埼玉の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート南浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. ローレルコート南浦和
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-02 01:17:17
 削除依頼 投稿する

スレッドが無いので作ってみました。
皆さんの評価はどうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-05-20 13:56:00

現在の物件
文蔵の杜 ローレルコート南浦和
文蔵の杜 ローレルコート南浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市 南区文蔵1丁目12番3他(地番)
交通:京浜東北線南浦和駅から徒歩7分
総戸数: 228戸

ローレルコート南浦和

131: 匿名さん 
[2007-02-18 21:12:00]
この手の掲示板の情報は玉石混合ですし、ケチをつけることが目的のレスも多いです。
ソースすら分からないような噂話を気にしても疲れちゃうだけですし、せっかく新生活を目の前にしてもったいないですよ。
それに空き地ならともかく、今現在住んでる方がいる土地のことを他人の我々がどうこう憶測してもしかたがない気がします。 (もちろん心配する気持はよく分かります。。。)

反対運動はとっくに解決してますよね。(腹の中までは分かりませんが。)
そもそもマンション建設に反対することと、そこの住人を排除することは次元が違う話じゃないでしょうか。家の近所に出来る大きなマンションに反対することは普通の感覚として理解できますが、だからといって住んでいる人に対してまでどうこうって普通考えますかね??

少なくとも、我々の方は近所の方に「だから反対だったんだ。」って思われないように、迷惑を掛けないよう気をつけないといけませんね。

堅いレスをつけてしまったので、軽い話題を。
オプション会の時に生協の営業さんに聞いたのですが、文化センター近くのゴルフ練習場の敷地に
生協のスーパーが新規出店するそうです。(たしか来春くらいだったと。)
今ある生協のスーパーは小さくて品揃えもいまひとつですが、今度は規模もそこそこみたいですよ。
ローレルコートからだとマルエツよりも近いですし期待してます。
132: 129です。 
[2007-02-18 22:18:00]
131さん
確かにそうですね。神のみぞ知る?!って感じですかね。とりあえず我が家は新生活への期待に意識を変えて、過ごしていくことにしました。
将来的にある程度環境が変わってしまうことは、それなりに覚悟はしていたもののいざ買った後になると、一生に一度の買い物なのでやっぱり気になってしまいまいして。お恥ずかしい。。

明日はオプション販売の最終締め切りですよね。
連絡しないと!(^−^)
133: 匿名さん 
[2007-03-01 14:31:00]
あれ?住宅情報ナビを見ると、販売戸数が26戸に増えてますね。
最終期から先着順住戸に変わってるし…
ここにきて苦戦してるのですかね?
自分も購入者なので、早く完売して欲しいです。
134: 匿名さん 
[2007-03-01 19:07:00]
あら?ほんとですねぇ。
同じタイプの部屋でも部屋番号が前と変わってたりしてるので、売れてる一方、ローンが通らなかったとかでキャンセルが出てるんでしょうか。

しかし近鉄不動産ってのんびりというかおっとりしてますよね。もうちょっとガツガツ営業してもいい気が。。。。頑張って!!
135: 匿名さん 
[2007-03-01 21:22:00]
でもそう簡単にはいきませんよ。きっと。
136: 匿名 
[2007-03-01 21:51:00]
入居まえに10戸は余るでしょう。
137: 匿名さん 
[2007-03-02 17:00:00]
早く完売して欲しいですね。
そうそう、再内覧会にもう行かれた方はいますか?
138: 匿名さん 
[2007-03-02 23:04:00]
再内覧会に行ってきました。
大変きれいに仕上げてありました。

うちは2軒目の購入なのですが、1軒目は私のような素人が見ても
わかるような不具合が多かったため、今回もかなり構えて内覧会に臨んだのですが、
拍子抜けするぐらいにきれいでした。

あとは、早く完売してくれることを願うだけです。
今週の読売ウィークリーにも注目のマンションとして取り上げられていますが、
なかなか完売しませんね。
139: 匿名さん 
[2007-03-02 23:58:00]
↑業者が発売元に広告料払えば何処だって載せてくれますよ。私は広告関係のものですが。
140: 匿名 
[2007-03-03 00:59:00]
まぁ、広告料もマンションの価格にふくまれてるからね。
141: 匿名さん 
[2007-03-03 20:49:00]
本日、再内覧にいきました。
全体的にはよかったのですが、2点気になることが。。。
1.フローリングのふかふか感
どう考えてもちゃんと接着剤がついていない気がする。(部分的に)
2.シャワートイレの色
なぜシャワートイレが便器の色と違うの?

内覧に行かれた方々で気になった方いませんか?
142: 匿名さん 
[2007-03-03 23:28:00]
うちも今日、再内覧会にいってきました。
すべてきちんと直してもらっていたので安心しました。

141さん
端から端まで歩き回りましたがフローリングは特に気になりませんでした。
(鈍感なだけ?)

シャワートイレの色は同感です。(モデルルームでは意識しなかったんですが。)
確か東芝製?!パッと見デザインがいまひとつ。。。。
そんなに高いものじゃないので換えてもいいんですけど、
そこまでのこだわりはないのでそのまま使います。
143: 匿名さん 
[2007-03-04 23:03:00]
我が家も昨日、再内覧会に行ってきました。

1、フローリングのフカフカ感
 板が4列×2で組み合わせて敷いてあるため、その中央部分は固定されていて、
 その接合部分については、フカフカ感がでるようです。・・・が、再確認をお願いしました。

2、トイレの便座部分
 MRで見学した際にも気にしていたのですが、やっぱり東芝製って何か変ですよね。
 しばらく使ってみて、あまりよくないようだったら、換えようと思います。
 蓋は、ゆっくり閉まる仕様になっているようですね。

でも、前回に比べたら、だいぶ・・・。
144: 匿名さん 
[2007-03-04 23:07:00]
我が家は今日、いってきました。

カウンターの上辺で、柱との接合しているところに、隙間がありました。(前回)
隙間あり。と記載したのが悪かった。
カウンターに傾きがあったのです。ビー玉を置いたら、スーーーーー。。。。
すごい速度で、転がっちゃったんです。
規程があるみたいなんですが、それを越えていないかも。。。と立会いの人に言われました。
念のため、追加でお願いしました。
子供がミニカーを置いたときとかに、転がるとか考えてしまいました。。。

他の方、追加とかなかったですか。
145: 匿名さん 
[2007-03-19 01:26:00]
144さん
その後、隙間はどうなりましたか?
無事に直ったのでしょうか??
146: 匿名さん 
[2007-03-19 11:59:00]
昨日、外観を見に行ったのですがエントランスの「ローレルコート南浦和」のプレートが
かなりお粗末だった。
団地の入り口みたいな・・・。
147: 匿名さん 
[2007-03-19 22:23:00]
今日、ローレルコートの評判を聞きに地元の不動産へ行きました。そこで聞いた話、「結構周辺の住民とトラブルがあったみたいよ。騒音や日照権の事ばかりでなく、風圧などの問題もあったらしい。でも、町会費を全住戸に負担させる事で決着した。」との事。
「まだ20戸ほど空きがあるようだ。」というと、「近鉄だけで売ってるのに200戸以上が売れているのは凄い!これからいろんな不動産に販売リベートを払って売るように門戸を開放したら、あっという間に売れちゃう物件だよ。」と言っていた。
結局は良い物件らしい。
148: 匿名はん 
[2007-03-19 23:23:00]
一昨日内覧会に行きましたが、
ライブラリーもだいぶ出来上がってましたね。
自販機もKIRINになってましたよ。
149: 匿名さん 
[2007-03-19 23:56:00]
もうすぐ鍵の引渡しですね!
引越し用のダンボールも届きウキウキしてきました。
皆様は内覧会の指摘事項が全て手直しされていましたか?
我が家は2箇所ほど残ってしまいましたが、「引渡しまでに手直しします」と言う事でしたのでOKしました。
150: 匿名さん 
[2007-03-21 00:22:00]
今週末についに引渡しです。
みなさんはどちらの引越し会社を選びましたか?
わがやは迷いましたが、幹事会社にお願いすることにしました。
エアコン、ベランダのタイル等は未だに悩んでいます。
皆さんはどうされる予定ですか??
151: 匿名さん 
[2007-03-21 14:31:00]
144です。
先日、再確認に行ってきました。
カウンターの隙間(傾き)は、直っていました。
業者さんに聞いたら、全てはずして、立て付け直したとのこと。
前は、若干ぐらつきがあったのですが、修理後はだいぶ頑丈になっていました。
ビー玉も一応、転がりませんでした。

それと公開空き地(公園)も完成してましたよ!!

いよいよ引き渡し間近。
今の住まいとももうすぐお別れ!!
我が家〜〜♪

我が家の引越しは幹事会社にお願いしました。
4月上旬の予定です。
また、ベランダのタイルですが、初回の内覧会時にベランダをみて、
そのままでも問題ないと判断し、タイルは敷かないことにしました。
いずれ時間とお金に余裕があれば、しいてもいいですが、掃除とか面倒かもしれないと思いました。
タイルがないほうが、掃除はしやすいと思います。

エアコンは、現住居にて使用しているものを1台。
あとは、時機をみて、夏頃のエアコン商戦の時期に購入を考えています。
全ての部屋を1年中利用する状況ではないのと、4〜6月上旬までは、エアコンなしで
生活できますし。。。

ん〜〜、新生活が楽しみです。
(住所変更とかこれから大変ですけど。。。)
152: 入居予定さん 
[2007-03-22 20:01:00]
いよいよ鍵の引渡が始まりますねぇ。荷造りもしないと。(汗)
いろいろやらなきゃいけない事がありますけど楽しみですね。
入居したら皆様よろしくお願い致します。

ところで、先日うきうき気分でマンション見に行ったら、エントランス脇のマンション名
プレートがしょぼくてがっかり。。。(146さんと同じ感想です。)
あれがマンションの顔??デザインマンションを謳っているのに?

モデルルームの入り口のと同じ感じになると思ってたんですけど。。。
153: 匿名さん 
[2007-03-23 23:51:00]
本日鍵の引渡しが終了しました。
これから引越しまで少し時間がありますが、
ローレルでの新生活を楽しみにしています!
154: 入居予定さん 
[2007-03-25 23:30:00]
本日、鍵の引渡しのついでに床ワックスがけをしてきました。
慣れていない作業ですし、本当に素人がやって問題ないか多少不安ですが
お金をかけずにできるものはやっています。
さて周辺には引越し会社のトラックが時間になってもはいれず右往左往していました。
結構時間かかるようで見積もりどおりには行かないようです。
午後のかたは待ちが生じる可能性大とみました。
155: 匿名さん 
[2007-03-26 14:53:00]
入居した者です。
荷物の搬入時間は、幹事会社から当初16時−18時で割り当てられて
いたものの、スタートがずれこんで18時からとなってしまいました。
そのため、何もない部屋で寒い中、2時間近く過ごしていました。

No154さんの意見と同様で、午後に搬入予定の方、特に遅くなる方は
ある程度時間がずれこむことを予想して当日のスケジュールを組んだほうが
よいと思います。

ちなみに、我が家は荷物が少ないため、エンドが19時過ぎでした。その後、
外食しましたが、20時を過ぎていてもまだ搬入を行っているところもあり
ました。
156: 匿名さん 
[2007-03-26 19:30:00]
入居された方、おめでとうございます。
新生活はいかがですか??夜とか静かですか?

土曜日にかぎ引き渡し後、説明書関連をおきに我が家へ行ってきました。
お隣さんもいらっしゃったので、少し会話をしました。
荷物の搬入をされていた状態の方も多かったようで、
時期ににぎやかになりそうですね。

今日は、区役所に印鑑登録関連に行ってきました。
役所の方は、200世帯のマンションの一斉入居の対応は
初めてで、今までにない混雑と言っていました。
隣で申請している方も、同じマンションの方で。。。
というか、区役所にいるほとんどの方は同じマンション。。。
異常ですが。。。しかたないかな。
明日までは混雑が途絶えませんが、1時間程度、食事や休憩して
駅前散策を!!

早く、引っ越したいです〜〜!!!
157: 匿名さん 
[2007-03-27 12:36:00]
鍵の引渡しの際に、「近鉄の名を語る業者が訪問販売してくることがあるので、
入居後には注意してください。」という案内が近鉄からあると思います。

さっそく来ました。今後、入居される方は注意が必要です。
ちなみに、我が家は鍵を開けなかったため、玄関越しで退散していったよう
です。
158: 匿名さん 
[2007-03-30 10:07:00]
少しずつ入居者が増えてきましたね。
どうぞよろしくお願いいたします。

ところで、ごみ置き場見た方いますか。
確か、ごみは収集日の24時間前から出していいことになっています。
ところが、ごみ置き場にはそんなことは無視、さまざまなごみが捨てられていました。
入居当初からこんな状態でこれからどうなるのだろうかと一抹の不安を覚えました。

みなさま、ルールを守って楽しい新生活を送りましょう。
159: 匿名さん 
[2007-03-30 22:09:00]
こんばんは。まだ入居まで1週間の者です。

ごみ置き場の件。・・・残念ですね。
ルールは、守りましょう!!みんながルールを守れば、守らない方も時期に自分のしていることに
気付くでしょう。

別の話ですが、管理会社にカギ引き渡しの際に資料への記入および送付をお願いしたのですが、
先日電話で確認したところ、もう送りましたって・・・。しかも、お願いした日より遅くに
投函してるのに、すみませんもないんです。
ちなみに、今日現在、まだ届いていません。
信じたいですけど、忘れていて、電話したそのときに思い出して投函したのかも。。。

とにかく何事も問題なく、入居したいものです。
まずは最初の1ヶ月、GWくらいまでに入居者がルールを守って、
楽しいマンション生活を送ることができればいいですね♪
160: 入居予定さん 
[2007-04-03 13:14:00]
こんにちは。今月入居予定者です。

ゴミ置場の件、残念ですね。私も契約の時までは
マンションていつゴミを出してもいいのかと思っていたので
その方たちも勘違いしてしまったのかもしれないですね。
私も管理規約を読み返してルール違反をしないように気をつけなければと思います。

話はかわりますが、今更ながらあっちの間取りにしておけばよかった!とか
小さい子供がいるので下の階にの人に迷惑をかけないかなどなど不安が心をよぎってしまって・・

もう入居している方、住み心地はいかがですか?
ここがいいよ!という所などあったら教えて下さい。ミストサウナいいよ!などなんでもいいです。
161: 入居予定さん 
[2007-04-05 11:00:00]
はじめまして。
もうすぐ入居予定の者です。

私もキッチンの上部の棚と壁の間が空いていました。
指摘すると埋め忘れとのことでした。
しっかり直っていましたけれど。
キッチンの水の出が悪くここも指摘したら、シンク下に設置してあるパイプ?自体の不具合でした。
新しいものに交換し無事解決でしが。

私の部屋の間取りはキッチンからバルコニーに出られる勝手口のドアがあるタイプなんですが、ドアにカーテンをつけるか今悩んでるんですが、このタイプを選ばれた方、どうされてますか?
カーテンつけてますか?
つけてる、つける予定の方、どのようなものにしたかなど参考までに教えてください。
始めはいらないかなぁと思っていたんですが、思っていたより、西日が入り、夜など丸見えかなぁと。
宜しくお願いします。

ちなみに、トイレのウォシュレットの件(東芝製、しかもクリーム色!!)同感です。
始めの内覧会のとき、びっくりしました・・・

ゴミ置場の件は1ヶ月位前に気づき、あぁ・・・と。
今少しずつ引越し前に荷物を運んでいますが、仕方なく今の自宅に大量にでたゴミを持ち帰っています。
ルールを守ってみなさんで気持ちのいい生活、お付き合いをしていきたいですね。

みなさんこれからよろしくお願い致します。
162: 匿名さん 
[2007-04-07 01:54:00]
我が家ももうすぐ入居予定です。

NO.161さん。
我が家も同じ間取りです。
内覧会の時カーテン会社の人に採寸して頂いた時に相談をしましたが、
勝手口の窓は、入居してから使い勝手をみつつ考えたほうがいいのでは?と言われました。
その方が言うには
「カーテンレールもないしカーテン(ブラインドも)だと出入りする時に面倒なので、
暖簾のようなものを目隠しで下げるのがいいのでは?」
とのことでした。
長さがあると、コンロも近いし邪魔になるかもしれませんね。
我が家もまだ入居していないので、参考にはなりませんが・・・。

ルールを守って気持ちのいいマンション生活になりますように。
我が家ももう一度管理規約を読んで新生活に臨むつもりです。
今後とも皆様よろしくお願いいたします。
163: 匿名はん 
[2007-04-08 00:51:00]
ゴミ置場は笑っちゃいますね。。パンチングボールみたいのありましたね。
あれはないでしょう? ┐(´ー`)┌ ねぇ。。あと通路をチャリで走ってる人もいました・・・。。
私も162さん同様もう一度管理規約を読んで笑われないように気を付けたいと思います。
管理人さんとても感じいい人なんで嫌われたくないですし。

あ、それと気を付けて下さい。訪問販売みたいな如何わしい感じの人が結構来ますよ!
まだ引越し時期でドア開け放ってますから玄関にピンポン来ます。
ドアにカメラあれば良いんですけど。。

それとお隣さんや上下にお住まいの方に挨拶しようと思って買っておいたタオル。。。
まだ1個しか渡してません。。最近はそういうことしないんですかね?
164: 入居済み住民さん 
[2007-04-08 21:18:00]
管理人さんや警備員さんがきちんと挨拶して下さるので気持いいですよね。
住人の方も、こちらが挨拶すればきちんと挨拶が返ってくるので個人的には好印象です。

うちは上下左右にお住まいの方とご挨拶しましたよ。
みなさん挨拶の品を用意されてたんでプレゼント交換みたいになってしまいましたけど。(笑)
皆さん感じのいい方ばかりで安心しました。

でも200戸以上あるといろいろな人がいるもんですね。
チャリで通路はちょっと。。。

ゴミは24時間前から出せるのを、24時間いつでも出していいって勘違いしてる人がいるのかもしれませんね。
アルコーブには物を置いちゃいけないとか、ベランダの柵に布団を干しちゃいけないとか、ベランダを含め共用部は禁煙とか、チャリやカートやペットを乗せていいのは一番奥のエレベーターだけ、くらいのルールは理解しておいて欲しいものですね。
(私も管理規約に目を通したのは結構前なのでもう一度ちゃんと読み返さないと。。。)
165: 購入検討中さん 
[2007-04-10 10:21:00]
まだ何件か売れ残っているようですが、購入をずっと迷っています。
遮音性はどうですか?子供が二人いるので、ご近所に迷惑をかけるのではないかと思うとためらってしまうのですが、上下階の音はどの程度聞こえますか?
また、駐車場の使い勝手はいかがですか?
良かったら参考にさせてください。
166: 入居済み住民 
[2007-04-12 12:59:00]
164さんが言っていることよく分ります。
一度入居が落ち着いた時点で、エレベーターなどの使用など共用部の使用頻度が多い部分は、貼り紙などでお知らせしてもらえるといいと思います。
ごみ置き場は、空けた瞬間圧倒されましたね・・・・。引越しも落ち着いてきたので、来週ぐらいからきちんと仕分けされているといいですね。
167: 入居済み住民さん 
[2007-04-13 22:26:00]
164です。

165さん
うちの上の部屋には小さいお子さんが一人いらっしゃいます。足音がたまにしますが、小さく聞こえる程度です。(上の部屋の方にご挨拶した時に、子供が迷惑を掛けるかもと気にしてらしたので、うちに気をつかって頂いているのかもしれません。)
両隣と下の部屋の音はまったく聞こえません。

個人的には165さんの様に「迷惑をかけるのではないか」と気にする方は、実際に迷惑を掛けることは少ないように思います。子供が騒ぐのは仕方がないことなので、後は程度問題じゃないでしょうか?(あくまでも私見ですが。。。)

駐車場は場所によっては多少入れにくいところもあるようですが慣れの問題だと思います。
とはいえ機械式ですから平置きや自走式に比べると使い勝手はイマイチだと。。。

166さん
そうですね。張り紙でお知らせしてもらえると分かりやすいですね。
ごみ置場。たしかに圧倒されましたね。燃えるゴミの山。(笑)
168: 購入検討中さん 
[2007-04-16 11:55:00]
165です。
164さん、お返事ありがとうございました。参考にさせて頂き、前向きに検討したいと思います。
169: 入居済み住民さん 
[2007-04-16 15:24:00]
NO.161です。
週末に入居しました。
NO.162さん、お返事ありがとうございます。
未だに悩んでますが、やはり何かしら付けないとなぁと思いました。
お風呂から上がってキッチンの方へ出ると外から丸見えで(笑)
色々探している最中です。

ゴミ置場もそうですが、布団を思いっきり干している方がいらっしゃいますね・・・
なんだか団地みたいでがっかりです。

私も同じように貼紙か何かで目に付くところにお知らせして欲しいですね。

NO.165さん、駐車場ですが、私のところは入れやすい場所なので問題はないです。
(あまり参考にはなりませんが)ビット式ですが、幅は結構せまいように感じます。
主人にホイール??こすらないでねって言われました(笑)
170: 入居済み住民 
[2007-04-17 13:13:00]
「通気口フィルターについて教えてくださいm(_)m」

各部屋についている、「通気口用のフィルター」皆さんどうしてますか?!どこのマンションにも(ローレルコート以外にも)通気口が付いているので、ホームセンターなどで市販されてるんじゃないかと思うのですが・・・・・・どなたかご存知の方いたら教えてください。
171: 匿名さん 
[2007-04-17 17:25:00]
まだまだ完売とは行かないようですね。都内と違い郊外は供給過剰でどこも売れ残りが結構あるらしいですね。
172: 匿名はん 
[2007-04-18 10:47:00]
>171
何が言いたいのですか?
173: 契約済みさん 
[2007-04-18 21:26:00]
人気が・・・・ってことじゃないの
174: 匿名さん 
[2007-04-18 22:32:00]
171さんの言うことは、新聞の受け売りですが、
新聞で書かれたことはその通りだと思う。
不動産も格差社会。
175: 入居済み住民さん 
[2007-04-19 00:11:00]
>171さんも174さん
・・・で、率直に何を悟らせたいのか分からんよ(微笑)
176: 匿名 
[2007-04-19 10:21:00]
近所の者です。
結局立派なマンションでうらやましいのでは?
あの値段とあの個数で完売間近という方がすごいと思います。
一戸建てが買えますね。うらやましい・・・。
177: 匿名さん 
[2007-04-19 15:02:00]
残り、15戸だからもう少し時間があれば、売れるでしょう。
既に200戸以上販売できてるわけですから問題ないですよ。
178: 購入検討中さん 
[2007-04-20 14:38:00]
若干まけてくれると提示を受けました。
下のほうですが。
住み心地はいかがでしょうか?
179: 物件比較中さん 
[2007-04-20 21:19:00]
本当ですか。(No.178)
他の物件に比べて、割安感がありますよね。
始発駅なのはいいですよね。
180: 匿名さん 
[2007-04-21 17:26:00]
新生活が始まり・・・。
床暖房が思った以上に快適です。

文蔵の裏道?の商店街も散策するつもりです♪

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ローレルコート南浦和

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる