埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 末広
  6. レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンス)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-09-10 17:19:26
 

つぎいってみよう!

所在地:埼玉県川口市末広1-1202-1他(シルフィア棟)、1-1185-1他(フェアリア棟)(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅 徒歩21分
   埼玉高速鉄道線「川口元郷」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2008-04-02 23:12:00

現在の物件
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
 
所在地:埼玉県川口市末広1-1202-1他(シルフィア棟)、1-1185-1他(フェアリア棟)(地番)
交通:JR京浜東北線川口駅 徒歩21分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:67.98m2-87.6m2

レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンス)

2: 匿名さん 
[2008-04-08 08:53:00]
契約者です。検討者のスレで近隣マンションの反対運動についてありましたが、二月に契約してからちょこちょこ行ってますが、圧迫感や変な感じはありませんでしたよ。 反対運動も販売終了までみたいですし、今となっては購入者側は気にしすぎなくて良いと思います。もちろんタカラレーベンには最後まで配慮と責任感をもって向き合ってほしいですが。

ちなみに122の排気ガスや騒音は全く気になりません。予想以上に静かです。

最終期になりますので、売り主も頑張ってくれるかもしれないので是非ご検討を。

ちなみに売れ行きからすると、最近の他マンションを考えても、かなり優秀な方だと思いますよ。
3: 入居者 
[2008-04-15 11:16:00]
川口工業総合病院…
政治家が絡んでくるとどんな特例も許されちゃうんですね。
こういうのって今までも前例ってあるんですかね?
4: 匿名さん 
[2008-04-26 18:51:00]
なかなか完売は現時点では厳しいですね。直近にまたタワー建設が予定されていますし、そもそも周辺はマンションが多く建ち飽和状態であるのに、ここにきて30階が出来れば日照や眺望の面で影響を受けることは免れないと思います。現在残50戸程度ですが、買いたい方は今年の9月在庫一掃時期まで待っても良いかも知れませんね。上記に記した通りこの末広エリアはまだ環境面などの不確定要素が点在している場所ですので、購入には慎重を期した方が得策ともいえます。
5: 物件比較中さん 
[2008-05-03 22:27:00]
ここの未入居物件、結構他の不動産で売ってますね。やっぱり不満を持ってしまい入居せずに売ってしまうパターンなんでしょうか?それとも立地のいい方を見つけ転売してるのでしょうか。すでに五軒くらい売ってる(フェアリア含め)のを見つけました。高いのでだんだん売主は下げてるようです。
6: 匿名さん 
[2008-05-05 01:06:00]
<04
残り50戸程度とはどこから仕入れた情報ですか?

私が知りえる限りでは残り5戸程と聞いてますが・・

まぁ、1ヶ月位すれば全て分かるでしょうね。
7: 入居済み住民さん 
[2008-05-06 10:59:00]
自転車の駐輪場の無契約戸数でだいたいの残数がわかります。
3月28日の引渡し日時点では15戸程でした。
なので50戸はありえません。
04の人は、レックスフォートのスレでもいい加減な情報を流しているように思えるので、
気にしないようにしましょう。
8: 購入検討中さん 
[2008-05-08 22:24:00]
冷静に分析すると、少なくとも、レックスフォートほど、販売に必死になっていないのは明らかですね。新聞広告や、現地モデルルームを開催してませんから。ホントに数十戸残っているなら、もう少し販売に必死になるでしょう。楽観的すぎかな。
9: 入居済み住人 
[2008-05-08 23:29:00]
さすがに不満があって手放す人はいないんじゃないかな。
そもそも事情がないかぎり、契約早々に手放すほどの事はないのでは。個人的には現時点では不満なんて微々たるもんで、不満といっていいか微妙な程度です。

それか売り主から転売されたかですかね。

個人的には我が家が生活するには、不自由もないし、意外と便利なエリアだと思いましたね。

要は住めば都、個々の生活や価値観に合うかどうかだけの話。
10: 入居済み住民さん 
[2008-05-09 00:01:00]
12月の時点で残数は7戸と営業さんから聞きました。
販売開始当初からのキャンセル分ということでした。
なので引渡しまでに追加キャンセルが出たりで売れ残った分が出たとしても、
残っているのは多くてもせいぜい十数戸だと思います。
養生が残っているのはまだ引越し予定があるからだろうと思いますし。
11: 匿名さん 
[2008-05-10 00:06:00]
04は常習的な荒し屋さんですので、問題にしないほうがよろしいです。
どうも元郷付近のマンションにお住まいで、自分のところが最高だと思いたい気持ちが強すぎるため、虚偽情報を流し、よそのマンションを軒並みけなしてまわっているようなのです。
いくらそんなことをしてみても自分のところのグレードはあがらないのにね。
12: 入居済み住民さん 
[2008-05-10 00:15:00]
>8
でもマンションズには毎週載ってますよ。
13: 入居済み住民 
[2008-05-10 09:36:00]
売主から販売会社に販売委託してるのでは?

その間は当然売主でも委託先でも同時に営業するわけです。

要は販売チャネルを広げだに過ぎなくて、販売委託先が売ってくれたら手数料なり委託金なり報酬が落ちるだけ。

不動産仲介なんてそんなもんでしょう。

まぁ、フェアリアについては何か事情があったのでしょう。
14: 購入検討中さん 
[2008-05-10 13:26:00]
昨年の12月時点で残数十数個という事は、今年の4月29日のマンションズ掲載の販売住戸数を
みると10戸だから、その間にキャンセル住戸もかなり出たんですね。でもいま余っているのは間取りも面積も中途半端だから、ちと厳しい。
15: 匿名さん 
[2008-05-10 13:32:00]
なんかこのスレッドもフェアリー契約者になってるよ。まだまだ残ってるのは事実だから、残数だけの話じゃ検討者は興醒めですよ。入居済さん達よろしくね。
16: 検討中 
[2008-05-10 15:12:00]
検討中なのですが、せっかくなので、住民の皆さんにお聞きしたいです。

悪い部分はどこでもありますし、感覚は皆さん大差ないでしょうから比較や判断しやすいので、逆に「ここは良かった」「ここがオススメ」といった部分をお聞きかせください。

(悪い部分は別のスレで確認したり個人的に洗い出しているので現時点では不要です)

個人的感覚で全然よいです。
個人的な感覚の方が一般論ではなく、自分の感覚に照らし合わせやすいので。

物件、環境など何でも構いませんので、是非情報提供いただけるとありがたいです。

検討できる間取りについては一般的なものがほとんどでしょうが、一部気になる部屋はありますし予算内でもあるので、住んでいる方々の情報で、さらに本格検討するか考えてみたいです。

よろしくお願いします。
17: 購入検討中さん 
[2008-05-10 19:17:00]
↑おー久しぶりに真摯に検討している方の質問が現れましたね。これが検討版の良い部分です。
入居済みさん達はかなりここのスレッドも拝見しているようなのでで、私も是非質問したいと思います。私の質問はNO16さんとは逆でここは「悪い所」・「残念な部分」などがあれば是非教えて頂きたいです。既に住んでる方の感想は重要だと思いますので。是非簡単な箇条書きにてでも構いませんので。よろしく。
18: 物件比較中さん 
[2008-05-10 21:01:00]
住人としては完売してほしいから、やっぱり悪いところは書きにくいんではないでしょうか?
天井が低い、窓が低いというのはスレ読んで現地見て分かりましたが、やっぱり現地に行って
自分の目で確認するのが一番では?

いいところは検討者としても聞きたい気持ちはわかりますので、お答えいただくにはいいですよね!
19: 入居済み住民さん 
[2008-05-10 22:13:00]
では、良いところを・・・。
日中も夜も予想していたよりとても静かです。
上下左右の方は入居済みなのですが、全然生活音が聞こえて来ず、寂しいくらいです。
防音が優れているのか、ご近所さんに恵まれているのかは不明なのですが。

また、廊下に面した部屋が寝室なのですが、
寝てても廊下を歩く足音がほとんど聞こえないです。
4戸ずつに区切られていることの利点だと思います。
エレベーターも1基ずつは多少狭いけど、待たされることも少ないし、
今のところは良かったと思ってます。

反面、1階は全住民の通路のようになってしまっているので
うるさいだろうなあと思っています。
でも、お庭があるので洗濯物やお布団も干し放題でうらやましいし、
ワンちゃんを飼われている方にはそれなりにいいのかも知れません。
20: 入居済み住民さん 
[2008-05-11 02:52:00]
私からも「個人的」に良いと思う点を挙げてみますね。

19さんと同じくエレベーターが4区画ごとにあるのは良いですね。
我が家は共働きで保育園準備もあり、朝はかなりドタバタしているのですが、
エレベーターを待つケースが少ないのはありがたい。

あと川口駅周辺と元郷エリアと比較されてしまいますが、我が家の生活において
特に不便ということはないですね。
買い物は妻の仕事帰りに保育園とミエルに立ち寄るか、週末のお出かけついでに
買い物するか、あとは生協みたいなものを利用しているようで、特に不都合は
ないようです。

川口駅周辺を意識しても、駅近辺や樹モールにも散歩がてらに徒歩で行ったり
しますが、程よい距離でそれはそれで楽しいですね。
買い物が多い場合とこれからの季節は、帰りはバスかタクシーを使っちゃうかな(笑)

あと、意外と気に入っているのが、まだまだ質は悪いですが目の前の芝川の存在ですね。
家でまったりしているときにべランダでボーっと川を見てると鯉が泳いでいたりと
個人的には癒されています。 

あとはゴルフ練習場が近めにいくつかあり、私としてはありがたい。
(ちょっと高いですが・・・)

洗車スペースも嬉しい。5分間100円で水が出るのですが、水を出している時間のみ
カウントしているのでありがたい仕様になってます。
手軽に使えるので、ちょっと汚れてもマメに洗車できちゃいます。

徒歩5分くらいの所にあるウェルシアというドラッグストアというより大きなコンビニと
いった方が良さそうですが、値段も安く意外と便利だと思ってます。
ちょっとしたものなら、ミエルやスーパーに行かずともここで事足りることも多いかも。

物件としては設備的にも特に不満はなく、豪華というわけではないですが満足してます。
4月前半は床暖房を使い、ラグマットの上でゴロゴロするのもお気に入りのスタイル?に
なりました。
ミニコンビニもたまに利用しますし、カフェで販売しているチョコクロワッサンが
お気に入りでテイクアウト?も利用しますね。これは便利です。

病院も川口工業総合病院とミエルの前のシティデュオタワー内にある施設があるので、
特に不都合はなく、我が家での評価は上々です。
歯医者さんだけはこれから探す感じですけど。

近隣にちょっとした小料理屋さん?があって、妻に手抜きさせたいときなどは利用してます。
決してキレイとはいえないですがキッチントモ?とか、シティデュオタワーの裏あたりにも
ご夫婦さんでやられているお店があるのですが、お二方も良い方で味も上々です。
キッチントモは出前もやっているようで、我が家が食事していたら、同住民が出前を頼んで
いるようで、利用されてる方がいるのが何故かちょっと嬉しかったりして。

122号も幅拡大と整備の計画があるようですので、将来的にはもう少し環境が良くなる
ことは期待という意味で良いかなと。あとは芝側沿いが遊歩道となる計画もそうですね。

まずはこんなとこでしょうか。
21: 入居済み住民さん 
[2008-05-11 03:32:00]
では私も住んでみた感想をば・・
今まで古い一軒や実家→賃貸暮らしでしたので、
基本的にはなんでもかんでもおおお!という感じで、あまり参考にならないかもしれません。


いいところ。
①天井が高くない
引越し前はロフト付き物件でした。
エアコンの場所も悪かったのだとは思いますが、見た目の開放感はあれど空調費はバカになりませんでした。
今はすぐにエアコンが効くのでその効き目の差にびっくりしました。
当初はMRに比してあれ?とも思いましたが、いざ住み始めるとそんなに低く感じないです。
電球交換もイス一個あればできるし。。
長く住むことを考えると物は考えよう・・かも?!

②静か
>>19さんがおっしゃるとおり、我が家も驚くほど静かです。
家の中でも、バルコニー側と廊下側の部屋ではあまりお互いの音が響きません。
低月齢の乳児がいますが、少々の物音では起きないので助かっています。
上階からは時折、子供の足音が聞こえますが、不快なほどではないです。
(これは上階の方にもよるとは思いますが)
賃貸に多い排水音や声などはまったく聞こえません。

③意外に電気代が安い
先月の明細ができていないので正確にはわかりませんが、
今までのガス+電気代と比べてとんとんくらいでしょうかね。
2DK→4LDKなので、基本料金等々を考えればもっと高くなると思っていました。不便なところ
①二段階オートロック
場合によっては、一つ目と二つ目のドアで二回ピンポンが鳴ります。
鳴らない場合もあるのですが、どういう仕組みになっているのかはわかりません。
ただ、生協などは管理会社が開けてくださっているようです。
来客時は最初の開錠後、しばらくインターホンの前で待ち構えるような感じです。

②意外に日が当たらない
バルコニーが広い分、今の時期だと室内まで日が入るのはかなり遅い時間です。
それも窓際からちょこっとだけ。なので時と場合によっては少し肌寒いです。
今日のように雨模様の日などは中のほうが暖かいですが・・。
うちはなぜか、北東にあたる廊下側の部屋が日中を通して一番暖かいくらいです。
ただ、この調子なら夏場などはちょうど良いかもしれません。

③駐車場&駐輪場が狭い
駐車場は、隣や自分の車が大型車だとちょっと大変です。
初心者の私はいまだに駐車がうまくできず、主人の休日しか車が使えていません・・・とほほ。
駐輪場は慣れれば特に不便は感じませんが、
最初はあちこちにひっかかってうまく出し入れができずにてこずりました。


今のところ、こんな感じでしょうか。
確かに早く完売してほしいとは思いますが、個人的には、後々のことを考えると、
いざ住んでみてあれが嫌だったこれがダメだったと言われて揉め事になるよりは、
できるだけ不満なところも知っていただくほうが気が楽ですね。
22: 入居済み住民さん 
[2008-05-12 11:30:00]
新聞をいちいち下まで取りに行くのが手間ですね。
玄関の横に新聞受けがあるのに・・・
23: 入居済み 
[2008-05-12 12:02:00]
新聞は悩ましいですね。
専用パス等を配布し一定時間のみ入館出来るという方法もあるみたいですけど少なからずセキュリティーが悪化することも考えられるし。
世の中には宅急便業者が犯罪者になることもありますし、このスタイルで良いかなと思っています。
24: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 13:26:00]
ウチはまだ引っ越したばかりだからかもしれませんが、ほとんどに満足してます。


音に関しては、みなさんおっしゃっているようにほとんど聞こえませんね。
(上階の足音はトントントンと若干聞こえますが気になるほどではないです。たぶん、小走りされた
ときとかたまたま何か落としちゃったり?したときぐらいな感じです)
1階はあと2戸ぐらいしか空きはないようですが、1階の住民としてはやはり上階の方たちより
通路の足音は気になるかもしれませんね。
これは、通路側の部屋にいたらの場合ですが、もちろん大きい音で聞こえます。
あと1階に降りたら全住民の通路なのでみなさんあまり気にされないのかもしれません。
大人も子供も結構大きい声で話しながら通ったりするので、週末の朝などはちょっと気になります。
1階の難点ですね。


日中も窓を開けても122の騒音も気になりません。
芝川も心配していましたが、今のところ嫌な臭いを感じたこともなく、これからもっともっと
キレイになっていくのが楽しみです。

ウチは下階だからだと思いますが、川沿いの悪い点というと小さい虫ですね。
網戸の目にかからないくらいほんとに小さい虫がやっぱり多いです。
夏場はもっと増えてしまうのかなーと思っているのですが・・・
多いとはいっても気持ち悪いくらいの多さではないですよwご安心を。

買い物はヤオコーやウェルシアを利用しています。
普段生活する分には、今のところ不便は感じていません。
欲を言うのであれば、近くにコンビニがあったらもっと便利かな。
マンション内のカフェはまだ利用したことがないです。時間帯になかなか行けずなのが
残念ですが、朝通るとパンのいい匂いがしてちょっと嬉しいです。
そのうち利用してみます。

NO.21さんがおっしゃられていますが、二重オートロックは面倒です。
私も2回インターホンがなるときと1回で済むときがあるので、イマイチよく分かりません。。
自分たちもICであっても2回かざすのはちょっと面倒ですね。
ただセキュリティーがしっかりしているということで仕方ないと納得していますが。

ブリーズコート?側のエントランスの吹き抜けは、強雨になったときがどうなるのか
ちょっと心配ですね。水浸しになってしまうのですはないかと・・・

目の前の広場もとてもゆとりがあって好きです。
緑がたくさんあるのはほんとに癒しですね。

長々とまとまりなく書いてしまいましたが、検討者の方が納得されて入居し
同じ住民として楽しい生活が送れたらよいなと思います。
25: マンコミュファンさん 
[2008-05-14 13:44:00]
住人さんがこんなに素直に感想を述べているスレも珍しい。いや、ホントですよ。
くだらないアラシなんか無視して、このまま続けていただきたいものですね。
26: 入居済み住民 
[2008-05-14 20:13:00]
先日、小学生かな、子供とすれ違ったのですが、元気な挨拶をしてくれたんです。

大人同士の挨拶が問題視される世の中、とても気持ち良く会社に向かう事ができました。

時期はずれですが、お年玉でもあげたくなりました。
27: 入居済み住民さん 
[2008-05-24 23:50:00]
1階に住んでいます。確かに朝の足音はよく聞こえます。
7時半ごろは子供が学校に行く時間なので、ちょっとうるさいですが、
この足音で3度ほど寝坊せずにすみました…。

週末は、学校もないので足音で起きることはないです。

リビングは、本当に静かです。かなりラッキーな気分です。
近隣のマンションをほとんど検討しましたが、大きな道路に面している物件も多くて騒音で断念したところも何件か。。
さらに、庭の前に高い外壁がないので、実際より庭が広く感じられます。
広々とのんびりした雰囲気が気に入っています。
大き目のディスポーザーもグッドです。

生活は自転車があれば不自由なし。ツタヤもあるし、DVD借りてヒーリングシアターで鑑賞したりしています。

まあ難を言えば見た目ですかね〜。
マンション!って感じですからあんまり高級感はないです。
見ればわかるか。。

それ以外は満足して暮らしています。
28: 入居済み住民さん 
[2008-05-25 16:57:00]
わたしも難を挙げれば見た目ですね。先日、友人を連れてきた時も一言「公団ちっく」と言われました。まあ私は見た目より中身の設備で選んだので、後悔はしていませんが。
29: 物件比較中さん 
[2008-06-02 00:47:00]
天井高が低い…とのことですが、実際どれくらいですか?
240㎝とか?
30: 入居済み住民さん 
[2008-06-03 21:27:00]
>>29さん
階数によって違います。

 1階 265cm
 2-5階 250cm
 6-7・15階 245cm
 8-14階 240cm
31: 入居済み住民さん 
[2008-06-04 19:33:00]
今日、フェアリア棟とミオカステーロとの間の駐車場にロープが張られて自動車が入れないようになっていました。 まるでこれから何か建物がたつかのような雰囲気があるのですが、どなたかこれからどうなるかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
32: 入居済み住民さん 
[2008-06-22 17:50:00]
先週末より工事が始まっていましたね。
33: 物件比較中さん 
[2008-06-23 10:52:00]
遅まきながらこちらの物件のHPを見てるんですが
間取りのページが「限定1邸」となっていました。
ということはこの1部屋以外は売れたということなんでしょうか?
34: 匿名さん 
[2008-06-23 13:20:00]
↑ここで聞いてもわかりません。場違い。
営業担当のほうにどうぞ。
35: 匿名さん 
[2008-06-23 16:45:00]
↑エラソー
36: 匿名さん 
[2008-06-23 17:54:00]
まあ実際営業に確認された方が確実ですね。
あと1戸にしろ数個にしろ今のマンション不況の中では好調ですね。
残ってる物件は値引きもあるだろうし買える人はお得かもしれません。
37: 周辺住民さん 
[2008-06-23 20:48:00]
>33
「フェアリーヴァカンスプロジェクト契約者用」の板を勝手に立て、「契約済み」のふりをしてほんとうの住人さんを惑わしていた人物が、今度はこちらに入り込んできて、ちょっかいを出そうとしています。
契約者用スレが消滅してしまい、虫についての一人芝居もできなくなったためです。
このスレッドを立てたのもこの人物の可能性が高く、04は間違いなくこの人の書き込みです。
とにかく、やたらとスレッドを立てまくっている人ですから。

元郷駅の東側のB…というマンションの住人で、生活不便なところを衝動買いしてしまったことをよほど後悔しているのか、元郷からJR駅周辺のマンションで、まだ完売していない物件を軒並みけなしては、自分を慰めているらしいのです。
このごろは、「埼玉県内で住みたい街はどこ」などというスレを立てて、ここでもさかんに一人芝居を展開しています。それぞれの書き込みの投稿時間を見れば一目瞭然なのに、それを執拗に続けていて、ここまでくると薄気味が悪くなってくるほどです。

そんなわけで、ここにどんなことを書かれても、挑発には乗らないほうが得策です。
とにかく、見えすいた一人芝居を延々と続けられるほど羞恥心というものが欠落した人物ですし、へたに反論なんかしたら、なにされるかわかりません。
ベランダ・タバコ論争で、さんざんこき下ろされていた住人さんがいたでしょう。相手に不愉快な思いをさせるのが狙いですから。
この人物にだけは、常識というものが通用しません。
38: 入居者 
[2008-06-23 20:56:00]
37さんへ
長文お疲れ様。
B-は十分生活は便利だと思いますけど。
39: 入居済み住民さん 
[2008-06-24 00:35:00]
B−のサイト、しかも残り数個の物件から値引き提示までいただいておきながら、結局こちらを
購入した者です。

B−はそれなりに悪くないと思いましたけどね。
って、ここで反応しちゃいけない感じでしたかね?

で、自販機の話ありましたね。
個人的には自販機あれば便利?とか思ってましたが、美観とかそういうことになるとちょっと
迷いますね。確かに経緯が不透明ですしね。

維持費はもともと管理費の使途として想定された予備金で賄えるとしても難しいですね。

駐車場の所に1台なら、出かける前に缶コーヒーの1つ2つは買いたいので個人的にはありですが、
共有部への設置は微妙ですね。

うーん、総会?参加して周りの意見しだいですかねー。
40: 入居済み住民さん 
[2008-06-25 01:14:00]
>37
あなたが一番薄気味悪いかも・・・
41: 入居済み住民さん 
[2008-06-25 12:25:00]
スルーでいいじゃん。
42: 入居済み住民さん 
[2008-06-28 22:41:00]
こんばんは、住人の方はご存知の方もいるかもしれませんが
今日エントランス付近側の通路沿いの部屋がものすごいゴミを
おいていました。
個人的には、通路は共有であり、度が過ぎない程度であれば良いかと
思いますが、今回のは度がすぎているかと思います。
同じ住人にいるのが残念です。
また、自販機ですが、共有部へは私も微妙です。
43: 入居済み住民さん 
[2008-06-29 11:45:00]
それって昨日引越しされてきたお部屋のことではないでしょうか?
引っ越しはお互い様だし今朝には片付けられていたし、目くじらを立ててこのような場所で怒ることではないと思いますが。
44: 入居済み住民さん 
[2008-06-29 14:52:00]
>NO.43

私は42に書き込みをした人ではありませんが、今回のゴミの置き方は度を過ぎてたと思いますよ。
私が通ったときには、通路の両端にゴミを広げてありましたからね。
小さい子を抱っこして通るのに苦労しました…。

普通ゴミまで外に出してありましたし…。
一日くらいなら…という範囲ではありませんよ、あれは。
45: 匿名さん 
[2008-06-29 15:40:00]
マンションって、いろいろ言われてウンザリだなぁ。気乗りがどんどん薄れてく昨今。
46: 匿名さん 
[2008-06-29 16:20:00]
>43さん

38以降は、あなた以外はすべて、元郷駅向こう側のビーサイトに在住のアラシ野郎が書いていることです。
37が事実ですよ。
この周辺の他人のマンションをのぞき込んでは、いろいろとケチをつけているのはこいつですから。
引っ越してきたばかりということは、住人ならすぐわかることなのに。
39も44も同じやつです。
アホですから、すぐにかみついてきますが、相手にしてはいけません。
放置してください。
この掲示板だって、そいつが勝手に立てたものですから、ないほうがいいんです。
47: 38です 
[2008-06-29 17:19:00]
46さんへ
私はここの入居者なんだけど。
つまらないことグダグダ繰り返して何をしたいか意味不明です。
48: 入居者 
[2008-06-29 22:19:00]
だいたいビーの住人に失礼だろが。恥ずかしいよ。
49: 匿名さん 
[2008-06-30 02:38:00]
心の病気なのでしょう。
放って置いて差し上げるのが一番ですよ。
50: 住人 
[2008-07-01 23:46:00]
あの…
質問なんですけど、ベランダとかタバコがBサイトの人が一人で騒いでただけって事は、布団干してもタバコ吸ってもいいって事?
51: マンション住民さん 
[2008-07-02 00:43:00]
>50さま

んなこたーないっしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる