埼玉の新築分譲マンション掲示板「サニーコート南与野第2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サニーコート南与野第2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-18 11:24:00
 削除依頼 投稿する

購入を検討しています。
ご覧になられた方はいらっしゃいますか?

所在地:埼玉県さいたま市 桜区西堀9丁目255-1、256-3(地番)
交通:埼京線「南与野」駅から徒歩9分

[スレ作成日時]2007-03-05 22:18:00

現在の物件
サニーコート南与野第2
サニーコート南与野第2
 
所在地:埼玉県さいたま市 桜区西堀9丁目255-1、256-3(地番)
交通:埼京線南与野駅から徒歩9分
総戸数: 79戸

サニーコート南与野第2

No.101  
by 購入検討中さん 2008-02-03 13:21:00
今どのくらい売れてるんだろう?
No.102  
by 物件比較中さん 2008-02-04 12:30:00
通勤途中で電車からよく見えますが、北側を除き足場とシートが外されましたね。
思ったよりも明るい外見です。(夜も通りますが、当然ながらこの時期は暗くてみえません)
南西側は9時頃までは日が当たりそうもないので、特に冬場は寒そうです。
南東側は朝日は当たるけど、冬場はいつ頃まで日があたるのでしょうか?
このマンションでで購入を決められた方は、どの辺(設備や環境やら)で決められたのでしょうか?

>>96 さんへ
「しまむら」のかわりに「エコス」が出店するとの営業さんが言ってました。駅前右側、駐輪場の前でなにやら工事が始まっていましたが、土地の大きさからするとここでは無いですね。(駐輪場の拡張かな?)整地が終わった正面にでもできるのでしょうか?

>>101 さんへ
営業さんが言うには半分位まで進んでいるみたいです。でも、この時期なので決して多くはないですね。4月待つの竣工までに8割り位までいくのでしょうか?微妙ですね。
No.103  
by 契約済みさん 2008-02-04 13:00:00
地味だけど生活関連施設ができるのは歓迎です。近くに「がってん食堂」ができたり、少しずつお店ができています。
我が家はマイカー中心のライフスタイルなんで大きな買い物は浦和パルコやイオン与野やロジャースで済ませればいいのと思っており、埼京線の駅前にはさほど期待していません。
南与野駅北入口あたりの道路整備もすすんでおり、さいたま新都心や北浦和方面にも行きやすくなりそうです。
No.104  
by 入居予定さん 2008-02-06 20:38:00
東南側某部屋を契約済みの者です。はじめまして。
入居される方におかれましては、どうぞ宜しくです。
又、購入検討中の方は、何でも聞いてくださいね。。。

さて、いよいよ「オプション会」資料が届きましたが、
どの程度のオプションを、皆さん希望されるのでしょうか?
我が家では市場価格とも照らし合わせて…家電とカーテンは自分達で調達、
汚れ防止コートやバルコニータイル、表札等は頼もうか?という意見です。
(正直、送付されてきたカタログでは、何にも選べやしませんが…。)
ご意見、色々とお聞かせ頂ければ有難いです。
No.105  
by 契約済みさん 2008-02-06 20:44:00
>102さんへ

決め手は、

駅まで何とか歩ける距離
採光性(上層階ならば)
余分な設備が無い分、価格が安め
地盤の固さ

南与野駅周辺の再開発には、あまり期待していません。
Dinks世帯や、子供の育ってしまった夫婦にとっては、
この物件が向いているような気がしております。
No.106  
by 物件比較中さん 2008-02-07 16:45:00
>>105 さん、ありがとうございます。

105さんが決め手にしていることに質問させてください。

駅までの距離ですが、確かに駅まで十分歩いていける距離ですが、マンションまでの道は大丈夫でしょうか?電車から高架下を見た感じですが、街灯が少なく暗いように思えるのですが。

採光性については、南東側か(朝から昼)南西側か(昼から夕)どちらを選ぶか迷いますね。(北東側はすみませんが、私どもとしては選択の対象外でした。すみません、これは質問ではないですね)

部屋内の設備については(オプションは間に合いませんでした)標準で十分だと思いましたが、余分な駐車場がないため友達が車で来たときに困るかなと思ってます。(電車で来ればよいと言われれば、それまでですが)

地盤については、すみません、素人なので支柱が深いから安全なのか、どうわかりませんでした。営業さんは”大宮台地だから大丈夫”と言ってましたが、?です。立体駐車場側がかなり低いので、まさかと思いますが大丈夫なの?と。

再開発は、そうですね、あまりあてにしないほうがよいですね。だも、何ができるか気にかかります。

引き続き検討したいと思います。
No.107  
by 契約済みさん 2008-02-07 19:50:00
私たちも決めては、

駅まで何とか歩ける距離
採光性(上層階ならば)
余分な設備が無い分、価格が安め

この3つはあてはまりました。
駅までの暗さは気になりますが、やはり歩けてこの価格は
なかなかないです。
日当たりはどこもいいと思います。
共有設備は特にこだわっていませんでした。
エントランスに何もないと入り口に人が集まることもないし、
シアタールームやパーティルームもいらないと思ってました。

あとは、駅前がどのくらいお店ができるか楽しみですね。
そんなに期待はしてないけど、今よりは増えるし、
コンビニ・レンタル屋・ドラックストアができたらいいなぁって
思ってます!
No.108  
by 契約済みさん 2008-02-07 21:41:00
「決め手」についてご質問頂きまして、有難うございます。
順番に、お答えしていきたいと思います。

1.マンションへの道程
朝の通勤時間・帰宅時間頃(20時程度)実際に
現地を歩いております。確かに街頭は少ないですが、
埼京線沿線では、まぁ“平均的な明るさ”だと思う。

そして、人通りが「結構多い」ことも付け加えます。
通勤・通学の人通りは多いです。歩く人の列が、駅から
ぞろぞろ続いている雰囲気をイメージしてください。

ちなみに…確かに「高架下は何も無くて、怖い」です。
でも、当物件のチラシにある、現地までのルート地図
を見ますと、敢えて“物件と反対側の高架下”を
指し示していますね。
こちら側(大戸側)の高架脇の道には、民家があります。
戸建の分譲予定もあって、結構「人間的」ですよ。。。


2.採光性…現地を訪れての感想を率直に書きます
生活スタイルから、南東側・南西側を選ぶしかない。
「平日不在がちで、休日居間でのんびり〜」なら南東側。
「午後の日差しの中で友人とお茶会〜」ならば、南西側。
「在宅の仕事で、用途が事務所兼自宅」ならば、北東側?
(眺めは抜群に良いですよね。北東側は!)

先日、冬の日差しで検証しましたが、
・高さのある階層は、昼過ぎまで、南東側でも明るい。
・バルコニーの奥行きを加味すると、部屋の内部に
 十分な日差しを取り入れるのは、難しいかも。
・南西側は、当然に、午後の日差しの恩恵を受けられる。
 でも、午前中は、日差しが物足りない(明るいけど)

子供の居る世帯で、洗濯物沢山!なんていう方には、
南西側は、結構良いかも知れませんね。
早起きの人は、東南側ですかね。 悩む所です。


3.設備
余計なものが無いので、その分安い。
台所にディスポーサー、バルコニーにスロップシンク…
憧れたけど、ない。「まぁ、今も無いからいいや」(笑)

駐車場についてですが、これは、
入居した後に結成されるであろう「管理組合」による。
当建物には、一世帯一台分の駐車スペースがありますが、
おそらく車を所有していない世帯もあるでしょう。。。
もし、管理組合で可決されれば、空いているスペースを
「来訪者用」とすることも出来るのです。

当方も、関東近郊から友人知人が来ることを想定してます。
駅近くには今のところ時間貸の駐車場がありますし、近隣
でも、探せば「ちょい止め」出来る場所はありそう。
(でも、近くの靴屋とかコンビニは使っちゃ駄目ですよね)


4.地盤の固さ
これは、桜区が「荒川に近い」ということを考えると、
とても大事なことだと、私方は思うのです。
実際、大昔ですが、17号バイパスの向こう側は“浸水”
していますしね。土地が低めだからこそ、重視しました。

この物件、実は、敷地が「日向北遺跡」の包蔵地内。
昔っから「地面」だった。それに、周囲に比較して高台。
チラシにあった基礎の工法云々は、こっちも素人だし、全然
分からなかったけれど…過去の実績から、合格点としました。


こちらも、目をつぶった箇所も多々ありますが、何とか
自分達で納得して、契約する運びとなりました。
106さんも、納得いくように十分!ご検討下さいね。

長くなりましたこと、お詫び申し上げます。多謝!
No.109  
by 訂正! 2008-02-07 21:44:00
街頭→街灯

失礼しました。
No.110  
by 物件比較中さん 2008-02-15 19:28:00
>>108さん,それに>>107さん。
ご意見、回答ありがとうございます。(遅くなりました)106です。

皆さんのご意見、回答、大変参考になります。他の物件もありますが、ここを優先順位を高くして検討しております。価格や駅までの距離は申し分ないのですが、しかしまだまだ決められません。

まず高架下の件ですが、どなたかと同様に今夜あたりに夜実際に歩いてみようと思います。どのくらいの街灯があって、それくらいの人通りがあるのか、女性や子供が歩くのに大丈夫なのか、確認したいと思います。営業さんは新しく道路が造成されるようなことを言ってましたが、すぐにできるようなこともないし、急には良くなることもないでしょうね?

それと今さらですが、南東向きの棟の電車の音はどうなのでしょうか?午後の日当たりを考えると中高層階を希望しますが、その場合昼より夜の方が音が響いてしまうというようなことをどこかで聞いた覚えがあります。この場(スレ)で尋ねることではないかもしれませんが、購入を決められた方、または現在線路近くにお住まいの方のご意見を聞きたいです。

申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
No.111  
by マンコミュファンさん 2008-02-15 22:52:00
このスレは非常に現実的な人が多いとおもうのだが、どうして中古を
検討しないか不思議である。
No.112  
by 契約済みさん 2008-02-16 21:23:00
確かに夜、駅までの道のりは不安があります。
これからに期待するしかありません。
できれば1つコンビニでも!と思ってます。
ただ、駅まで歩けてこの値段はなかなかないです。
南東も南西もどちらも電車の音は聞こえると思います。
駅近はどーしても音が聞こえるのではないでしょうか?
ただ、日当たりはバッチリです!
今日、マンションを見に行ってきました。
どの部屋も明るい感じですよ!
No.113  
by 契約済みさん 2008-02-16 22:44:00
この建物での電車の音は、確かに、駅までの道程と同様に、気掛かりな点です。

個人的な印象ですが…高架そばには、

必要以上に高い防音壁
反響する可能性のある高い建物

これらが無いので。高層階ならば、電車の音は“響いて来ない”かと思います。
でも、電車の音が「皆無」ということは無い。ので、その辺は裁量ですね。

今日、デベに聞いてきましたが、

「先日、高層階に入って、工事関係者と会話をしてきました。
 建築途中で、未だダクト等音の入って来る隙間がある状態だったけれど、
 会話に支障は無し。また、会話に夢中になると、電車の通り過ぎたことも
 気付かず(気に掛けず)に居られました。」

とのことでした。(全面的に信用するかしないかも、裁量ですね)

意外と、新幹線はうるさくないですよね。
個人的には、南西側、新六軒道路からの“車の走行音”が、気になります。
No.114  
by 契約済みさん 2008-02-16 22:52:00
108です〜

電車の音が、全くしないということは、無いと思います。
参考になるか否か…113に、些少、書き込みさせて頂きました。

そういえば、
南東の高層階に、キャンセル部屋が出ていましたね。

ホントは、当方が希望したのは、↑ココでした…(笑)
当方の契約時は埋まってたんですけどね。まぁ、これも運ですな。
No.115  
by 購入検討中さん 2008-02-16 22:59:00
中古も探しましたよ。
でも、管理費・修繕積立費が既に高くなっちゃっているのと、
入居前のリフォーム費用と、仲介業者への仲介手数料の支払…
トータルしたら、新築が買えてしまうという状況で。。。

自己の条件に適って、
住環境も良くて、
費用も予算内でいけるなら…

中古も、アリですよね。うんうん。
No.116  
by マンコミュファンさん 2008-02-17 09:48:00
仲介手数料とリフォームを入れると確かに新築を狙える金額になりますね。
でも、この物件よりはもっと「いい」MSが見つかるのも事実。
修繕積み立て、管理費は必ずしも高いところが多いといえないかな。
No.117  
by 物件比較中さん 2008-02-18 19:43:00
こんばんは、>>106です。
先週の金曜日の夜、途中下車して南与野駅から物件まで歩いてみましたので、ご報告させて頂きます。
予想したくらいに暗かったですが、確かにそれなりの数の人が歩いて民家もありましたから、私(男性)としては大丈夫かと思いました。私が歩いたのは20時30分位でしたが、それ以降はどうなのか分かりませんし、感じ方は人それぞれですね。
フットサル場が途中にありますが、試合があればライトでそれなりに明るいと思いますが、毎日オープンしているようでもないし、ライトが遅くまで点いてればそれはそれでご近所さんには迷惑でしょうし。
マンション前の新六間道路ですが、思ったほど車が走っていませんでした。(その日はたまたまかも)でもファミマの向いに「すき家」が出来かかっていたので、オープン後は通りも賑やかになるかも知れませんね。
もう少し検討して結論を出したいと思います。
No.118  
by 契約済みさん 2008-02-24 00:07:00
購入者のみなさん、火災保険はどうする予定でしょうか?
すでにお考えの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?

それと、駐車場はどのあたりを検討されていますでしょうか?
私たちは機械式3段の3段目を希望しようかと思っています。
はじめて使う機械式。
使い勝手はどんなものなのでしょうか?
No.119  
by 購入検討中さん 2008-03-12 13:49:00
こちらを検討しているのですが、あと何戸残っているかお分かりの方教えてください。
よろしくお願いします。
No.120  
by 物色中 2008-03-16 09:06:00
先日、MRに行ってきました。
まだ部屋は残っているみたいでしたよ。
始めはあまり期待してなかったですけど、立ち上がってきた現物見ると、タイル貼りで高級感あり外装が良いと妻と話して検討中です。
No.121  
by 物件比較中さん 2008-03-21 21:34:00
あと1/3はあるようです。
No.122  
by ご近所さん 2008-03-21 23:48:00
そうなら、この時期、このエリア内では、大健闘だね。
No.123  
by 購入検討中さん 2008-03-22 12:30:00
あと1/3も残ってるんですか。
No.124  
by 近所をよく知る人 2008-03-23 18:34:00
健闘している方だと思うよ。

サクラ○○○なんて、半分以上、未だ決まってないって。。。
No.125  
by 購入検討中さん 2008-03-23 19:05:00
このマンションに限らず、どこも苦戦してるみたいですよ。それを考えると1/3は健闘してる方かも。今月末には完成だし、そうなると関心は増えそうですね。
No.126  
by 匿名さん 2008-03-28 23:17:00
サクラディアと全然規模が違うのに、駅近?でこの規模の物件でまだ1/3しか売れてないなんてチョッと考えもんですね。
No.127  
by ↑ 2008-03-29 00:45:00
1/3売れ残ってるを1/3しか売れていないと解釈する知能
No.128  
by 賃貸住まいさん 2008-03-29 22:23:00
南与野駅前の話ですが…
駅前の広大な空き地に、看板が立ちました。

多分、マンションだと思われますが、その一部フロアーに
商用施設と、医療施設をテナント募集する様子です。

駅前の開発が、より具体的になれば、
この物件への見方も多少、変わるかも知れませんね☆
No.129  
by 購入検討中さん 2008-03-30 08:35:00
こちららを検討している者です。

妻や子供と、駅近(徒歩10分以内)だし、見晴らし良いし、何より出来上がってきた外観が
私たち好みで素敵(これには色や形に個人差はありますが)で、且つ駐車場の入り口なども高級感
が感じられ良いね〜と話しているところです。

また外観だけでなく内装の造りも、決して派手ではありませんが、当たり前のものがきちんと
真面目につくられているのにも好感がもてます。

某大規模MSや他の複数物件も同時検討中ですが、こちらに決めようと思っています。
No.130  
by 申込予定さん 2008-03-30 17:22:00
サニーコートの仕様や間取りは地味ですが最低限の設備がついているので好きです。
ただ、駅までの高架下の道が夜だとかなり寂しいのと電車の音が気になっています。
駅前だけでなくて周りももう少し賑やかになって欲しいものです。
No.131  
by サラリーマンさん 2008-03-31 17:26:00
今の南与野の素朴さ?が我が家では気に入っています。
とは言いながら、駅前開発には興味が無いと言えば嘘になります。
今後の開発に壮大な期待をしている訳ではありませんが、少しでも賑やかになればこの南与野も今までとは違った目で見られることとなるでしょうね。
No.132  
by 購入検討中さん 2008-04-11 22:38:00
折込チラシの、ポスティングの頻度が増えました。
今週末からは、中を見ることも出来るみたいですね。

電車の音、確認できますかね。
No.133  
by 物件比較中さん 2008-04-12 00:21:00
埼京線の快速がうるさいですよね。
窓を開けているとテレビや電話の声が聞こえにくくなるかも知れません。
床暖房や浴室乾燥機など一通りの物は揃っていていいのですが
いまどきペアガラスじゃないってのも引っ掛かっているところです。
No.134  
by 匿名さん 2008-04-12 00:41:00
サニーコートって安くて有名ですが
本当に大丈夫なんでしょうか?
No.135  
by ご近所さん 2008-04-12 00:50:00
サクラディアよりは格段にいいと思います
No.136  
by 契約済みさん 2008-04-13 17:33:00
昨日内覧会があり、自分達の完成した部屋を初めて拝見しましたが、予想通りの良さに妻も子供たちも大満足でした。

皆様ご指摘の通り、本件の最大の欠点?は、「電車の音」だと思います。
それがあまり気にならない、我が家のような家族にとってはコストパフォーマンス的に非常に価値のあるマンションであると思います。

GWの引越しに向け、非常に楽しみにしています。
No.137  
by 契約済みさん 2008-04-13 21:35:00
確かに電車の音はしますよね。
新幹線より、埼京線のほうが音が大きいかな…?

でも、見晴らしは良いし、仕上がりも上々。
費用対効果も勘案して、やっぱ決めて良かったと思ってます。

いくつか内覧会で指摘した部分がありますが…引渡しまでに、
何とか解決して欲しいです。施工会社も、ナカノフドーと
大手なので、そんなに“いい加減”な対応はしないと信じてます。
No.138  
by 匿名さん 2008-04-13 21:37:00
乙かれ〜
駅から徒歩10分以内ならバス便の物件より大きく値崩れする心配がないですよ
いい選択したと思います。
No.139  
by 匿名さん 2008-04-13 23:18:00
私もマンション探し中の1人です。
サニーコート以前見に行きましたが、サクラディアの後に見たせいか狭かったですね。
駅近???ってこともあるから仕方ないのでしょうか?
でも10分以内って事はないんじゃないですか?
もうちょっとかかると思いますよ。
私ら夫婦の中では、サクラディアの方が構造設備でも上だと思いました。
でもまだ思案中。
No.140  
by 物件比較中さん 2008-04-13 23:31:00
私も駅から10分以上かかりそうかなって思いました。
あと線路から近かったら騒音もありますけれど
高圧電流の影響を受けるせいか家電が壊れやすいとかいうのを
他のスレッドで読んでしまい躊躇してしまいました。
電車から見える建物自体は良さそうですね。
No.141  
by 契約済みさん 2008-04-14 08:32:00
私たちも内覧会で大満足で帰ってきました!
想像してた以上に広く感じました。
天気がよかったこともあってリビングも日当たりがよく
いい感じでした。
なかなかいい物件を購入できたと思ってます。
2週間後の入居が楽しみです!
No.142  
by 匿名さん 2008-04-14 12:51:00
多少狭くて設備がシンプルでも駅から徒歩圏内のこちらにするか
駅から遠くても広くて設備充実のあちらにするか
迷うところではありますね。
No.143  
by サイタMAN 2008-04-14 14:09:00
うーむ。うちのすぐ近所のアパートの名前が「サニーコート」なんですよ。
サニーコートって、どー考えてもアパートの名前だと思いません?

マンションにしてこの名前は恥ずかしい・・・それが大きな問題。
No.144  
by 匿名さん 2008-04-15 09:57:00
>>139
>>140
不動産では、徒歩一分が80メートルで計算されているわけですよ
とろとろ歩いていたらそりゃ〜時間がかかります
それよりもあんたら(自作自演?)不便物件よりの人じゃないですか
No.145  
by 匿名さん 2008-04-15 10:07:00
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

別に自作自演してませんよ。心外です!
南与野に住んでいる者です。
そう言うあなたこそ関係者なんじゃないですか?
昨日気づいたんですけど、あのベランダの赤い点々何ですか?
変でやめました。
No.149  
by 144 2008-04-17 20:33:00
営業ではありませんが不動産の常識程度知っている素人です。
7〜8年前に大戸に住んでいましたからある程度南与野のことはわかっているつもりです。
No.150  
by 匿名さん 2008-04-17 23:27:00
レス番号が飛んでますね
何かあったのでしょうか?
No.151  
by 賃貸住まいさん 2008-04-18 20:26:00
難癖ある書き込みをされた方があったので、
きっと削除されたのでしょう…。
No.152  
by ご近所さん 2008-04-18 21:29:00
このマンション南与野駅のホームから見えるんですよね。
ポストにチラシが入っていましたけれど、写真より実物のほうがいいですね。
徒歩10分弱くらい?なのも便利でいいのですけど
線路に近いのに二重サッシじゃないのとエントランスが六間道路スレスレなのが
気になるところ・・・。
どのくらい残っているのでしょうか。
No.153  
by 買い換え検討中 2008-04-18 23:00:00
たぶんあと20数件みたいです
No.154  
by 匿名さん 2008-04-19 03:32:00
南与野のホームから遠くに見えますよね。
10分弱なんですか?もっと遠いかと思いました。
まぁ人それぞれなんでしょうけど。
モデルルーム見に行った時担当の人が「うちはシンプルなのがウリですから」って言ってました。あそこのマンションと比べて言ったんでしょうけど、それがウリ文句なの?って最初ビックリしたのを覚えてます。まぁシンプル好きな方にはいいんじゃないですか?
No.155  
by 周辺住民さん 2008-04-22 19:42:00
建物に付いていた、広告の「でっかい幕」が取れていましたね。
No.156  
by サラリーマンさん 2008-04-25 04:34:00
>>154
無印良品の「シンプル イズ ベスト」という言葉を知らないのですか?
設備は標準的なマンションだと思います、だが質素なマンションではありませんね。

>あそこのマンションと比べて
あそこの立地が悪いマンションは眼中にないかと・・・・・
そういえば、あのマンションにライバル出現です!
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010S90030.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01A00002...
立知が悪い豪華マンションが良ければ、在庫セールが始まってから購入したらどうですか?
No.157  
by マンコミュファンさん 2008-05-03 23:16:00
サニーコート南与野は価格改定後売れ行き好調なので、
今年の夏くらいには完売するでしょう。

と、1番にして他の中浦和・武蔵浦和の他物件にコピペしまくってる
ずいぶん熱心な人がいますがそんなにいいマンションなのですか?
No.158  
by 物件比較中さん 2008-05-04 00:16:00
このエリアではバランスは一番じゃない?
でもこのエリアはこれだけたくさんマンション作ったら、
もう検討者すっからかんのような気がします。
No.159  
by 匿名さん 2008-05-04 00:18:00
ここは電車の音が気になりますね。
埼京線からもよく見えるし。
No.160  
by 入居済み住民さん 2008-05-19 19:05:00
GWに入居しました。
当初気にしていた「電車の音」もたいして気にならず、家族4人で快適に過ごしています。
駅にも近いし、スーパーが近くにあるのも助かります。
No.161  
by 入居済み住民さん 2008-05-19 23:44:00
私も今月、入居しました。
電車の音は、ゼロではないですが(個人差あるでしょうが)
気にはならないですね。眺望は最高ですし、快適に過ごしてます。

是非、入居者版においでください。
No.162  
by 入居予定さん 2008-05-22 08:45:00
来月引越しする予定です。
よろしくお願いします。
是非、入居者版に行きたいのですが、
見つからなくて。。サイトの行き方を教えてもらえますか?
No.163  
by 匿名さん 2008-05-22 11:58:00
ここ、ここ↓
「サニーコート南与野第二っ!!!」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47088/
No.164  
by 入居済み住民さん 2008-05-22 17:50:00
私もGWに入居しました。(大分遅い書込みですが、入居者版も含め、他の方の書込みが少ないので遠慮しちゃいました)
お休みの間は天気が悪かったけど、私の引越し日は運良く晴れてました。
一日5組までだけど、一応平日だし近場だと思ってのんびり9時30分に着いたら、既に先着さんが引越し中だったので1時間程待ちました。
だけど荷物が少なかったこともあり、意外とすんなり終わりました。当日午後にはガスと電話も(当然電気も水道も)通ったので、後片付けは途中にして、その日はのんびりお風呂に入っちゃいました。

>>162 さん、入居者版は見つかりましたか?
No.165  
by 入居予定さん 2008-05-22 20:31:00
>>163さん>>164さん
162です。
ありがとうございます。でもサイト飛ぶとエラーになってしまいます。(悲)
トップページからの行きかたを教えて頂ければ幸いです。
No.166  
by 入居済み住民さん 2008-05-23 10:50:00
>>162 (164)さん、164です。お返事遅くなりました。

エラーになるってどんな感じなんでしょうね。
162さんはPCですか、携帯ですか?なにかフィルターやら制限がかかっているのですかねえ〜?

PCですと、
①まず”マンションコミュニティ”のトップに入ってください。
②次に画面左にある”マンション掲示板全一覧”を見つけてください。
③次に”マンション住民板”を見つけてください。
④次に”埼玉・千葉”を見つけてクリックしてください。
⑤そうするとかなり下68〜70番目位にあります。

携帯ですと
①”マンションコミュニティ”のトップに入ってください。
②次にかなり下に”埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板”があります。
③あとはPCの⑤と同じです。

携帯ですと普通に見ることは出来ますが、書込み・送信できない場合がありますから注意してください。
ちなみに私はドコモですが、送信するとほとんど毎回受付拒否でエラーになります。たぶんドコモから送信していた悪質な人がいたので、そのホストサーバーがチェックされていて、私が送信したときに同一ホストサーバーだったので拒否されたと思っています。これも、ときどき解除されるみたいで、2度送信できました。

では、162(165)さん、お試しください。
No.167  
by 入居予定さん 2008-05-23 23:44:00
>>166さん
162(165)です。

ありがとうございます!!!
無事サイトに辿りつく事ができました。

さっそくお気に入りに追加しました。(まだ、そちらには書き込みしてませんが。)
こんど是非利用しようと思います。

本当にありがとうございました。
来月の引越し楽しみです。!!!
No.168  
by 物件比較中さん 2008-05-25 14:28:00
なんにも特徴なくて検討外。
No.169  
by 匿名さん 2008-05-25 14:55:00
坂道がえらくキツく感じます。
年寄りには不向きな物件かもね。
No.170  
by 匿名さん 2008-05-25 17:22:00
坂道?どこのですか?
日向坂のコトですか?
No.171  
by 匿名さん 2008-05-25 17:24:00
坂道?日向坂のこと?

それを言ったら、
どこにも住めないよ?
No.172  
by 物件比較中さん 2008-05-25 19:10:00
もう完売したんでしょ?
No.173  
by 購入検討中さん 2008-06-21 15:56:00
営業が必至に書き込んでいる姿が目に浮かびますね。
少し批判がでてくると・・・
ここと比べるとサ○ラのほうが断然いいと思うのは私だけかなぁ〜。
No.174  
by 匿名さん 2008-06-21 17:38:00
我が家は第一候補なのでサ○○のほうがいいとは思ってませんが
友人にここの外見を見せたときに「なんか中古みたい」って言われたのがショックでした
布団をベランダにかけて干してある部屋があったり
全体的にくすんだ色合いだからそんな風に見えるんでしょうね
新築ならではのピカピカ感はちょっと薄いかも・・
No.175  
by 匿名さん 2008-06-22 08:57:00
毎日通勤電車窓からよく見えますまた、15 は軽く残っていると思われます。色も確かに地味で中途半端ですね。新築っぽくない感じよくわかります!線路からあれだけ近いと煩いでしょうし、電車からよく見えてしまうのでやめました。
No.176  
by 購入検討中さん 2008-06-23 00:20:00
まだ完売してないの?
あとどれ位残っているのかな〜。
値引きはどれ位してくれるのか教えてください!
No.177  
by 匿名 2008-06-23 06:50:00
ポストに値引きチラシ入ってました。
100万引き
No.178  
by 物件比較中さん 2008-07-04 17:50:00
100万円しか値引きしてくれないんだ〜。
No.179  
by 購入経験者さん 2008-07-05 14:26:00
値引きしようがしまいが「買わない」のではなく「買えない」人が多いんだろ
No.180  
by 物件比較中さん 2008-07-05 14:50:00
価格に見合うか見合わないかだと思うが?
No.181  
by 匿名さん 2008-07-09 10:03:00
通勤車窓から・・・まだざっと15近くは空いているかな〜完全に止まりましたね!
No.182  
by 賃貸住まいさん 2008-07-09 12:26:00
15? ならば良いと思いませんか?
この辺のマンションって売れてるよと言いながら、
完成してみると半分も売れてないマンション多いですから。
違うマンションを買った友人は住んでみたら半分も住んでなくて怒ってますから。
15なら完売が見えますが、完成して半分も残ってたら、先が見えないですよね?
東上線と埼京線と武蔵野線で検討していましたが、ここは有力候補です。

東上線のマンションは苦戦しているのでしょうか?毎日電話がかかってきます。
埼京線は垢抜けていないけど、長く住むには田舎っぽくて素朴でいいかなって
最近思っています。
東上線も同じかな?^^
No.183  
by 匿名さん 2008-07-09 12:42:00
あの〜全体の戸数が少ないなかで15は多いでしょう。帰宅までの高架下もなんだか薄暗く夜は淋しい感じですね。マンションの色合いも中古っぽいかな〜
No.184  
by 賃貸住まいさん 2008-07-14 23:18:00
見てきました。19戸残ってます。
No.185  
by 匿名さん 2008-07-15 00:38:00
全部で何戸あるんだっけ?
No.186  
by 匿名さん 2008-07-15 21:46:00
WEBみなさい。すぐわかるでしょ!
No.191  
by 匿名 2008-07-19 19:48:00
最近、引っ越し全然ないですね
No.192  
by 入居済みさん 2008-07-19 23:07:00
しかし、毎週週末サニーコート南与野2と与野公園のチラシがポストに入っています。
最終分譲と大きく赤字ですが、毎週入ってくることを見れば売れてないということでしょうね。

あいていますものね〜これだけ不動産業界不穏な動きをしている昨今、とっぽど良い物件しか
人は集まらないですね。

ここは、駅近・間取り・設備・共用施設からして、ほんと普通か普通以下ですので、かなりこれから厳しいと思います。
No.193  
by ご近所さん 2008-07-20 23:07:00
そんなに苦戦しているの。
なんでだと思いますか?
誰か教えて下さい。
No.194  
by 匿名さん 2008-07-20 23:54:00
それは簡単。
良い条件が出揃ってるところは売れ、そうでないところは売れ残る。
No.195  
by 匿名さん 2008-07-23 01:06:00
あの線路近は、正直うるさいでしょう。私も線路すぐそばマンションに住んでいたことがありますが、朝は5時ぐらいか始発が走り、夜も12時過ぎまで終電が走り寝れないったらありゃしない。
ここは、埼京線と新幹線が走るから大変ですね。

竣工してから現地を見た人は、検討からはずすのでは?それが止まっている理由の一つでしょう。

最初の購入者は、竣工していないから現地で部屋の中から確認することはできなかったので買ってしまったんでしょうね。
No.196  
by 匿名さん 2008-07-23 01:19:00
止まってる?
この界隈では一番売れ行きは順調なんじゃないかな。。。
No.197  
by 入居済み住民さん 2008-07-23 01:44:00
住民です。

日中の埼京線は窓を開けていると確かにうるさく感じます。電車通過ピーク時はテレビの音がは聞こえにくいです。
新幹線も平行して通っていますが、こちらは思った以上に静かです。窓を開けていてもテレビの音は全然OKです。

窓を閉めると...。遮音性が良いので、とても静かです。音は窓からというより換気扇などから入ってくるという感じです。

夜は貨物列車がないのでとても静かですよ。たまーに清掃用の列車が通っていますが。

入居してまもなく3ヶ月ですが、寝不足とか特にありませんよー!

以上住民の正直な感想でした。
No.198  
by 物件比較中さん 2008-07-23 14:36:00
↑住民の正直な意見として、昼間はうるさいということですね。季節柄、4月から10月ぐらいまでの8ヶ月は日中は窓を空けているかと思いますが、テレビが聞こえないほどうるさいんですね。
ちょっときびしいかも〜
No.199  
by 入居済み住民さん 2008-07-24 00:27:00
197です。

どおとらえていただいてもいいですよ。(^-^)
ただ、購入検討をしている方がこの掲示板をご覧になった時に少しでも参考になればと思い、外部からの意見よりいち住民として率直な感想を書かせていただきました。
まあ、すごい神経質な方は無理かもしれませんね(笑)

でも住民の方のほとんどは住み始めて満足していると思いますよー。

ではでは、さようなら。
No.200  
by 匿名さん 2008-07-24 01:42:00
何に満足してるかが大事なんだと思うな。
満足せざるを得ない満足というのもあるからな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる