埼玉の新築分譲マンション掲示板「プリズムコートふじみ野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 富士見市
  5. ふじみ野西
  6. プリズムコートふじみ野
 

広告を掲載

大虎 [更新日時] 2007-12-14 23:46:00
 

 皆様意見交換よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-11-11 22:13:00

現在の物件
プリズムコートふじみ野
プリズムコートふじみ野
 
所在地:埼玉県富士見市ふじみ野西3-2-1
交通:東武東上線ふじみ野駅 徒歩7分
間取:4LDK
専有面積:83.75m2
販売戸数/総戸数: / 89戸

プリズムコートふじみ野

2: 匿名さん 
[2006-11-11 23:21:00]
なんだか謎な敷地境界(サティ側)と思ったら、市の境界線があるんですね。
サティ側の隣接地はどうなるんでしょう。概観のイメージCGだと道路になっているようですが、
道を引きなおすんですかね?
少し狭めなのを除けばライオンズより生活しやすそうだし、設備面もいいみたい。
ボイドスラブ工法って最近多いんですかね。
3: 匿名さん 
[2006-11-13 18:34:00]
今時、何故、2重床でないのですかね。直床のフローリングって、沈み込む感じがして違和感があるのですが・・・ 2重天井で2重床でないプリズムと、2重床で2重天井でない駅向かいのマンション。 難しい選択です。
4: 匿名さん 
[2006-11-14 09:18:00]
駐車場が100パーセントでないのは しょうがないにしても近隣に借りれそうなところがないのが不安です。ライオンズは一応近隣に確保してるみたいですけど...あとアイムタワーに住んでる人の話では学区の問題があるみたいで 目の前に小学校と中学校があるのに駅を超えて通わないといけないということです。中学校は遠いみたいみたいですね。子供がいるので悩んでます。
5: 匿名さん 
[2006-11-14 22:04:00]
 2重床、2天井は今時基本じゃないですか?この価格でそうなっていないのは、納得がいきませんよね?
6: 匿名さん 
[2006-11-15 09:36:00]
規模が違うことはわかっているのですが2年前にできたアイムタワーイーストコートのパンフレットと比較してみると購入意欲が薄れてしまいました。しいていえばプリズムのディスポーザーは魅力です。どなたかこの物件のいいところ良かったら教えて下さい。
7: 匿名さん  
[2006-11-19 07:46:00]
No. 04 さん
学区というか、市の境界線なんですよね。プリズムが建っているのは富士見市で、目の前の学校はふじみ野市。で、二つの市は合併がこじれて仲が悪いのです。。。合併話がでていたときも「当面は学区の変更をしない」と言ってたぐらいですが、合併の餌(特例交付金)も無くなった今となっては合併話が再燃するような気がしません。他の自治体を見渡すと自治体の境界を越えた越境入学ってのは例がないわけじゃないんですけど、ここはなかなか難しそうですね。
8: 匿名さん 
[2006-11-19 08:59:00]
そうなんですね。しかしどんな事情があるにせよ両市は子供達や市民の事を第一に考えていただきたいですね。もう少し考えたいと思います。お返事ありがとうございました。
9: 匿名さん 
[2006-11-19 11:00:00]
線路越えのふじみ野小への通学は距離的にありして
アイムの中学生って、勝瀬中まで通っているってこと?
勝瀬となると徒歩45分位かかる気がするがちょっとひどい気がしますね。
自転車通学は許してるのかな。
10: 匿名さん 
[2006-11-19 15:50:00]
自転車通学OKと聞きました。
11: 匿名希望 
[2006-11-22 20:53:00]
私も東上線沿線を中心に色々物件を見てきましたが、このプリズムさんで唯一引っかかったのは、やはり学校の事でした。確かに子供の事を考えると可哀想かなという気にもなりましたが、私自身、小学校まで15分、中学校まで30分(しかもチャリ通不可)歩いて通学してたので、ましてや学校へはあくまで卒業まで通う『一定期間の』場所なので、さほど大きな問題点ではなと思いますよ。
大事なのは構造・設計はもちろん、立地環境、セキュリティ面、あとはその家庭に合った価格、将来資産価値がある場所かどうか、ということではないでしょうか?
100%満足な物件を探すのはなかなか難しいと思います。優先順位と妥協が許せる点などを考慮して、今後の物件探しをしていったほうがいいですよ。お互い頑張りましょう!!
12: 匿名さん 
[2006-11-25 00:04:00]
 駅反対の物件共々決め手に欠けるんですよね。設備を妥協するにしては、値段が高い。妥協するには設備と立地と値段のバランスが取れていないとね。
13: 匿名さん 
[2006-11-25 00:05:00]
 ふじみ野の物件、価格が高騰してきていませんか?埼玉の他の地域と比べてもかなり高めかと…何故???
14: 匿名さん 
[2006-11-30 14:35:00]
人気だそうですね。
15: 匿名さん 
[2006-12-05 23:54:00]
ずっと都内に住んでいて、初めて郊外のマンションを考えているのですが、このふじみ野という駅前の並木の雰囲気なかなかいいですね。通勤が長くなるのは、仕方ないのして、住み心地がいいかどうか・・・・この街いい感じで発展していくのかどうか・・・駅の反対側はマンションが建ちすぎてますね。プリズムコートの周辺はそうなるとちょっと今のイメージと違う。あとは、夜歩いてみるとちょっと暗い感じと車の往来が多くて、静かさはどうかなあ・・。いろいろ将来わからない部分はあるけど、なかなかあきらめきれない物件です。
16: 匿名さん 
[2006-12-06 01:20:00]
周辺まだ空き地が多いから、今後何か建ちそうな予感。
西側の隣接地は、1戸建てが建ちそうな気がする。
あのままずっと畑ならいいんだけど..
アイムからいつも見下ろされているのもちょっと気になる。
サティーが近いのはいいですね。
富士見市役所前の巨大ショッピングセンターの進展も気になる。
もしできたら特に土日はかなり広範囲にわたって道路事情が悪くなりそうな予感。
17: 匿名さん 
[2006-12-07 00:28:00]
都心方面への通勤ですが、有楽町線への直通、将来的には澁谷までとありますが、混み具合はどうなんでしょう?乗り換え時点で、座れる可能性も高いと聞きましたが、どうなのかな。ギュウギュウつめで、なんだかんだで一時間乗るのはつらいしね。

↑の方の予想では、マンション群の乱立にはならないような都市計画はあるんですかね?
魅力的で、人気が上がりそうな予感もありますが、不安要素も多い・・・・・。


駅の24時間オープンのスーパー、サティーなどの食料の品揃え、品質どうですか?
18: 匿名さん 
[2006-12-07 03:04:00]
将来的には、横浜まで1本で行ける計画があるようです。
有楽町線は西武線も乗り入れてますから、東上線経由で何本実現するかわかりませんが、楽しみです。

ラッシュアワーの時間帯は、東上線の急行と準急は混んでいますが有楽町線の電車は
それほどでもないと思います。
ふじみ野からであれば、有楽町線⇒東上線(急行)への乗り換え客がいますから運がよければ、
座れることもあります。
志木と朝霞台(⇒武蔵野線乗り換え)も客が動くので席を狙うチャンスです。
経験を積めば結構な確率で座れるようになるかも知れません。
最悪和光からは、10分おき位に始発が出ているので1本乗り過ごせば確実に座れます。
和光を逃せば後は乗客が増えるばっかりだと思います。
個人的には定期のことを考えると、池袋で乗り換えが発生しますが、
東上線を使ったほうがいいと思います。
疲れた帰宅時には始発しかないので確実に座れますし、急行に乗れば行きも帰りも早いですから。
(ただし急行は檄混みを覚悟)
19: 匿名さん 
[2006-12-08 13:59:00]
街並みや、これから発展していきそうな期待がもてるところですね。マンション自体の広さ、吹き抜けがあるつくり・・・いい感じで、価格もまあまあ。
でも、意見の中にあるように、市境であることから、街全体の整備、景観などを総合的に考えられるのか?とか・・・という??は残ります。
申し込みとかは結構順調なのかなあ
20: 匿名さん 
[2006-12-15 22:56:00]
明日登録締め切りですね。
迷ってる方、登録を見送った方、理由をお教えください。
21: 匿名さん 
[2006-12-17 22:57:00]
駅をまたいで通わなくてはならない小中学校が気になりますね。
22: 匿名さん 
[2007-01-31 02:08:00]
ここは書き込みがないですね。
第一期で申し込みをした者ですが、
第二期の状況はどうなんでしょうか。

入居まで半年以上ありますが、
たまに現地まで出向き、
少しづつ進行しているのを楽しみにしています。
23: 匿名さん 
[2007-02-14 00:10:00]
駅の反対の物件と真剣に迷っています。
決定された皆様、どこが決め手だったのか、差し支えなければ教えていただけませんか?
参考にさせていただければと思います、よろしくお願いいたします。
24: 匿名さん 
[2007-02-14 02:04:00]
>23
現在と私が決めた時期では部屋タイプの残り具合に違いがあるので
物件としての魅力では同じくらいとすると
その他の部分では周辺環境が大きく違うと思います。
サティを筆頭とした生活に密着したお店やなどは、
圧倒的にこちらがわに揃っています。
駅から家に向かう街並みも現在ではこちらの方が楽しい感じがしますね。

ちなみにうちの妻は、ディスポーザーや保温浴槽等の設備も気に入っていたようですが。

価格面や部屋タイプ・総戸数、売り出し時期・竣工のタイミングなどをみると
本当に共通している箇所も多いので正直迷う気持ちはお察しします。
生活し始めた後のライフスタイルかなあと。
25: 匿名さん 
[2007-02-14 17:11:00]
一期申し込み者です。

決め手はやはり、↑上の方同様、周辺環境ですね。

あとは駐車場が敷地内に100%でなくとも十分あることです。
26: 23 
[2007-02-14 20:52:00]
こんにちは。24さん、25さん、早速ありがとうございました。
とても嬉しかったです!

なるほど、周辺環境、設備(とくにディスポーザー)、駐車場。
納得です。
私自身、今、ふじみ野駅の西口側(かなり遠いですが)に住んでいるので、
よくわかります。

24さんが仰っているように、ライフスタイルという点で言いますと、我が家の場合、
プリズムコートで気懸かりなのは小学校への通学くらいなのですが…。

もしよろしければ、ほかの方もご意見お聞かせください。
27: 匿名はん 
[2007-02-25 00:24:00]
学校の距離や二重床など不満もありましたが、他のマンションと比べて立地条件で決めました。
駅までの距離や買い物、エントランス前のきれいな町並み(アイムのおかげなので、嫌だといった意見もあると思いますが)、売施工主など、最後は単純な理由で決めました。
ライオンズもかなり悩みましたが、区画整理地内の隅なので裏の景色を見ると価額が高く感じました。
28: 匿名さん 
[2007-02-25 02:01:00]
アクエスふじみ野も比較対照になるかと。
ほんの少し遠くなるけど、
ふじみ野市なので小学/中学の通学は有利かも。
29: 匿名さん 
[2007-02-25 05:37:00]
昨日1ヶ月ぶりに建築中の場所を見に行きました。
4階部分まで進んでいましたね。
その中で1点気になったのが、
昨日のように風の強い日は、裏の空き地からの砂がとっても強く巻き上がっていました。
戸建でいいので、早く何かができないと砂埃が入り込むかもと・・・
昔住んでいた場所もそうだったので。

それと帰りに少しだけモデルルームをのぞいたのですが、
あとバラのついてない部屋が27箇所?(私が数えた限り)残っていました。
30: 匿名さん 
[2007-02-26 15:42:00]
現地を見たら目の前が空き地なので何か建った場合日陰になるのではないかと
心配なのですが・・。目の前の空き地は大丈夫なのでしょうか?
31: 購入検討中さん 
[2007-02-27 10:09:00]
はじめまして。私も当マンションを真剣に検討させて頂いております。
前の空き地ですが、ふじみ野市となりますので、どういった区画整理か分かりかねるのが、少し心配
です。
目の前の土地はさほど大きくないですので、個人的にはさほど心配はしておりません。
それより、もう少し前にある大きな畑?が今後どうなるのか?とおもっております。
距離もありそうですから、まあ、しょうがないですし大丈夫かな〜とおもっております。
NO21の匿名さんにもありましたが、今一番気になるのが学校(特に中学校)です。
2.4Kmあり、先日車で行ってみましたが、確かに遠いです。
学校に聞くと、2Km超えると自転車通学との事でした。
アイムの方も結構通学されていると聞きましたので、少し安心しましたが。
3年間は、心配ですが、しょうがないですかね。

その他構造的に確認したい点、気になる点がありますが、確認の上、契約させて頂くつもりです。
契約させて頂いたら、宜しくお願い申し上げます。
32: 25です 
[2007-02-27 22:22:00]
確かに中学校の通学距離は痛い問題ですね。
でも何十年住むうちの3年間です。妥協しました。
我が家の場合、数年先のことなのでまた状況が変わるかもしれないと薄い期待も持ちつつ。
目の前の畑の砂埃が気になりますが、ライオンズのどぶ川隣接に比べれば遥かにマシです。
33: 購入検討中さん 
[2007-02-28 14:41:00]
NO、32の方のおっしゃる通り、妥協も必要ですよね。
3年間、子供には心の中で頭下げて通学してもらいましょうかね。
欲を言えばきりがない・・。(駅から近い、周囲環境がよい、転勤時に売りやすい、子供の教育・・)
分かっていても、高い買い物だけになかなか整理つかなくて。
今回は、3年間の間と区切りをつけて、教育を犠牲にしようと思います。
早く気持ちのふんぎりがつけるように、がんばります。笑い

ライオンズは、隣川だったのですね。最初からライオンズさんは、興味がなかったので、
見てませんでしたが、最後の悪あがきで見てきました。
残りは個人的には条件があまりよくない物件ばかりでしたので、真剣に考えてませんでしたが。
情報ありがとうございました。m(−−)m
34: 物件比較中さん 
[2007-03-01 09:50:00]
はじめまして。今回初めて書き込みさせていただきます。
当マンション立地的、環境的にも大変興味があるのですが、方向が西向きなので、日照的にどうなん
でしょうか?やはり朝は暗いのでしょうかね。
購入を決められた方、等お考えをお聞かせ頂ければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
35: 23&28 
[2007-03-01 17:03:00]
購入検討中さん
>3年間、子供には心の中で頭下げて通学してもらいましょうかね。
  ヘルメットをかぶって、(多分、男女別に)小グループで自転車通学しているようですよ。登校中の生徒たちが、交差点で待ち合わせているのを、朝、よくみかけます。中学生くらいなら、運動にはちょうどよい距離かもしれませんね。

  余談ですが、ふじみ野小学校学区在住の友人の話では、昨年度の当小学校卒業生の約半数が私立中学受験をした(または、私立中学に進学した…ちょっとうろ覚えです)ということでした。個人的には、教育熱心な父兄が多いのかな、という印象を持っています。
36: 25&32です 
[2007-03-02 09:45:00]
日照問題ですが、真西ではなく多少南もかぶっているので・・・それも妥協点です。
この条件で真南であったら、価格はこんなもんじゃなかったでしょうね。←こう考えたら自分を納得されられます。
個人的に朝日より、夕日の方が好きでもあります。

ライオンズの営業マンより近隣小学校の9割(やっぱり大袈裟表現だったか!)が私立中学受験者と聞きました。通学問題の影響も多少あるんでしょうが、教育熱心者が多いのは間違いなさそうですね。
37: 35(以下略) 
[2007-03-02 09:59:00]
36さま
>近隣小学校の9割(やっぱり大袈裟表現だったか!)が私立中学受験者

  ちょっと補足です。「近頃は減ってきているのだけれども、*それでも*半分が・・・」ということなので、少なくとも数年前なら、それが過言ではない状況だったように、学区内の友人からも聞いています。ライオンズさんの情報は、ちょっと古かったということなのでは(笑;好意的に考えると)。
38: 36 
[2007-03-05 08:47:00]
そうでしたか。
瞬間判断してしまいました。

決して少なからずの教育熱心な親御さん達とのご近所付き合い・・・仲良くできるといいなぁ。
昨日物件を見てきましたらだいぶできていました。楽しみです。
39: 匿名さん 
[2007-03-05 17:10:00]
今日みたいな強風時
このあたり、砂被害とかどんな感じですか?
40: 匿名さん 
[2007-03-05 21:56:00]
>>38
実は私も日曜日に物件を見に行っていました。
もしかしたら、どこかで会っていたかも・・・ なんて。
月に1回の楽しみにしてるんですよ。
もう4階くらいまで出来上がってきましたね。

何回か投稿してますが、
最近少しづつ発言も増えてくると嬉しいですね。
本当に素敵な方々とのご近所付き合いでできるといいな。
41: 購入検討中さん 
[2007-03-06 09:45:00]
今回プリズムさんを検討しておりまして、もう少しで契約までいきましたが・・・
駐車場の件、また西日、また中学校が遠いとの事で、後ろ髪を引かれながら辞退させて頂きました。
駐車場は、背の高い車でして、駐車場が限定されてしまい、万が一抽選となれば、買い換えるか?もしくは近隣駐車場(探しましたが空きがない・・)との事でした。
立地条件、環境等ほんとうに住みたい所でしたが・・。
また、構造的に当方から資料を出させていただきましたが、施主、売主さんからの回答が、思ったようにしていただけなかったのも一因です。
(大手さんですから、安心してますが、万が一に備えて・・・)

まあ、また気長に探したいと思います。

今までコメントいただいた方等本当にありがとうございました。
感謝しております。
販売の方も本当よい方で、またこの人にお世話になれればと思っております。
42: 匿名さん 
[2007-03-06 22:07:00]
>>41
そうですか。
契約までいきませんでしたか・・・

人それぞれの事情がありますので、
しょうがないと思いますが、
とても残念です。

希望にあった物件に出会えるといいですね。
43: 38 
[2007-03-08 08:50:00]
>40
私も月イチ位で見に行ってるんですよ。
といってもちょっと遠回りして車の中からだったりしますが。

そうですね、最近レスが増えてきて嬉しいです。
ご近所さんとは、深すぎず・浅すぎずのお付き合いができればいいな〜と思っています。

こちらの営業さんは話しやすい方が多いな〜と印象を持ちました。
ライオンズは強引すぎます。
44: 契約済みさん 
[2007-03-11 12:08:00]
第二期の先着順になってから随分経ちますが、
申し込みの状況はどうなんでしょうか?

ホームページ上での情報更新も余りないので、
ちょっと不安なんですが・・・
まだ 竣工まで半年以上あるとはいえ
もう少し契約した人間にも情報がわかるとありがたいのですが。

東武さん・三井さん頑張って!!
第二期の先着順になってから随分経ちますが...
45: 仮契約中さん 
[2007-03-12 23:09:00]
昨日モデルルームに行ったら、黄色の花が3つでした。
土日にしては来客数が少ないなぁという感じでしたが、
今は、西武開発のほうに人が流れていましたので、
そんなものかなぁと感じている次第です。
また、次期販売予定の部屋も一杯(10件程度?)ありました。
ただ、現在検討している部屋の価格は、上下の部屋と比べると、100万円上乗せしていました。こちらとしてはあまり良い気持ちではありませんが、マンションの価値がより多くの方に確認されているのかなと前向きにとらえています。また、販売側の気持ちとしては、しっかり利益を確保しながら、ゆっくり販売していくのだろうと思います。

ところで、契約を済ませた方に聞いてみたいのですが、
やっぱりやめておいた方がよかったかなぁなんて感じている方はいらっしゃいますか?
46: 匿名さん 
[2007-03-13 01:19:00]
契約後しばらくは、もっと他のマンションも見れば良かったかなとか考えましたが、最近は引渡しを心待ちにしてます。
マンションを購入した同僚や友達に聞いても、青田買いの場合は契約後に多かれ少なかれ悩むものと聞きましたよ!
それと過剰な期待をするなと・・・
確かにライオンズと比べると営業が弱い感じもしますが、私達の担当も非常に細かい質問にも調べてくれて誠意を感じました。
これから契約する方は、気になることはできるだけ聞いたほうがいいと思いますよ。
ま、我々契約者からすると、早く完売してくれというのが本音です。
47: 契約済みさん 
[2007-03-15 19:19:00]
>>45
私はこの物件に惚れ込んで契約したので、
今でも迷いはないです。

それこそ上を見たら切りはないですが、
今 自分が求めている条件はほとんどクリアしているので、
46の方同様 入居を心待ちにしています。

とにかく今は残りの部屋が完売してくれるのと、
駅前にレンタルビデオ屋ができるのを祈ってます。
48: 契約済みさん 
[2007-03-19 20:47:00]
45です。先日本契約しました。
今まで通っていたお気に入りの保育園に通うのがかなりつらいなど、
マイナス面もあったのですが、その他の所は満足ということで、
本契約しました。
46さん、47さん、アドバイスありがとうございました。
また今後ともよろしくお願いします。
49: 契約済みさん 
[2007-03-23 21:07:00]
おめでとうございます!
これから入居まで,お互い楽しみに待ちましょう!!
50: 契約済みさん 
[2007-03-26 23:32:00]
日曜日にインテリアオプションの資料が届きましたね。
4/14・15で説明会があるようですが、
他の契約された方はどうされますか?
うちは、説明だけでも聞いてみたいと思うのですが、
この日には予定が・・・
51: 匿名 
[2007-03-27 16:27:00]
届きました。
ご丁寧に切手が貼られた返信封筒入りで。
とりあえず行ってみようと思います。
説明と金額を聞いて、他と比べる基準にしたいと思います。
たぶん、これからも第2回、3回・・・とあるのではないでしょうか。
また悩まされる日々の始まりですね(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる