埼玉の新築分譲マンション掲示板「レピア戸田公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. レピア戸田公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-13 00:58:25
 削除依頼 投稿する

レピア戸田公園を検討中の方いらっしゃいますか?
駅近いけど場所も微妙で迷っています・・・
同じく検討中の方いたら意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2007-03-19 17:10:00

現在の物件
レピア戸田公園
レピア戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目25番他(地番)
交通:埼京線戸田公園駅から徒歩8分
総戸数: 55戸

レピア戸田公園

42: 匿名さん 
[2008-01-22 21:25:00]
私は一度Cの4LDKを購入検討しました。やはり、排気ガスがおそろしくなり、やめました。駅からの距離とまわりの施設は魅力ですよね。結局、駅から10分強のマンションを検討しています。わりと静かです。
価格もそうですが、やっぱ子供の健康の方が重要だった感じです。
43: 物件比較中さん 
[2008-01-23 01:09:00]
500万円も下げるのはどうして?って思うけど、オープンで値引きしているから、いいかなと思っています。他の竣工寸前のマンションでは、個々で値引きの話をされたりしていることから、その物件がいくらまでDOWNできるか販売営業と駆け引きですから。決定権のない若い担当者だと最安値も提示してくれないし。 レピア側も関東圏初とのことで、相場や見込みを上に置きすぎたのかもね。結局、相場の基準に戻した設定とおもいます。
ここのスレをみると、建物に対しての不満より、17号沿いの排気ガス、音の心配や販売スタッフがイマイチ?がほとんどですね。厳しい意見が多いのでよほど売れていないかとおもっていたら、残りは6件と抽選住戸1戸(例の500万値引きのやつ)のようです。47戸は売れているということになりますね。8Fの部屋もまだありましたが、間違いなく日当たりは良さそうですし。(南側のマンションも8F建てだから影響ない) わたしも4000万弱の予算があれば、ほしい物件ですけど。ここの魅力は1フロア4戸という設定が気にいっています。
44: 物件比較中さん 
[2008-01-23 22:21:00]
ここだって竣工間近なんですけど、個別には引いてはくれないのでしょうかね?
もう少し引いてくれたら即決なんですけど…。
小さい子供がいたらあまりおすすめできないかもしれませんね。学校も遠いみたいですし。

残っている戸数ですが6戸ではないです。これはあくまで「第2期販売」戸数みたいですよ。
売れたのは○割くらいと聞いています。
なかなかこのあたりのマンションは厳しいようです。もう少し駅から遠い物件は、もう入居が
始まっているのに販売は6割くらいとのことでした。隣の駅のマンションは銀行ローンがおりず
キャンセルとのこと(本当か?)で残ってしまい10戸くらい不動産屋に仲介を頼んでいます。
ちょっと価格が上がりすぎですよ。
45: 匿名さん 
[2008-01-24 20:41:00]
現地をみたとき、6階以上じゃないと隣接のマンションの陰で日照がないそうな。うれのこっているのは、おもに5階までの部屋と上の4LDKの高値の部屋らしいです。部屋の作りが収納すくないですよね。ここ。4LDKで80平米ってのもぎりぎりなラインだし。壁紙とかの感じもやすい感じをうけましたねぇ。
46: 申込予定さん 
[2008-01-24 21:55:00]
6階は日が当ってましたか? 私が見たときは午後3時近かったせいか、7階から上が日当たりよかったですね。さすがに日が傾くと下層はとなりのマンションの影になっていました。一日通してみると6階〜7階までがギリなのでしょうか。東側もマンションがありますが、少しずらして建てているからか午前中は東側面は結構太陽当ってましたよ。ベランダが奥行き2mあるので、部屋の中まで日が入るのは高層階なのでしょうね。上の方を購入された方がうらやましいです。こちらは予算が少ないので低層階になりそうです。お買い得の
抽選住戸の人気はどうでしょうかね?
47: 購入検討中さん 
[2008-01-25 18:12:00]
ウチも予算がないので下層階狙いです…
4Lは最上階5000万ですよ。ここで5000万出すくらいならもう少しがんばって都内に住みます。
日当たりは、冬は7階より上じゃないとだめでしょうね。
私も日当たりが気になり9階以上を希望していましたが、ウチの場合は日中はそれぞれ出かけて
いて家にいないので、日照も排気もまあガマンできるかなと妥協しました。

81.9㎡は確かに4人家族にはチト狭い、収納も少ない。私もそう思いましたけど、作りつけで
へんなのが付けられているよりも自分で好みのものをつければいいのではないでしょうか。

次の心配は、おとなりのマンションから丸見えなのではないかということです。
けっこうバルコニーは広いみたいだけど、上から見下ろされちゃうのかな。ちょっと困りますね。

今日また広告来てましたが抽選の人気どうなんでしょうね?
抽選もれた人に、余ってる住戸を値引きして薦めるっていう段取りでしょうね。それで完売すれば
いいのですが。
48: 匿名 
[2008-01-25 18:35:00]
そんな簡単にはいかないんでしょうね。
我家も検討するなら低層階なんで悩んでいましたが、駅から離れた物件にしようかと思っています。徒歩10分以内というのにこだわり、戸田公園ということもあって考えていましたが、駅から離れた物件を一応という事で見たら、環境が思っている以上に良くて悩んでしまいました。
徒歩17分を数回往復しましたが、歩くたびに何とかなるような気がしてきました。
環境と日当たりはお金じゃ買えないというのが最大のポイントですかね。
49: 匿名さん 
[2008-01-25 21:16:00]
No.48 匿名さん<私も同じ状況でレピアからその物件(戸田公園駅徒歩17分)に注目し、先日契約しました。広さ・静かさ・日照と徒歩17分を比較して、自転車に乗って通勤という落ちになりました。
レピアもよい物件だと思います。たまたま、我が家の条件にマッチしなかっただけです。
50: 購入検討中さん 
[2008-01-25 22:03:00]
「17分のマンション」はあそこ(H)かな?
私も、資料をもらってみたら外観も間取りも気に入って、決める気マンマンでした。
駅から17分なんて自転車で通えば問題ないと思いますし。
ただいくつか気になることがあって。マンションがあまり高くないのでお寺がとても近く感じること、欲しい住戸が東向きだったこと、バルコニーが下の階より引っ込んでいるので何か干してぱたぱたするわけにいかない、マンションの前の道が狭すぎ、学校が近いのはいいけれども何かとうるさそうと考えあきらめました。設備もレピアに比べると安っぽい感じがしました。
周りが戸建てばかりなので静かそうだし、こちらより広め、WICもテラスもとてもとても気に入ったのですが。もう少し駅に近かったら、子供がもう少し小さかったら、私も決めてたと思います。
担当の方もとても感じよかったです。
「10年以内に売却するなら駅近のほうが高く売れるが、20年経てば変わらない」逆に言うと、10年以内に売却する可能性があるなら駅近の方がよいということになりますね。
51: 戸田市在住 
[2008-01-25 22:08:00]
分譲マンションはパタパタしたらだめでしょ!
それに売却する気ならここは買わないでしょ。
比較材料が違いすぎる物件じゃないですか。
それに住宅街の道はあんなもんでしょ!
寺は気になる人は気になるだろうけどね。
52: 購入検討中さん 
[2008-01-25 22:26:00]
失礼しました。
分譲マンションはぱたぱたはダメですか?毛布やタオルぱたぱたしませんか?
比較材料違いすぎますか?
私はどちらにしようかなと考えていたので。48さんや49さんも比較したのでは?
価格もあまりかわらないし。

じゃそんな比較は、なしでいきましょうよ。
ここはここ。あそこはあそこ。
53: 物件比較中さん 
[2008-01-25 22:41:00]
戸田公園を最寄に考えると、別に自転車でもいいかなって
考えてます。でも駅に近いほうが便利...だけど
この時期部屋の中でポカポカの日差しを浴びてると日当たりって
重要だなって感じちゃいます。
上層階の価格なら環境〇の4LDKもあり?
ホント悩んでます。もう一回ずつ行ってみようかな。。。
54: 物件比較中さん 
[2008-01-26 09:18:00]
徒歩17分か? ちょうど微妙な距離ですね。駅からレピアを往復する以上の時間はかかる計算です。毎日の通勤等を考えると、時間どおりにくるか?のバスや天候に左右される自転車はキツイと思い、今のところレピアに軍配ってところです。17分の物件について営業にきいたところこの物件は土地が安かったこともあったでしょうが、会社設立10年とかでキャンペーン物件的な要素の物件のようです。設備は食器洗い洗浄機が標準装備されているくらいで、他のHのマンションに比べると設備や玄関前のポーチが少ない他、柱が室内にくる従来の工法(アウトフレームでない)など建物は普通にしっかりつくっているが余計なお金をかけていませんよね。3500以下でみると設備・駅からの距離・便利さでレピア、静かさ・日照・価格なら17分のマンションですね。でもまったく条件がちがう2つのマンションで選択する方が増え、結果、2つと完売になればいいですね。
55: 物件比較中さん 
[2008-01-26 12:11:00]
今度できるLなんてどうなの?
3月入居にこだわらなければこっちの方がいいかも。
17号から少し離れてるっていうし、やっぱLさんは管理がいいのでは?
56: 物件比較中さん 
[2008-01-26 13:23:00]
55さん←Lは徒歩12分くらいのマンションですよね?あと2分くらいかかりそうですが、南側がこのマンションの駐車場になっており、さらに隣のマンションの駐車場の隣接しているので、日当たりは間違いなくいいはずです。価格はレピアより高くなりそうですけどね。戸田公園は住みやすいからこれからも、安い物件はあまり出てこないようです。             45さんの口コミでレピアの中層階は売れていると書いてありましたがAタイプでの中層階はまだ残っていますかね? どなかか情報通な方おねがいします。(モデルに電話しただけでは教えてくれなさそうですので。)
57: 購入検討中さん 
[2008-01-26 20:14:00]
もし少しでも購入をお考えなら、モデルルームに行かれた方がよいかと思いますよ。
一度担当の方と話しておくと、向こうも「お客」にしたいので何かと面倒を見てくれます。
逆にいうと、その後しつこい営業があるようですが、購入の気がないのならはっきり断ればいいと思います。
1・2期でまだ売り出していない部屋の価格や、どの部屋がまだ決まっていないかも教えてくれると思います。
事前審査を出していてもそれで決定ではなく、あくまでも契約順だということでしたので。
MRでは設備の説明やらなんやらで結構時間がかかりますので、最初に「今日は○時間しかない」という意思表示はしたほうがよいかもしれません。
58: 匿名さん 
[2008-01-26 20:33:00]
そうですね。うちも「2時間しかないから」ということで説明をうけるようにしていました。3期販売分で価格を出していない部屋でも、事務所に確認して「今ならここ予約できますよ?」みたいな感じで謎の価格を出してきます。マンションの周りの案内をタクシーで私はされましたが、実際のマンションは3分程度でスルーでスーパーとか川の周辺とか病院とかのツアーをされて時間をつぶされたので現場は自分で一度みた方がよいかもしれませんね。
59: 物件比較中さん 
[2008-01-27 11:14:00]
これから3期発売って竣工前に売れますかね?逆にこの時期になって人が集まりだしてきているような気がしますね。買う側も他の物件の比較をしつつ、3月〜4月に入居したい方が多いのかもしれません。そういえば今日は抽選住戸の締切日ですね。明日の朝、発表ということで、結果後に当たらなかったお客さんが他の空いている部屋の購入をされることが多いから、ねらっている部屋がある方は早めに動かれる方がいいですよ。ウチも今日中に結論をだして動く予定でいます。今日はモデルが込んでいると困りますね。
60: 入居予定さん 
[2008-01-27 12:59:00]
土曜日に現地を見に行ったら、幕が半分以上外されていました。
思っていた以上に良い感じでホッとしました。完成が楽しみです。
61: 匿名 
[2008-01-27 14:29:00]
抽選で倍率が出るほど客が来ているとは思えないですけどね。いつも駐車場あいてますよね。
物件自体はいいんですけどね・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:レピア戸田公園

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる