埼玉の新築分譲マンション掲示板「ベルポート朝霞仲町どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 仲町
  6. ベルポート朝霞仲町どうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-07-21 23:46:57
 削除依頼 投稿する

ようやくモデルルームがオープンしたみたいです。

[スレ作成日時]2007-04-25 20:36:00

現在の物件
ベルポート朝霞仲町
ベルポート朝霞仲町
 
所在地:埼玉県朝霞市仲町2-3-1、2(地番)
交通:東武東上線/朝霞 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:75.13m2
販売戸数/総戸数: / 83戸(他に管理員室1戸)

ベルポート朝霞仲町どうですか?

104: 入居済み住民さん 
[2008-02-02 00:44:00]
この板を見てつくづく思うのは アンチリゾンの方の意見が集中してますよね
朝霞台の駅前のベルポートの物件にも出没してますね 検討版でここまで真剣に買うな買うな
という板は他にはあまりないですね 要は商売敵なんでしょうね
購入を検討している人達が集う板なのですから 親身のアドバイスではなく
悪いとこ1点集中的な(反対運動や布団がどうとか あげくのはては砂埃が春に舞うとか)見苦しいレスは止めてほしいですね 入居済みの私から言わせていただければ 反対運動で直接住民に被害も影響も何もないですよ 年配の方も住まわれてますしこれだけ日当りのいい物件なのですから
布団も干したい気持ちも理解してあげないと! あくまで自己責任で完結すればいいのでは
と思います 本当に布団干しだけでも許せない方は契約は止めておいたほうがいいと思います。
物件自体は派手さはありませんが問題もなく駅から近く 日当りがいいというのがメリットの
普通のマンションだと感じてます。
105: 周辺住民さん 
[2008-02-02 05:22:00]
朝霞で春に赤っぽい砂埃が飛ぶのは事実ですよ。
何書いても、アンチに思われてしまうようですね。
106: 周辺住民さん 
[2008-02-02 10:50:00]
検討版なんだから、近所に住んでいて思うこと、検討した人、色々な方が
いるわけですよ。住民だけで「いいマンションだ」とやりたいのであれば、
住民版を作ればよい。
私も比較検討している身ですので、自分が購入したい物件の板を見て、
ご近所さんの意見や情報は、ありがたいと感じています。
104さんのいるマンションは検討からはずして、よかったと思っています。
事故や被害が起きれば、問題ですよ。
107: 購入検討中さん 
[2008-02-02 11:12:00]
まあ人それぞれ、考え方があるわけですね。

色々参考にさせて頂きます。
108: 入居予定さん 
[2008-02-02 23:30:00]
入居予定となりました。
モデルルーム見学した際に、この掲示板を見つけて読み始めました。
多くの書き込みがこのライオンズマンションの件に絡んだ話が多いように思いますが、私もこの現状を建物の外から傍観しました。
『買う勇気ある?』との挑発垂れ幕もインパクト大ですが、購入検討時も入居予定となる現在も、私としてはあまり気にはしておりません。
日本人特有の感情論?とみているからです。
大体において近隣の空き地に合法の建物が将来立つであろうということは十分予測されることで、それも踏まえてマンションを買うものではないのでしょうか?
郵便局の隣にもリゾンのマンションが昨年誕生しましたが、これによって後方のマンションも時間によっては日照の影響が出ているようです。
そのマンションとの距離は100メートル近くあるでしょうか?これだけ離れていますが、日差しが悪くなったことを、あのような垂れ幕をする行動はこちらでは見かけません・・・。
購入する立場から私自身は、合法である限り周囲の土地に将来何が立って同じようになっても仕方がないと思っています。そういうことを見越して検討し判断して物件を購入したつもりです。
ライオンズマンションの被害者とする住人の主張・気持ちが分からないとうのではないですが、そうした将来の視点や法的な権利主張の関する視点が抜けているように思えるのです。
都内の高層ビルディングにおいてはどうなのでしょうか?それらの建物のおかげで相当巨大な日陰ができるはずです。日陰にさらされた家屋、マンションも多いことと思いますがいちいち反対運動などしているのでしょうか?
私には入居者への心的な抵抗を煽って業者へ圧力かけてるように見えてしまいます。
『買う勇気ある?』って、なぜその矛先を購入者に振り向けれるのか、その感覚のズレこそ不思議です。
評判通り、高品位な室内仕様ではありませんが、差し引いても私にとっては魅力ある物件です。
109: 入居済み住民さん 
[2008-02-03 17:00:00]
先日入居したものです。
いろいろな意見が飛び交っていますが、私個人としては大変満足しています。
アクセスも良いですし、日当たりも言うこと無し。
隣のライオンズさんの日照を見てみましたけど、そこまで影響してるかな?って感じでした。
前のレスの方がおっしゃっているように、感情論と単なる意地にしか見えないような・・・
まあ、今まで築の古い賃貸に住んでいたので内装についてはどんなのが来てもバッチ来いって感じなんで・・・
東上線の音もあまり気になりませんし、快適に生活させていただいております。
110: 購入検討中さん 
[2008-02-03 18:32:00]
布団、布団って。
隣のライオンズは7割くらいの住居でバルコニーの外側に布団干してますけど・・・
111: 購入検討中さん 
[2008-02-03 22:57:00]
ほんと、くだらん。
布団干したくらいで、おかしな神経なんて思うなよ。
日当りがいいとこ選ぶのは、洗濯物や布団が干せることを
考えるからだろうに。
当然の神経だろうに。
112: 周辺住民さん 
[2008-02-04 09:29:00]
朝霞では外側に布団を干すのは当たり前なのかもしれませんが、
世間一般的にはそういうマンションはモラルが賃貸並みのダメなマンションと
見られると思います。
113: 入居済み住民さん 
[2008-02-04 13:00:00]
素朴な質問です。

皆さんは布団ってどうやって干してるんですか?

賃貸にしか住んだことない私には想像がつかないんです・・・

まあ、入居前に「干さないでください」っていわれたんで外壁側に干す気はないですが・・・

ベランダの内側に見えないようにってことですかね?
114: 周辺住民さん 
[2008-02-04 14:36:00]
↑そういうことです。
落下防止、火災が発生したときに延焼を防ぐなど、
干してはいけない理由が、色々あるのです。
115: 匿名さん 
[2008-02-04 17:06:00]
112・114周辺住民さん,かなりしつこいなあ
何様??
116: 物件比較中さん 
[2008-02-04 23:16:00]
114は、いろんなスレッドでリゾンの評判を落とそうとしてかんばっている人ですよ。。。
暇ですね・・・
117: 匿名さん 
[2008-02-04 23:46:00]
戸建の方が2階に布団をほされているのは
モラルがないといわないですよね?
そんなに窮屈なんですかね????
マンションって!
118: マンコミュファンさん 
[2008-02-05 01:02:00]
東武東上線川越市駅そばで、高層マンション建築反対運動が激しい、ビスタガーデン川越では、ベランダに干した布団が下の戸建て住宅や道路に落下して、問題を起すといけないという理由で、入居者には、ベランダに布団を干すことを禁止しているようですよ。

反対運動を押し切って、無理やり建てる高層マンションには、いろいろ制約があるようです。
119: 匿名さん 
[2008-02-05 01:10:00]
戸建ては干した布団が落ちても、自分の敷地内に落ちるのが普通だからね。
120: 購入経験者さん 
[2008-02-05 13:12:00]
以前、朝霞台のリゾンの分譲マンションから歩道に布団が落っこちて来ました。
あと50m先を歩いていたら直撃されるところでした。
血の気が引きましたよ。。。
今、高層階に住んでいますが、下では微風でも上はかなり強風なことも多いです。
もちろんうちのマンションは布団干し不可です。
マンション規約でバルコニーの外に布団干し可なら干してもしょうがない
のかもしれませんが、落下防止策だけはきちんと行って下さい。
被害に合うのは干した方ではなく、下にいた他人になるのですから・・・。
たまに、強風なのに意地でも布団を干している家庭が有りますが、布団が風で煽られ
フワっと浮いているのを見るとかなり怖いです。
こういう人はモラルがないと感じます。
121: 匿名さん 
[2008-02-05 22:24:00]
このスレを見てると 賃貸に住む人 布団を干す人を卑下するような
文章を書く人が多く登場してますね とてもアドバイスと呼べるものではありません
一部の人は真剣に購入を考えてるのに・・ 悲しい事です
122: 匿名さん 
[2008-02-06 06:39:00]
バルコニーの外に布団を干す行為を、管理規約で
悪い行為としているマンションは多いみたいですよ。
卑下ではなくマナーの問題です。
123: 近所をよく知る人 
[2008-02-06 09:25:00]
114さんは分譲マンションでの一般的なマナーを善意で教えてくれてると思うんですが、
なぜ叩かれるんだか・・・
124: 匿名さん 
[2008-02-06 09:56:00]
>123さん
私もそう思います。朝霞も便利かなと思ってスレをのぞきにきましたが
埼玉のマンションのスレで布団干しの禁止を諭されて逆切れしてるような人いません。
常識ですから。
125: 124 
[2008-02-06 10:07:00]
あら間違えた。埼玉ー>さいたま でした。
126: 匿名さん 
[2008-02-06 13:14:00]
自作自演はいいかげんにやめたほうがいいですよ。
気づかれてないと思っているのは、自分だけですよ。
127: 匿名さん 
[2008-02-06 15:38:00]
余計なお世話ですが、ベルポートを擁護されてる方は
暫く放置した方が良いですよ。
マンションのイメージダウンしてるだけです。
128: 匿名さん 
[2008-02-07 10:28:00]
しかしここに過激な反対意見の投稿をされているお方はニックネームを変えて一人で投稿されているお方の様に感じるのは私だけでしょうか・・・。
129: 周辺住民さん 
[2008-02-07 23:31:00]
「バルコニーの外側に布団干し」を正当化するのは、
賃貸マンション並みというのを証明しているだけ(笑)
130: 匿名さん 
[2008-02-08 14:00:00]
N0,129さんの投稿内容は悲しいというか、この方かわいそうですね。
この様な内容のものしか投稿できないのかな。ここのマンションが賃貸並であろうがそれでいいじゃないですか。(笑)など付け加えられておりますが、子供じゃないのですからもう少し大人になりなさいよ。
131: 匿名はん 
[2008-02-10 07:25:00]
何かネガティブな意見が飛び交っていますね。
少しビックリです。
垂れ幕を見て思うんですが、ライオンズに住んでいる
方のモラルを疑います。物申すことは良いですが、
あの内容が・・という意味で。
ところで、この物件はまだ多くが売れ残っている
状態なのでしょうが、このまましばらく売れない
状況が続くと、管理費などの値上げにつながる
のでしょうか?修繕積立金なども不安です。
現在の不足分はリゾンが負担しているのでしょうか?
132: 匿名さん 
[2008-02-10 08:02:00]
管理費や修繕費の、売れない部屋分は売主が負担します。
買主には関係ありません。
但し、総会での議決権を売主がたくさん保有することになるので
規則は好きに変更しやすくなります。

褒め合うばかりが掲示板の存在意義ではありませんから、
ネガティブな意見があってもよろしいのでは。
133: 入居済み住民さん 
[2008-02-11 15:48:00]
113です。
まあ、ネガティブなのは全然かまわないかと。
全ての人に対して完璧な物件は無かろうかと思いますし。
物件の良し悪しの捉え方は人それぞれですからね。
ただ、言い方というか、言葉遣いというか、ものごしというか・・・
意見を交わす場ではないのでしょうか?
「2ちゃんねる」ではないのですからもうちょっと建設的な意見交換ができないものでしょうか?
少なくとも、容認派にも否定派にも住民の方はいないようです。
住民としては悲しくなりますな・・・
134: 購入検討中さん 
[2008-02-12 18:26:00]
このマンションも完売まであと少しみたいですね。
いろいろとご意見はありますがいいマンションは時間を掛ければ売れていくもの。
ここは発売時期の公表も遅かったので完売までには時間が掛るのは当たり前。
駅近で日当たりも良く設備もまずまずなら売れないわけがない。
批評されている方が布団干しのマナーの件を善意でと言われておりますが何が善意ですかね。
ただの批判じゃないですか。113さんが言われるように常識のある投稿をお願いしたいですね。
135: 物件比較中さん 
[2008-02-17 02:05:00]
いいマンションは時間を掛ければ売れていくもの?

いいマンションは時間をかけなくても売れていくものじゃないの?
そして、日当たり、設備(まずまずだとダメだろ)、駅近なら売れないわけがないという
ご意見は短絡的ですよ。
やはり、環境も重要です。日当たりとかそんなレベルのことではなく。
いいマンションかという判断基準として、
ベルポートと名のつくマンションの中古市場の相場も見る必要があると思います。
中古市場では、ベルポートは少しお安い印象があります。最近ではベルポート朝霞駅前
が出ていましたが、築浅なのにお安めでした。
それに、朝霞近辺はまだまだマンションが建っていますし、
先月のニュースではマンション成約率がかなり減少しています。
その意味で、お隣との関係の早期解決を急いでほしいです。
あの状態だと、購入しても人を呼べないです、恥ずかしくて。
136: 物件比較中さん 
[2008-02-17 02:49:00]
>132
売れない分の管理費等についてですが、
原則的にはデベロッパーが負担するという解釈で良いですが、
「未販売住戸については、分譲業者の管理費等の支払義務を免除する」
とか
「本物件の所定の引き渡し日以降、未販売または未引き渡しの住戸が
あった場合、売り主は6カ月間を入居調整期間とみなし、期間経過後、
未販売・未引き渡し住戸の管理費や修繕積立金を負担する」
 つまり、6か月分は負担しない。
など、様々な特約事項があるので、一概に絶対に買主に負担がない
とは言い切れないし、安易に答えないでほしい。もしあなたが、
ここの原始規約を知った上で、負担しなくて良いという事実を根拠に
書いているのなら、そう付記してほしい。
また、駐車場の空きがある場合の負担なども要チェックする必要がある
と思います。結局、買主が負担しないといけないとなるケースも
ありますから。
137: 匿名さん 
[2008-02-17 05:25:00]
>136
個々の特約事項については、
何があるかについて自分自分で聞き、契約時の書類等で確認する必要があります。
従って確実に答えられるのは、営業と契約者だけ。

ということで、契約済みさんの誰か。
この件が実際の契約上どうなっているのか、答えてあげれば。
138: 入居済み住民さん 
[2008-02-19 23:42:00]
隣の下げ幕が無くなりましたな。
無くなったとたんに書き込みも止まってしまった・・・
ん?
139: 匿名さん 
[2008-02-20 09:48:00]
電車内から垂れ幕見て、
関心持ってた通りすがりもいなくなったんじゃない。
140: 物件比較中さん 
[2008-02-20 11:34:00]
136さん、駐車場の空きが負担になるほどの場合は、負担するか外部に貸し出すかを
という選択肢になりますが、多くの場合が外部に貸し出して資金を得て、運営状況に問題は
生じないというのが基本です。
負担を要チェックといいましても、そうなった場合にどちらを選択するか居住者で話し合う
訳ですから、そうなってからでないと答えはありませんよ。
未引渡し住居には基本的に「管理費・修繕積立金」は(免除)発生しませんが、あまり
長期間に渡って未引渡し状態が続くと運営に影響が出てきてしまうので、調整期間を過ぎた
6ヶ月以降は責任を持って、売主が負担すると書いてあるのです。
よく読むめば分かると思います。
141: 物件比較中さん 
[2008-02-20 16:41:00]
仮に40戸売れずに、6ヶ月分が売主より払われなかったら、
未納分の500万円近くを皆で将来的に負担するということですよ。
居住者で話し合うといっても、デベの持分が多ければ、
デベ主導で決まるので、そういった意味で全てに関して
要チェックといっているのです。リスクをよく理解してと。
言葉足らずですみません。
買主に一切の負担がないなどと誤解を生むような書き込みがあった
ので警笛を鳴らしたわけです。
垂れ幕、なくなったんですね。良かったです。
142: 匿名さん 
[2008-02-20 17:19:00]
総戸数83戸
敷地内駐車場43台、その内外来用9台

車社会の朝霞で、敷地内駐車場の空きなど杞憂ですな。
143: 匿名さん 
[2008-02-20 21:57:00]
電車から見える垂れ幕、川越市駅そばの ヴィスタガーデン川越 だけになりましたね。
144: 周辺住民さん 
[2008-02-23 13:37:00]
垂れ幕は無くなりましたか。
噂ですが、ライオンズ住人に、およそ一世帯あたり2本の和解金が支払われ(た・る?)みたいですねぇ・・・。
145: ご近所さん 
[2008-02-23 15:40:00]
いよいよ
朝霞名物、人参畑の砂塵が飛び始めました。

2時過ぎはまるで砂嵐のような状態でしたね。
花粉シーズンは砂塵シーズンです。
146: 匿名さん 
[2008-02-23 22:29:00]
度々 砂埃の事を書かれてますが 何がいいたいのかよく分かりません
事実をアドバイスとしてかきたいなら イニシア朝霞にも 入れてあげれば?
 ご近所にすまわれているなら 対策でも教えてあげれば?
147: 買い換え検討中 
[2008-02-23 22:52:00]
砂埃、8年住んでいるけど、今日みたいに凄いのは、はじめてでした。
今回みたいに凄い砂埃に遭遇する確率は、低いのでは?
148: ご近所さん 
[2008-02-24 06:29:00]
>146
144さんの投稿で、スレがageてあった日に砂塵が飛んだから投稿しただけ。

砂塵が飛ぶのは事実ではないなどと、誤解を生むような書き込みがあったので警笛を鳴らしたわけです。(141さんと同様)

ageになってないイニシアに入れたければ、他人に頼らず御自分で書いてあげてくださいな。
149: ご近所さん 
[2008-02-24 07:48:00]
連投御免。
今朝も畑から砂埃が舞い上がっています。

考えてみれば砂埃が飛ぶ事実より、
144さんの投稿の方が気にならないのですかね。
誰の負担になるか、は重要だと思いますけど。
150: 匿名さん 
[2008-02-24 11:29:00]
144さんへ

一本は、0がいくつ?
151: 入居済み住民さん 
[2008-02-24 14:27:00]
私が購入したのは未だこの物件が半分も入居してなかった時分
でしたので このスレを見て
あまりのリゾン叩きに不安になった時期もありましたが
やっとAタイプ(お隣さん側)以外はほぼメドがつき(今日も引越されてました)
お隣の幕もおろされ ほっとしてます
 住んでみればごくごく普通のマンションで
駅近 日当りは十分満足してます。(快晴時は富士山も見えるし)
考えてみれば モデルルームが出来たのが昨年の4月でしたので1週間に
1戸ペースでは売れていたのですから激戦区の朝霞ではそんなもんかな?
と思います 特にイニシアさんのモデルルームが出来てからは急速に売れた
ようで比較対象されてた方は多かったみたいです。
Aタイプの上層階は朝霞の花火大会もリビングからよく見えるでしょうし
私も検討しましたが反対運動真っ盛りでしたのと予算の関係上で見合わせましたが
今でしたらおすすめです 75㎡で4LDKはやや間取りに無理があると思いましたが
和室をフローリングに変えて広い3LDKにも相談次第では出来るようです(別途
費用はかかると思いますが最初にやった方が安上がり?)
 ベルポートの値付けは1フロア上階で40万くらいしか
変わりませんので他のマンション比較ですと上層階がいいと思います。
検討されてる方に ご参考になれば幸いです。
152: 匿名さん 
[2008-02-24 23:18:00]
1本=1束のことでしょう。
2本もらえばファミリーカー1台は買えますね。
最初からゴネドク狙ってたんでしょう・・?
真偽はわかりませんけど。
153: 匿名さん 
[2008-02-29 17:57:00]
結局、もめる近隣住民は、どこも金目当ですからね。
ライオンズの住民は誰かに入れ知恵してもらってやったんだろうね・・・
でも、さすがに全住戸に2本はないと思うが。
ごねたところありえるけど・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる