埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 沼影
  7. プラウドタワー武蔵浦和
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-12-02 16:31:00
 

先日現地に行って静かで住みやすそうな街だと思いました。
まだ具体的な情報は無いのですが、皆さんよろしくお願いいたします。



【正式名称がプラウドタワー武蔵浦和に決まっているようですので
 (仮称)武蔵浦和再開発プロジェクトというスレッドタイトルから
訂正させて頂きました。(管理人)】

[スレ作成日時]2007-02-07 09:24:00

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和
プラウドタワー武蔵浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1-701(ガーデン)、700(テラス)(地番)
交通:JR埼京線武蔵野線武蔵浦和駅 徒歩5分(ガーデン)、徒歩2分(テラス)
間取:3LDK
専有面積:98.82m2
販売戸数/総戸数: / 392戸(ガーデン:253戸(非分譲住戸11戸含む)、テラス:139戸(非分譲住戸12戸含む))

プラウドタワー武蔵浦和

2: 匿名さん 
[2007-02-07 19:52:00]
毎日前を通って駅まで歩いていますが、出来上がったらさぞ大きなマンションになるんでしょうね。
3: 匿名さん 
[2007-02-07 21:16:00]
この前歩いていたらMRらしき物が出来上がってきてました。
違う不動産屋が6000万越えでしょう、と言ってました。
4: 匿名さん 
[2007-02-08 00:46:00]
武蔵浦和これから楽しみですね。再開発で図書館もできるとか!
ツインタワーのテナントに松坂屋というのは本当ですか?
ご存知のかたお願いします
5: 匿名さん 
[2007-02-08 08:43:00]
この物件を検討しているのですが、今まで埼玉にほとんど行った事が無く
どのようなところなのか全くわからない状態です。
武蔵浦和周辺はどのような感じですか?
6: 匿名さん 
[2007-02-08 16:01:00]
近くに住むものです。
武蔵浦和は便利でいいところですよ。
周辺にお店も多いので、買い物に困ると言うことはないです。
困ることと言えば、ロッテの工場から漂ってくる、あまーいチョコの香り。。。
甘いもの好きな方にはいいでしょうが、嫌いな方には地獄かも。
7: 匿名さん 
[2007-02-08 23:51:00]
外環へすぐだし、別所沼への散歩コースは気持ち良いです。
ロッテは気になるところですが、毎日香るわけではありませんよ。
生活環境は申し分ないですよ。旧浦和ですから。
8: 匿名さん 
[2007-02-09 00:30:00]
1都3県の転勤族のもので、今は武蔵浦和駅の近くに住んでます。
駅には大型施設がないけど困ることもあまりありません。JRの便は言うこと無し。
ただ感じたこととしては、思ったより緑と公園が少ない。駅より南はマンションが立ち並び、運送会社や工場がありやや気になる、といった感じです。
ロッテの工場の匂いは私は好きです。ああチョコ作っているのかな?と思ってます。
9: 匿名さん 
[2007-02-12 13:22:00]
埼京線は、池袋、新宿、渋谷に30分程で行けるので便利です。
特に武蔵浦和は通勤快速停車駅ですし、通勤快速の待ち合わせをする各停を狙えば、都心まで座って行けます。
車だと、新大宮バイパスへ出れば首都高5号線にすぐ乗れ、外環に出れば関越や東北道へのアクセスが良い。
街の雰囲気は良いと思います。
京浜東北沿線に比べてすっきりしていて、ホームレス風な人も見かけないな。
武蔵浦和駅の近くに保育園が二つ、小学校近し。
確かに駅周辺には公園は少ないですね。でも荒川の土手まで行けば、広〜い公園があるので、休日には家族でバーベキューなど楽しめますよ。
10: 匿名さん 
[2007-02-12 18:50:00]
この物件に関心があります。
ただ、商業地区ということで、近隣のビルの高さで、日照的にはどうなんでしょう。
周りの詳しい情報をお願い致します。
11: 匿名さん 
[2007-02-13 00:53:00]
隣にコスモイニシアが60階建てのマンションを建てるとかどこかで見たのですが、詳しい情報をご存知の方はいらっしゃいますか?

先日現地に行ってきましたが、思ったより買い物する場所も多そうで住みやすそうでした。

隣のラムザタワーには「建設反対」の垂れ幕が見えましたが・・・。
12: 匿名さん 
[2007-02-13 03:18:00]
武蔵浦和に住んでいます。

地盤が貧弱なところが商業地や工業地になっています。

武蔵浦和はその境で、埼京線の東側、武蔵野線の北側は地盤がよく住宅地向きです。

http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/saitama/urawa/P11_urawa.htm

武蔵浦和駅の南、西方面の治安はいまいちと聞きます。

割安なのはそれなりの理由がありますが、通勤ラッシュを除けは東京へのアクセスはいいですね。

子供が生まれたので、文京の浦和区へ引っ越す予定です。

引っ越しても子供の夜鳴きは大変ですが・・・^^
13: 匿名さん 
[2007-02-13 09:06:00]
確かに便利ですよね、埼京線に慣れてる私としては魅力ですが、通勤時間帯の埼京線に乗ったことのない方にとってはちょっとおどろくかも・・・
周辺は再開発エリアで将来不安はありますが、価格次第で検討しようと思っています。
14: 匿名さん 
[2007-02-13 11:53:00]
この物件自体がお見合いだし、タワーだらけになるのは
眺望やプライバシーの点から心配です。
15: 匿名さん 
[2007-02-13 22:35:00]
武蔵浦和に住んでいますが、今後更にマンションだらけになり窮屈な感じになってくるのでは
と思っています。
交通の便は良い町ですが、長く住む町ではないなと感じてます。
16: 匿名さん 
[2007-02-14 23:35:00]
読売ウイークリーに高層マンションのリスクが特集されていました。地盤は重要ですかね。

高層マンションが増えると埼京線は超満員電車になりますね。電車も高層になればよいのですが^^
17: 匿名さん 
[2007-02-16 00:50:00]
ここのマンションの真裏(フットサル場)に60階建て
のマンションが建設されるのは有名です。ラムザタワー
の住民の方は反対してますね。
待つべき?
2年も3年も工事の音聞いて暮らすのもどうかと・・・・
18: 鹿の手袋! 
[2007-02-16 00:52:00]
61階建てですよ^^
19: 匿名さん 
[2007-02-16 01:07:00]
タワーだらけになりますね。確かに高層マンションのリスクも考えると怖い…。
20: 匿名さん 
[2007-02-16 09:21:00]
隣の第3街区はリクルートの61階建てが立つ予定だけどまだ着工していない。
住宅メインらしいからこの辺はそうとうな供給になりますね〜
21: 匿名さん 
[2007-02-16 09:28:00]
タワーでも眺望なんてあんまり期待できないから価格で勝負しないと厳しいと思う。
読売ウイークリーに書いてある記事も不安だしこの戸数売るのは相当大変。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる