埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシエロ朝霞台シエナの丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 畑中
  6. グランシエロ朝霞台シエナの丘
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-06-12 23:55:00
 削除依頼 投稿する

グランシエロ朝霞台シエナの丘ってどうなんでしょう?
今週末から申込受付開始みたいですが、購入予定の方、モデルルームを見学された方
ご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2007-05-23 23:03:00

現在の物件
グランシエロ朝霞台シエナの丘
グランシエロ朝霞台シエナの丘
 
所在地:埼玉県新座市畑中1丁目6219番1(地番)
交通:東武東上線朝霞台駅 バス9分 「下片山」バス停から 徒歩3分
総戸数: 101戸

グランシエロ朝霞台シエナの丘

22: 入居予定さん 
[2007-09-24 00:00:00]
>>21さん
そのようです。
そのタイプのお部屋の方にのみ、連絡をされたそうです。

近隣の情報、まだありますよ〜

☆坂の下にはジャパーーン!&セブン←忙しい時など案外使えます。
☆隣の駐車場から→エクレール(隣のマンションへ)そこを左折した坂道にあるお弁当やさんは近隣の方のみぞしる微人気スポットです。配達もしてくれると思います。
☆坂の下の道沿いをひばり方向へ少し歩いたところに、市役所通りにあるものより大きめな公園があります。
☆ごく近隣に今時珍しい駄菓子屋さんがあり、お子様に人気!
☆隣か後ろの方のマンションは魔裟斗さんの実家<あまり意味ありませんね、、
☆市役所そばのドンキの上?には漫画喫茶がある。。
☆志木駅までも、西友経由の道ならば20分弱で広い歩道のまま自転車で気軽に行けます。<裏道を通れば15分くらいで広い公園もあります。
☆夏にはどこぞの花火が(BC棟なら確実?)窓越しに堪能できます。
☆川越街道沿いのラーメン屋さんそばに、怪しげな激安カラオケ店があります。裏道から行けば自転車ですぐです。最新機種ではなく、音質もそれなりですが、駅前の激高&狭いカラオケ屋さんよりはましです。昼間1時間50円だったでしょうか・・?私はストレス発散にたまにヒトカラしております。時間によっては満室で入れないことも多々あります。
☆市役所通り(こもれび通り?←市役所へ行く通り)には産婦人科、市役所斜め右には小児科があります。そのほか救急病院は、小児科を含め比較的近くに多くあると思います。

まだまだ、ありますが長文なのでこの辺で、、、乱文にて失礼致します。
23: いい感じです。 
[2007-09-24 00:40:00]
皆さんこんばんわ。
にぎやかになってきていい感じですね。うれしいです。
いいマンション仲間になれますように。
24: 契約済みさん A 
[2007-09-24 01:39:00]
初めまして。私も思い立って1週間で申し込みした者です。
以来、毎週だんだんと出来上がっていくのを
楽しみに行ってます。外カバーも外れてそれらしくなりました!
南西向きの部屋が話題に上っておりますが、南東向きで購入
された方いらっしゃいますか?日当たりはかなり良さそうですね。
No.15さんのように内覧会に業者を呼ぶのはやはり一考した方が
良いでしょうかね?また、ローンは提携ローンでお考えですか?
今更な感じですが・・・しかも質問ばかりですみません。
25: おはようございます 
[2007-09-24 07:36:00]
ローンについては専門家ですので多少お役に立てると思います。
一番有利な資金調達
1.自己資金のみ・・・当たりまえ
2.親族等から借り入れ(一部贈与・・・当然無税の範囲)
  ただ、契約をきっちり作り、金利もチャンと払わないと
  贈与とみなされます。
3.会社等の優遇融資、フラット35、提携ローン・・・借り入れ期間、
  固定金利にしたい期間そのバランスしだいですが、今の提携ローンも
  かなりおとくです。また、住宅ローンの特別減税もターゲットにして
  借り入れ期間等設定すればいいのではないでしょうか?
4.金利だけではなく、登記費用・担保取扱い費用・印紙代・司法書士
  手数料など借り入れした場合周辺の費用もきっちり見たほうがいい
  です。

  参考になれば幸いです。あと、営業マンの人に相談されれば大半のことは個別的確にに回答してくれると思います。(彼らの儲けはほとんどないので信じていいと思います)
26: 契約済みさん 
[2007-09-24 13:10:00]
こんにちわ 
5月の中旬に早々と契約をしました。
12月の入居まで半年近くの時間があったため、契約してからというもの、マンション情報誌を毎日のように読むようになってしまいました。
(私だけではないと思いますが・・・・)
他の物件と比べて、あの広さであの値段、そして一応朝霞台駅利用という物件はなかなか無いと思い、1週間で即決しました。

だんだんマンションが出来てきて1ヶ月に1回は途中経過を見に行っています。

私は南西向きの部屋を購入しましたが、実際の日当たりなんかはどうなんでしょうか?
あと、小学校がずいぶん遠いようで少し心配なところです。

また機会があったら書き込みをしたいと思います
ご購入の皆さん、仲良くしていきましょうね〜
27: 契約済みさん 
[2007-09-24 15:00:00]
こんにちは。
 ここ数日で掲示板がどんどん活発になってきて嬉しい限りです。
 現在の住まいからマンションまでは2時間以上かかるため、用事がない限り現地に行けないので皆さんが書かれる情報はとても貴重です。

 >>No.18さん
 私はサイトで見つけた時から気に入っていた事もありMG見学をした翌日には予約を入れました。色々と準備不足だった事もあり契約完了までそこから1ヶ月ほどかかり、その間に担当の方からお電話も頂きましたし、時間が空いた分迷いもしましたが…「ここにして良かった」と思えるように、これから自分でしていきたいと思っています。だから皆様、よろしくお願いいたします。

 >>No.22さん
 マンション周辺にお住みの方なのでしょうか。
 周辺の詳しい情報を教えていただき、大変助かっています。
 志木駅まで自転車で20分とは。予想外の近さに驚いています。

 >>NO.24さん
 住宅ローンは提携ローンを使うつもりでいます。
 色々と悩んだのですが他銀に相談に行った際、担当の方が作った資金プランを見せた所「いいと思いますよ」と言っていただけましたし。後は融資実行の12月の金利がどうなっているか、ですね。現状から推測すると急激に上がる事はないようにも思えますが、こればっかりは分かりませんから。
28: 契約済みさん A 
[2007-09-24 20:16:00]
NO.25,26さん、住宅ローンの事、いろいろありがとうございます。
大変参考になります。私は予算的にフラット35は選択肢に入れられない
のですが、この他銀と比べてもこの提携ローンはお得と考えて良さそう
ですね。営業さんに聞いても、この10年で極端な変動は無いとの事。
もちろんどんな推移をしていくかは分かりませんが・・・

日当たりの件ですが、これはもう言うことなし!と、私は思っています。
実は近隣の川越街道沿いのマンションも検討していたのですが、日当りと
いう要素も大きな決め手のひとつでした。
マンション周辺を良く歩きますが、県道に出る迄の坂道が細いため(結構
スピード出して来る車も多いように感じました)車の運転や小さいお子様が
居る方には注意するべき点だと思います。
またその県道は特に朝は混み合うようです。参考までに逆方面のひばりが丘まではゆうに車で3〜40分かかりました。(日曜の夕方)
私も移動手段は自動車がメインになりそうですが、特に朝は時間に余裕を持った行動を強いられそうです。当たり前かもしれませんが。
29: 明日は仕事 
[2007-09-24 22:43:00]
皆さん元気ですか。南西族です。
南東チームの方景色はいいですか?あっまだ早いか?夜なんか綺麗そうですね。
皆さんの情報提供大変参考になります。ところでこのマンションは坪単価107〜115万程度で建っています。近隣売出し中物件で130万以上、駅近辺では170万〜230万、私が調べた地区で東京1時間以内の通勤では千葉ニュータウン辺りにいったらこの水準あるかな・・・いやないかな?というところです。どこもかしこも駅徒歩圏は170万を超えてきています。(繰り返しますが1時間一寸で東京に行ける水準・・当ビル水準)値段的には本マンションは大正解です・・最低ほしい設備は着いているし。   
建設材・石油の高騰、地価の値上がり等から当面は今後もこの水準で建つのはないかもしれません。今から建つのでは川越駅10分で坪単価250万が出るようです。(当然建設業界も厳しい目で検査されていることもあり仕事も手抜けなし)・・・私自身MR10件以上見ましたまた、構造とかも見ましたがかなり割安と思います。10年後、20年後の資産価値は駅前物件が優位ということが言われていますが、そんな先のこと誰もわからないし今安く買える方を選ぶべきと思い今日決断です。
南西族の皆さん、私も現地3回以上見に行っていますが日当たりは、心配する材料が見当たりません。皆さん宜しく。日当たり良好でいきましょう。
30: 入居予定さん 
[2007-09-25 00:06:00]
南西組です。

南西はかなり日当たりいいですよ。
夏の夕方には、西日でオレンジ色に染まってました。(笑)


No.28さん
おそらく保谷志木線ですが、これはなるべく使わずに
ひばりが丘方面に行くことが肝心ですね。
でも朝のひばりが丘行きバスは、きつそうですね。
31: 入居予定さん 
[2007-09-25 11:53:00]
こんにちは
建物周辺の情報ありがたく拝見しています

当マンション近隣に詳しい方に質問なんですが、マンションの近くから新座駅前までバスで行く手段はあるのでしょうか?
朝霞台まではバスで行けますが、新座まではどうでしょうか?

あと朝霞までもバスでは出られないのでしょうか?
もし知っている方がいれば教えていただけないでしょうか。

もう少しで内覧会ですね、徐々に現実味がおびてきて今からワクワクしてます、皆さんも多分同じですよね。
それでは内覧会でお会いしましょう。
32: 入居予定さん 
[2007-09-26 00:18:00]
こんばんは。

このWEBに内覧会についての掲示板がありますが、
読んでると怖くなりますね。
ここは、そんなことがないように祈るのみです。

No.31さん
あの辺は、西武バスの縄張りですので、
http://www.seibu-group.co.jp/bus/index.html
で確認できます。
朝霞台しかなさそうですね。

では。
33: こんばんわ 
[2007-09-26 20:45:00]
こんばんわ。皆様貴重な書き込み参考にさせていただいています。

いま、購入検討中です。もし知っている人がいたら教えてください。
重要事項説明書に「宅地または建物の瑕疵を担保すべき責任に関する保証保険契約等の措置」のところは普通当ビルと同じように《講じません》が普通なんですか?瑕疵担保責任については契約書にあるみたいですが、その相関関係は?この辺購入されるとき説明聞いた人いませんか?

また、別の角度から「住宅性能評価書」がつくマンションとつかないマンションどう違うの?(わざわざ取る必要ないのかなー)買うほうからするとなんか安心な気がするけど、このマンションもだけど「マンションズ」の本とかに書いてあるのと書いてないのとあります。ちょっと気になります。

でも、マンションの外観いいですね。日当たりもよく気持ちよくすごせそうです。川口土木さんの実績をを信じ、あんまり細かいとこ気にしないほうがいいですかね。
34: 秋風 
[2007-09-26 23:39:00]
少し涼しくなり、秋を感じる今日この頃、もうすぐですね。
南西族です。皆さん宜しくです。

今どのくらい売れているのでしょうかね。スタートで埋まっているといいですね。ただ、販売自体が少し遅れてスタートしたみたいですから、2〜3月くらいまでの販売計画だそうですよ。入居後見にこられるのも気になるのではやく完売すること願っています。
35: 入居予定さん 
[2007-09-27 23:45:00]
わたしも南西族です。

なんだか、南西族が多い(しかいない!?)気がしてきました。

隣の巨大マンションに加えてこのマンションできたのですから、
近くにコンビにが出来きてもバチはあたらないかと思いますが
どうなんでしょうか。

まったく不勉強で、「住宅性能評価書」というのをはじめて聞きました。
とりあえず、ネットでしらべましたがそれでもよくわかりません。

ちょっとずれますが、
建っていない建物を買うという行為そのものがどうなんだということに
なりますね。設計と実装は別ですからね。
本当に川口土木さんの実績を信じるしかないです。

では。
36: 南東族です 
[2007-09-28 23:36:00]
こんばんは
ほぼ毎日のようにマンションの前を通る自分です。
本日見たところ、エントランスも奥まで出来上がっておりました。
また、遊歩道らしきものも作り始められてました。

>>27さん
#18=#22です。
お返事有難うございました!
正直、出来上がった物件を見ていないため、かなり迷いました。
契約の済んだ今となっては、できるだけイメージ通りだといいなと思っております。
さて、志木駅までは子供を乗せていない状態で、、、の時間です。
北口ですと高架下を通るので、多少時間がかかりますが、、

>>31さん
新座駅へ行くには、市役所前まで出てバスに乗ることになると思います。
また、朝霞とは武蔵野線の北朝霞駅のことでしょうか??
自分はバスを使わないので、詳しくはわかりませんが、
北朝霞でしたら、新座駅まで自転車で行った方が早い気がします。

>>33さん
瑕疵に関しては質問しました。
民法では1年以内ですよね。契約書には瑕疵担保責任に関して、引渡し日から2年と記載されております。その他、部位に応じて10年間以内?のアフターサービスもあります(別冊)
さて、住宅性能評価ですが、自分も勉強不足でした。
「国土交通大臣が指定した住宅性能評価機関が建物をチェックするもの」
だそうですね。あるにこしたことはないと思います。
が、多少ですが金銭がかかることと、主にHMさんと相談しながら作る一戸建てに多いように感じられたのですが、、
ご心配でしたら、内覧の際、マンション管理士に同行してもらってはいかがでしょうか? 

自分は数少ない??南東族ですが、最近日光の入りが変わってきた気がします。
南東は13時ごろには日光が当たらないのですが、風が吹くため洗濯物はすぐ乾くと思います。
南西は午後に日が入りますが、気のせいか最近日の落ちも早くなったような?気がします。それでも3時過ぎまでは余裕です。
南東のEタイプの小窓からは、南西並の日の入りがあるようです。

また、スレ主さまのように小学校への遠さを気になさる方も多いようですが、
近くのじんや小学校だからとはいえ、決まったルートを歩くため結局40分程は歩くことになるそうです。我家の向かいのじんや小の生徒さんは7時25分には家を出ております。
4小までは、マンションの階数などにより6年生などの高学年のお子さんと
一緒にグループで登校することになります。
一番心配なのは交通量ですね。せめて坂道を下りないルートにしていただきたいものです。
37: 南西族 
[2007-09-29 07:56:00]
こんにちは。
今日、これから南西のお部屋を契約予定の者です。
今日はじめてこの掲示板を見て、色々参考になりました。
入居予定のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします!

>>33さん
住宅性能評価書ですが、私も気になって営業の方に尋ねました。
その方の言う事を書くと、この物件に関しては取得していないが
別の同じ仕様で建てたマンションでは取得しているので、希望が
あればそちらを見せますとの回答でした。
コストや時間的な問題もあるのでしょうか?
それ以上は聞かず、それを信じて、実績にも特に問題がないよう
なので契約しようと思います。

内覧会、迷っていましたが、やはりプロの方をお願いしたほうが
良さそうですね。頼むことにします。

オプションは、説明会当日に内装業者の方が説明して下さるそう
ですが、内覧会までの10日間で決めて発注するというのが少し
厳しいですね。全体的に価格も高いですし、悩み中です。

今、1歳2歳のちびがいるので学校についても心配はありますが
同じような境遇の方がいらっしゃるようなので、何とかなるかな。

また書き込みさせていただきますね〜!
38: おはようございます。 
[2007-09-29 09:04:00]
おはようございます。
皆さんの書き込み楽しみです。37さん南西の部屋売れ行きどうでしたか?また、南東が?早く売れてほしいですね。101世帯・・・ちょうどいいコミュニティではないでしょうか?少なすぎず・多すぎず。
私も南西族です宜しくお願いします。
ところで、南東族の皆さんいたら顔を出してください。
ここまでのレスでは2・3人しか書き込みしていらっしゃらないかも?
暑い夏もやっと終わり、涼しくなってきましたね。私は最近、マンションの雑誌、モデルハウスの家具等を見ながら、我が間取りと格闘しています。楽しいものです。本当に早く見てみたいです。
外観は完全にベール脱ぎ、内装・エントランス等仕上げの段階でしょうか?
39: 私も南西族 
[2007-09-29 23:05:00]
こんばんは
掲示板、活発になってきましたね

購入したマンションですが、ペットと一緒に入居する方はどれ位いるんでしょう?
私も小型犬を飼っていて、他の人はどうなのか気になって書き込んでみました。
もし、掲示板を見てる方でペットを飼ってる方、これから飼おうと思っている方がいたらぜひ情報交換して欲しいです。

宜しくお願いしま〜す。
40: No.36 南東族です 
[2007-09-29 23:41:00]
皆さんこんばんは
数少ない??南東族の一人です、笑。

>>31さん
朝霞の件、失礼いたしました。
東上線の朝霞駅ですよね。武蔵野線の北朝霞などと意味不明なことを
書きまして失礼いたしました!
朝霞駅へバスはわかりかねます。ネットで検索されるといいかもしれませんね。
ただ、あまり聞かないのでメジャーではないのかもしれません。
お役に立てず、申し訳ありませんでした。
41: バス通勤 
[2007-10-03 21:25:00]
教えてください。
だれかここから平日朝霞台まで行ったひといませんか?
どのくらい時間かかりますか?

みなさん。書き込みすくないですが、元気ですか?
南東族チーム今何人くらいいるのかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる