埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵野線沿線はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵野線沿線はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-06 09:39:41
 
【沿線スレ】武蔵野線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

ますます注目!
大規模開発もあり将来性UP!
情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2007-12-14 17:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵野線沿線はどうですか?

705: 匿名 
[2012-03-22 09:40:02]
誤字

タカラレーベン
706: 匿名 
[2012-03-23 18:31:33]
悪いんですが東京・埼玉の東部は危険度地図で真っ赤っかの地区
707: 購入検討中さん 
[2012-03-25 08:10:47]
南流山とレイクタウンで悩んでいます
仕事がお互い武蔵野線沿線なので
住むのはどちらでもいいかな?と考えてるのですが
将来的に賃貸にする時の価値はどちらが高いでしょうか
やっぱTXのある流山でしょうか?
流山の方が駅からの距離が遠い所なので悩んでいます
708: 匿名さん 
[2012-03-25 09:28:02]
住むなら断然レイクタウン
賃貸なら迷わず南流山
709: 匿名 
[2012-03-27 17:14:52]
吉川美南駅前

タカラレーベン

7階建100戸程度

詳細未定
710: 匿名 
[2012-03-27 21:52:20]
西口か東口か問題ですね
711: 匿名さん 
[2012-03-28 13:19:17]
レーベンがくるんですか。当然西口でしょうね、整地とかの様子を見ると。
あんまり高層のマンションは建たないんですね。向きからすると上の方はスカイツリーも余裕で見えますね。
それ以前にスーパーとか近場の商圏情報も欲しいですね。ららが近いとはいえ土日や連休はあまり近寄りたくないです。
712: 匿名さん 
[2012-03-28 16:30:53]
タカラレーベン
吉川美南駅西口です
ケーズ北側
ケーズ西側にはイオンタウン

713: 匿名 
[2012-03-28 18:40:52]
イオンタウンとは、どのような感じでしょうか?デパート!?
714: 匿名 
[2012-03-28 19:56:42]
レイクタウンは震災前には凄い魅力的に感じてたんですが実際に地盤沈下したとこをみるとやはり考えてしまった。
ここ数年は関東東部より西部が多少不便でも安心かなあ。
715: 匿名さん 
[2012-03-29 16:36:18]
イオンタウンは
スーパーマーケットのマックスバリュを
中核としたショッピングセンターを主に展開
716: 匿名 
[2012-03-29 17:11:48]
>>714

私はレイクタウンの住民だけど、何を根拠に今回の震災で地盤沈下したと書き込んでいるのでしょうか?

あるマンションでは地盤沈下が問題になっているが、それは震災前からの話であり、原因も施工前のてん圧不足です。

あるマンション以外の敷地では地盤沈下など起こっていません。

適当な事を書き込まないように!

駅前の広場や公園のインターロッキングを見えば一目瞭然ですよ。
717: 匿名さん 
[2012-03-29 23:14:02]
レイクタウンは地盤よりもあの構造で強風の時の駅前ロータリーとかが心配です。
以前も木がことごとくなぎ倒されていたので典型的なビル風スポットになっているようです。そこがちょっと注意でしょうか。
ロケーションはいいと思うんですけどね。新しく開発された駅前でこれだけ広々とした空間が確保出来ているところはそう無いように思います。

吉川美南駅に出来るのはイオンタウンなんですね。
野田にあるロックタウンをたまに利用しますが小さくまとまってて利用しやすいです。
個人的にはベイシアが来ればいいなと思ってたんですが。この辺りはすっかりイオンのテリトリーですね。
718: 匿名さん 
[2012-03-29 23:24:32]
木がなぎ倒されたって、植樹して間もない、根付いてないところに強風来たからじゃん・・・どこだって数本倒れるよ
ことごとくってのも大げさだけど
719: 匿名 
[2012-03-30 08:14:34]
最近の技術ならかなり脆弱な地盤であってもマンションそのものは大丈夫だと思います。
問題は対処してないそばの道路や周囲の土地で交通困難になる事が予想されます。
有明やレイクタウンなかなか面白い。
大袈裟に言うとあまり家を建てるなと言った先人の智恵対現代技術の対決と言えるのかな?
現代技術が勝つ気はします。

720: 匿名 
[2012-03-30 17:54:33]
越谷レイクタウン、ららぽーと、ピアラシティに囲まれてるトワイライトゾーン。イオンとヨーカドーはこないと思われたがイオンタウンとは流石です。
入り易い(大型すぎない)店舗に期待します。
721: 匿名 
[2012-04-03 17:47:35]
また止まりましたね

流石
722: 匿名さん 
[2012-04-03 18:14:45]
どこもかしこも止まってる日だな
723: 匿名 
[2012-04-03 20:44:23]
いえ
武蔵野線止まるのとても早かったし約3割の路線は終日平常運転だったんですよ。

はっきり言って情けない(T_T)

やはり武蔵野線のみでは不安です。
724: 匿名さん 
[2012-04-03 22:35:57]
そうはいっても車両は新型がでるたびに軽量化されて改良が進んでいるから、風には弱くなってるんだよね。
海沿いとかの路線も影響を受けたのが多かったようだし。
痛いところだけど、省エネとかスピードとか快適性が向上しているのも間違いない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる