埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド東浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 緑区
  6. プラウド東浦和
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-03 00:58:29
 削除依頼 投稿する

武蔵野線 「東浦和」駅 徒歩4分
鉄筋コンクリート地上8階 全39戸 (他に管理事務室1戸)
販売時期:平成19年9月下旬 (予定)
建物竣工時期:平成20年3月中旬 (予定)

プラウドタワー武蔵浦和より後に発売して先に入居できるなんて・・・
情報交換していきましょう!

[スレ作成日時]2007-08-10 09:36:00

現在の物件
プラウド東浦和
プラウド東浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市 緑区東浦和1丁目8-3、-4、-5(地番)
交通:武蔵野線東浦和駅から徒歩4分
総戸数: 39戸

プラウド東浦和

2: 物件比較中さん 
[2007-08-17 11:25:00]
ホームページ http://www.h-urawa.com/index.html
を見ましたが、武蔵野線の目の前なので騒音がちょっと心配です。

確かに周囲に緑は多くていいのですが、反対にこれといった売りがないような印象を受けました。

となると価格がポイントになるんでしょうか。
プラウドタワーと比較して少しでも安くなれば前向きに検討しようかと思います。
3: 近所をよく知る人 
[2007-08-17 23:38:00]
最近まで建設地西側の賃貸マンションに住んでました。
現在は某新都心のマンションを購入しましたが、東浦和は夫婦共々気に入っておりました。
参考までに、私なりに感じた東浦和のメリット、デメリットを箇条書きにしてみたいと思います。

メリット
 ・井沼方公園は毎日子供たちの笑顔で溢れている(アヒルもいる)
 ・井沼方公園以外にも大小様々な公園がある
 ・おいしいパン屋が多い
 ・道路が広い(区画整理がされていて、綺麗な町並み)
 ・つるかめランドがある
 ・浦和レッズの試合には、東浦和駅前から埼スタ直通バスが通ってる

デメリット
 ・電車の音はたしかにうるさい(遮音性の高い窓ガラスは必須!)
 ・坂が多いので自転車をこぐのがつらい
 ・駅前になにもない(小さな伊勢丹がある、笑)
 ・武蔵野線が風で止まる
 ・カーナビと自転車を盗まれた(思ったより治安は???)

つたない文章で申し訳ないですが、総合的にはおすすめの立地です。
あとはやはり価格ですね。
4: 物件比較中さん 
[2007-08-23 19:41:00]
東浦和にプラウドができるのにびっくりです。しかも線路際の環境劣悪な場所とは閉口ですね。
野村といえども地上げには相当苦労している証左でしょう。
しかし、02さんは武蔵浦和のプラウドタワーと比較するって本当なの?
こっちの方が全然安いに決まってますよ。プラウドなら何でもいいのかな?
まあこんな客ばかりなら野村さんも苦労しないでしょうが、野村の販売力のお手並み拝見といったところですね。
なんだか野村のブランド戦略も地に落ちていくようで悲しいですね。
5: 匿名さん 
[2007-09-05 13:45:00]
先日、現地を見てきました。
想像以上に武蔵野線と近くてビックリしました。

武蔵野線は短い編成なので通り過ぎる時間は短いですが、やはり音が気になります。
HPには書いてないけど、ペアガラスなど防音対策を講じているのでしょうか?

それとマンションの正面の道路が坂道なのも少し気になりました。

確かに駅近で緑も多い立地ですが、野村不動産が開発するほどの場所とは正直思えません・・・
6: マンコミュファンさん 
[2007-09-06 19:18:00]
8階建て39戸(他に管理事務室1戸)ですか
小規模で設備仕様も平凡ですね。
売り出し価格は3500万〜と予想してみます。
7: ビギナーさん 
[2007-09-08 00:29:00]
3500万円なら良心的価格でしょう。
むしろ、武蔵野線隣接の悪条件下で4500万円ぐらいを売り切って欲しいものです。
プラウドなら不可能は絶対に無いです!

by プラウド教信者
8: マンコミュファンさん 
[2007-09-08 18:02:00]
>>7
レスありがとう。
3500万というのは一番安い部屋で、中心価格は4000万前半と言う予想です。一番高い部屋は5000万前半かな〜
近所なので少し気になります。
9: 物件比較中さん 
[2007-09-16 15:38:00]
プラウドはたいしたマンションでもないのに・・・
10: 周辺住民さん 
[2007-09-17 00:28:00]
毎日、武蔵野線を利用している者です。
東浦和駅〜南浦和駅間は地獄です。
(山手線なみ・・・ちなみに武蔵野線最混雑区間です。)
購入前に1度体験を!
11: 物件比較中さん 
[2007-09-17 07:32:00]
>10さん

マジですか?
京浜東北線は高いので埼京線で探していたのですが、先日たまたま周辺に足を運ぶ機会があり、環境の良さに惹かれているところでした。

埼京線と武蔵野線での混雑具合は相対的にどうなんでしょうかね?
12: 匿名さん 
[2007-09-17 15:15:00]
武蔵野線はいいですよ!
中山競馬場(西船橋OR船橋法典駅)・東京競馬場(武蔵府中駅間)があります。
おっと南浦和駅にはローカルな浦和競馬場があります。
競馬開催日には違った一面があります。
13: 物件比較中さん 
[2007-09-19 12:32:00]
武蔵野線は競馬好きにはたまらない路線というところでしょうか?
東浦和〜南浦和が地獄とのことですが、一駅ぐらいは耐えられるようにも思うのですが、どうでしょうか?
周辺は緑が多くていいところだなって思っています。
14: 購入経験者さん 
[2007-09-19 18:32:00]
1駅なのに…。って思ってしまうのではないでしょうか?
 やっぱり、乗り換えの不便さや、無理矢理乗り込む感じはあるんじゃないでしょうか?
でも、東川口駅周辺はすごく高くなっているし、場所としては毎日の買い物にも、むしろ南浦和よりも、コンパクトにまとまっていていいのかも。線路を道がつっきっているので、東口、西口っていうのもないし。ただ、JRの駅近マンションだと、やっぱり電車の音はあるでしょうね。慣れるって言いますが…。プラウドを買う人くらいになると、夏はクーラーつけるのでしょうが、家みたいにちょっと、窓を開けてなんて言うのなら、やめた方がいいと思います。
15: 物件比較中さん 
[2007-09-19 19:10:00]
全く同感です。
開放感を求めるなら騒音被害を覚悟すべきでしょう。窓を締め切って過ごすインドア派の方に適した物件です。
しかし、東浦和で4000万円台ってやっぱり高いよね。川口市だけど、イニシア南浦和の方がコストメリットは高いね。
16: 物件比較中さん 
[2007-09-19 21:42:00]
南浦和駅で乗り換えて1駅か、

乗り換えなくて歩いて12分のイニシアか、

迷うところです。
17: 物件比較中さん 
[2007-09-19 21:46:00]
南浦和駅で乗り換えて武蔵野線で1駅か、

乗り換えなくて歩いて12分のイニシアか、

迷うところです。
18: 匿名さん 
[2007-09-20 22:59:00]
東浦和は穏やかでのんびりとした住環境を求める
方にはぴったりです。まさに住宅地。
ただ、プラウドは線路にかなり近いところに建てて
ますので防音や振動などはポイントになりますね。
駅近は魅力ですが、駅まで少々上り坂です。
駐輪場は豊富です。

武蔵野線は強風・大雨・雪・霧・台風といった悪天候に
ダイヤが左右されます。
勿論しょっちゅうではないです。私は慣れました(笑)

南浦和は通勤や買い物なども便利ですね。まさに商業地。
イニシアまでは散歩と思えば良いかもです。強い雨の
日歩くのははイヤになりますが・・。
始発駅ですので通勤に便利だし、残業で遅くなっても
終電は遅いので安心です。

のんびりライフなら東浦和だと思います。
通勤等の利便性重視なら南浦和。

って所だと思います。あくまで私の主観ですが・・・。
19: サラリーマンさん 
[2007-09-28 23:35:00]
販売開始予定 11月下旬

※価格は未定です。
※販売開始まで契約または予約の申し込みはできません。

10月上旬モデルルーム事前案内会開催(予定)


9月下旬販売価格を発表する予定でしたが、先延ばしかよ。
20: 物件比較中さん 
[2007-10-04 23:12:00]
武蔵野線の通勤時間帯の混雑はどうでか。
21: 匿名さん 
[2007-10-06 23:59:00]
モデルルーム見てきました。
うーん、さすがは野村さん・・モノは良いと
思うけど、いいお値段ですねぇ(TT)・・
22: ご近所さん 
[2007-10-13 00:34:00]
野村といえども・・・完売は無理でしょう!
23: 匿名さん 
[2007-10-26 23:52:00]
No.20さん

武蔵野線ユーザーですが、南越谷〜南浦和間は朝のラッシュすごいです。
時間間違えると1回じゃ乗れないかも。
24: サラリーマンさん 
[2007-11-22 10:13:00]
販売開始予定 12月上旬
どこまで引き伸ばすのかな?
25: 匿名さん 
[2007-11-22 21:20:00]
動きが珍しく遅いですね、野村さんにしては。
26: 近所をよく知る人 
[2007-11-23 12:38:00]
恐らく思った以上に反響が少ないのでしょう。
ここに来てマンション熱も少し落ち着いてきたようだし・・・

やはり価格がネックなんでしょうね。

それともプラウドタワー武蔵浦和を売り切ってから、という作戦に変更したのかも・・・
27: 匿名さん 
[2007-11-26 00:57:00]
3連休最終日特に予定もなかったのでプラウド見学に行ってきました。
モデルルームいいですね。素直にこういう暮らししてみたいと思ってしまいました。
しかも花がいっぱいついてました。先着順ではないらしいのでウチも真剣に考えてみようかな・・・と早速価格と間取りを見比べてるとこです。
浦和のちょっとしたモノでも結構いい値段になっているので、プラウドで駅近で南向きでこの金額だったら「いいかも!」って気がしてます。
来月契約なので迷ってます・・・。
参考に見に行った方の率直な意見が聞きたいです。
28: ご近所さん 
[2007-11-26 22:20:00]
近くの井沼方公園は緑が豊な公園です。
芝生広場が広く子どもたちがいつも走り回ってます。
29: 周辺住民さん 
[2007-11-27 23:29:00]
近くのプラザイーストは結構遊べます。
30: 痛勤地獄 
[2007-11-29 16:25:00]
武蔵野線痛勤(通勤じゃなく痛勤)するなら死んだほうがまし
31: 物件比較中さん 
[2007-11-29 21:26:00]
やっぱ線路の音が気になるような・・・
折角の静かな環境なのにって感じです。
二重ガラスも都心の真ん中じゃあるまいし、春秋は開けっ放しですごしたいよ〜
32: 購入検討中さん 
[2007-12-01 21:54:00]
東浦和は戸建てのエリアです。マンションとしては戦う相手(中尾は問題外)がいないので若干強気の値段に感じます。これが一気に売れてしまうと周りの戸建てのバブルが訪れてしまうのでは?
とは言っても今後10年くらいはマンションできそうにありません。
戸建ての建売も見ていますが出来は・・・
であれば私としてはこれは買いのような気がします
33: 周辺住民さん 
[2007-12-03 02:57:00]
毎日線路端を歩いていますが、電車の音半端無く煩いです。
特にあの地域は静かで気に入っているものの、電車の音で全てが台無しと感じます。
少なくともマンション検討中の我が家は、価格以前に線路端という事でNGです。
あぁ、次何時マンションが建つのか・・・
34: 購入検討中さん 
[2007-12-07 01:37:00]
いよいよ今週末申込開始ですよね。
「20人くらい土曜の10時に申込に来られるようですよ」と言ってましたが、本当ですかね・・・完売は不可能としても、ある程度はうまってほしいものです。
35: 購入検討中さん 
[2007-12-12 15:30:00]
武蔵野線って他の路線に比べると本数も少ない方だし、終電も早いから
慣れればそんなに気にならないかも。と思ってます。
それより私は車の音の方が気になります。
以前国道沿いに住んでいた時は四六時中クラクションやらエンジン音やらが
鳴り響いていていたので、うるさくて大変でした。

住まいサーフィンのユーザ評価がアップされたようですね。
80点でした。
この物件の最も悪い点に関しては「高いにつきる」と書かれていました^^;
全く同感です。
36: 物件比較中さん 
[2007-12-12 16:28:00]
鉄道脇の物件は騒音レベルに関わらず、嫌悪施設近接物件として中古市場では特に敬遠されます。

購入後の資産価値はガタ落ちすることを覚悟しなくてはならないと思います。
37: ご近所さん 
[2007-12-13 12:44:00]
武蔵野線は貨物が走るから、終電とかじゃ計れないですよ。
という私も検討中なんですが、とりあえずは建物が完成し、自分の耳で確認しない限り決められないですね。
永住前提なら資産価値もクソもないですし、どうせ売れ残るので、今のところはのんびり様子見です。
38: 周辺住民さん 
[2007-12-13 13:41:00]
東浦和の住民から言わせてもらえば どうしてここなの・・・と言う感じです
少し線路から離れても良い土地があるのじゃないかしら
39: 入居予定さん 
[2007-12-13 13:57:00]
プラウドの中では最も悪条件の物件では?
40: 8 
[2007-12-13 21:37:00]
前回の書き込みで販売価格の予想を書き込みました。
>>3500万というのは一番安い部屋で、中心価格は4000万前半と言う予想です。一番高い部屋は5000万前半かな〜

価格 3650万円〜5880万円 最多価格帯 4100万円台
最高価格5880万円

ほぼ予想は的中かと思いますw
41: マンコミュファンさん 
[2007-12-14 00:52:00]
野村は「市場より1割ぐらい高価格で売り切り」って戦略だからね。ある意味予想はしやすいですよね。
それにしても「さいたま」好きですな。野村さんは。。
42: 購入検討中さん 
[2007-12-14 01:03:00]
東浦和は玉が無いですからねぇ。
土地が好きな住民には、選択肢が無くてたまりませんわ。
しっかし、何で線路脇にお高いマンション建てるねん。
43: 匿名さん 
[2007-12-17 01:01:00]
登録受付昨日まででしたね。
申込み結構入ったんですかね?
44: 入居予定さん 
[2007-12-17 09:18:00]
昨日モデルルームの横を通りがけにちらっと見たら、1・2箇所空いているだけでほとんど花がついていました。
45: マンコミュファンさん 
[2007-12-18 01:07:00]
線路脇でも「世界一の時間」にできるのは、野村の神通力がすごい証拠です。ブラウド教**も健在ですね。

しかし、ここが成功すると野村も味を占めて立地の見境いなくどんな場所にもプラウドができそうで不安にもなります・・・。

しかし、何故この場所に?地歴はどうなんでしょうか?
46: 購入経験者さん 
[2007-12-19 08:58:00]
〇村のIH他物件を購入したのでちょっとこの物件の様子を見にMRにお邪魔しました。そしてこの物件の営業さんに”ここのキッチンはガスを使用しているのでIHみたいに妊婦さんには電磁波の影響が全くありません”と言われました。自分たちの取り扱っている商品知識も無く営業している人たちが売っている物件てどうなんでしょうか?もしこの不動産屋さんの物件購入を検討されているのであればいろいろとよく確認したほうが良いかもしれません。
47: 匿名さん 
[2007-12-19 15:13:00]
正直プラウドを名乗っていいのか?って思うぐらいショボイよ、ここは・・・
南浦和見た後じゃ寒気すら感じる。
48: 物件比較中さん 
[2007-12-19 15:39:00]
44さんが完売間近のような記述をしていますが、真偽のほどはいかがでしょうか?
49: ご近所さん 
[2007-12-19 19:27:00]
西向きの棟がお目見えしてるけど、外壁吹きつけで手(コスト?)抜き感あるね。
50: 購入検討中さん 
[2007-12-21 22:54:00]
戸建てを第一希望に探していました。
が、日当たりや駅近、景観や防犯などを勘案したら、こちらのマンションの方がいいかなーと思いました。
あそこら辺で売り出されている土地は、日当たりがいいのがあんまり無いし、建売も20坪くらいの3階建てってのが多かったので・・・。
確かに線路脇は気になるけど、二重サッシだし、ずっと走ってるわけじゃないから、窓を開けていてもそんなに気にならなくなるかなーと。。
大きな道路の前よりはよっぽどマシかとも思ったり。。
51: 匿名さん 
[2007-12-22 01:11:00]
皆さん公園から見渡せるところは泥棒の標的になるって知ってます?
52: 匿名さん 
[2007-12-22 17:57:00]
なんで公園から見渡せると泥棒に狙われやすいのでしょうか?
53: 購入検討中さん 
[2007-12-22 20:54:00]
キャンセル待ち受付の案内がきました。
一応、最初の申込はうまったってことですかね?
54: 匿名さん 
[2007-12-22 22:05:00]
>>52
元刑事の言葉です。
何も不信がられず、洗濯物等を定期的に観察し、家族構成や生活リズムを確認できるからだそうです。
犯罪件数にも如実に現れるとの事でした。
55: 匿名さん 
[2008-01-04 01:26:00]
今週の土曜から新春モデルルーム公開の案内が来ていましたね。
昨年12月の半ばに初めて見に行ったのですが、
あまり考える時間が無く申込みしませんでした。

年末年始に家族で色々とマンションの相談していて、
色々と見た中で、モデルルームの印象など、
やっぱりプラウドいいなぁ〜と思い、改めて検討しています。

今後もマンションの高値が続くみたいなので、
駅近立地でプラウドブランドの設備仕様でこの値段だったらと思い、
候補にあがっています。東浦和はマンションの分譲も少ないみたいですし。
もちろん気になる点はありますが、購入された方は私と同じような考えなのでしょうかね。
みなさんどう思います?
ちなみに検討しているのは3LDKですけど・・・
56: 物件比較中さん 
[2008-01-04 10:19:00]
駅近プラウドは魅力的だけど、列車騒音が唯一にして最大のネックだね。心地よい『世界一の時間』をイメージできねー!
57: いつか買いたいさん 
[2008-01-05 00:20:00]
駅近プラウドは本当に魅力的ですね。
長年、電車が近くに走る場所に住んでいるためか、私的には騒音とは感じませんでした。
いつかは私もマンションを購入したいと思っています。
だから今、買える人がうらやましいですぅ〜。
58: 匿名さん 
[2008-01-05 00:21:00]
モロ線路端で高級もクソもないな。
こんなんが4〜5千万もするのがもっと考えられん。
59: 匿名さん 
[2008-01-06 17:34:00]
>>56さん
百聞は一見にしかずですよ
私も沿線賃貸住まいですが(しかもプラウドより線路に近い)
全く気になりませんよ〜
ほんと、掲示板って憶測ばかりで物を書くので、信用ならないですね(笑)
60: 匿名さん 
[2008-01-07 00:11:00]
>>59
いや、気になる気にならないは個人の主観なわけで。
いくら防音上げても窓開ければ確実に音が入ってくるわけで。
その当然を踏まえた上で、「ほんと、掲示板って憶測ばかりで物を書くので、信用ならないですね(笑)」何て書くほうが余程信用ならないわけで。

ちなみにうちは物件の近所で、週末にここの折込チラシが入ってました。
殆ど申し込み埋まった様な情報もありましたが、このタイミングでの広告ってあまり契約取れていないって事でしょうかね?
部屋タイプも殆どのものが載ってましたので、特に一部のキャンセル物件という感じでもありませんでした。
61: 物件比較中さん 
[2008-01-07 18:51:00]
プラウドならなんでもかんでもOKの人が、一番痛い思いをしそうな物件ですな。
62: 元周辺住民さん 
[2008-01-07 22:36:00]
東浦和駅近くに住んでいた経験から言いますと、そのあたりは

・暴走族

・貨物列車

・街頭演説&選挙カー(特に共産党)

のうるささが他の駅前より突出してました。
今は改善されていると思いたいのですが。
63: 周辺住民さん 
[2008-01-08 08:42:00]
暴走族は、見たことがないし、選挙演説は、駅前のロータリーの所でしかやらないし、
選挙カーは、あちこちぐるぐる回ってますよ。
貨物列車の音は、現地で確認したほうが良いでしょう。
64: 周辺住民さん 
[2008-01-09 18:07:00]
上のほうで特に街頭演説がうるさいとありましたが、その通りです。

政党によって違うと思われるのですが、共産党の場合スピーカーから放たれる音量が普通ではないのか、東浦和駅から1.5km離れた我が家でも聞こえます。
また、駅が市境の近くにありますので、さいたまと川口のどちらかで選挙があるとそれだけで騒音が鳴り響きます。

暴走族は以前より沈静化した感じがしますし、貨物列車も車両技術の発達によるのか、以前より騒音は減少しています。
が、演説と選挙カーは今もひどいものです。

それさえなければ過ごしやすいところなのですが。
65: いつか買いたいさん 
[2008-01-10 14:35:00]
あの静かな東浦和というエリアで何故に線路脇を選ばねばならんのか....
66: 周辺住民さん 
[2008-01-10 17:04:00]
選挙中は、どこの政党も「あぁ、うるさい・・・」ですが・・。
でも、今度 選挙があったら、気を付けて政党を確認してみるかな・・・と。
67: 匿名さん 
[2008-01-25 13:55:00]
久しぶりにこの掲示板を拝見しましたが、なんだか笑ってしまいました。
暴走族でなくてもうるさい車が通れば気になるし、
選挙活動中は人が多く住んでいるとこならば、選挙カーは通るはずなので気になるし、
間もなく永遠とその状態ならおかしくもなりますが、
なんでも気にしてたら どこにも住めないし 生活していけないかと。
もし、友達が線路沿いに住んでいたら「なんで線路沿いの家なんかに住んでいるの?信じられない」なんていう方なんでしょうね。
プラウドならなんでも言い訳じゃないと思いますよ、これだけお近くの方が批判的なら東浦和周辺には二度と作らないのでは・・・まぁ、私は都内の物件を買いますけど。
68: 匿名さん 
[2008-01-25 19:15:00]
日本語が滅茶苦茶で何が言いたいのか判らない・・・・・
69: 周辺住民さん 
[2008-01-27 16:50:00]
とうとう外枠が取れましたが、予想以上にしょぼくないですか?
しかも、分かっていた事とはいえモロに損路脇...
完売していればOKですが、完成してから売るには厳しい物件ですね。
70: 匿名さん 
[2008-01-27 17:06:00]
こらー、損路脇じゃないジョー・・・・(ハタ坊)
71: 周辺住民さん 
[2008-01-27 17:57:00]
これは失礼。
6m程の道路を挟んでいましたね。
しかし、パンフの写真と実物が、あまりに違いすぎる様な...
72: ご近所さん 
[2008-01-29 00:24:00]
先日、最寄駅の東浦和駅で、必至にここのチラシ配っていました!!
73: 買いたかった者 
[2008-01-29 13:00:00]
あまり良くない評価もある様ですが、駅近ならば線路に近かったり、電車の音が多少気になる立地であるのは致し方ない事なのかな?と思います。
こちらの物件は、プラウドにしては比較的購入しやすい価格帯ですし、それでいて内装等はプラウド使用で、とってもお買い得感のある物件だと私は思いました。
私はしかしながら事情があり購入出来ませんでしたが、地域を限定しなくて良い方は、是非一度足を運んでみて損は無いと思います!営業の方もとっても親切です!!行ってみて損は無いと思います。
74: 物件比較中さん 
[2008-01-29 18:24:00]
モデルルーム見に行ったけど、プラウドの内装ってそんな良いか?
しいて上げるとすると、トイレに流しがあるところかな。
そんな俺が思うのは、交通の便があまり良くなく、静かな環境が取り柄なのに目の前の線路が煩く、それでいて物件はそれなりにお高く、どうしてもお買い得物件とは思えないんだよね。
地元住民だから是非近場でと考えてたんだけど、もうちょい奥に引っ込んでればなぁと思う今日この頃。
あぁもったいない。。。。
75: 匿名さん 
[2008-02-04 01:29:00]
皆さん電車の騒音気にされてるようですけど、武蔵野線はゆっくり走りますので、ほとんど気になりませんよ。
76: 物件比較中さん 
[2008-03-18 10:50:00]
最近すっかり音沙汰無しですが、売れているのでしょうか?
77: 3(さん) 
[2008-03-18 21:14:00]
あと何戸かは残ってるんじゃないでしょうか。
検討してるなら、モデルルーム行けばいい。
電話すればいい。
当たり前のことって難しいけどね。
78: 匿名さん 
[2008-03-19 09:27:00]
ここを検討した人の中には同じ線路沿いの戸建を購入したんじゃないのかな?
価格は3000万以下で車2台駐車できるからそちらのが魅力があると思う
79: 33 
[2008-03-22 00:29:00]
この週末、見に行ってみようかな。
80: 物件比較中さん 
[2008-03-22 13:03:00]
先日、見学にいったら値引きの話になり
いくら位できるのか、聞いたところ
逆にいくらなら買ってくれますか。
と言われました。
正直怖くなってしまいました。
安くなりすぎるのも考えてしまいます。
81: 買い換え検討中 
[2008-03-24 22:26:00]
価格交渉をしてみて「逆にいくらなら買ってくれますか」って返すのって
不動産関係の営業の定型ですよね。
質問を質問で返すなよって思いますけど。
82: 匿名さん 
[2008-03-25 08:44:00]
客の足元を見ながら商売するなんて、いい感じはしないですね。
83: 匿名さん 
[2008-03-26 17:42:00]
安ければ安いほど
でいいんじゃ?
86: 匿名さん 
[2008-03-27 01:23:00]
今更ながら電車の騒音は気にならんのかね?
87: 匿名さん 
[2008-03-27 22:35:00]
主人は毎日武蔵野線でこのマンションの前を通過するようなのですが、
あそこは住みたくないと言ってます。
同じプラウドでも武蔵浦和のとは大違いと言ってました。
88: 匿名さん 
[2008-03-28 00:17:00]
タワーとの違いを比べて意味あるのですかね?
92: 匿名さん 
[2008-03-28 13:17:00]
>>91
 
あなたが購入された部屋を、売却か賃貸されるのですか?
賃貸だったら、分譲でこんなに駅近であれば、良い値で借りてくれるでしょう。
93: 匿名さん 
[2008-03-28 14:56:00]
売却するには、難しいでしょうね。
94: 匿名さん 
[2008-03-29 00:49:00]
>>91
永住を前提としない賃貸であれば悪くないと思います。
95: 匿名さん 
[2008-03-29 03:34:00]
賃貸なら家賃相場いくらぐらいつくのかなあ?
96: 匿名さん 
[2008-03-29 13:11:00]
限界まで頑張って14万ぐらいじゃないかな?
98: 匿名さん 
[2008-03-29 18:47:00]
外装は???だけど、内装は気に入って買ったんでしょ。
何がそんなにしょぼかったの?
99: 匿名さん 
[2008-05-24 19:42:00]
完売されたみたいですね!ライフブログ開けたらそう載っていて・・おめでとうございます。買うことは出来ませんでしたが、スタッフの方にお世話になりましたので、自分の事みたく嬉しく感じました。
100: 匿名さん 
[2008-05-24 20:06:00]
マジか!プラウドブランド凄いな。
俺だったら、あんな立地絶対買わん。
101: 匿名さん 
[2008-06-23 07:01:00]
二階の部屋の方売りに出したんだな。 土曜広告はいってたよ未入居3000万円台でさ。 貨物の騒音ひど過ぎ、うちも売りたいよできたらな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド東浦和

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる