているのが同じ住民予定者でないことを祈っています。

今日前を通りましたが、もう木なども植えられてきていて「いよいよ」
と言う気持ちになりました。早く入居したいですね。。
977: 購入経験者さん 
[2007-08-29 06:44:00]
さいたま新都心は行政主導大型再開発で官公庁機関移転→商業施設誘致→住宅供給ラッシュと順調に開発がすすんでいると思います。
ただし、地域住環境は激変しており、悪影響も少なからずありますね。

まず、学校のキャパ問題。下落合小、与野八幡小や与野東小の生徒数は増大しており、教育機関がオーバーフローすると子女教育の質が低下する懸念があります。また、新興住宅地域にはモンスター親も結構多いと聞きますので学校も頭の痛いところかと。
また、購入世代偏重による将来の老後問題(医療機関不足etc.)なども出てくると思います。
あと、新都心、北与野界隈は地価上昇が顕著ですので固定資産税の上昇も懸念点。

まさに地域ぐるみの問題を内包している訳ですから、スミフかイトかの議論や庭園開放の是非論は不毛です。地域内での勝ち負けよりも既存住民とも平仄を合わせて良いコミュニティを作ることが大事なのでは?

まあ、これは川口、武蔵浦和などにも共通して言えることですけどね。
980: 入居予定さん 
[2007-08-29 11:15:00]
前から疑問に思っていたのですが、地域住民(社会)になじむ、とは具体的にどういった事なのでしょうか?また、なじめないと嫌がらせ(上に出ていたような、庭園内で大騒ぎ、犬を平気で散歩させる、汚していくなど)されるとでも言いたいのでしょうか?
私は、ここの周辺住民の方がそんな事をするはずないと思ってます。私自身、物件の近くに住んでいて土地柄を良く知っているし、周辺に住んでいる友達も含め、みなさん、ごく普通に、各々の生活を送っていることと思います。また、同様にこのマンションに入居される方も普通に各々の生活を送っていく事でしょう。ですから、庭園の件を含め、近隣の方とトラブルになることなどないと思っています。
さらに言わせていただくと、私を含めて契約者はこの物件を自分(と家族)が良いと思って購入したのです。誰のために買ったのでもないでしょうし、今まで話題に挙がってきたような事(駐車場、仕様、庭園)もすべて承知でしょう。ですからそういった事はもう書き込まなくていいのではないですか?誹謗中傷のスレッドではないはずです。
もう少し購入者の気持ちも考えた書き込みをお願いしたいです。
981: 入居予定さん 
[2007-08-29 17:56:00]
>>980さん
同感です。
わたしもどちらかといえば近所(新都心と与野の間です)に住んでいて、このあたりの土地柄をよく承知しているつもりです。
旧与野市の頃からですから、かれこれ10年以上になります。
ですからここで話題になっているようなこと(マンションの概観や庭園等)で近隣の方とトラブルになることなんて考えられません。
この掲示板がこんな状態になったのは、おそらく一人か二人の煽り登校のためでしょう。
半年後にはここで話題になったことなど忘れて素敵な生活を送っていると思います。
982: 物件比較中さん 
[2007-08-29 22:34:00]
この掲示板は、購入検討者のためのものなのではないでしょうか?
購入者達が自己満足するためのものではないのでは。

マンション購入って、結婚と似ている気がします。
結婚する前は両目でしっかりと相手を見極めて、
結婚したら両目を瞑って相手の欠点を見ないこと。

既に契約しちゃった人が両目を瞑るのは仕方のないことでしょう。
でも、購入するかどうかを検討している人には
すべての情報を与えてもらいたいです。メリットもデメリットも。
庶民にとって、マンション購入は一生の問題ですから。
983: ご近所さん 
[2007-08-29 22:42:00]
私も同感です。おそらく近所や住人を名乗る心ない人が煽っているだけだと思います。
私自身この物件の目と鼻の先に住んでいますが気になりませんよ。
公園を開放してくださるということで感謝さえしています。
近所に住んでいてそんなに目の敵にするような人はいないと思います。
なかなか目を引く物件なので書き込みをされしまうのでしょう。
984: 匿名さん 
[2007-08-29 23:05:00]
982さん
メリットもデメリットも公平に開示すること。
掲示板の役割はまさにそれでしょう。

でも、この掲示板は既にパート2になるほどレスを重ねています。
真剣に購入を検討されているなら、パート1からすべて読めば既出の話題をわざわざぶり返さなくても必要な情報はある程度得られるはずです。
そのために過去の書き込み(管理人さんに不適切と判断されて削除された書き込みは除きます)がすべて残っているのですから。

(読んだにもかかわらず)過去の書き込みに気が付かなかったというならまだしも、過去に出ている意見だということ指摘されてもあえて同じことを何度も書き込むという行為は「煽り」や「荒らし」と受け取られても仕方がないと思います。

最近の掲示板ではろくに調べもせずに書き込む人が増えているようですが・・・掲示板本来のマナーに反するのではないでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる