京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ウィズグラン泉ヶ丘購入者のかたがた情報交換しましょう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 南区
  6. ウィズグラン泉ヶ丘購入者のかたがた情報交換しましょう!
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

駅にも近く、学校も近い、買い物もすぐにできる。ので買いました。ジムもただでかよえるのでいろいろたのしみです。疲れた体を温泉のサウナでリフレッシュできるので早く住みたい!気が早いですが、家具などの良いお店などありましたら教えてください。オプションで付けようと考えているものも参考に聞かせていただけたらと思います。よろしくお願いします。

所在地:大阪府堺市 南区三原台2丁2-8(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅から徒歩7分

[スレ作成日時]2006-01-07 14:35:00

現在の物件
ウィズグラン泉ヶ丘
ウィズグラン泉ヶ丘
 
所在地:大阪府堺市 南区三原台2丁2-8(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅から徒歩7分
総戸数: 296戸

ウィズグラン泉ヶ丘購入者のかたがた情報交換しましょう!

22: 07 
[2006-08-03 20:53:00]
>コリラックマンさん

そうですか・・・やはり賑やかでしたか。。
ですよねぇ。やっぱり。。
うちは南東側なんでダイレクトなんですよねぇ。
私の地元はあのあたりなんですが、あのプールの声より
ラジオ体操の音楽のほうが心配ですねぇ。。
私の幼少時代からかわってなければ1時間に1回流れるし(笑)
なぜか南西側はT3サッシなのに、南東側はT1サッシだし。。。
ま、仕方ないですね!言っても昼間だけだし、
あのプールは5時くらいで閉まりますもんね。たしか。
100%満足がいくところはないだろうと思っているので
泉ヶ丘の利便性と駅近にほれて購入した我が家は
プールの音と温泉は我慢します(爆)

Bオプションは全部で3回あるって言ってた
気がするので、その間に食洗も出てくるかもしれませんね。
今週末のオプション会で早まって決めないほうがいいのでしょうかね?
悩みますねぇ〜。
でもちょっと楽しみだったりします(笑)
23: コリラックマン 
[2006-08-10 16:08:00]
こんにちは。先週オプション会いって参りました。
あのいつも静かなモデルルームに(笑)こまごまと展示されていましたね。
ひとつひとつをゆっくり吟味する間もなく、説明を聞いて気づいたら終わって
いました。でも全てが高かったので、出来るものは自分達でしようかなと
考えてます。

上のレスでも話題になってましたがバルコニー用のタイル、お洒落なので
つけたいなと思っています。新築マンションに入居した友達に聞いたところ
自分達でやったら3時間くらいで完成したと言っていたので(^−^)
TOTOのバーセアかINAXのセラーイージーを検討してます。
悩んでいるのはフロアコーティングです。自分でもできる様だけどどうなんでしょう。
予定あるかたいらっしゃいますか?

>07さん
 オプション会の時にまた泉ヶ丘プールの横を通ったんです。
 そしたら「ラジオ体操始めます〜」の声が!今もやっているようですよ(笑)
 そうですよね、私も駅からの距離が決定の決め手だったので、我慢します(爆)
24: 07 
[2006-08-10 21:20:00]
バルコニータイルについて

まだ、決めかねていますが、うちはここで買おうかなと
だんなさんと相談しています。
http://members.jcom.home.ne.jp/03682386011/
アレルギーもちの私はエコカラットもだいぶ気になりますが
予算的に厳しいのでがまんしようと考えてます。

それから、UVカット&断熱フィルム。
あれをどうしようか悩み中です。
どこかほかで安くやってくれるところが
あればいいのですが。。。

あと、気に入ったカーテンや照明もあったんですが
オプションで買うと高いので品番だけひかえて
同じものをほかで買おうと思っています。

フロアコーティングは、高くて難しいのでほかの業者で
ワックスだけお願いしようかなと思ってます。

って・・・うち、ほかでお願いすることばっかりになってしまった(^^;
結局OPで頼むのは、UVカット&断熱フィルムくらいですかねー。

それから、カワックがすでについてる家用ミストサウナも今年の4月から
発売してるようなのでこれもつけようか悩み中です。

>コリラックマンさん
Aオプションのときの食洗とか、今回のOP会でも
前回と同価格でやってくれるようだったですね。
価格もそのほうが安いとか?
食洗はつけられましたか?
25: コリラックマン 
[2006-08-11 00:37:00]
>07さん
 ええっ!今回のOP会でも食洗など受け付けてくれてたんですか??
 いやー聞いてないです(^^;)当然申し込んでないです。
 なんか当日はごった返してて、説明もゆっくり聞けない状況だったので
 詳しく聞かなかったんです。OP会のは高いので多分聞いても申し込んで
 なかったと思いますが、情報として知っておきたかったなぁ。

 バルコニータイルのページ、のぞいてきました。よさそうですね〜!
 教えて頂いてありがとうございました(即、お気に入りに追加!)。
 エコカラットもいいですよね!ほんと可能ならば全部つけたいですよね!

 UVカット&断熱フィルムですが、うちはここで見積もり取りました。
 http://www.kis.gr.jp/page/uv.html
 実物の窓を採寸してないので正確な金額ではないのですが、ざっと計算
 して貰って、OPよりも95,000円安くなりそうです。
 
 >カワックがすでについてる家用ミストサウナ
 知りませんでした!主人が「家でミストサウナしたい!」と言ってるんです。
 でも中途半端についてないし(笑)。諦めてたんです。ちょっと調べてみようかな。
 情報ありがとうございました。

 いつもレスありがとうございます。とても勉強になります。
 お互い理想の部屋が出来るといいですね〜♪妥協もありますが(^^;

26: 匿名はん 
[2006-08-11 16:47:00]
はじめまして。購入者です。私も駅からの距離を優先してこちらに決めました。
このスレを見つけて興味深く拝見させていただきました。
私も先日、オプション会に参加しました。

UVフイルム、私も考えています。説明して頂いた方の話ですと耐久年数は10年とおっしゃっていました。
高い買い物なので迷いますね。。
ミストサウナの件は驚きました。考えてる以上に変更可能なのですね。

ベランダのタイルは堺市築港にあるホームズ堺浜にもTOTOのバーセアが650円であったと思います。
一度見に行かれたらいかがですか?
これからも色々な情報楽しみにしています。
27: 07 
[2006-08-11 20:26:00]
>コリラックマンさん

食洗の件(と限定してませんでしたが)
営業担当の方に聞いたんですよ。Aオプションの時に
出てたやつは、同じ値段でできるようにしますから
言ってくださいね。って。どうやら今回のBオプションのが
値段設定が高いみたいですね。
うちはAオプションですでに申し込んでたので、
話半分で聞いてたので間違ってたらごめんなさいね。
ていうか、食洗くらい標準にしろよー!って感じですよね(笑)

フィルムの件!ありがとうございます!
早速お気に入り追加です(笑)
もう見積もってもらったんですか?

>26さん
はじめまして!よろしくお願いしますね!
UVフィルム、耐久年数10年かー。
とするとやっぱりオプションの値段はうちには高すぎる(爆)
ほかの業者探しますー。
タイル!!INAXセライージーはなかったですか?

それから、ミストサウナのページはこちらですよ。
http://www.mist-style.com/product_top2.html
ちゃんと出るかな。。。ミストプラスってやつです。
見た目はちょっとお風呂が不細工になるかもですが。。

あと、モデルのIタイプのバルコニータイル、私はてっきり
INAXのセライージーだと思ってたんですが、このあいだの
オプション会の業者にIタイプと同じバルコニータイルの
見積もりを頼んだら、三菱のタイルテックスになってました。。

ほんとのところはどうなんでしょうかねえ???
28: 匿名はん 
[2006-08-12 15:15:00]
>07さん
こんにちは。ミストサウナの情報、ありがとうございました。
後付けだと前からミストが出るんですね!
使い心地はどうなんでしょうね?これから検討してみます。

それから、ホームズにはINAXのセライジーは置いていないそうです。
バーセアも今は880円だそうで。やはりネットでの購入がいいですね!

モデルルームのタイルは三菱なんですか。。
私にはみんな似ていて同じに見えます(笑)
29: コリラックマン 
[2006-08-12 22:26:00]
またまたバルコニータイルの件ですが。。。
モデルルームのバルコニータイルはセキスイのクレガーレではないでしょうか?
以前総合地所の方がそうおっしゃってたような記憶があります。
はっきり覚えてませんがOP会の時にセキスイのバルコニーのパンフレットも
おいてあった気がします。

>07さん
 IタイプのMRのバルコニータイルの色がお好きなんですよね?
 私もあのタイルのグレーぽい色、クールな感じで好きなのですが、
 リビングの床の色がナチュラルなので、ちょっとリビングからみた
 場合の統一感がどうかな?と思い、ベージュ系にしようと思って
 ます♪リビングとの一体感で広く見えないかなーと(笑)

 私もミストサウナのページ覗いてみました。写真からの印象ですが
 うーん、ちょっと大きいかな?やっぱり天井からがいいですよねー。

>28さん
 はじめまして!ホームズ情報ありがとうございます☆ホームズは一度行って
 みたかったのですが少し遠いので、なかなかいけずにいました。タイル今は
 少し高くなってるんですね。また色々と情報交換させて下さい。

30: 07改めN子 
[2006-08-16 13:09:00]
もしかして、バルコニータイル。
モデルのお部屋によって違うメーカーのをおいてるんですかね?
Dタイプ(?)のお部屋のはセキスイな気がします・・<勝手な想像ですが・・
OP会社に依頼したのは、モデルのお部屋の中のIタイプの
バルコニータイルで見積もりをお願いしたんです〜。
そしたら、三菱のタイルで見積もりが返ってきてて・・
でも、前に営業に聞いたらINAXって言ってて。。。
よくわからないので確認してみますねー。

>コリラックマンさん
床の色、ナチュラルにしたんですねー。確かにそれだとベージュの
方が一体感が出ていいかもしれませんね!
うちは、白っぽいあの色にしたので、今から掃除が心配です。。
ダンナさんのたっての希望であの色にしたので。。。

ミストサウナ、やっぱり大きいですかね。。
私も悩んでるんですよ。。それが問題で。。
でも、せっかくついてるカワックはずしてまでつけるのも
どうかなーとか思うし。。。
大浴場のサウナで我慢するか??(笑)

>28さん
ホームズ情報ありがとうございました。
セライージーのことまで聞いてくださったんですか?
ありがとうございます(T_T)
おいてなくて残念ですが、バーセアにすると決まったら
さっそくホームズ行ってみます!
ありがとうございました!
後付ミストサウナ、見た目があれですよねぇ。。
お値段はだいぶ安くすみますが。。。
悩みどころです。。
31: コリラックマン 
[2006-08-21 13:47:00]
マンション、C棟のシートが少し取れましたね!
外観を初めて見た感想「わー結構お洒落でスカッとしてるー!」       
予想以上に気に入ってしまいました。
モデルルームも9月で閉めるそうで、段々完成に近づいているな、
と楽しみです。

>N子さん
 ミストサウナ、家族会議の結果うちは見送りになりました。。
 最初は何かと物入りですし(笑)、何年後かに再検討しようかと。
 その頃にはもっともっと小さくなってるかもしれないし(願)!

 床の色は、、選べなかったんです〜。申し込みが遅かったもので購入を
 決めた時には既にセレクトできなかったんです。N子さんは白色なんですね。
 IタイプのMR素敵と思いました。特に床の白とキッチン面版のこげ茶が
 とても合ってるなと。ホコリも目立たず、掃除そんなに大変そうじゃない
 気がしますが。。生活してみないとわかりませんね。

 
32: by 26 
[2006-08-21 20:52:00]
モデルルームも見納めですね。売れ行きはどうなんでしょうね?

我が家で決まっているのはトイレの鏡面腰壁と食洗機位です。
大阪ガスのホームページでほっと料金が載っていましたけれど、ウィズグランでは適用できるのでしょうか?

そろそろ藤光家具や大塚家具、ジャストカーテン等に下見に出かけてます。
旦那には気が早いといわれていますが。。。(笑)


33: N子 
[2006-08-28 22:07:00]
こんばんは!
レスが遅れてしまって申し訳ありません。

昨日、C棟見てきました!
思ったより白っぽい気がしたのは私だけでしょうか?
でもでもとても素敵でしたね!ますます楽しみになりました。
我が家は、モデルルームオープン前の先行から見に行ってたので
あと1年半以上もあるねーなんて主人と話をしてたのに、
あと半年ちょいですね。早いもんですねー。

>コリラックマンさん
ミストサウナ、見送りですか〜。
ちょっとでかいですよねぇ・・・。
うちは、大阪ガスのショールームに一度見に行って
みようかなーとか思ってます。
ただ、バスルームをグレードアップしたので(私は透明の扉が気に入らなかったのですが)、
そこにあのミストサウナの機械があったらちょっと。。。な感じもしますが・・(^^;
掃除はきっと大変ですよー。フローリングの溝に汚れがたまって
黒くなったらすごく目立つんです。。。だからやっぱり
ワックスかコーティングはしなきゃだめかなーとか。。
どんどんお金がかかりますね。。。

>26さん
ほっと料金、いけるんじゃないでしょうか?
カワック、ガスコンロ、床暖房をガスにしてたら適用できるんですよねぇ?
個人で勝手に申し込んだらいいと思い込んでたんですが。。。
だめだったらこれ、かなりショックですね。。。


我が家は近々、インテリアコーディネーターさんに、
無料相談にのってもらう予定です〜。

それから、みなさんにお伺いしたいんですが、
標準でついてる食器棚って、上の棚の位置高くないですか?
私は身長が低いので、あれが使いにくいだろうなぁと
新たに食器を置くスペースを考えなきゃいけないかなぁと
悩んでるんです。。。
34: 26 
[2006-08-30 22:44:00]
カップボード、確かに高いですよね。
私では下の段の奥は見えないんですけど、旦那には目線位で問題無いといってました。
私も、キッチンの収納は一番頭が痛いです。
思いつくのは、カウンターの下専用の食器棚くらいでしょうか?
Iタイプの部屋にはカウンターは無いですけど。

ほっと料金、入居の時に大阪ガスに言ってみます。
ありがとうございました。
35: コリラックマン 
[2006-08-31 14:57:00]
カップボード、少し高いですねー。
でも今我が家で使っている、やはり作りつけのカップボードも同じくらいの
高さなので多分いけるかなと。ほんとキッチンの収納はいくらあっても
足りるってことはないのでしょうねぇ。。食洗機もつけたらその分また収納減るし。

床のコーティング、自分でしようかと色々調べましたが難しそうだったので、
すっぱりあきらめました。コーティングするとはがす時大変だ、とか床も呼吸
するので覆うと良くない、、などの意見もあり(勿論、反対の意見もあります)
我が家は「どんなに気をつけても床は痛むもの」と割り切ることにしました。
オプションでは今は浄水器悩んでます。あとエコカラット。自分でしたいなー、
でも新築の壁に素人がして、失敗したら、、と悩んでます。

>N子さん
 バスルームグレードアップされたんですね。素敵ですねー。確かに女性にはあの
 ガラスの 扉は勇気いりますが(笑)全体の雰囲気みたらあってますよね!
 我が家もインテリアコーディネーターさんに相談しました♪うちの場合はほとんど
 手持ちの家具でいくので、相談といっても配置くらいかなーと思ってたんですが
 色や絵などのアドバイスも頂いて、さすがプロ!と思いました。

>26さん
 ジャストカーテンいかれたんですね。もし覚えてらしたら教えていただきたいのですが
 シェードも1万円であるのでしょうか?モデルルームのシェードをみてからすっかり
 「シェードにしよう!」と盛り上がってるのですが、実物の高いこと、高いこと、、。


 
36: ボッサ 
[2006-08-31 19:28:00]
はじめまして!
私も購入者です。28歳です。
とってもすてきなページが見つかって、みなさんのお話が盛り上がっているので、仲間に入れていただけないかと思い、書き込んでいます。

本当に、完成が待ち遠しいですね♪
今住んでいるところから、ウィズグランは近いので、時々見に行ってます。
早く引越したいです!

我が家も8月のオプション販売会に行ってきました。
購入時期が遅かったのか、最初のAオプションの事は知りませんでした。
でも、食洗機をどうしても付けたかったので、買う前から営業さんにアピールしてました。
そしたら、8月のオプションの時には、ちゃんと対応してくれて、うちは契約してきました。
でも、種類が2種類しかなくて、値段も高かったので、今からしっかり予算に入れとかないと!という感じです。
あと、うちはリビングだけワックスコーティングをしてもらうことにしました。
あとのオプションは考えてなかったのですが、みなさんの意見を読ませていただいて、いろいろ欲しくなっちゃいました。

とにかく、みなさん近々ご近所さんになるということで、よろしくお願いします。
37: 26改めて もも 
[2006-09-01 15:44:00]
こんにちは。今日は少し涼しくて過ごしやすいです。
春が待ち遠しいですね。

>コリラックマンさん
残念ながらシェードは1万円ではないようです。
長さには関係なく、幅140cmまで15000円、190cmまで18000円と聞いています。

うちもシェード、バーチカルブランド等考えています。。が。。
洗濯の事を考えて、ドレープになっている気もしますw

浄水器は欲しいですよねぇ。うちは今、使っているのを持っていきますが。
オップションだとすっきりしていて手入れがしやすそうですね。
ジョイパーク内のサンプラザでも活性水?は頂けそうですけどね。

>ボッサさん
はじめまして。これからよろしくお願いします。
うちは今、泉北線内に住んでいますが泉ヶ丘では無いので、こちらで現地の様子を教えていただいて
楽しみに想像させて頂いています。

オプションは高いですよねぇ
我が家はフローリングはせっせとワックスがけになりそうです。


38: N子 
[2006-09-02 15:06:00]
こんにちはー。

キッチン周りの収納、やっぱり皆さん悩んでるんですね。
9月末ごろに一度インテリアコーディネーターさんに
アポイントとったので、聞いてきます。
いいお話聞けたら情報流しますね!

浄水器・・・かなり悩みました。私も。。
次はカウンターからみえるので、ビルトインの
アルカリイオン清水器を買う!と意気込んでたんですが。
やっぱり高いですねぇ。。
というわけで、今つかってる据え置き型のアルカリイオン清水器を
我慢して使うことにしました。。

コーティングも、とても手が出ないお値段なので、
ワックスがけだけほかでお願いしようかなと思ってます。。

>ももさん
やっぱりあのカップボード高いですよね!
契約前にだいぶと営業さんにお金払うから
違う形に変更できないかと交渉したんですがだめでした。。。
やはりカウンター下ですよね。
いいものが見つかればいいんですが。。

>コリラックマンさん

そうなんですよ。私はあのガラスの扉がどうしても許せなくて、
でも主人がどうしてもグレードアップをというので
あの扉に目隠しできるものをはるか、カーテンをつけることで
納得しました(笑)
うちは、もともと引越しすることを念頭に今の家の家具類を
そろえていたので、今回は買わなきゃいけないものが結構あるんです。。
いかに安くいいものを!がテーマです(笑)

>ボッサさん
はじめまして!!!
こちらこそよろしくお願いしますね。
Aオプションは確か年明けすぐくらいにあった気がします。
私も泉ヶ丘ではないですが、主人も実家は泉北沿線で、
泉北ニュータウンで育ったんです。
今は通勤の利便性を考えて一時的に大阪市内にいますが・・・。

なんか、ここも人が増えてきてうれしいです。
しかもみんな良い方そうな方々ばかりでお引越しが
楽しみになってきました♪

今後ともよろしくです(^−^)
39: コリラックマン 
[2006-09-02 22:53:00]
わーなんだか賑わってますね♪とーーーっても嬉しいです。
今日もウィズグラン周辺をドライブしてきました。
第9期募集開始したせいかお客さんたくさん来てそうな感じでしたよ。

>ボッサ さん
はじめまして!私も泉北沿線に住んでいますので、暇があれば主人を
巻き込んでマンション周辺をウロウロしています。
オプション、他の方の意見とても参考になりますよね。私も影響
されやすいので、ついつい全部つけたくなりますが、現実的には
予算もあまりないので必要なものだけになりそうです。

>ももさん
丁寧に教えて頂いてありがとうございました!やっぱりそうですか〜。
シェードは1万円じゃないですよね。。シェードって洗濯できないん
ですよね?確かにそのあたりも気になるところですが、うーん、やっぱり
欲しいなぁ。。。
サンプラザでもお水頂けるんですか?でもアルカリイオン水じゃないんで
しょうねー。最近健康の本を読んで(笑)アルカリイオン水に目覚めたところ
なんです。高いものだから買うなら引越しのタイミングかなーと。

>N子さん
ほんと今から色々と物入りですよね〜!でもこれから家具をマンションに合わせて
選べるからいいじゃないですかっ!私は結婚の時にどどーんと大きな嫁入り箪笥を
揃えてしまったので(涙)今頃になって後悔しています。マンション購入よ
40: コリラックマン 
[2006-09-02 22:54:00]
途切れてしまいました
>N子さん
そうそう、マンション購入の予定はなかったので張り切って大塚家具で揃えて
しまったんです。部屋にはクローゼットがあるし、どうしようかな。。

続投失礼しました。
41: ボッサ 
[2006-09-03 21:55:00]
こんばんは。
たくさんのレスありがとうございます。
みなさん、本当に温かい方々でうれしいです。

今日、夫と一緒にウィズグランを見に行ってきました。
C棟のシートが取られてから見に行ったのは初めてだったので、とっても感動しました!
素敵なマンションになってますね〜。
うちは、ウィズグランから近いといっても、実は今住んでいる所は南海高野線沿線なんです。
でも、車で15分くらいなので、ドライブついでに夫と時々見に行ってます♪
あと、夫の勤務先が泉北沿線なので、出かける時も泉北方面が多く、泉ヶ丘でのマンション購入になりました。
契約までは、本当にいろいろ悩んだり、いろんな家を見に行ったりしましたが、ウィズグランに決めてよかった!!と思いました。
ますます完成が楽しみになりました♪

>ももさん
こちらこそ、よろしくお願いしますm(__)m

本当にオプションは高いですよね。
いいものだということはよーく分かっている分、どれを選ぶかをめちゃくちゃ悩みます。

>N子さん
Aオプションは年明けだったんですね…。
私たちがマンション購入の事なんて、まだ考えてなかった時期ですね…。
私も、引越しが楽しみです♪
今後ともよろしくお願いします。

>コリラックマンさん
泉北沿線にお住まいなんですね。
私の会社に泉ヶ丘に住んでいる方がいて、「いい所だから、早く引っ越してきてくださいね〜」と言われていて、今からとっても楽しみなんです。
今後ともよろしくお願いします!
42: もも 
[2006-09-04 18:41:00]
こんにちは。
住宅ローンの本申込み会の案内が届きましたね。
金利上昇が気になる中、こんなに早く決めないといけないんですね?
契約の時期はまだまだ金利も低かったのに、来年の3月は心配ですね。。

シェードも洗濯できるみたいですけど、少し手間はかかるかも?ですね。
でも、おしゃれですよねぇ。
リリカラや川島織物等もまだ見ていないんですけど、良い物を見たらもう、ジャストカーテンやカーテンDoには戻って来れない気が。。笑

うちも引越しなんて全く考えていなかったもので、新居のサイズにはどうしても
収まりそうに無い物がたくさんあります。
部屋の間取り図とにらめっこして、あーでもない、こーでもないってやってます。
でも、こんな時期が一番楽しいんでしょうね!

43: N子 
[2006-09-06 21:07:00]
こんばんは!
とうとうモデルが25日でなくなっちゃいますね。
もう来なくていいといわれそうなくらいチェックいってますが(笑)
見納め行かなくちゃ(まだいくんかい!笑)

>コリラックマンさん
大塚家具!!うらやましい!!
いいじゃないですかー。愛着のある家具で新居を迎えられるのも
わるくないと思いますよ!
たんすもあってこまるものではないと思いますし(^−^)

>ボッサさん
ご主人、すごく会社が近くなりますね!これまたうらやましい!
泉ヶ丘はあのあたりで一番便利ですしいいとろですよね。

>ももさん

もし、おっしゃってることが私の理解違いならごめんなさい。
住宅ローンの件は、本申し込み=契約ではないので、
決定しなくてはいけないわけではないと思いますよ。
現にうちはすでに銀行1つと公庫の事前審査終わってますし。
最終的に契約をスムーズにするために申し込みはすませておいて
くださいってことだと思います。・・たぶん。
ただ選択肢はある程度しぼらなきゃいけないと思いますが。。
最終的にどこから借りるか決めるのは2ヶ月前くらいでいいって
担当の営業が言ってました。
にしても、金利。最悪ですよねー。いったいいくらまであがるのか。。
住宅ローン控除に間に合ったのはまだましですがね。。
3月、4月の金利は下がってほしいですね←勝手(笑)

シェード、素敵ですね。
洗濯ってやっぱり手間なんですね。。。。
それは厳しいなぁ。
うちはやっぱりドレープになりそうです。。。

住宅ローンですが、もう決定しなきゃいけないわけでは
ないと思いますよー、
44: N子 
[2006-09-06 21:08:00]
ごめんなさい!

>住宅ローンですが、もう決定しなきゃいけないわけでは
>ないと思いますよー、

最後のこれ、文章考えてて消すの忘れてしまいました!
しつこく言ってるわけではないです。。
ごめんなさい(泣)
45: コリラックマン 
[2006-09-20 14:56:00]
こんにちは!久しぶりに書き込みします。
日々秋めいてきてますね。9月に入ってからも相変わらずオプションや
インテリアで頭を悩ませています。こんな悩みなら楽しいのですが
ローンについては、、、ほんと、保険のつもりで申し込んでいる公庫採用
になってしまうかもですね。

少し早いのですが先日はジャストカーテンに見積もりにいってきました。
シェード希望だったのですが、契約した部屋の窓の横幅が微妙で、2台に
なるか3台になるかといった分かれ目らしいです。リビングに3台のシェード
。。。ガチャガチャしそうでイマイチだなーと思い、結局カーテンになってそう
です(笑)ももさんもおっしゃってる様に良いものをみたら「一窓1万円」のお店に
戻ってこれないような気が私もするのであまり見るのはやめておこうかな(笑)
正直なところ布にそんなに予算つけれないので。。

モデルルームも最後の追い込みとばかりに足繁く通っております。
インテリアプランナーの方とも打ち合わせして、だいたい新居のイメージが出来て
きました♪ローンを考えると憂鬱になりますが、小さな楽しみを見つけて、来年の
3月の完成を待ちたいと思います♪ご近所になる皆様宜しくお願いします。
46: N子 
[2006-10-04 21:08:00]
久しぶりに書き込みます!

すでにご存知でしたらすみません。

昨日、担当営業の方から電話がありました。
そのお話の中で、モデルがなくなったので、
東側の1F住戸(契約済住戸)を2つ借りて
モデルルームにするようです。
詳細はわかってないですが、来週土曜日くらいから
新モデルがみれるようになりそうな感じらしいです。
(決定ではないですが)

以上情報でした。

うちは、新モデルルームができたら行って見ようと思ってます☆
47: コリラックマン 
[2006-10-06 13:12:00]
こんにちは!
N子さんいつも情報ありがとうございます。

↑の様な計画があるんですね。
もし実現したら我が家も見にいきます♪
インテリアも楽しみです。
48: もも 
[2006-10-07 09:16:00]
こんにちは。
N子さん、ローンの件まだ迷えそうですね。
ほぼ決まっているのですが、まだもがいています(笑)

先週、プールの方からモデルルームの準備かな?って思う部屋が見えました。
Mの部屋のベランダにあの何度か履いた覚えのあるスリッパが用意されていました。
私も主人を誘って見に行きたいです。
49: N子 
[2006-10-07 17:45:00]
こんにちは。

もうモデル作成しているんですねー。
楽しみです。
早くみたいですね。

先日、インテリアコーディネーターさんと打ち合わせ
してきました。
今あるリビングボードは使いたいけど、色的に
使えないかなとあきらめてたんですが、いけそうです。
照明を変えるだけで使えるようになるようです。
目からうろこのお話がたくさん聞けました。
来週中にコーディネートプランを出してくださるようです。

コリラックマンさんはイメージできたんですよね。
うらやましいなー!
うちも早くイメージ固めたいです♪

ももさん、うちもローンの件はまだ決めてません。
あとは、ギリギリにフラット35とそのとき熱い(笑)
銀行をチェックして公庫と比べて決断するつもりです。

しかし、お金がかかりますねぇ。
がんばって働かねば(笑)
50: コリラックマン 
[2006-10-09 00:18:00]
今日近くまで行ったのでついでに棟内モデルルーム覗いてきました。

プール側から入らせて貰ったのが、何か不思議な感じでした。
内装もですが、お庭がとくに素敵でした!ベランダから眺めると田園公園の
緑が庭の延長上にみえて、実際の広さよりも広く感じました。
駐車場もあるし、1階の方羨ましい!って今更ですが(笑)

部屋のインテリアは以前のモデルルームとほぼ同じでした。
あー実際の部屋を見てしまったので早く住みたいモード全開に
なってしまいましたー。

>N子さん
 照明でイメージ変わるんですねー。照明なんて思いつかない
 です。さすがプロですよね!うちはソファの色が合わないので
 カバーでごまかす事にしました。こういう細々したものにも
 結構お金かかるんですよね。。お互い頑張りましょう(笑)
51: N子 
[2006-10-16 20:45:00]
お久しぶりです♪

どうでしたか?棟内モデルルーム
いいなー。私も早く見てみたいです。
月末にはいければいいなぁと思っております。

>コリラックマンさん
らしいですよー。
まだ具体的なプランはいただけてないですが、
照明をあてる位置を変えればいいとかそういうふうな
ことをおっしゃっていました。
私たち夫婦にはそういうセンスゼロなので、
コーディネーターの先生にわがまま言うだけ言うて
お任せしっぱなしです(笑)

ソファのカバーを変えるだけでもだいぶイメージ
かわりますものね!
そうそう。こまごましたものにお金がかかる。。。

だんだん出費が具体化してきて、背筋が凍る思いの今日この頃です(苦笑)
52: N子 
[2006-10-22 17:53:00]
インテリアコーディネーターさんとプラン見ながらお話してきました。

スポットライトってすごいですねー。
本当、照明のイメージでとてもかわりますね。
びっくりしました。
家具の配置でも、目がいくところがかわって
おもしろかったですよ。

しかし、家具もいろいろ見出しましたが、
なかなかピーン!とくるものはないですねぇ。
頭の中がぐちゃぐちゃでわからなくなってきました。(^^;
53: コリラックマン 
[2006-10-23 14:58:00]
こんにちは!今週末はローン相談会ですねー。
うちは朝一番に行ってきます。「ここに来ている方とご近所さんになるんだ」と
挙動不審にキョロキョロしてそうです。肝心なローンはこの1週間、主人と
ギリギリまで悩むことになりそうです。
それにしても、、、必要な書類だとはいえ、ローンの書類揃えるの結構面倒
でした。区役所行ったり、法務局行ったり。揃えたと思ったらひとつ忘れてて
また申請しにいったり(これは私のミスですが)。ひととおり揃え終えて
ほっとしてます。

>N子さん
 N子さんのお部屋ってとてもお洒落そうですねー!文面から何かにじみ出てます。
 私は根本的に部屋のセンスがないので何をどうしたらよいのかさっぱりです。
 いつかもし知り合いになれたらお互いお宅訪問したいですね(笑)うちの大雑把な
 部屋をアドバイスして欲しいっ。
54: N子 
[2006-10-23 21:39:00]
ローン相談会!!
すっかり忘れてました。。区役所で住民票と印鑑証明はとってきましたが。。
ほか何かいりましたっけ?(爆)
うちは、午後からいきます。
朝はどうも苦手で(笑)

>コリラックマンさん
 うち、まったくもってセンスゼロです。
 選んだ家具も、いまいちだったみたいで(苦笑)コーディネーターさんに
 軽く注意されたりですよ。
 あれってほんまむずかしいですよねぇ。。。。。。
 いかにお金を掛けずにおしゃれに見える部屋にできるか。。
 難しいです。。
 ぜひぜひお宅訪問したいですねー。井戸端会議とか?(笑)
55: コリラックマン 
[2006-10-24 13:53:00]
>N子さん
 ローン忘れないで〜(笑)でも確かにしばらくアクションないから
 うっかり忘れそうですよね。お昼からとは残念です。うちは元気な
 ちびっ子がおりまして、午後からお昼寝しちゃうんです。
 だからどうしても活動は午前になってしまいます。休みの朝くらい
 ゆっくりしたいんですけどねぇ。。

 えっと、うちが必要だったのは「現自宅謄本」ってヤツで、これを
 法務局まで申請しに行きましたが、賃貸にお住まいなら必要ないのかも。
 ローン案内の中段に書いてました。

 ははは井戸端会議楽しそうですね♪入居したら色んな方とお友達に
 なりたいです。宜しくお願いします。
56: N子 
[2006-11-01 22:18:00]
やっぱり、案内を読んでなかったらしく
忘れ物だらけでした(汗)
でも、一応申し込みは完了しましたよ〜。

あー。お金かかるなーと実感しました(笑)

棟内モデルも見てきました。
バルコニー側から入るのに確かにだいぶ
違和感がありました(笑)
でも、1階も素敵ですねー。駐車場も近いし。
ダンナも1階のがよかったかなーとか言うてました(笑)
57: 大阪府民 
[2006-11-10 21:41:00]
私もウィズグラン購入しました!いろいろわからない事がいっぱいあるし今から何をしたらいいかとか全くわかりません。なので皆様何かとアドバイス等よろしくお願いします。
入居後、みなさん仲良くしてくださいね。よろしくお願いします。
58: N子 
[2006-11-11 11:05:00]
大阪府民さん!

はじめまして!
こちらこそよろしくお願いします♪

いよいよ入居が近づいてきましたね。
楽しみです。


ところで、みなさんは内覧会チェックって
自分たちでがんばりますか?
それとも業者に頼みますか?
ご意見おきかせください!
59: コリラックマン 
[2006-11-11 14:25:00]
>大阪府民さん
はじめまして♪来春にはご近所さんですね♪
みなさまと色々と情報交換していけたらな〜と思っております
こちらこそ宜しくお願いします☆

内覧会チェック。。興味があってネットで調べたこともありましたが
我が家は頼まないと思います。お値段が大体5万円〜ですよねぇ。
余裕があれば勿論お願いしたいところなのですが、引越しもあるし。
無料でダウンロードできる「内覧会チェック一覧表」片手に自力で
頑張ることになりそうです。

今朝のウィズグランのチラシに小さ〜い字で「先着順販売 17戸」
とありましたが、これは残りが17戸という意味なんでしょうか。
それともまだ「第○○期 発売!」とか出るのでしょうか。。
マンション乱立地域なので難しいかと思いますが早く完売して
ほしいですね☆
60: もも 
[2006-11-13 10:53:00]
こんにちは!久しぶりの参加です。
大阪府民さん、はじめまして。よろしくお願いします。

我が家も内覧会は自力で頑張るつもりです。
脚立ぐらい用意した方がいいのかなぁなんて思っています。
早く見たいですね!

みなさんは、オプション以外で変更なんてしていらっしゃいますか?
コンセントの増設とか移設が出来るのであればお願いしたいんですけど。。
やはり鍵を頂いてから、どこかに頼んだほうがいいのでしょうか?

私もチラシを見ながら、いつもどれ位残っているのか気になります。
泉ヶ丘でここ2年の間で1000世帯以上の売り出しがあったので
みんな完売したら、三原台の人口はいっきに増えますね!
61: 大阪府民 
[2006-11-13 11:27:00]
N子さん、コリラックマン さんレスありがとうございます。
ほんと、何卒よろしくお願いします。

内覧会、私の所は自分の両親も連れて行こうかと検討中です。
私も内覧会チェック表、ダウンロードしていこうと思います。
62: ボッサ 
[2006-11-16 15:46:00]
とっても久々の登場です。
しばらく体調を崩してまして…。
この前、久しぶりに泉ヶ丘方面に行きました。
少し前まではしょっちゅうマンションを見に行ってたのに…。
で、久々にウィズグランを見て、ビックリ!!
シートが全部取れてるじゃないですかっ!!(←知るのが遅い??)
旦那に「シート取れてるやん!」というと、「そうやで。」と普通に返されてしまいました。
旦那は通勤で毎日ウィズグランの前を通っているらしく、工事の進行具合を一人で楽しんでいたようです。

だいぶ体調も戻ってきたので、新しいモデルルームを見に行ったり、家具やカーテンの事も本格的に考えないとっ♪
ローンを考えると、ちょっぴりテンション下がりますが、新しいお家に住む日が近づいていると思うとワクワクしますねっ(^_-)-☆

大阪府民さん
はじめまして。
今後ともよろしくお願いします♪


63: N子 
[2006-11-16 20:31:00]
こんばんはー!

みなさん、内覧会はやっぱり自力でいくんですね!
よかったー。。。ふつうは業者に頼むものなのかと
あせってしまいました。

あと17戸!先月かその前かに営業に聞いたら25戸とか
いうてたので、一応ほそぼそ売れてるんですね。
早く完売してほしいですねぇ。選択肢がたくさんあるから
なかなか難しいかもですが。。。
ご近所のマンションたちはあとどれくらい残ってるんでしょうね。
きになるわー。

それから、オプション以外での変更は、今のところしていません。
コンセントの増設とかってできるんですか!
知らなかった・・・。

駐車場の抽選会と入居者説明会の案内届きましたね。
いよいよって感じがしますね〜

みなさん、ところでローン組まれる方はどこの申し込みしてます?
うちは、公庫と銀行1つとあとは、フラット35をどこにしようか
まだ迷ってます。
そして、ほんとにあと1つはフラットでええのんかどうか。。。
金利、あがらないでほしいですね。
64: 大阪府民 
[2006-11-17 09:14:00]
ももさん・ボッサさん、はじめまして☆今後とも宜しくお願いします。
うちは最近契約した組なんでまだローンの事考えてないんです。そろそろ本格的に考えようと思ってます。あと家具とかカーテンとかも検討していこうと思います。
早く3月になって欲しいなぁ・・・
65: もも 
[2006-11-17 20:13:00]
こんばんは。うちもフラットか銀行か迷っていましたが、
銀行の長期と短期のミックスにしようと思います。
契約した時の計画とは金利の上昇で変わってきています。
入居まであまりにも長いので、部屋のインテリアも十分考える時間があって、
どんどん予算が増えていってます。
いいような。悪いような。。。
66: コリラックマン 
[2006-11-21 20:25:00]
こんばんは!

ローンですが我が家はフラット&変動にしました。
あと公庫もいちおう申し込んでます。

最近ウィズグランのチラシがよく入るようになりました。
いよいよスパートかけてきてるな、という感じですね★
そうそう、来月17日あたりにまたオプション会があるみたい
ですね。営業の方が言ってました。

ビルトインでオーブン(またはオーブンレンジ)つける予定の方
いらっしゃいますか?
興味があるのですが、主人に相談したら「高いからダメ」と一蹴
されました(涙)本体を買うのはネットで安いの探して買うと
しても、どこに取り付け工事を頼んだらいいのでしょうか。。
リフォーム屋かな?どなたかご存知ありませんか?
67: N子 
[2006-11-25 18:55:00]
こんばんはー。
ローンもいよいよ決めなきゃいけない時期にきましたねぇ。
公庫はこの調子で行くと使わない感じがしてきましたねぇ。
重い腰を上げて、ようやく最終検討をした結果、今とおってる
提携の銀行は却下することになるかもです〜。
提携外のがいいような気がしたので。
それとこれまた提携外のフラットを申し込むかもです。

インテリアコーディネーターさんとの打ち合わせも
ようやく来週から本格的な打ち合わせになりそうです。
いよいよだなー。

ところで、ビルトインオーブン、私も素敵だなーと
思っていて迷っていたのですが、ヘルシオを既に
買ってしまったのでやめました(汗)
取り付けってどこでやってるんですかねぇ。。。
本当は買ったところで工賃払ってやってもらうのが
安くつくような気がしますが。。。
そのオーブンを扱っているリフォーム会社とかに
依頼することになるんですかねぇ??

ごめんなさい。。役立たずで。。
68: 大阪府民 
[2006-11-25 21:51:00]
ローン、提携外の銀行でもいいのあったんですか?みなさんいろんな事知ってるんですね。
インテリアコーディネーターの人とかとどうやって出会ったんですか?
すごいですね。打ち合わせとかするんですね。。
私のとこはまったく何もしてなくてヤバイですかね。。
計画立てなくては・・・・
69: N子 
[2006-11-25 23:13:00]
先ほど、営業さんと話をして、提携外の銀行での
ローンのデメリットをきいて、考え直しました(笑)

思っていた、提携外だと思っていた銀行は営業さんに確認したら
提携していたので(笑)それは、営業さん経由で情報収集します。
提携外のフラットは、事務手数料先払いタイプで1.6%のキャンペーン中、
金利は現在の最安値くらいをいってるところだったので、
目をつけてたんですが、提携外だと余計にお金がかかるらしく
その差額を計算したら提携のフラットのがいいかもと思えてきて
却下しました。

ややこしいですけど、うちも、あとは提携の銀行1つ、
提携のフラット1つこの2つで考えようと思います〜
公庫は申し込んでましたがそこまでは金利はあがらないだろうと
思っているので。

インテリアコーディネーターさんは、たまたま知り合いの
紹介なんですよ。リビングだけ自分では解決できないような
問題があったので、相談してみましたっ

1月の入居説明会で引越屋さんが説明にくるみたいです。
それまでにいろいろ見積もりとったりしてると比較しやすい
かもですね。
70: N子 
[2006-11-27 21:16:00]
表札屋さんのサイトみつけました!
よろしければご参考まで。

http://www.hyousatuya.com/
71: もも 
[2006-11-28 09:44:00]
こんにちは。うちもそちらの表札屋さんでお願いしようと思っています。
マンションの表札のサイズはとても小さくて、もう少し大きな物をと思っていますので
入居してから慎重に選ぼうと考えています。
オーブンレンジはうちもヘルシオを購入しようと思っています。
これも奥行き、上部の空きサイズが気になりますので入居後に決めようと思っています。

3月は引越しラッシュですから、料金も高くなりそうですね。
72: コリラックマン 
[2006-11-28 15:09:00]
こんにちは!表札サイトありがとうございました!
私は近所のスーパーで4千円くらいの安〜いのを頼もうかしら。。
と思っていましたが、このサイトを見てビックリ。書体がお洒落〜☆
スーパーのと全然違う!みなさんほんとよくご存知ですよね。。

私はインテリアの相談は、ウィズグランのモデルルームのインテリア
を担当されてた「アレンジスタジオ」さんでお願いしましたよ。
前回のオプション会の時に「無料で相談」というのにつられて(笑)
今ある家具でとても親切に相談にのって頂きましたよ。
アクタスなんかでも図面を持っていったらそこに合う家具をレイアウト
してくれますよね。

そろそろ引越しのことも考えなきゃですねー。知り合いが引越し会社に
勤めているので「安くならないか」と遠慮がちにたずねたところ、
繁忙期だから無理〜って感じでした。撃沈です。
ところでウィズグラン斡旋の引越し業者さんてどこなんでしょうか。。
73: N子 
[2006-11-28 21:13:00]
こんばんは!
表札屋さん、なかなか好きです。私も。
私も大きな物がいいです。はまるといいんですが。。
内覧会のときにしっかり見てくる予定です♪

今度の入居説明会にくるらしいですが、
ぞうさんの引越業者のようです。(松○)

繁忙期だから、値切れないだろうし、
なにより希望する日時にとれるかどうか。。
これから、考えることが増えてきましたねぇ。
74: 大阪府民 
[2006-11-28 22:08:00]
こんばんわ(*^_^*)みなさんいろいろ考えているんですね。
すごいなぁ。
私もがんばります!
75: コリラックマン 
[2006-11-29 14:25:00]
>N子さん
レスありがとうございます。
ぞうさんですかー。いつごろ各社に見積もり頼もうかなー?
まだまだだと思ってましたがこれから3月まで意外とあっというまに
過ぎていきそうです。頑張ります。
76: 大阪府民 
[2006-12-06 11:08:00]
今後の予定とか送られてきましたね。なんかますます実感わいた瞬間でした。
みなさんとも4ヶ月後に会えると思うと楽しみですね(^^)
77: N子 
[2006-12-06 21:56:00]
こんばんはーっ。
案内きてましたねぇ。年明けから忙しくなりそうですね。
引越しはやはりぞうさん主導になりそうですね。
ほかの業者やとってもちゃんと引越しさせてもらえるのでしょうかねぇ。

内覧会の日程も決まってましたね。
うわーっ!実感わいてきた!

あとは、本当にお金が足りるのか?ってことくらい?(汗)
78: もも 
[2006-12-08 10:41:00]
こんにちは。
17日のオプション会ってみなさん行かれますか?
今回、目新しい商品ってソファーくらいでしょうか?
行ってもいっしょかなぁ。。

引越しの見積もりって何時頃までにするんでしょうか?
捨てなければいけない物が多くて、処分料もこみで安い業者さんにお願いしたいんだけど
また良い業者さんをご存知でしたら教えて下さい。
79: 大阪府民 
[2006-12-08 12:51:00]
こんにちわ。
私は17日初オプション会なので参加しますよ。
ところでオプション会ってどれくらい時間かかるんですか??
80: コリラックマン 
[2006-12-08 14:00:00]
皆様こんにちは!
17日オプション会、我が家はいく予定です。前回と同じ内容で
しょうが、、、。前回はバタバタと終了してしまい、質問もあまり
出来なかったので今回は下調べして参加するつもりです。

引越し、我が家も廃棄物多し!です。使わないタンスなどもあるので
リサイクルショップに一度見に来てもらおうかーと考えてます。

>大阪府民さん
時間はその人にもよるかと思いますが、ひととおりの説明だけなら
1時間ほどでしたよ。でもオプション会の担当者によるかも。。
詳しい説明を求めたらもっともっとかかると思います☆
81: 大阪府民 
[2006-12-08 15:17:00]
コリラックマンさん>レスありがとうございます。
下調べですか?ワックスとかどうされるんですか?
82: コリラックマン 
[2006-12-08 23:33:00]
>大阪府民さん
悩みましたがワックスは頼まない事にしました。
ワックス(というかコーティング?)賛否両論あるようですし、
ネットでですが色んな意見をみて「生活してれば床は痛むもの!
床は消耗品!」と開き直ってしまいました(笑)高いですしね。。
83: N子 
[2006-12-08 23:52:00]
こんばんは!
17日のオプション会ですが。。うちはたぶん行かないかなー。
ていうか、買える予算がない(爆)
見るとほしくなるので、やめましたー。

引越しは一度見積もり依頼かけましたが、だいたいは1月入ってからで
ないと見積もりしてくれないみたいですね。

とりあえず説明会を聞いてからにしようかなーって思えてきました。
こうやって後回しにすると・・・よくないんですかねー。(苦笑)
84: もも 
[2006-12-09 11:04:00]
そうですか。オプションは高いので行っても買えないかなぁ。悲しい。。
引越しの見積もりは1月でいいのですね。ありがとうございます。
あまり遅くなって、その日はいっぱいです。なんて事ないのかなぁなんて心配しすぎてました。

靴の収納って足りそうですか?
モデルルームの靴箱には我が家のでかい靴は1段に2足は入らない(泣)
あのきれいな花の飾ってあったガラスブロックの所も収納にしたい(汗)

85: ひいらぎ 
[2006-12-10 23:56:00]
はじめまして。
来年からみなさんと同じウィズグランに住むことになりました。
よろしくお願いします(^^)

最近そろそろインテリアも考えなくてはと思い、先日あるショールームを見学してきました。
リビングは壁面収納を考えているのですがインテリア関係はセンスがないと難しいですね・・・
これからどんどん忙しく忙しくなりそうですね!


86: 大阪府民 
[2006-12-11 08:27:00]
ひいらぎさん初めまして。。これから宜しくお願いします。
そうですよね。そろそろいろいろ考えないといけないですよね。
私のところもどちらかと言うともたもたしてまして・・・
がんばりましょうね。
87: ひいらぎ 
[2006-12-12 02:09:00]
>大阪府民さん
レスありがとうございます。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いします。

>ももさん
前回に書き込みそびれたのですが、確かに靴の収納は困りそうですね…
二人くらいならなんとかなるとは思うのですが子供の靴とか増えてくると
大変そう。。。
あまり使わない靴やシーズンオフの靴は箱にしまって室内に
なおすしかなさそうですね。

88: もも 
[2006-12-12 13:01:00]
ひいらぎさん。はじめまして。よろしくお願いします。
うちはみなさんより少し?だいぶ?年上のようですね(笑)
我が家は4人なので靴も多いです。どこかに収納するしかないですね。

早々にはりきってベッドとかダイニングテーブルとか決めてしまったんですけど
リビングだけはまだ迷っています。
壁面収納はすっきりしてすてきでしょうね。。
89: N子 
[2006-12-12 20:55:00]
こんばんは!

ひいらぎさん、はじめまして!
よろしくお願いしますね。

リビング以外はあるものですませようとおもっているので
ほったらかしですが(汗)
うちもようやくダイニングテーブルとソファが決まりました。
あとは、どう考えてもあのカップボードでは食器がおけないので、
(私は背が低いので届かない・・)
ダイニング側に食器棚を置く予定です。(ダイニングテーブルの高さくらいの)

靴、絶対入らないですよね。
引っ越してしばらくしたら家族が増えますが
現在の大人2人でも無理です。
半分のスペースでおけるハンガーみたいな
やつでも、買おうかな。。。
90: 大阪府民 
[2006-12-13 19:13:00]
ひいらぎさん>ひいらぎさんも17日、オプション会行かれるのですか?
オプション何か考えてらっしゃいますか?
91: コリラックマン 
[2006-12-13 20:42:00]
>ひいらぎさん
はじめまして!これからもよろしくお願いいたします!
壁面収納ですか。スッキリ良さそうですね。インテリアって
悩みだすと一日中考えてしまいませんか?でも楽しいですよ
ね♪

みなさん、靴の収納あれこれ考えておられるんですねぇ。
私は今の今までぜーんぜん気にしてませんでした(汗)
確かにチビっ子の靴もいっちょ前に場所をとるので場所が
足りなくなるかも。。でもでもあのガラスブロック前の
スペースは飾りたいインテリアがあるので死守するつもりです。

92: 大阪府民 
[2006-12-13 21:52:00]
私も靴の収納の事今までなんとも思ってませんでした。
入るかなぁ〜考えなくっちゃ!
93: ひいらぎ 
[2006-12-14 20:30:00]
>ももさん
レスありがとうございました。こちらこそ、これから色々よろしくお願いします。
もうベットとかダイニングテーブルは決められたのですね。
私はとりあえず壁面収納にするとは決めたのですが、ああしたいこうしたい
というのがまとまらず具体的にはひとつも家具が決まっていません。。。
もし大阪にお住まいでしたら有名な大塚家具以外におすすめの家具屋さんってありますか?

>N子さん
レスありがとうございました。こちらこそ、これから色々よろしくお願いします。
私も背が低めなので、カップボードは鍋や普段あまり使わない調理器具
しか入れることができないと思うので困っています…
ダイニングに食器棚かカウンター下収納を置くしかないですよね。

>大阪府民さん
前回のオプション会で一応窓のUVシートとフローリングは注文したのですが
他のものも出ているかもしれないので今回もオプション会は行く予定です。
できればトイレの壁の加工もしたいのですが…予算がいくらあっても足りません。。。

>コリラックマンさん
レスありがとうございました。こちらこそ、これから色々よろしくお願いします。
私は大変片付け下手なので隠せる壁面収納にする予定なのですが、
色をうまく決めないと圧迫感がありそうで悩んでいます。
ですがコリラックマンさんのおっしゃるように悩んだり調べたり見に行ったり
できるのが楽しいんですよね。


みなさんにお聞きしたいのですが、ウィズグランに入っている2種類のインターネット会社の
どちらにするか決められましたか?
我が家では、どちらも使っていないので、もし本人や周りで使われている方が
いらっしゃったらどんな感じかお聞きしたいです。
94: 大阪府民 
[2006-12-15 10:03:00]
>ひいらぎさん
フローリングってノンワックスコートの分ですよね?2種類あるのでどっちがいいのでしょうか??
なんせ初めてのオプション会なんで・・・
95: もも 
[2006-12-15 13:41:00]
こんにちは。
>ひいらぎさん
ベッドとダイニングテーブルは堺市日置荘の藤光家具で買いました。
シモンズのベッドとカリモクがそれぞれ25%引きで買えました。
堀江の家具団地やアクタス等も見ていますが、TVボードとソファは決めかねています。
目指すはなんちゃってシンプルモダンなんですけど、外国のボードは大きすぎたり、
部屋が狭すぎたり。。。笑。
96: N子 
[2006-12-15 22:04:00]
こんばんはー。

インターネットの会社ってUSENとNTTでしたっけ?
ちゃんと考えてなかったなぁ。どっちのほうが料金安いのかな(笑)
たぶん安いほうで決めると思います。

あと、家具ですが、私も今あるリビングボードとベッド、
藤光さんで買いましたよ。結構いいものをお安めに売ってるので
ありがたかったです。

今回購入予定のソファはカンディハウスです。
心斎橋にショールームがありますよ。
お値段は若干お高めですが、結構素敵な家具がたくさん
おいてありました。

>ひいらぎさん
そうですよねぇ!あのカップボード、キツイですよねぇ(T_T)
購入を検討して初めてモデルルームを見たときから、ずっと
気になってたんですよ。
なんとかうまくまとまってくれるといいんですがねぇ。。。
97: ひいらぎ 
[2006-12-17 17:10:00]
こんばんは

色々家具を見るのは楽しいのですが、あまりにもたくさんある家具や
家具屋をどこからどう選べばと途方に暮れていました。
こちらで情報を頂き、とても参考になりましたありがとうございました。

>大阪府民さん
そうです。ノンワックスコートの分です。
ノンワックスコートが良いのか悪いのか(お値段も高いですし)
私にもまだ効果はわからないので、おすすめですとは言えませんが…
私は手入れをするのが面倒なのでワックス効果の持ちが長い方を選びました。
オプション会では担当していただける方にもよるかもしれませんが
わからないことがあれば質問すれば何でも答えて頂けますし、
おすすめ(人気)のオプションは?と聞いて気に入らなければ断ることも
できますし、行って実際に見本を見て疑問は質問すれば大丈夫だと思いますよ。

>ももさん
家具屋の件、詳しく教えて頂きありがとうございました。
早速週末に主人と藤光家具や堀江の家具団地に行ってみたいと思います。
シンプルモダンな部屋って素敵ですよね。
私もシンプルでモダンで素敵な部屋にきめたいものです。。。

>N子さん
色々教えて頂きありがとうございました。
インターネットの件は私も問題(電話の音質が悪いなど)がなければ
安い方にすると思います。

藤光家具とてもいいみたいですね。早く見に行きたいです。
カンディハウスのインテリアとても素敵ですよね。
実は私もカンディハウスはマンションが決まる前から気になっていた
のですが、お値段が。。。と思っていましたが、今回おすすめして
頂いたのを機にまた近いうちにカンディハウス見に行きます!
98: ボッサ 
[2006-12-27 23:01:00]
またまたご無沙汰しております。
体調悪いなぁ〜しんどいなぁ〜と思ってたら妊娠してました。
つわりがひどくて、しばらくパソコンに向かう気力もなく、久々にここに来たらとっても盛り上がってたので、ビックリしました。

ひいらぎさん、はじめまして。
今後ともよろしくお願いします!

入居に向けて、いろんな書類が届いて、もうすぐ忙しくなるなぁという感じです。
我が家は2年前に結婚して、その時に買った家具がまだまだ使えるので、今回はほとんど購入予定はありません。
今使っているソファが少し小さめなので、ちょっと大きいのが欲しいのと、いいテレビボードが欲しいなぁとは思っていますが、家具屋さん巡りもこれからです。

インターネットですが、私は結婚前、実家でNTTの光を使っていました。
はっきり料金とかは覚えていないのですが、結構高かったようなイメージがあります。
ま、もう3年〜4年前の話なので、新しい料金プランなど出ているとは思うんですが…。
1月の説明会で詳細を聞いて、我が家も安い方にしたいと思っています。

いよいよ年末ですね。
明日からまた寒くなるみたいなので、みなさんも身体にはお気をつけて、よい新年をお迎えくださいm(__)m
99: N子 
[2006-12-28 21:31:00]
こんばんはー。
結局何も片付けておらず、本当に引越しできるのか
心配になってきました(汗)
引越しどころか年末の大掃除もできそうにない。。。
仕事も明日まであるんです(泣)
ダンナは今日で仕事納めなのにぃ!ずるい!

>ボッサさん
 おめでとうございます!
 実は私も妊婦なんですよー。現在4ヶ月です。
 産院は新居の近所ですよ。一緒だったらおもしろいですね(笑)
 結婚時期も近いですねー。2年半くらいです。
 勝手に親近感わいてきました。すいません(爆)
100: コリラックマン 
[2006-12-29 15:04:00]
こんにちは!毎日寒いですね。。
引越し会社から見積もりの日程で電話ありました☆いくらって言われるんだろ。
あー怖い怖い。そしてあの重要書類の束。。忘れないうちにと、早速昨日
役所にいって書類揃えてきました。
火災保険も考えないといけないんですね。いろいろプランがあるようですが
まだ良く理解できてません。

>ボッサさん、N子さん
みなさんおめでとうございます!
新居で家族が増えるんですね!2倍楽しみですね♪
我が家も幼稚園前のチビが一人おりますので、幼稚園、小学校など
色々情報を集めています。小学校少し遠いのが気になります。

益々寒くなりますし、これから引越しの準備などで、無理
なさらないで下さいね☆(ぜひ「らくらくパック」でどうぞ(笑)
101: 大阪府民 
[2006-12-29 22:24:00]
お久しぶりですね。もう今年も終わりですね。
それにしてもいろいろ書類がきて何がなんだかわからなくなってきてますね。
私も購入を決めてから大掃除しようと思ってたんですが結局できず。。。
来年からすっごく頑張らないといけないですね。
オプションもまだまだ考え中で頭の中がいっぱいです。。
みなさん頑張りましょうね。って私が一番頑張らないと(笑)
>ボッサさん、N子さん
おめでとうございます!
来年はいい事ばかりですね。。
私はまだまだ二人なんです・・・・
私も出来たら同級生が出来るのですが。。
いろいろ忙しくなるけど無理しないで下さいね。
102: ひいらぎ 
[2006-12-30 15:40:00]
ようやく少しづつ動きはじめているのですが、
引越しまでに間に合わない気がします・・・
忘れないうちに書類の束をなんとかしなければなりませんね。

>ボッサさん、N子さん
おめでとうございます。
お子さんと新居、共にとても楽しみですね。
色々大変だとは思いますがご無理なさらないで下さいね。

>ボッサさん
こちらこそどうぞよろしくお願いします。
家具屋巡りがこれからと聞いて安心しました。
私たちもようやく重い腰をあげて行動しはじめました。
インターネット、やはりNTTは高いんですね。。。
NTTの光の使い勝手はどうでしたか?

みなさん良いお年を。
103: もも 
[2007-01-01 18:16:00]
新年明けましておめでとうございます。
今年は新居とか赤ちゃんの誕生とかわくわくしますね。
年が明けてやっと入居が近くなってきた実感がわいてきました。
正月休みが終わったらうちも書類の準備にとりかかります。
104: ボッサ 
[2007-01-04 00:02:00]
あけましておめでとうございます!
今年は、いろいろ忙しくなりそうな予感です。
みなさんのお心遣い…とてもうれしいです!ありがとうございます。
みなさん、今後ともよろしくお願いします。

>N子さん
同じ妊婦さんが近くにいるなんて、なんだかとってもうれしいです♪
私は、現在5ヶ月です。
赤ちゃんの年齢も近い!
ぜひ仲良くしてくださいっ(笑)
私も出産は新居の近くの総合病院でする予定です。

>コリラックマンさん
ちょっぴり泉ヶ丘周辺の幼稚園情報持ってます。
私の職場に泉ヶ丘に長年住んでいる人がいて、その人が言うには幼稚園はここ↓
http://www.youtien.org/
が評判いいらしいですよ。
その人のお子さんもここに通っているらしく、満足されているとか。
でも行事が多いらしく、親が幼稚園に足を運ぶことが多いので、とっても忙しいようですが…。
もしよければ参考にしてください。

>大阪府民さん
我が家も去年の年末大掃除はなかなか進みませんでした…。
「もうすぐ引越しだしなぁ〜」と言ってるうちに年が明けてしまった感じです。
私も、お掃除これから頑張ります!

>ひいらぎさん
NTTの光の使い勝手は普通だったような気がします。
今は、NTTのADSLを使っているのですが、さほど以前との差も感じず…という感じです。
ま、同じNTTだからかもしれませんが。
以前の使い勝手がよかったのであれば、NTTにしよう!と思うのですが、それほど魅力はなかったので、我が家もこれから価格を中心にどちらの業者にするか検討するつもりです。

>ももさん
うちの旦那は大の書類嫌いなので、この正月休み中にまとめて書かせてます。
「ちゃんと書いてね」と言っても、なかなかやってくれないので、むりやりです(苦笑)。
書類の準備…ホント大変ですね。
105: N子 
[2007-01-06 14:38:00]
みなさま。
あけましておめでとうございますっっ。
私まで便乗して祝っていただいてすみません(笑)

我が家は結局大掃除らしい掃除もできず、バタバタと年越しをして
正月はダラダラしてました(笑)<あかんやん

住宅ローンも1月の金利をみて、銀行の35年で決めました。
1月の金利適用に向けてがんばって手続きしますっ。
とうとう借金が。。。できるんですね。。重い(汗)

>コリラックマンさん
保育所(園)、幼稚園、小学校情報気になります。まだ産んでもないですが(笑)
私は、しばらくしてから職場を探したいと思っているので、できれば
保育所がいいんですが、このエリア、一気に人が増えるので激戦区っぽいですね。。

>大阪府民さん
結局掃除できずに今に至ってます(爆)
書類、見ましたがわけわかりませんね。
火災保険なんて意味不明です。とにかく安くていいやつ
提案してよっ!って誰かに言いたい気分です(笑)

>ひいらぎさん
私、あの書類の束を受け取ったときぞっとしましたよ。
いつもは、私が読んでダンナに説明してたんですが、
面倒くさくなったことと、正月休みがあったことがあり、
ダンナに投げました(爆)

>ももさん
もう書類の準備されました?
私は、結局区役所にいけそうなのが、19日のギリギリっぽいので
そのときにとってきます。
いつもギリギリやし、忘れ物はするし、毎回どうしようもないんですが、
あと少しがんばりましょうっ

>ぼっささん
1ヶ月違いですねぇ!うちの現在の予定日は7月5日です。
5ヶ月ってことはもう安定期ですねぇ。うらやましい。
そろそろ胎動感じたり、性別がわかったりするんでしょうか?
いいなぁ!安定期。その言葉にあこがれる(笑)
うちは、その病院の食事がおいしいという言葉につられて(←単純)
クリニックにしたので、産院は違いそうですが
是非仲良くしてくださいね。
106: コリラックマン 
[2007-01-07 22:12:00]
皆様明けましておめでとうございます!(今更ですが、、)
いよいよ3月入居までカウントダウンですね。
毎日ワクワクなのですが、今が一番楽しいのかな。。

今日火災保険のお話を聞きにモデルルームまで行ってきたのですが、
来客駐車場が復活しているの皆様ご存知でしたかーっ?
うちは知らなくてラッキーパークに停めていて、また今日が突風&
雨のさむ〜い日だったためか駐車場からの道がえらく遠く感じました、、、。
うう、事前に聞いておきたかった。普通にマンションの門から車で進入
できましたので一応お知らせしておきます♪通行の際エントランスなど間近で
見れたのですが感動しましたよ。

>ボッサさん
遅くなりましたが幼稚園情報ありがとうございます!
ここの幼稚園、私も評判聞いたことあって、気になってたんです。
でも1つうちの条件と合わない部分があるので多分ここには
いけないかな、、。「地元の方お勧め」というのがなんとも
良さそうなんですけどねぇ。

>N子さん
7月予定日ですかー♪年は違うけどうちの子も7月生まれなんです♪
暑くなりつつある季節ですが気合で頑張ってください!予定日あたり
心の中で応援してます(笑)
火災保険うちもわけわからなかったので思い切って「保険クリニック」
に相談しました。”いくつかの保険会社の商品の中から公平に提案する”
というアレです。結果、ウィズが勧めてくれてる会社とは違うところの
にお願いすることにしました。うちはとても勉強になったので相談して
良かったなーと満足してます。(あまりにも無知すぎたので・汗)
107: 堺市民 
[2007-01-10 22:13:00]
みなさん こんにちは
先日、火災保険の相談でマンションに行きました。
他社の見積もりは、まだ少ないのですが、不必要な特約などを
省いて保険料を安くするプランの話を聞いてきました。
標準の保険には、いろいろな特約があり、たとえば水害をしたときの保障。
マンションが建っているところは、水害は、無縁なので除外などという感じです。
保険料を見るとかなり安くなるので迷っています。
当日、駐車場で足湯サービスをやっていたので、温まってきました。
また、大浴場も見ることができました。ホテルの浴場みたいで、すごくきれいでしたよ!!
最初は、大混雑するのでしょうね。
入居がますます楽しみになりました。
108: ボッサ 
[2007-01-11 14:02:00]
私も先日、マンションに行きました。
エントランスもだんだんできてきて、早く引越ししたいっ!という思いがますます強くなりました♪

火災保険もみなさんいろいろ検討されているんですね。
ウチはほったらかしにしてました…。
しっかり考えないと!ですね。

今日は、引越し業者が見積もりにやってきました。
3月の引越しはやっぱり高いですね(涙)。
うぅっ…出費がかさむ…。

>N子さん
うちの子の予定日は6月8日です♪
ホントに1ヶ月違いですね。
この前の健診ではお腹の子は「女の子っぽい」と言われました。
引越しがあっていろいろ大変ですが、お互い楽しみですね(^-^)♪

>コリラックマンさん
幼稚園や学校選びも大変そうですね。
まだ子供が産まれていないですが、私もこういう情報には敏感になってます。
子供には良い環境を整えてあげたいですもんね。
いい幼稚園が見つかるといいですね(^-^)
109: N子 
[2007-01-11 19:54:00]
こんばんはーっ!
やっと、契約する銀行のローンの本審査の書類を返送してきました。
きっついなぁ。やっぱりローンって・・・ま、言うてもしゃあないんですがね。

みなさん、マンション、行ってらっしゃいますねー。
うちは、今大阪市内在住で、なかなか頻繁には
いけないのですが、エントランスまでできてるんですね。
足湯サービスまであるなんて!
20日に入居説明会に行った帰りにでも寄ってみようかな。

>コリラックマンさん
いつも情報ありがとうございます!
保険クリニックかー。一度調べてみますね!
お子さん、7月生まれなんですか?やっぱり夏の出産は
暑いですか?幼稚園も決めたらよければ情報ください!

>堺市民さん
大浴場までもう見れるんですか!
それは見てみたいです。かなり。
確かに最初は混雑するでしょうねぇ。
すいてきた頃だと、せっかくの新品ぴかぴかが
うすれてるかもしれないしなぁ。

>ボッサさん
女の子ですか!そうかー。名前とか考えてます?
うちのダンナは、名前を考えれば役割終了やと勘違いしていて、
どっちかわからない今から本調べてますよー。
すでにズボンがきつくてマタニティです。
どこかいいマタニティウエアのお店とかってないですかねぇ?
エンジェーリーベ(アンジュ?)の通販とか有名ですがねぇ。
試着して決めたいなーとか思ったり。。。
110: もも 
[2007-01-12 17:15:00]
こんにちは。うちも火災保険の相談に行ってきました。
と、言っても、もう面倒なので決めちゃったんですけど。。早まったかな?
足湯は時間が無くて出来なかったんですけど、浴場が見れたんですね。残念!
引越しの見積もりにも来て頂きましたが、3月は高い!!
春休みが終わると半額位まで下がるそうで、検討中です。
みなさんは3月に引っ越されますか?
ういたお金で玄関網戸でもつけたいような。せこいかな?
111: ボッサ 
[2007-01-13 17:10:00]
こんばんは(^-^)
来週は入居説明会ですね。
なんだかんだ言って、あっと言う間に引越しになりそうです。
うちの旦那さんは、駐車場の抽選に今から緊張しているようです(苦笑)。

>N子さん
子どもの名前は、本を買って、なんとなく候補を挙げている感じです。
女の子とは言われたものの、産んでみたら男の子だった!ということもあるらしいので、一応両方の名前を考えています♪
私は、マタニティ関係は、ここ↓
http://www.akachan.jp/top.cfm
で買ってます。
ウィズグランからだと、和泉店は車で行きやすいので、産まれてからもここで赤ちゃん用品を揃えようと思っています。
品数はあんまり多くないかもしれないですが、価格は結構お手ごろですよ!
大阪市内だと堺筋本町にも店舗があります。

>ももさん
うちは3月に引越します。
今住んでいる家の賃貸契約期間がちょうど切れるので…。
更新してしまうと手数料とかいろいろ取られるので、3月中に引越したいな〜と思ってます。
でも、やっぱり4月に入ると引越し業者の価格はぐんと下がるようですね。
はぁ〜、どこで経費を削れるか考えないとっ(T_T)
112: 堺市民 
[2007-01-13 23:46:00]
こんにちは。
うちのところも引越しの業者の見積もりをしました。
3月中に引越しをしたいのと繁忙期にあたるため、
大手の何社か見積もりをしてみました。
見積りの値段を見たとき、思わず飛行機でも使用するのか!と思うほどの値段でしたね。
どこも強気の商売で値引きは、気持ち程度ですし・・・
なかには、希望予算に近いところでがんばってくれたところもあったので
そこにすることにしました。(ぞうさんでは、ないですが)
皆さんも見積もりは、無料ですから比較してみるのも良いかもしれませんよ

ちなみに3月16日は、今のところ25件の引越し予定が入っているそうです。
すべて搬入となると夜中までの作業になるかもしれないそうです。
やっぱり、皆さん早く入居したいですよね。
113: もも 
[2007-01-14 15:26:00]
こんにちは。
やはり、早く引越ししたいですよねぇ。。
ドラエモンにも来て頂きましたが、ぞうさんより高かったです。
他も見積もり頼んでみようかなぁ。

3月16日って鍵の受け渡しの日ですよねぇ?
その日は掃除かな?なんて思っていたんですけど、新築だからいらないのかなぁ?
まあ、入居してからでも出来ますものね。

その日に限らずしばらくは引越しラッシュになりそうですね。
114: 堺市民 
[2007-01-14 15:44:00]
>ももさん
こんにちは。
引越しの見積りですが、うちもドラえもんは、値引きなしの
最高額でしたよ。
おまけに、「幹事会社のぞうさんにした方がいいですよ」
なんていわれました。
あまりやる気がないのでしょうね・・・
ありさんは、やる気満々でがんばってもらいました。
115: もも 
[2007-01-14 20:04:00]
そうなんですよ!うちもさーっと見回して、ぞうさんの値段ではうちは出来ません
って、10分位で帰られました。
あー。。やる気ないんだな?って思いました。
サカイは2月に入ってから見積もりしますって言われました。
早速、ありさんに来ていただきます。教えて頂いてありがとうございました。
116: N子 
[2007-01-15 20:09:00]
どうもこんばんはーっ。

これから忙しくなるってのに、風邪ひきました(泣)
薬飲めないのに最悪です・・。

うちも、ぞうさんが引越し見積もりに来ました。
びっくりするくらい高いですねぇ!!
というわけで、それでも基本はぞうさんの予定ですが、ほかにも
ありさんと小さな引越しやさん1件に見積もりをお願いしました。

・・・が!!

ありさん、希望日と新築という旨伝えたら
見積もり希望の電話の段階で断りやがった(怒)
もうトラックがないとのこと。(ほんまか?)
ちなみにうちの希望日は18日、19日です。
ぞうさんには、「他社に見積もり頼むときは(とくに大手は)
一斉入居ですって言ったら断られるので言わないほうがいいですよ」とは
言われましたが、相手に「新築ですよね?」と聞かれたら「はい」と
答えるしかないですよね?そしたら「一斉入居だと思うのでうちではできません」と。。
難しいですねぇ。
それで、ぞうさんの営業さんは、「9割はうちで決めていただけると思う」って
言うてたんかなぁ?
特に大手はこの時期黙ってても受注が来るのかして対応が冷たいですね。

というわけで、小さい引越しやさん1件のみ見積もりをお願いして
最終的にどちらにお願いしようか決める予定です☆

>ももさん
引越し、4月にしたいですねぇ。。ですがずらせません。。
家賃を1月分余分に払うほうが高くつくので、3月転居です。
3月16日まで、私もフルタイムで仕事をしているので、
できるなら4月のほうがゆっくりできていいのですがね。。(^^;
20日過ぎるともっと高くなるので、忙しくなるけど
3月18か19日で決めたいです。。

>ボッサさん
アカチャンホンポ!知ってます。
マタニティの洋服は買ったことないですが、下着は買いました。
和泉店、ウィズグランから近いですね。
和泉店は、うちの実家のすぐそばなので、結構愛用してますよ♪
出産準備品、産後用品、ベビー用品購入で通いまくりになると思います。

>堺市民さん
ありさん、見積もり着てくれたんですね。
なんでうちは電話でお断りなんだー!!(怒)
距離があるから、割りにあわないんですかねぇ・・・。
しかし、業者がもう決まったなんてうらやましい・・・。

ではでは、さっさと寝ることにします。。おやすみなさい。
117: ボッサ 
[2007-01-16 08:50:00]
おはようございます。

引越し業者の見積もり、やっぱり大変ですよね。

うちもありさん来てもらいました。
ありさんが一番最初に見積もりに来てくれたのですが、その時「今日、今すぐここでお返事ください」って、めちゃくちゃ粘られました。
でも、旦那が仕事で不在だったので、「相談させてください」と言って帰ってもらいました。
幹事会社のぞうさんの見積もりもまだだったし…。
その後も、ありさんからは「その後どうですか?」という電話がかかってきたりしてます。
もちろん、新築マンションの一斉入居だと言うことは伝えてあります。
私は「ありさん、ちょっと営業頑張りすぎ??」と思ってたのですが、N子さんのように断られる方もいるというのは、一体どういうことですかねぇ?
平等な対応をお願いしたいものですね。

ちなみに、我が家は3月20日〜23日の間で引越し希望です。
高くなるのは分かっているのですが、やっぱり引渡し後大型家具を入れる前にお掃除したりしたいなぁ〜と思っているので、仕方ないです(涙)。
妊娠中だから機敏な動きもできないし、ちょっと余裕を持って日程を組みたいと思っています。

今度の日曜にはさかいさんが見積もりにやってきます。
どうか、少しでも予算が抑えられますようにっ!!

>N子さん
風邪は大丈夫ですか?
私も1ヶ月ほど前に風邪ひいちゃいました。
でも、通ってる産婦人科に行くと、妊婦でも飲める風邪薬を処方してくれて、すぐ治りましたよ。
あまり無理しないでくださいね。
118: もも 
[2007-01-18 14:48:00]
こんにちは。
>N子さん
元気になられましたか?入居説明会の日も寒くなりそうですので、暖かくしてお出かけくださいね。

引越し、3月の希望日でありさんに決まりました。
夕方に見積もり依頼の電話をしましたが、今から行っていいですか?
との返事に、ちょっと急なので翌日の朝来て頂きました。

みなさんの話を伺っていますと、最初の電話で見積もりの依頼も調整されている様ですね?
うちもさかいさんには断られていますし。
3月はどこも強気ですね。

ちなみに料金ですが、ぞうさんよりずっと安かったです。
話しているうちにどんどん下がっていって、こちらからじゃあこの金額なら
と提示した金額であっさり決まりました。
まだまだ下がるんだろうな?と思いました。

堺市民さん教えていただいて有難うございました。
ボッサさん、N子さん、ガンバって交渉して下さい。
119: 南区民 
[2007-01-19 10:59:00]
数年前に近所の分譲マンションに入居した者です。
時々ジョギングでこちらのマンション前通るのですが、エントランスが完成し豪華な車寄せが見えました。

かなり年数経過しているので参考になるか不明ですが、ほぼ同じ時期(3月〜4月)入居でした。

一応マンションデベロッパーから”こぐま”キャラクターの会社を推奨と言われたのですが、
入居説明会の時に
「絶対ここを使わないといけないのですか?」
と聞いたところ、
「強制ではありません」
しかし、引越し業者は
「一斉引越しで、トラック待ちとかの調整が出来ないので他社は止めて欲しい」
と言われました。

しかし見積だすと法外な値段なので、他社合見積を出すと言ったとたんに大幅値引き。
結局、値段と内容(作業は全員社員を使う約束)で「サカイ」に決めました。

実際の引越しですが、推奨引越し業者は何人も高校生らしきアルバイトを使いダラダラやっているのに比べて。
我家は5トントラック2台分を午前中荷だしして、午後には荷入れ。
予定通りオマカセパックが1日半で終わりました。

養生もしっかりしてたし、ダンボールの回収を担当される方まで丁寧な対応で本当に良い引越し業者さんやなーと感心した覚えがあります。

私なりの結論、
・マンションデベロッパーにはきっちりと納得行くまで説明して貰う。
・引越しは値段も重要ですが、内容も重視しないと後々家具や内装に傷が付く可能性があるので後悔すると思います。
・確かに3月中は集中しますが、平日ならば空きがあると思いますので、なんとか調整して引越し件数が少ない時を狙った方が早めに終わります。
・午前荷だし午後荷入れがベストですが、午後荷だし午前荷入れも視野に入れれば交渉はやりやすいです。
120: 堺市民 
[2007-01-20 23:36:00]
こんにちは。
>N子さん
ありさんは、残念でしたね。
引越し業者は、エリア毎に持っているトラックも限られていたり、他マンションの一斉入居を持っていたりすると断られてしまう事もあるのかもしれませんね。
もし日程調整が可能であれば松本にその日の引越し件数を確認できますから、件数の少ない日を候補にして調整するのも手かもしれませんよ。
納得のいく業者が見つかるといいですね。
>ももさん
業者が決まってよかったですね。
うちも最初の電話で”今からでもすぐに見積もりに伺います”と言われ、見積りにきた時に契約しました。

本日、入居手続会に行ってきました。登記など難しいことがたくさんあったので、ちょっと疲れましたが、次回は、内覧会ですので楽しみですね。
121: N子 
[2007-01-20 23:54:00]
こんばんはー。

うちも今日入居手続会に行ってまいりました。
帰りに、マンションに寄ってエントランス、大浴場、自分の家のドア前まで
見せてもらいました。
すべてが想像以上に素敵で、テンションあがりましたっ!
15階にも上がらせていただいて泉北1号線側の眺望を見ましたが
素敵でした!!!15階の方々がうらやましい。。。

インターネットは、いろいろ考えた結果、私の中では
ありえなかった組み合わせNTT+BIGLOBEにしました(笑)
なぜありえなかったのかというと、通信の一流の組み合わせだったからなんとなく(笑)
火災保険も、結局今日決めてきてしまいました。金額は変更しましたが。。
4時間もいるとわけがわからなくなりますねー(笑)
しかし、あと引っ越し業者が決まってローンが通れば、引越と家具家電購入に
集中できる。。。がんばりましょう!

>ボッサさん
風邪は、まだ完治ではないですが、ましになりました。
ありがとうございます!産婦人科に薬をもらいに行ったのですが
もう5ヶ月入ったから大丈夫ということで、うわさの葛○湯では
ない薬が処方されてびびりましたが、今はもう飲まずにいけてます!

>ももさん
いいですねぇ。ではありさんで決定ですか?
おめでとうございます〜!
しかしなんでうちには来ないんだ(笑)
まあ、ありさんのことはスパッと忘れて来週末の引越やさんの
見積もりしてみます。

>堺市民さん
そうですねー。今日ぞうさんの人も言ってましたが、たまたま出た担当者や
日程によっては、断られたりするみたいですね。
うちは、18日か19日でしか引越はできないので、その日程でやってもらえる
ところで競争してもらいます。
今日の話では、18日に決まりましたので、そのあたりで。
早く決まってほしいなぁ。

ではでは、次回の内覧会が楽しみですね!
よければ、直前に内覧会にもって行けば良いものとか誰かから
聞いたら教えてください!よろしくお願いします〜。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる