埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ浦和セントマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ライオンズ浦和セントマークス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-31 19:31:02
 削除依頼 投稿する

ライオンズ浦和セントマークスについて語り合いましょう。

[スレ作成日時]2007-04-30 13:33:00

現在の物件
ライオンズ浦和セントマークス
ライオンズ浦和セントマークス
 
所在地:埼玉県さいたま市 浦和区東岸町98番1号他(地番)
交通:京浜東北線南浦和駅から徒歩10分
総戸数: 45戸

ライオンズ浦和セントマークス

187: 契約済みさん 
[2008-01-19 09:37:00]
悪意ある書き込みをされる方は、それなりの理由があるのでしょうね。
そっとしておいた方がいいですよ。
188: 匿名さん 
[2008-01-19 09:42:00]
ちょっと教えて頂きたいのですが、こういう8000万円以上のマンションを買う方って、
生涯、収入があるのですか?  単純に考えて、管理費修繕費を20年払うと2000万
として、1億になります!  老後の資金は? 車の購入費は? 
その錬金術の方法を教えて下さいませ。(ペコリ)
189: 契約済みさん 
[2008-01-19 10:00:00]
勿論8000万円以上の物件を買われる方はそれなりの収入がある方でしょうね。
190: by188 
[2008-01-19 10:57:00]
できれば、もっと詳しくお願いします・・・・
191: 契約済みさん 
[2008-01-19 11:27:00]
この物件、4000万円台からありますよ。
人生設計は人それぞれじゃないですか?

それにすれ違いな気がします。
でも、ここもこの時期に来て注目度があがっているようですね。
192: 契約済みさん 
[2008-01-19 21:30:00]
完成してきましたね。
かなりグレード高いです(笑)。
早く住みたい・・
193: 匿名さん 
[2008-01-20 00:20:00]
過去5年間で浦和駅で供給されたマンションの約7割が徒歩10分以内です。10分超でマンションを立てることが少ないみたいです。

坪単価も過去5年平均が180万円程度ですが、こちらは300万円超のタイプもあってびっくりしました。

相場の価値観とはずれている様に思うのは私だけでしょうか?

http://mansion-db.com/eki/1401/
194: 契約済みさん 
[2008-01-20 01:07:00]
浦和から10分、南浦和からだと10分かからないですよ。
私歩くの速いからかな?

価格は高いと思います。それでも、ここに価値を見出す人が買っているのだと思いますよ。
195: 契約済みさん 
[2008-01-20 01:26:00]
>>193

確かに高いと思うよ。でも、ここのモノはいいと思うよ。
一度、じっくり見てみればどうかな。ほとんど完成してますよ。
196: 物件比較中さん 
[2008-01-20 08:13:00]
>>193
坪単価を過去5年と比較することは、5年前に買わなかった自分の愚かさを認めるだけなのでやめときましょう。
単純にここ1年は5年前より1.5-1.8倍くらいになっていますので、坪180万が250万になっても不思議でもなく当たり前なのです。
よってさいたま随一の浦和周辺での価格としては妥当なところなのでしょう。
この価格でも買うことの出来る人達が、埼玉に少なからずいるから、売れるのでしょうね。
庶民が買えるMSはどんどん郊外になっていきますね(泣)
198: 物件比較中さん 
[2008-01-20 13:17:00]
大京さんの営業からのしつこい電話勧誘にうんざりしています。断っても一度ならず何度となくかかってきます。
こちらのスレと同じ調子だから同じ人だと思います。
早く売りたい気持ちはわかるけれど、一方的な価値観を押し付けたり、しつこくするのは逆効果だから止めたほうがいいですよ。

あせらないで!
199: 契約済みさん 
[2008-01-20 17:00:00]
私何度か書き込んでますが、営業じゃないですよ。
なかにはそうかな?と思うものもありますが(笑)

というか、興味ないなら書き込まなきゃいいのに。
どうもここにマイナス情報書き込む人の立場を色々想像しちゃいます。
なんか・・・かわいそうですが、静かにしててほしいですね(笑)

早く入居したい、契約者でした。。
おわり。
203: 匿名さん 
[2008-01-30 15:20:00]
こんにちは。
こちらの建物設備は値段相応でいい感じです。低層マンションは落ち着きがあるとおもいます。
立地はかなり微妙だとは思いますが、将来の資産性などはいかがなんでしょうか?
204: 契約済みさん 
[2008-01-30 22:04:00]
浦和エリアは爆上げすることなくても、爆下げすることはないでしょう。
そう思いますよ。
205: 物件比較中さん 
[2008-01-31 08:53:00]
文教地区・浦和区という健全なイメージはかなり根強いし、更なる利便性向上を考えればガタッと落ちたりはしないと思います。
でも浦和区でも岸町限定とか常盤限定とかこだわる人々も多いですね。
浦和なのか南浦和なのかという立地もやや中途半端な印象があるので、微妙といえば微妙かも。。
206: 契約済みさん 
[2008-01-31 21:41:00]
新宿湘南ラインが止まるようになり、高崎線が東京までつながるようになるらしいから
これだけで浦和の価値は相当上がりそうですね。西口の再開発も本格化するようで。
南浦和駅も京浜東北線の始発駅だし、最終も遅くまである。この2駅から10分圏内と
いうだけでも相当価値あると思っています。個人的にはいい物件選んだと思っています。
少々、高かったけどね・・・
207: 購入検討中さん 
[2008-02-01 01:22:00]
本当に建物仕様は落ち着きがあります。バルコニー開口部が広いのもいいから、プラウドに比べると開放感があるのでは?

資産性については良く分かりませんが、個人的に気になっているのは日当たりです。
現地を良く見てみると浦和、南浦和、岸町からの下りに位置していて、ちょうど窪地になっているのです。
そして周囲の建物がそれなりの高さかがあるので日照時間が短い様に感じます。南側のお部屋でもちょっと厳しい感じがしますが、特に西側のお部屋は午後からの日照がローソンのビルで遮られるのが気になります。

我が家の予算では南側は無理。でも西側のお部屋の日照時間を考えるとどうしても・・・。
日当りさえ問題なければ買いですが・・・。
208: ご近所さん 
[2008-02-01 18:40:00]
このあたりを歩いてみると分かりますれど、ゆるやかな傾斜地になっています。
周辺の高台邸宅からの眺望はいいです。近所の物件ですと、前地のパークハウスなども高台で前を遮る物が無くていい立地です。高台か窪地かでは眺望、採光にはかなり差が出てしまいます。
209: 契約済みさん 
[2008-02-02 00:14:00]
南浦和から歩くと坂道で高台になっているように感じるのですが?
違うのでしょうか?坂道でかなり上がる感じ。
210: 近所をよく知る人 
[2008-02-02 22:02:00]
>208

前地のパークハウスは南東角部屋でも5000万円台前半で、駅からも近いし、閑静な高台で価格も安くてプラウド東岸町よりも条件がよかったです。
プラウドがまだ売れ残っているのは価格と条件がパークに比べて悪かったからだと思います。
そのプラウドが割安に感じるとは1年ぐらいでずいぶん高くなってしまうものだと驚いています。

>209
南浦和駅からは一旦上り坂ですが、浦和区に入ると下り坂になっています。
浦和駅からもなだらかな下り坂です。岸町から線路方向からも緩やかな下り坂。
もう一度確認された方がいいですが、立地的にはくぼ地の様になっていますね。
211: 契約済みさん 
[2008-02-02 23:20:00]
そうなんですか?
窪地というのが感じられないのですが・・・鈍感なのかな?
南浦和駅からはかなり上がってますよ。浦和区に入って下がるとおっしゃいますが
体感できないです(これも鈍感なのか?)少なくとも南浦和側からはかなり上にありますね。
明日は内覧会です。落ち着いたいい感じだと思います。
212: 物件比較中さん 
[2008-02-06 00:01:00]
こちらから最寄りのスーパーって南浦和のマルエツでしょうか?
しょっちゅうクイーンズや大丸だとエンゲル係数が上がりそうで。
213: 契約済みさん 
[2008-02-06 00:07:00]
南浦和方面はクリーンストア、コモディイイダ、99。
浦和方面はパルコの大丸、ヨーカ堂等色々あります。
一番近いのはクリーンストアでしょうか。
214: 契約済みさん 
[2008-02-06 01:03:00]
雪の日の内覧会お疲れ様でした。初めて建物の中に入られた感想はいかがでしょうか。お部屋の作りは、満足のゆくものでしたでしょうか。私は、こちらの都合で内覧会を日にちを変更していただいたので、これからです。楽しみでもあり、不安でもありというところです。
215: 契約済みさん 
[2008-02-06 20:40:00]
日々の買い物に少し不便さを感じます。
クリーンストア、ショップ99は品揃えに不満があるし、イトーヨーカ堂やコモディクラスがもう少し身近にあって欲しい。年をとってからあまり遠いのはつらいので。
まあ週末に買いだめして足りないものはローソンって感じになりそうです。
216: 物件比較中さん 
[2008-02-07 14:11:00]
雨の日などは歩きはつらいですが、バスはあるのでしょうか?
217: 契約済みさん 
[2008-02-07 20:06:00]
あるいて10分圏内に色々あります。バスなど必要ないですよ。
218: 購入検討中さん 
[2008-02-07 23:38:00]
私は現在浦和駅西口のイトーヨーカ堂から4分程のところに住んでいますが、
日々の買い物なんて、イトーヨーカ堂(大宮店になりますが)のネットスーパーで十分だと思います。
申し込み当日に配達してくれるので、日用品や日常の食料品等はわざわざスーパーまで行く必要もない気がしますが。
219: 契約済みさん 
[2008-02-09 19:40:00]
先週、大雪の内覧会行ってきました。
ちょっと細かいかなと思いながらもたくさん指摘してきましたが(笑)
構造的な部分では問題なしでした。立会いの皆様もお疲れ様でした。

ここの魅力の一つは、浦和競馬場が近いことを個人的に挙げています。
草競馬場なんで、ほとんど市民憩いの巨大自然公園です。
ウォーキングが趣味なんで、あそこは個人的には最高の場所です。春夏秋と
季節の自然がいっぱいで、空気、香りといい浦和に住みながら、あの環境だけで
個人的に満足な私です。もちろん、マンション自体も気に入ってますよ(笑)
220: 物件比較中さん 
[2008-02-10 12:05:00]
ギャンブル施設が近くにあるのはどうなんでしょうね。
ガラの悪いイメージがあるから、ちょっと引きます。
221: 契約済みさん 
[2008-02-10 12:40:00]
一度行ってみてください。草競馬場だから、ほとんど公園状態です。
今は寒いけど、春なんて春の香りでいっぱいです。弁当もちの家族連れや
子供さんが思い切り草地で走り回れます。野球もサッカーも数面できるくらい広いですよ。
浦和のオアシスだと思っています。あの自然環境は得がたい・・です。
222: 購入検討中さん 
[2008-02-11 01:20:00]
価格が高いですが・・・
学区と駅が近いのに環境がよさそう、ということで
購入を検討しています。

ただ、気になることがあります。
小松原の通学時間や休み時間は騒がしいのはよくわかりました。
チャイムの音や、部活の吹奏楽などの音はどうなんでしょう??
学校のそばに住んだことがないので、気になります。
詳しい方いらっしゃったら教えてください。
223: 匿名さん 
[2008-02-12 22:31:00]
どうなんでしょう?
もうすぐ入居しますんで、確認して書かせていただきますね。
224: 匿名さん 
[2008-02-12 22:55:00]
確かにここは環境はいいですよね。
住まいサーフィンの駅力評価でも浦和駅は良い評価出てますね!
https://www.****/place/station/JR1.php#06

私は現在学校の側に住んでますが、体育館に近いとか、プールに近いとかでもかなり違ってきますよ。
体育館側だとボールの音やクラブ活動の音が結構響いてきます。
あと、運動会等のイベントごとがある時は、吹奏楽や先生が鳴らすの笛の音が普段より増して響いてきます。
プール側に住んでいると子供の奇声が聞こえたりします^^;
225: 匿名さん 
[2008-02-12 23:19:00]
「住まいサーフィン」文字化けしてますよ^^;
ここのサイト、会員制やめたんですね。
226: 匿名さん 
[2008-02-25 00:23:00]
週末にMRに行ってきました。盛況でしたよ。
今月末入居に向けてラストスパートでしょうか?

No.222さん
私、以前高校のグランドの目の前のマンションに住んでおりましたが
体育祭、文化祭などのイベント時はにぎやか(うるさい?)、
体育や部活中は「聞こえるねー、若いっていいねぇ」くらいでした。
小松原はグランドは別の場所にあるようですし大丈夫じゃないかなぁ
と思いますよ。
平日の様子をご存知の方が書き込みしてくれるとよいのですが...。
227: 契約済みさん 
[2008-02-27 19:37:00]
グラウンドがないのと、マンションサイドは教室の端で、間に駐車場もあるので
ほとんど何も聞こえない感じです。いよいよ入居開始ですね。楽しみです。
228: 契約済みさん 
[2008-02-27 19:38:00]
グラウンドがないのと、マンションサイドは教室の端で、間に駐車場もあるので
ほとんど何も聞こえない感じです。女子高なんでちょとぐらい聞こえてもいいかなと
思ってましたが・・・(笑)。いよいよ入居開始ですね。楽しみです。
229: 入居予定さん 
[2008-03-05 10:28:00]
春休み中に入居予定の者です。宜しくお願い致します。
早い方は既に入居されてますよね?
住み心地はいかがでしょうか?
230: 入居済み住民さん 
[2008-03-09 12:11:00]
住み心地、正直言って最高です。
電車の音どころか、外の音も全くせず・・(笑)
毎週入居者が増えていますが、すれ違う皆さんもいい感じです。
周りに戸建てが多いから、変なものが建つ心配もないですし。
まだ住み始めなんで、いいところしかみえてませが(笑)、宜しくお願いします。
234: 入居予定 
[2008-03-09 22:33:00]
我が家も月末入居予定です。よろしくお願いいたします。。
住み心地最高の言葉、安心しました〜
我が家はワンコも一緒です。ペット飼われるお家はいらっしゃいますか? お友達が増えるとうれしいです。
235: 入居済み住民さん 
[2008-03-20 11:15:00]
新居の暮らしは快適です。期待以上の最新設備が備わっていますが、完全にマスターするまでには時間がかかりそうです。先日も外出から戻った際、防犯の解除を忘れていたため警備会社の方に駆けつけて頂き、大変迷惑を掛けてしまいました。
既に住まわれている方も良い方ばかりで、気軽に挨拶を交し合っています。これから入居される方は安心して来られて下さい。今のところ余り見かけてませんが、ワンコも歓迎です。
236: 入居済み住民さん 
[2008-03-20 16:59:00]
こちらこそ、宜しくお願いします。
防犯システム、私もやってしまいました(笑)みなさん同じなんですね、警備会社さんは大変でしょうけど。ほんとに無駄のない快適なマンションですよ。お待ちしています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる