イワクラゴールデンホーム株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「カルティア長久手 EASTCOURTっていかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 下川原
  6. カルティア長久手 EASTCOURTっていかがですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-09 12:22:06
 削除依頼 投稿する

カルティア長久手 EASTCOURT について教えてください。
あまり情報ないですよね。
http://www.iwakura-g-h.co.jp/search/index3.php
環境や物件こといろいろ情報お願いします。

公式URL:http://www.iwakura-g-h.co.jp/apart/nagakute/
所在地:愛知県長久手市下川原3番1
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅より徒歩14分
   市バス「藤里町」停留所より徒歩3分
専有面積:68.02m2~91.32m2
間取り:2LDK~4LDK
売主:イワクラゴールデンホーム株式会社
施工会社:日本建設(株)
管理会社:(株)日立ビルシステム

【公式URLおよび所在地を追加しました。2013.4.3 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-21 17:32:27

現在の物件
カルティア長久手
カルティア長久手
 
所在地:愛知県長久手市下川原3番1・2番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩14分
総戸数: 78戸

カルティア長久手 EASTCOURTっていかがですか?

21: 匿名さん 
[2012-10-12 22:56:00]
アオキスーパーは安いね
アピタやイオンで生鮮買えなくなった
22: 匿名 
[2012-10-14 16:12:10]
毎日の生活で買い物が便利だといいです。
美味しくて 新鮮で 安いといいなと。
雑貨屋さんや美味しいパン屋さんがあるとなおいいのですが。
23: 匿名さん 
[2012-10-14 17:01:25]
たぶんヤマナカと清水屋で十分だと思う
一通り揃ってるし
24: 匿名さん 
[2012-10-14 17:05:48]
パンはサンプラザシーズンズの中にあるパン屋さんが美味しい
グルマンヴィタル
http://www.guruman.co.jp/
サンプラザシーズンズ
http://www.sunplaza-seasons.jp/
25: 匿名 
[2012-10-14 20:06:25]
>23、24様
22です 早速教えていただいてうれしいです
かぼちゃブレッドとかピーチパイとかそそられます

ホテルにはスポーツクラブもあるようですね
26: 匿名さん 
[2012-10-14 22:00:22]
本格的なスポーツクラブだと、
セントラルフィットネス藤が丘
http://www.central.co.jp/club/fujigaoka/index.html
ここ通う人が多いかな(駅徒歩1分)

ついでに清水屋藤ヶ丘店
http://www.shimizuya.co.jp/fujigaoka/

駅→バリューセンタ→ガスト→スギ薬局→味仙→セブンイレブン→サンプラザシーズンズ
→カルティア長久手→清水屋→ヤマナカって感じの一本道
坂道は藤が丘にかけて緩やかな上り坂、駅からずっと桜並木が続いてる
27: 匿名さん 
[2012-10-16 09:39:11]
間取りが3タイプ公開されてますね。広めの部屋だと各部屋がそれぞれ6畳以上あるようなので4人家族でもゆとりを持って過ごせそうです。
全部のパターンを早く見たいですが注目度高そうなので公開される前に売れちゃうかもしれませんね。
清水屋さんにはカーブスがありますよ。手軽に通うには良いみたいですね。
28: 匿名さん 
[2012-10-16 10:44:35]
>24、25

グルマンヴィタル、私も好きです。ここおすすめです。

名古屋駅のディーンアンドデルーカにも入っています。丸ノ内の長者町にも店舗があります。

確か、本店は岐阜県だったはずですがグルメ雑誌にも載るほどですよ。
29: 匿名さん 
[2012-10-16 17:49:28]
ベランダ側に墓地があるのは気にならない?
30: 匿名さん 
[2012-10-17 09:14:48]
間取りが全部公開されたね。suumoだと価格も分かるようになってる。
4LDKでも2400万台からあるってやっぱり安いなぁ。
駅から遠いといっても市バスが近くを通るのでアクセスは悪くない。
眺望の問題がありそうな感じ?
横に長いマンションだから真向かいになっちゃう部屋もありそうだな。
31: 匿名さん 
[2012-10-19 08:07:50]
http://www.iwakura-g-h.co.jp/apart/nagakute/
安いよね
CRタイプは174m2で2490万円から
32: 匿名さん 
[2012-10-19 08:10:34]
4LDKで2,490万円は安いですね。

しかもホームページのトップページの写真が上手!
住みたいと思わせる道路の写真です。
これは夏の写真でしょうか?

3LDKも2,090万円からというのはどうしても気になります。
33: 匿名さん 
[2012-10-19 08:53:12]
夏場のものでしょうね。両サイドの木は桜なので春先はとても綺麗です。
サイトのトップ画像は駅から北に向かったところのものですね。奥に見えるのが矢代という衣装店です。
少し先にガストがあります。
こちらのマンションの立地はここから更に徒歩7~8分といったところですね。
34: 匿名さん 
[2012-10-19 15:12:38]
春は桜のトンネル、夏は葉桜のトンネル、秋は紅葉のトンネルっすね
この辺は本当に美しい。カルティア辺りまで桜並木がずっと続いてる
ちなみに矢代も立て替えです
35: 匿名 
[2012-10-20 23:20:53]
売れ残ると思う。二階までは完全に前方一戸建てのせいで日当たり悪そうだし。安かったらいいのかな。利点は安さだけな物件では。。。まぁ利便性はいいから定年後か夫婦2人なら… 前スレにもあったけど 髪の毛短い営業マンでしょ 若い女性の。ダメだねあれでは。気持ちよく買えない。
36: 匿名さん 
[2012-10-22 09:12:25]
セントアースも40戸位残ってるからなぁ。
駅前のローレルコートも価格が高いのもあって完成前完売とはいかなさそうだし。
ライオンズは割と好評っぽいのかな。
ローレルコート三軒目、セントアースの第二工区、団地の建て替え物件と様子見してるうちも多そうだね。
37: 匿名さん 
[2012-10-22 11:39:39]
藤が丘は注目しているエリアです。
ですが、新築マンションが多い。

セントアースも藤が丘エリアで気になっていた人が既に買っただろうし、価格だけなら遠くにも物件があるし、売れ残るという意見ももっともだと思います。

ただ、藤が丘から徒歩物件を狙っててセントアースを買わなかった人には好物件でしょう。
38: 匿名さん 
[2012-10-23 09:24:14]
価格帯も安いですからね。
この価格帯でガス温水式床暖房、食洗機が標準なんだと逆に驚きました。
一応低層階マンションなんですね。このあたりは高さ制限があるのでしょうか?
圧迫感がないのでゆったり過ごせそうだと思いました。
39: 匿名さん 
[2012-10-23 11:34:57]
>38
>一応低層階マンションなんですね。このあたりは高さ制限があるのでしょうか?

あるみたいです。藤が丘駅近くにタワーマンションが建設されないのも制限があるからのようです。

藤が丘に徒歩で行けるのは利点だと思います。始発ですし、確実に座れますから。
40: 匿名さん 
[2012-10-24 16:59:18]
4LDKで2,490万円はいいですね。
うちは4人家族なんですが、4人なので3LDKじゃなくて4LDKにしたかったのでここは候補です。

セントアースは大規模マンションになりそうだったので、待ったかいがありました。
41: ビギナーさん 
[2012-11-06 14:57:10]
現地を下見をするには、朝7時から9時ぐらい。”平日”をおすすめします。

42: 物件比較中さん 
[2012-11-06 23:21:29]
それは何故でしょうか。
43: 匿名さん 
[2012-11-07 10:13:34]
その時間帯だと小中学生が歩いてるか授産所の方が出勤してるくらいじゃないでしょうかね?
あまり人通りはありません、車ならバンバン通りますが。
休日の朝は香流川沿いをウォーキングしてる人がいます。私もたまに犬の散歩してますw


yafoo不動産だと45戸販売中から変わってないですが今残りは何戸になったんでしょうか?
44: 匿名さん 
[2012-11-07 10:59:32]
>41
>現地を下見をするには、朝7時から9時ぐらい。”平日”をおすすめします。

私もその時間をおすすめします。

平日に下見すると休日ではわからないことも見えてきます。

>43

実際に行ってみては?
45: 匿名さん 
[2012-11-12 12:03:07]
すぐ近くにリカーマウンテンがOPEN
http://www.likaman.co.jp/shop/shop5.html#142
46: 匿名さん 
[2012-11-12 13:03:46]
パートアルバイトも募集中みたい
47: 匿名さん 
[2012-11-20 19:32:20]
11月23日より「カルティア小幡駅南」にて事前説明会開催

公式サイト、リンク貼った方がよくね
http://www.iwakura-g-h.co.jp/apart/nagakute/
48: 匿名さん 
[2012-11-20 19:36:32]
2LDKが1,940万円、3LDKが2,090万円、4LDKが2490万円
設備かなり良くない???
どこで削ってるんだろう
49: 匿名さん 
[2012-11-20 20:26:06]
どう見ても土地だろ。他のディベロッパーが言ってたけど、
このマンション用地、なかなか買い手がつかなかったらしい。

だから、土地がかなり安く仕入れているはず。
50: 匿名さん 
[2012-11-20 23:08:14]
土地取得が安かったのか。なるほどな。それならこの価格も頷ける
51: 匿名さん 
[2012-11-21 10:29:29]
>49

買い手がつかなかった理由はあるの?
52: 購入検討中さん 
[2012-11-21 12:40:45]
土地が特殊な形をしていて高さ制限があるのと、地主が複数で今まで全員合意にはいたらなかったみたいですね。
53: 匿名さん 
[2012-11-22 15:04:36]
ほー

なるほど
54: 匿名さん 
[2012-11-22 20:05:58]
現地見てきた。香流川を挟んで清水屋の真南
55: 匿名さん 
[2012-11-22 20:46:31]
ま、その分安いんだったらいいんじゃない。
駅近いし、セントアースみたいな団地じゃないから、
何だかんだで完売しそうだね。
56: 匿名さん 
[2012-11-23 09:39:51]
清水屋もコンビニっぽく使えば便利そうだし、駅にも近いし。

団地じゃないところがウケそう。
57: 匿名さん 
[2012-11-23 12:04:28]
清水屋はスガキヤ、ベラ珈琲とか
もともとこの辺に住んでる人から見るといい物件なのかもしれない
富が丘のスギ薬局の脇と裏が無料駐輪場になってる200台分くらい
58: 匿名 
[2012-11-24 16:38:16]
買い物や病院など毎日の生活に便利だと助かりますよね
エコガラスや設備も細やかのようですね。
59: 匿名さん 
[2012-11-26 10:03:31]
藤里町に愛知医大行きバスの停留所があります
何かあった時には行きやすいと思います
産婦人科、内科などは評判の良いところが近くにありますね
総合病院は微妙です…
60: 匿名さん 
[2012-11-26 11:46:35]
清水屋があるので生活しやすそうです。
長久手といっても藤が丘まで徒歩圏内。

藤が丘に近いのもいい。
61: 匿名さん 
[2012-11-26 20:25:15]
4LDKの101.55〜126.29で2490万円!それでこの仕様
駅前で考えてたけどちょっと考えてしまう
ペット飼えるのがいい
62: 匿名さん 
[2012-12-05 10:00:17]
安いよなぁ。部屋も広くて各部屋に余裕がある。徒歩圏にスーパー三軒(平和堂・清水屋・ヤマナカ)、DSも二軒(スギヤマ・スギ薬局)。市バス停留所にも近くて良い。値段の分設備仕様はちょっと落ちるのはしょうがないか。
今何戸くらい売れてるのかな?二棟目もできるのかな?
63: 匿名さん 
[2012-12-05 10:18:02]
EASTCOURTだからWESTCOURTもできると思う
じゃなきゃこんな名前はつけない
64: 匿名さん 
[2012-12-05 10:53:44]
3000万円以下っていい。なかなかの物件だと思う。

EAST、WESTでどのくらいになるのかが気になる。
セントアースのようになるのだろうか。
65: ビギナーさん 
[2012-12-06 03:47:11]
愛知学院大学から出てるバスって通勤に使えそうですね。
66: 匿名さん 
[2012-12-08 21:28:08]
学院とここは逆方向だけど・・・
愛知医大~藤が丘駅間のルートバスのことだろうか??
あれだったら途中下車できないよ
逆もしかり
医大に行くときには便利だけどね、タダだし
67: 匿名さん 
[2012-12-09 10:16:35]
旭労災病院-藤が丘のバスとかは途中下車できる(無料)
http://www.asahih.rofuku.go.jp/coming/access.html
この辺はこの手のバスがいっぱいある
68: 匿名さん 
[2012-12-10 18:42:12]
病院に通うフリして乗るの?

無料なのはいいけど、普通のサラリーマン風の男がバスに毎日乗ってブラックリストにのったりしないのかなと不安。
69: 販売関係者さん 
[2012-12-10 19:47:00]
誰か試しに乗って見たら?。
70: 匿名さん 
[2012-12-11 09:27:08]
サンプラザシーズンズ(無料シャトルバス)
http://www.sunplaza-seasons.jp/access/
愛知医科大学(無料スクールバス)
http://www.aichi-med-u.ac.jp/su16/index.html
市バス 幹藤丘1(藤が丘-四軒家経由-本地住宅) 200円
市バス 藤丘12(藤が丘-四軒家経由-中志段味) 200円
市バス 藤丘11(藤が丘-四軒家経由-印場駅/引山) 200円
http://www.fujigaoka.net/citybus.html
名鉄バス(藤が丘-四軒家経由-瀬戸駅前) 200円
http://www.meitetsu-bus.co.jp/rosen/noriba/detail/fujigaoka.html
Nバス 藤ヶ丘線(藤が丘-枦木駅経由-市役所) 100円
http://www.rosenzu.com/brai/bra281.html

もっとあると思う
この辺はとにかくバスが多い
でも歩いて行く人が一番多いと思う
71: 匿名さん 
[2012-12-11 09:29:38]
市役所-枦木駅経由-藤が丘に訂正
72: 匿名さん 
[2012-12-11 10:03:22]
市バスは混むからね
自転車通勤がベストだと思う
駅前の自転車駐車場
1回100円、定期1カ月2000円(高校生1500円)、同3ヶ月5500円(同4000円)
http://www.city.nagoya.jp/meito/page/0000008645.html
73: 匿名さん 
[2012-12-11 10:11:14]
栄通勤なら、四軒家バス停から市バスの基幹2号がある
(四軒家-引山-茶屋ヶ坂-徳川園-市役所-栄-オアシス21)
http://www.rosenzu.com/brna/brn43.html
名鉄バスだと名鉄バスセンターまで行けるけど運賃高い

まあ自転車か市バスで藤が丘駅まで出て、東山線通勤が多いかな
74: 匿名さん 
[2012-12-11 10:14:11]
歩いてはいけないの?

無料スクールバスは、朝、藤が丘方面に行くのはいくらなんでも不審でしょ。
75: 匿名さん 
[2012-12-11 13:49:12]
歩いて行けますよ
76: 匿名さん 
[2012-12-12 18:10:28]
>>73さん
このマンションを検討していたので、すごくありがたい情報です。
終点のオアシスまで寝ていけるのがいいですね。

座って行ければの話ですが、朝は混むのでしょうか。座れるならバスで栄まで行こうと思います。
77: 匿名さん 
[2012-12-12 21:09:17]
四軒家西口から始発なので100%座れます
7時台は1時間に10本あります
78: 匿名さん 
[2012-12-12 21:19:11]
セントレア行くときは藤が丘駅から直通バスが、
東京行くときは本郷駅南から東名バスが、
東名や名二環の名古屋インターチェンジもすぐそこ
四軒家は交通の要所です
79: いつか買いたいさん 
[2012-12-12 23:52:18]
四軒家西口始発ってことは近くにバスターミナルでもあるんだろうか。
80: 匿名さん 
[2012-12-13 16:51:17]
四軒家始発ですね
この辺は名古屋市営バス大森営業所
81: 匿名さん 
[2012-12-15 20:49:57]
スーモを見たら販売戸数が30戸になってました。
15戸ほど売れたみたいですね。

藤が丘でまた駅近に野村のマンションが出来るそうで…。
駅徒歩圏で高級路線と庶民派路線のマンションが
はっきりと分かれる場所も市内では珍しいのでしょうかね。
賃貸も多いですしね。
82: 匿名さん 
[2012-12-15 22:46:44]
駅周辺どこも工事だらけですね
商業ビルや賃貸マンションだけでも新たに8棟ほど増える
分譲マンションの計画も次々と
もともと転勤族や学生など賃貸需要の高いところなので
83: 匿名さん 
[2012-12-17 15:47:14]
四軒家にバスターミナルはあるんですか?よく車で通るのですが、どこにあるのかわかりません。
84: 匿名さん 
[2012-12-17 18:22:29]
大森営業所(大森車庫)待機で、時間前になるとバス停に移動します
ここです
http://www.maruhachi-kotsu.com/tanken/38bus-omori.html
85: 匿名 
[2012-12-18 22:22:29]
便利な環境と、交通機関もよし、間取りもいろいろなタイプありといいとこづくめの印象です
86: 匿名さん 
[2012-12-19 02:09:18]
いい物件だと思います
87: 匿名さん 
[2012-12-19 08:54:21]
>84

守山区にバスターミナルがあるんですね。

四軒家始発と聞いて、この物件の価値が上がったような気がします。
88: 匿名さん 
[2012-12-20 11:30:03]
買うとしたらAタイプかNタイプかで迷います。

Nタイプの化粧室からバルコニーに出られる(?)間取りは独特ですね。
ゴミをちょっと外に置いておきたい時に役立ちそうです。

角住戸がいいな。
89: 匿名さん 
[2012-12-20 15:29:26]
北の作業所を移転させて駐車場にするとなおよし
91: 検討中の奥さま 
[2013-01-26 15:52:32]
ここって確か土地区画整理組合の対象地域じゃなかったっけ?。
92: 匿名さん 
[2013-01-28 09:06:38]
そうなんですか?下山の方は計画されてるようですがこの辺りも入るんですかね。
綺麗になるなら大歓迎です。道幅何とかして欲しいです…。

ところでこちらは販売戸数いまだ30戸なのでしょうか。なかなか減りませんね。
藤が丘のマンションが続いてるので皆さん様子見なのでしょうか。
93: 購入経験者さん 
[2013-01-28 23:19:29]
下山ってどのあたりでしたっけ?。
94: 匿名さん 
[2013-01-31 13:32:33]
物件的には安くていい部屋もあるんですが、バルコニーの前3mくらいに建物 墓地があるので、リストから外しました。そういうのが気にならない人ならお勧めできると思います。
95: 匿名さん 
[2013-01-31 19:34:14]
>93
長久手 下山 でググル
96: 主婦さん 
[2013-01-31 22:42:50]
その下山って今何があるの?。
田圃?。
荒れ地?。
埋立地?。
97: 匿名さん 
[2013-02-01 14:37:00]
住宅、農地、駐車場とか
98: 匿名さん 
[2013-04-01 20:42:26]
現地見たらすでに幕も全部取れてました。
棟内モデルルームの案内も出てました。
入居も昨日、今日あたりから始まったんでしょうか?
完成したとはいえまだ販売戸数も多いことですしWESTの話は当分先なのでしょうかね。
マンションの北側にも何か建築中のようでしたがあそこもマンションになるのでしょうか?
99: 匿名さん 
[2013-04-01 21:57:00]
自分も現地見てきました。北側の新築は一戸建てだと思います
100: 匿名さん 
[2013-04-22 00:10:47]
あんまり人気ないのかな、ここ。
101: ご近所さん 
[2013-04-23 09:34:46]
私、見に行きました!いいと思うんだけどな。
もっともっと情報ください!

他に見に行った方、いませんか?
102: 匿名さん 
[2013-04-23 10:34:31]
森孝は、守山区にあって香流川の北岸に位置している。
地理的には名東区とのつながりが深く,交通の基点は地下鉄「藤が丘 」駅である。
森孝新田という地名から分かるように,江戸時代に開かれた新田地域で,
名古屋と瀬戸を結ぶ街道すじには三軒家,四軒家の地名もある。
高度経済成長にともない名古屋市東部丘陵地帯の住宅地の一部として急速に発展し,
公営住宅や賃貸,分譲住宅が林立する地域に変貌した。
人口の増加が続き,人口密度も高く,発展途上にある。
本地荘・香流荘などマンモス公営住宅と森孝東・四軒家など公営分譲住宅が集中し,
高層マンションの建設も盛んに行われている。
103: 匿名さん 
[2013-04-23 10:36:25]
ここは香流川の南岸。
長久手市の最西端、名東区の最北端、守山区の最南端、尾張旭市の最西端という、
4つの自治体が交差する場所にある。
周辺に高層マンションが多いことからも住民は多いが、人気地区だったのは少し前。
最近は駅近物件に人気が集まってるため、徒歩14分という距離が買い手を選ぶ。
基本的に車移動の人で、
春は香流川の2km続く500本の桜並木、夏はホタルや鯉や緑亀、
秋は紅葉、冬は鴨といったリバーサイドに魅力を感じる人が住む場所かなと。
104: 匿名さん 
[2013-04-23 10:39:46]
>価格:1,940万円~3,190万円
>間取:2LDK~4LDK
>専有面積:68.02m2~91.32m2

住宅への出費は抑えて、趣味や生活にお金回そうと言う人にもいいかもしれない
105: ご近所さん 
[2013-04-23 23:18:11]
情報ありがとうございます!

建物の感じはどうですか?
かなり安いんですけど…地盤とかも気になります。


セントアー〇には無い、床暖房もあったりして魅力的ですし、
部屋も落ち着いていて好きな感じです。

構造設計とか大丈夫でしょうか。


全てが安心なら「買い」な物件だと思うのですが、思ったより売れてない様子なので気になります。
106: 匿名さん 
[2013-04-24 08:39:41]
設備はいいと思いますよ
たぶんセントハートとカルティアで比較してあっちに流れてる人が多いのかなと
大規模物件ならではの共用設備や駅により近い場所に憧れて選んでるのかも
107: ご近所さん 
[2013-04-24 21:37:07]
色々教えてくださってありがとうございます!
参考になります。

セントアース&セントハートは巨大すぎて何となく好きになれません。
でも駅に近いほうがいいですよね、やっぱり。
ゲストルームもあるし、施工会社も有名だし・・・
そう思うとセントアースかセントハートが無難でしょうか。

カルティア、EASTCOURTの隣に建設中みたいですけど、それも気になります。
全然宣伝してないのはなぜなんでしょう。
108: 匿名さん 
[2013-04-24 22:32:54]
EASTCOURTだから次はWESTCOURTかも?
109: 匿名さん 
[2013-04-24 22:34:31]
とりあえずこっちが完売かそれに近くなるまでは、
次の新築物件はギリギリまで秘匿するのが営業の鉄則です
110: 匿名さん 
[2013-04-24 22:39:17]
イワクラは尼ヶ坂の物件が裁判沙汰になったので及び腰の人もいるかも
無論、長久手はその手のトラブル話はありませんけど
111: ご近所さん 
[2013-04-24 23:12:15]
あっ!そうですね!きっとWESTCOURTなるものが建つかもですね!

裁判沙汰?知りませんでした。ちょっとググってみます。
112: 申込予定さん 
[2013-04-26 05:58:12]
尼ケ坂の裁判は結局どうなったの?。
113: 匿名さん 
[2013-04-26 15:10:49]
住民勝訴です
114: ご近所さん 
[2013-04-26 19:44:38]
ググってみました!

なんだか色々あったんですね…
でも、どこかのサイトで業者側が勝ったようなこと書いてあったんですが
住民のほうが勝ったのですね。

それによって今後イワクラさんがどうかなるってことはあるのですか?
115: 匿名さん 
[2013-04-26 20:05:21]
より丁寧な対応になりますね
周辺住人と軋轢を生まないように
北区杉村の辺りは町内会が幅を利かせてるので強気な住人が多かった
ここは立地的にそのような心配がない場所ですので何事もなく平穏です
116: ご近所さん 
[2013-04-29 13:13:05]
なんだか書き込んでいるのって、わたしともう一人?二人?くらいですね。

ゴールデンウィークだし、見に行ったりした人いませんか?
既に購入した方、検討中の方のご意見、
見に行ったけど、見合わせた方のご意見伺いたいです!

セントハート(アース)とどっちにしようかいまだに悩み中なんです。
117: 匿名さん 
[2013-04-29 15:34:58]
カルティア長久手 WESTCOURT
http://www.iwakura-g-h.com/apart/nagakute_w/index.html
もう一棟来ましたよ!
118: 匿名さん 
[2013-04-29 15:39:30]
1)ハート
2)アース
3)イースト
4)ウエスト

四択です
119: ご近所さん 
[2013-04-29 20:52:16]
あれっ!?
いつの間にWESTCOURT!

新聞広告入りましたっけ?見逃してました★
セントハートで「床暖房は必要ないからあえてつけてません」って言われたけど
自分は床暖房に惹かれてます。

広告入ってるってことはもう良い部屋は残ってないかな。
今月中にWEST見に行って来ます!
120: 匿名さん 
[2013-04-29 21:56:38]
床暖ならイーストかウエストで決まりですね
いい部屋が希望ならやはり新築のウエストが狙いでしょう
決まりましたね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる