埼玉の新築分譲マンション掲示板「ベルポート朝霞仲町どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 仲町
  6. ベルポート朝霞仲町どうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-07-21 23:46:57
 削除依頼 投稿する

ようやくモデルルームがオープンしたみたいです。

[スレ作成日時]2007-04-25 20:36:00

現在の物件
ベルポート朝霞仲町
ベルポート朝霞仲町
 
所在地:埼玉県朝霞市仲町2-3-1、2(地番)
交通:東武東上線/朝霞 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:75.13m2
販売戸数/総戸数: / 83戸(他に管理員室1戸)

ベルポート朝霞仲町どうですか?

84: 周辺住民さん 
[2007-12-27 18:08:00]
我が家はリゾンの賃貸に入っていたことがありますが、
管理がいい加減で二度とリゾンの物件はゴメンです。
依頼して、折り返し連絡を待っても連絡なし→酷いときは対応を忘れられたりして。
分譲と賃貸で差はあるかもしれないが、こういうことをされるとマイナス評価になりますね。
リゾン管理の物件ゴミ置き場を見ると、他のマンションより汚いですし。
85: 入居済み住民さん 
[2007-12-28 20:04:00]
階上の床音などはほとんど聞こえません。遮音床が功を奏しているようです。設備については私は満足しております。必要であればオプションで追加すればいいと思います。住み心地はそれぞれ個人差はあると思いますが私は満足しております。何よりも駅近というのは本当に便利です。これは実際住んでみないと分からないと思います。日当たりも良いですよ。
ここは何かに付けて辛口の批評をされる方が多いですね。なぜなんですかね。リゾンに恨みでもあるんですかね。こちらの要望に対してのリゾンの対応も早いですよ。私のような実際住んでいる購入者の意見が一番、信憑性があると思いますのでこれから購入を検討されている方は参考にして下さい。とにかく購入者の私が言うのも何ですがいいマンションです。
86: 購入検討中さん 
[2007-12-30 16:44:00]
悪い点、良い点含めて実際に入居されている方に質問があります。

◎購入の際、構造のことなどきちんと確認されましたか?
 もし構造などついて聞いた方がいたら教えてください。

◎前にあった書き込みに準急が朝霞に止まらなくなるという噂が、、、とありましたが
 本当にそんな噂があるのですか?

◎砂埃は気になりますか?

◎朝霞駅の住み心地はいかがですか?

◎エレベータが1基ですが朝は混み合いますか?

よろしくお願いします。
87: 匿名さん 
[2008-01-02 17:03:00]
ここまだ売れてないんだ・・
立地は駅近で、価格は周辺相場から比べでもかなり安いのに。

明らかにリゾンの営業が弱いんだね。。
88: 入居済み住民さん 
[2008-01-02 23:56:00]
NO86さんへ
5つの順番に回答(になってるかわかりませんが)します
1.構造 について
営業はいろいろいってましたが カタログ以上の事はいってなかったと思いますので
モデルルームカタログを見れば記載されてます。
私はこのマンションの着工前に姉葉事件があり一番チェックの厳しい時期だったので
購入に踏み切りました(まさか もしも はどのマンションにもある可能性ですので)

2.準急について
私もこの板で初めて知りました 

3.砂埃について
今のところ気になりません

4.朝霞の住み心地
いいですよ  (私自身楽天家で住めば都の人間なのですいません)

5.エレベーター待ち
ありません (多分この板のアンチリゾン(又は競合他社の中傷)の方に
いわせれば 売れてないから住民がいない だからEV待ちなどあるはずない
とか痛烈に皮肉を書くと思いますが)
高速エレベーターなのは確かです

とにかく私の優先順位は
駅近 日当りの順でしたので満足してます

私は無頓着なので不満というほどではないですが
電車の音は聞こえます
静寂の中でないと眠れない方は無理かも
(2重サッシにつけかえるという手もありますが)
私自身 設備は後でつけても 駅近 と日当りは という考え方です
(もともと他に比較すれば安い方でしたので)

その他 住んでみてわかった事
1快晴日には富士山がほんとに見える(快晴日にモデルルームに来られればわかります)
2角部屋だったので今年は初日の出がみえました
3駅前の公団を抜ける近道を使うと私(早足の方ですが)の足
 ですと4分で駅にいきます 

いろいろと辛口な意見が多いですが 感じ方も十人十色それもいいんじゃないでしょうか

ご参考になれば幸いです。
89: 購入検討中さん 
[2008-01-09 21:05:00]
初めてここのスレッド見たけど、
明らかにアンチリゾン(同業者?)と隣のライオンの住民が多すぎるわ(笑

という私も同業だけど。
90: 買いたいけど買えない人 
[2008-01-11 00:59:00]
>> No.87
隣のマンションの旗、すごいですね。通勤電車からも目立ちます。駅近、安いだけでは、売れない時代なのかも。
東武東上線沿線では、川越市駅そばの駅近マンションも苦戦しているようですね。
http://www.tamachi.jimusho.jp/

やっぱり、地元住民とうまくやってくれて、反対運動のないところのほうが安心して買えますね。
91: 物件比較中さん 
[2008-01-11 14:22:00]
>>90
リンク先見たけど、住民が粘着で気持ち悪いですね・・・
「マンションギャラリーの統合失調?」
などといちゃもんに近いような事が書かれていて
こんな地元住民がいるマンションには住みたくないですね。
企業側だけの問題じゃないと思うので。
92: 周辺住民さん 
[2008-01-12 03:08:00]
朝霞名物、人参畑からの砂埃は春に飛びます。
なのでもうしばらく先です。

準急については、まちBBSの朝霞板に書かれてますね。
朝霞の評判はまちBBSをググってお読みになれば。
93: 匿名さん 
[2008-01-15 14:30:00]
お隣のマンションのライオンズさん。
旗を下げられるのはいいと思うんですが。せっかく素敵なマンションなのに外観を含めて印象が非常に悪いと思います。
入居されている全ての皆様がここのマンションに反対なんでしょうかね。永住される方はいいとしてもどこかに引っ越しされる方は売りに出されると思いますが、誰もこんな垂れ幕が下がっているマンションなんて購入されないのでは・・・。私の個人的な意見ですのでご了承下さい。
94: 考え中 
[2008-01-31 14:17:00]
あの幕はまだ垂れ下がってるのでしょうか??
95: 匿名さん 
[2008-01-31 14:30:00]
下がってますね
電車から丸見えなのでどっちのマンションも印象悪すぎます。
96: 考え中 
[2008-01-31 14:58:00]
販売の方は、2月中には下ろしてもらえると言ってましたが
本当なんでしょうか?

解決策はないのが現実なんですかね〜?
お隣の方の気持ちわかりますが
97: 匿名さん 
[2008-01-31 15:05:00]
それはわかりませんが
うちはやはり曰く付きなので敬遠しました。
すみません。
98: 考え中 
[2008-01-31 15:35:00]
そうなんですか。。
まだ、かなりあいているのですか?
99: 申込予定さん 
[2008-02-01 16:22:00]
入居済みの皆さん!!
住み心地はいかがですか??
できたら教えてください。
宜しくお願いします(^^)v
100: 物件比較中さん 
[2008-02-01 18:36:00]
いまだと家具付きで販売している住戸もあるようですよ。
好みが合えば、お買い得かもしれません。

うちは、やはりいわくつきなのはちょっとなーと思ったのと、
内装・設備がいまいちに思えたのが理由でやめました。

小さいお子さんのいる若いファミリーだったら、部屋内も
汚したり壊したりは当たり前なので、そんなに気にならないかも。
駅近で日当りがいいのは利点ですね。
101: 周辺住民さん 
[2008-02-01 19:13:00]
私は周辺住民であり、物件比較検討中のものです。
こちらの物件は、私ならお断り物件ですね。
入居済みの住民の方には申し訳ないですが。いつ見ても
お天気のよい日には、バルコニーの外側へ布団を干しています。
そんな非常識な住民のいるところへわざわざ入居は、遠慮したい。
1軒とかではないですよ。何軒も。しかもまだまだ未入居が多いのに、
です。
比較検討中なので、住民のモラルまで気になります。
誰も注意しないのでしょうか?
102: 購入検討中さん 
[2008-02-01 22:36:00]
それくらいの神経の方でないと、買えないよ。
だって、隣からケンカ売られてんだから、この物件は。
103: 近所をよく知る人 
[2008-02-01 23:25:00]
反対運動が終結しないと最悪の買い物になるということでしょうね!
日当たりが悪かろうが、狭いだろうが、穏やかに生活したいものです(シミジミ)
104: 入居済み住民さん 
[2008-02-02 00:44:00]
この板を見てつくづく思うのは アンチリゾンの方の意見が集中してますよね
朝霞台の駅前のベルポートの物件にも出没してますね 検討版でここまで真剣に買うな買うな
という板は他にはあまりないですね 要は商売敵なんでしょうね
購入を検討している人達が集う板なのですから 親身のアドバイスではなく
悪いとこ1点集中的な(反対運動や布団がどうとか あげくのはては砂埃が春に舞うとか)見苦しいレスは止めてほしいですね 入居済みの私から言わせていただければ 反対運動で直接住民に被害も影響も何もないですよ 年配の方も住まわれてますしこれだけ日当りのいい物件なのですから
布団も干したい気持ちも理解してあげないと! あくまで自己責任で完結すればいいのでは
と思います 本当に布団干しだけでも許せない方は契約は止めておいたほうがいいと思います。
物件自体は派手さはありませんが問題もなく駅から近く 日当りがいいというのがメリットの
普通のマンションだと感じてます。
105: 周辺住民さん 
[2008-02-02 05:22:00]
朝霞で春に赤っぽい砂埃が飛ぶのは事実ですよ。
何書いても、アンチに思われてしまうようですね。
106: 周辺住民さん 
[2008-02-02 10:50:00]
検討版なんだから、近所に住んでいて思うこと、検討した人、色々な方が
いるわけですよ。住民だけで「いいマンションだ」とやりたいのであれば、
住民版を作ればよい。
私も比較検討している身ですので、自分が購入したい物件の板を見て、
ご近所さんの意見や情報は、ありがたいと感じています。
104さんのいるマンションは検討からはずして、よかったと思っています。
事故や被害が起きれば、問題ですよ。
107: 購入検討中さん 
[2008-02-02 11:12:00]
まあ人それぞれ、考え方があるわけですね。

色々参考にさせて頂きます。
108: 入居予定さん 
[2008-02-02 23:30:00]
入居予定となりました。
モデルルーム見学した際に、この掲示板を見つけて読み始めました。
多くの書き込みがこのライオンズマンションの件に絡んだ話が多いように思いますが、私もこの現状を建物の外から傍観しました。
『買う勇気ある?』との挑発垂れ幕もインパクト大ですが、購入検討時も入居予定となる現在も、私としてはあまり気にはしておりません。
日本人特有の感情論?とみているからです。
大体において近隣の空き地に合法の建物が将来立つであろうということは十分予測されることで、それも踏まえてマンションを買うものではないのでしょうか?
郵便局の隣にもリゾンのマンションが昨年誕生しましたが、これによって後方のマンションも時間によっては日照の影響が出ているようです。
そのマンションとの距離は100メートル近くあるでしょうか?これだけ離れていますが、日差しが悪くなったことを、あのような垂れ幕をする行動はこちらでは見かけません・・・。
購入する立場から私自身は、合法である限り周囲の土地に将来何が立って同じようになっても仕方がないと思っています。そういうことを見越して検討し判断して物件を購入したつもりです。
ライオンズマンションの被害者とする住人の主張・気持ちが分からないとうのではないですが、そうした将来の視点や法的な権利主張の関する視点が抜けているように思えるのです。
都内の高層ビルディングにおいてはどうなのでしょうか?それらの建物のおかげで相当巨大な日陰ができるはずです。日陰にさらされた家屋、マンションも多いことと思いますがいちいち反対運動などしているのでしょうか?
私には入居者への心的な抵抗を煽って業者へ圧力かけてるように見えてしまいます。
『買う勇気ある?』って、なぜその矛先を購入者に振り向けれるのか、その感覚のズレこそ不思議です。
評判通り、高品位な室内仕様ではありませんが、差し引いても私にとっては魅力ある物件です。
109: 入居済み住民さん 
[2008-02-03 17:00:00]
先日入居したものです。
いろいろな意見が飛び交っていますが、私個人としては大変満足しています。
アクセスも良いですし、日当たりも言うこと無し。
隣のライオンズさんの日照を見てみましたけど、そこまで影響してるかな?って感じでした。
前のレスの方がおっしゃっているように、感情論と単なる意地にしか見えないような・・・
まあ、今まで築の古い賃貸に住んでいたので内装についてはどんなのが来てもバッチ来いって感じなんで・・・
東上線の音もあまり気になりませんし、快適に生活させていただいております。
110: 購入検討中さん 
[2008-02-03 18:32:00]
布団、布団って。
隣のライオンズは7割くらいの住居でバルコニーの外側に布団干してますけど・・・
111: 購入検討中さん 
[2008-02-03 22:57:00]
ほんと、くだらん。
布団干したくらいで、おかしな神経なんて思うなよ。
日当りがいいとこ選ぶのは、洗濯物や布団が干せることを
考えるからだろうに。
当然の神経だろうに。
112: 周辺住民さん 
[2008-02-04 09:29:00]
朝霞では外側に布団を干すのは当たり前なのかもしれませんが、
世間一般的にはそういうマンションはモラルが賃貸並みのダメなマンションと
見られると思います。
113: 入居済み住民さん 
[2008-02-04 13:00:00]
素朴な質問です。

皆さんは布団ってどうやって干してるんですか?

賃貸にしか住んだことない私には想像がつかないんです・・・

まあ、入居前に「干さないでください」っていわれたんで外壁側に干す気はないですが・・・

ベランダの内側に見えないようにってことですかね?
114: 周辺住民さん 
[2008-02-04 14:36:00]
↑そういうことです。
落下防止、火災が発生したときに延焼を防ぐなど、
干してはいけない理由が、色々あるのです。
115: 匿名さん 
[2008-02-04 17:06:00]
112・114周辺住民さん,かなりしつこいなあ
何様??
116: 物件比較中さん 
[2008-02-04 23:16:00]
114は、いろんなスレッドでリゾンの評判を落とそうとしてかんばっている人ですよ。。。
暇ですね・・・
117: 匿名さん 
[2008-02-04 23:46:00]
戸建の方が2階に布団をほされているのは
モラルがないといわないですよね?
そんなに窮屈なんですかね????
マンションって!
118: マンコミュファンさん 
[2008-02-05 01:02:00]
東武東上線川越市駅そばで、高層マンション建築反対運動が激しい、ビスタガーデン川越では、ベランダに干した布団が下の戸建て住宅や道路に落下して、問題を起すといけないという理由で、入居者には、ベランダに布団を干すことを禁止しているようですよ。

反対運動を押し切って、無理やり建てる高層マンションには、いろいろ制約があるようです。
119: 匿名さん 
[2008-02-05 01:10:00]
戸建ては干した布団が落ちても、自分の敷地内に落ちるのが普通だからね。
120: 購入経験者さん 
[2008-02-05 13:12:00]
以前、朝霞台のリゾンの分譲マンションから歩道に布団が落っこちて来ました。
あと50m先を歩いていたら直撃されるところでした。
血の気が引きましたよ。。。
今、高層階に住んでいますが、下では微風でも上はかなり強風なことも多いです。
もちろんうちのマンションは布団干し不可です。
マンション規約でバルコニーの外に布団干し可なら干してもしょうがない
のかもしれませんが、落下防止策だけはきちんと行って下さい。
被害に合うのは干した方ではなく、下にいた他人になるのですから・・・。
たまに、強風なのに意地でも布団を干している家庭が有りますが、布団が風で煽られ
フワっと浮いているのを見るとかなり怖いです。
こういう人はモラルがないと感じます。
121: 匿名さん 
[2008-02-05 22:24:00]
このスレを見てると 賃貸に住む人 布団を干す人を卑下するような
文章を書く人が多く登場してますね とてもアドバイスと呼べるものではありません
一部の人は真剣に購入を考えてるのに・・ 悲しい事です
122: 匿名さん 
[2008-02-06 06:39:00]
バルコニーの外に布団を干す行為を、管理規約で
悪い行為としているマンションは多いみたいですよ。
卑下ではなくマナーの問題です。
123: 近所をよく知る人 
[2008-02-06 09:25:00]
114さんは分譲マンションでの一般的なマナーを善意で教えてくれてると思うんですが、
なぜ叩かれるんだか・・・
124: 匿名さん 
[2008-02-06 09:56:00]
>123さん
私もそう思います。朝霞も便利かなと思ってスレをのぞきにきましたが
埼玉のマンションのスレで布団干しの禁止を諭されて逆切れしてるような人いません。
常識ですから。
125: 124 
[2008-02-06 10:07:00]
あら間違えた。埼玉ー>さいたま でした。
126: 匿名さん 
[2008-02-06 13:14:00]
自作自演はいいかげんにやめたほうがいいですよ。
気づかれてないと思っているのは、自分だけですよ。
127: 匿名さん 
[2008-02-06 15:38:00]
余計なお世話ですが、ベルポートを擁護されてる方は
暫く放置した方が良いですよ。
マンションのイメージダウンしてるだけです。
128: 匿名さん 
[2008-02-07 10:28:00]
しかしここに過激な反対意見の投稿をされているお方はニックネームを変えて一人で投稿されているお方の様に感じるのは私だけでしょうか・・・。
129: 周辺住民さん 
[2008-02-07 23:31:00]
「バルコニーの外側に布団干し」を正当化するのは、
賃貸マンション並みというのを証明しているだけ(笑)
130: 匿名さん 
[2008-02-08 14:00:00]
N0,129さんの投稿内容は悲しいというか、この方かわいそうですね。
この様な内容のものしか投稿できないのかな。ここのマンションが賃貸並であろうがそれでいいじゃないですか。(笑)など付け加えられておりますが、子供じゃないのですからもう少し大人になりなさいよ。
131: 匿名はん 
[2008-02-10 07:25:00]
何かネガティブな意見が飛び交っていますね。
少しビックリです。
垂れ幕を見て思うんですが、ライオンズに住んでいる
方のモラルを疑います。物申すことは良いですが、
あの内容が・・という意味で。
ところで、この物件はまだ多くが売れ残っている
状態なのでしょうが、このまましばらく売れない
状況が続くと、管理費などの値上げにつながる
のでしょうか?修繕積立金なども不安です。
現在の不足分はリゾンが負担しているのでしょうか?
132: 匿名さん 
[2008-02-10 08:02:00]
管理費や修繕費の、売れない部屋分は売主が負担します。
買主には関係ありません。
但し、総会での議決権を売主がたくさん保有することになるので
規則は好きに変更しやすくなります。

褒め合うばかりが掲示板の存在意義ではありませんから、
ネガティブな意見があってもよろしいのでは。
133: 入居済み住民さん 
[2008-02-11 15:48:00]
113です。
まあ、ネガティブなのは全然かまわないかと。
全ての人に対して完璧な物件は無かろうかと思いますし。
物件の良し悪しの捉え方は人それぞれですからね。
ただ、言い方というか、言葉遣いというか、ものごしというか・・・
意見を交わす場ではないのでしょうか?
「2ちゃんねる」ではないのですからもうちょっと建設的な意見交換ができないものでしょうか?
少なくとも、容認派にも否定派にも住民の方はいないようです。
住民としては悲しくなりますな・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる